- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-23 14:44:13
世界にも類も見ない5地下鉄路線が乗り入れ、昼間の就業人口は100万人強。
世界最強のビジネスタウンに勤務者の皆様、どこに住むのがベストでしょうか?
23区限定で地下鉄・JR路線、駅などなど、各種ご意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2010-01-11 18:34:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?
-
671
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
板橋といえば、町工場、環七環八空気汚染、自殺名所、資産家殺人、ピンクワゴン腐乱殺人
といったネガティブイメージしかない。
街全体がイタバシーというマイナスオーラで覆われているような感じ。
-
675
匿名さん
>670
皇居の近くと言ったって、飯田橋は千代田区の端っこ。
隣接して新宿区と文京区があるのが飯田橋。
どこの拠点も便利と言っても、東京駅・上野駅でさえ乗り換えなければ行けない。
-
676
匿名さん
>675
この様な人ってきっと文句しか言えない人なんだろうね。
ではどこがベストって言いたいのかね?
自分はどこに住んでいるのかね?
飯田橋は書き込んだ人が自分で最強か分からないがとちゃんと書きこんでいる様に
ベストでは無いが、素晴らしいと思うけど。でも高額だろうな。
-
677
匿名さん
-
678
匿名さん
-
679
匿名さん
-
680
匿名さん
板橋は、飼い犬にも住民票が発行されるらしいぞ。
始まったな、いたばし・・。
-
-
681
匿名さん
>>671
信濃町はSOKA-gakkaiの総本山で気持ち悪い
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
大手町勤務だったら、そりゃ大手町に近いほうがいいでしょ。
日本橋浜町あたりだったら、中古なら70平米が4000万くらいで買える。
徒歩通勤で楽チンですよ。
-
684
匿名さん
>>683
浜町で70平米、4,000万って築何年?
清澄まで行っても築浅は無理だと思うけど。
-
685
匿名さん
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
平均坪単価250万円前後の市区の3LDK家賃、想定PER
三鷹市 275万円、18.86万円、25.78
青葉区 273万円、13.79万円、35.00←割高
中区 268万円、22.30万円、21.25
国分寺市 268万円、14.48万円、32.72←割高
江東区 261万円、18.98万円、24.31
大田区 253万円、19.82万円、22.57
練馬区 253万円、14.54万円、30.76←割高
板橋区 253万円、14.93万円、29.96←割高
墨田区 248万円、17.98万円、24.39
中原区 245万円、19.98万円、21.68
立川市 243万円、10.58万円、40.61←割高
港南区 237万円、13.15万円、31.86←割高
中央区 235万円、28.27万円、14.70
川崎区 235万円、16.42万円、25.30
西区 234万円、22.12万円、18.70
高津区 233万円、15.51万円、26.56
-
688
匿名さん
>>683
>徒歩通勤で楽チン
何が徒歩通勤だ。
水天宮駅からでも2駅の大手町まで、浜町から徒歩通勤とは
余程の歩き好きだ。
-
689
匿名さん
中央区の坪単価安いけど、
なんで?
晴海が安かったから?
-
690
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)