住宅コロセウム「なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-24 12:44:00

なぜこうもこだわるのか

[スレ作成日時]2006-07-15 14:16:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか

  1. 662 匿名さん

    >>648>>646の、都心育ちを馬 鹿にしているレスをそのまま返しているだけだろう。
    郊外が都心を馬 鹿にするのはOKで、都心が郊外を馬 鹿にするのはNGなのか。

  2. 663 匿名さん

    健常者が障害者を**にすると大変叩かれますが
    障害者が健常者を**にしても叩かれる事はないのと同じ事でしょうねきっと。

  3. 664 匿名さん

    このスレの趣旨は
    都心よりも郊外の街の方がいいと思っている人間が
    都心の良さを知るためにある

    見栄や体裁のような回答は人格が未熟な人間が出す答えであり
    そういう答えは期待していない。

    本当の都心の良さを回答されたい

  4. 665 匿名さん

    >都心よりも郊外の街の方がいいと思っている人間が
    >都心の良さを 否定するためにある
    としか思えないが。今までの流れを見ても。

  5. 666 匿名さん

    当初このスレは雑談板に立ってたから、もしかしたらこれだけは
    【嫌われ者都心****約1名】が作ったスレじゃないのかもね。

    罵るだけの醜いスレなんかこれ以上作るな。まともな話題に絞れ!と言いたい。

  6. 667 匿名さん

    >>663
    あなたの、表現がスレの全てを物語っているような気がします、
    郊外住民は、事実を客観的にありのままに書き込むと
    過剰に反応するんですよね。

    「都心はゴミゴミして生活が不便」とか「人が住むところではない」
    なんてあくまでも主観的な感想でしかない。
    「郊外は生活が不便」「マンションが安くて気軽に買える」というのは
    客観的な事実でしょう。

    都心住民が、郊外の人より苦労して高コスト生活を維持しているのも
    郊外住民には他人事というか、経験ないから理解できないんだろうな。
    いずれにせよ、都心住民は100万人足らず、郊外はその20倍はいるから
    形勢不利で勝ち目はないでしょう。

    都心の良いところを語るスレがあっても、ひがみ屋の郊外住民が
    反論して荒らすのはどういうわけなんでしょう?

  7. 668 匿名さん

    >>666
    このスレは、ストレス溜めたねたみ屋の郊外住民が作ったに決まっていると思うよ
    日本語を正しく理解しようね。

    もしかして、あなたがそのスレ主さんですか?

  8. 669 匿名さん

    >>668
    は?何いってんのこの人。ちなみに02です。
    ストレスためてるのは****君でしょ。

  9. 670 匿名さん

    644です。私は都心、郊外どちらもさげすむつもりはありません。

    私自身、都心にも郊外にもいくつか不動産物件を所有していますから。

    どうせ、マンション価格にしたって、7,8千万円のものを買うか
    4,5千万円のものを買うか程度の差ですから。
    そんなに、ぎゃーぎゃー騒ぐほどのことでもないと思うのですが。。

    ただ申し上げたかったことは、都心でも千代田区港区あたりと
    文京区あたりでは、暮らしぶりや住んでいる人の気質が随分異なる
    ことです。不動産物件は、所詮、そこから収入を得ない限りは自己で
    毎年償却してしまうだけで、フローの収入につながりませんから、
    フローの収入が高くない限り、都心に住んでも家賃ばかり高くて、暮らしは
    ケチケチ生活ですので(不動産は自己使用してしまえばその分高い家賃を
    支払って住んでいるのと同じです)、楽しい生活は送れませんよ、という
    ことです。

    自分の年収に見合った生活、つまり、月にいくら家賃に回して、いくら生活費
    に回すか、ということをよく考えずに、都心物件を無理して所有しても、
    結局、月50万円の収入で30万円家賃に支払って20万円で生活するようなことと
    同じことになる、ということです。

    物件自体の値上がりも、転売しなければ意味がありませんし、転売の意味が
    ある5年後には、おそらく、また、物件価格は下がっている(し、自分が使った
    分は償却してその分値が下がっている)と思いますので、デベのあおりに
    踊らされずに、よく考えて物件を購入することをおすすめします。

    というか、私自身は、来年にかけて、都心、郊外にかかわらず物件は売却する
    方向で検討しています。最後の売り抜けチャンスだと思っていますので。


  10. 671 匿名さん

    【嫌われ者都心****約1名】などと個人攻撃をすること自体がおかしい。

  11. 672 匿名さん

    >>669
    久しぶりに大笑いできました。
    都心の広いマンションで快適に暮らしているんだから
    ストレスなんて貯まるわけないよ。

  12. 673 匿名さん

    このスレッドでの郊外派は安い郊外マンションが好きではなく
    郊外のいい街を評価する人間が集まっているだけですよ。
    西荻の方が茗荷谷より好きな人間はたくさんいます

  13. 674 匿名さん

    なぜ郊外にあるいい街よりも都心を選ぶのか
    その理由は通勤なのか?それ以外の理由があるのか

    そこですね

  14. 675 匿名さん

    >>672

    マンションなのに?

  15. 676 匿名さん

    644です。言い忘れましたが、今から3〜5年後、市場にどれだけの中古
    マンションが出るか、よーく考えてみて下さい。
    金利があがれば、リートが持っている物件もあわせて市場にでてきます。
    複数戸所有者も、賃貸成約価格がどんどん下がっているので、放出します。
    自分と家族の生活をきちんと考えて、それでも、どうしても不動産がほしい
    場合は、買って下さい。

  16. 677 匿名さん

    私は、大田区生まれ、港区育ちですが、ちょっとした事情で数年前から
    文京区に住んでおります。そして、文京区ってイメージとは違って、
    ケチで心の狭い人が多いなと実感しています。
    たとえば、港区民を「成金」といって**にして、自分のプライドを保っている
    感じの方が多いですよ。
    お金持ちだからお金を使わない、っていうのとは違って、年収が低いから
    ひがんでいるだけなんだけど。

    670が644で言っているのこれのどこが「さげすんでいない」というのだろう。
    「年収が低いからひがんでいるだけなんだけど。」
    数年しか住んでいない場所でその区に住んでいる人間を全てわかった気でいるのか。
    あんたの周りにいるあんたと同程度のそんなレベル層しか知らないんだろうな。


  17. 678 匿名さん

    なんか可哀想になってきた。
    お金があれば普通近くて便利な場所に住むだろ。
    都心にだっていくらでもいい住宅街あるんだから。

  18. 679 匿名さん

    それなのに必死で遠くがいい遠くがいいって言う人って
    お金がないから都心のちゃんとした場所に住めない人なのかな。
    都心にだって郊外以上にいい街がたくさんあるんだけど。

  19. 680 匿名さん

    ずーっと読んでくると、都心中の都心である千代田区を例外にして
    「都心は快適だ」と騒いでいるのが笑っちゃうね。

  20. 681 匿名さん

    千代田区に住んでいる人がここにいないだけじゃないの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸