引越し日確定通知が届きましたが、繁忙期なので引越し代が予想より3倍高くてびっくりしました…面倒なのでこのくらいが相場なのかと相見積も取らず幹事業者のサカイさんにお任せしましたが、皆さんもサカイさんにお任せしますか?
年末12月に見積りをサカイにしてもらいました。
市内でしたが見積り最終額は30万近くになりました。
幹事会社なので高いのかな。
他も見積りしようか悩んでいます。
我が家は都内からで50万円越えでした。
さすがに業者を再選定予定です。
サカイは早く決めないと今のお値段でご案内できなくなるとプレッシャーをかけてきています…
他社に問い合わせても、時期的にまだ見積もりできないという業者や、時間帯指定のある引越しは受けれないという業者ばかりで困っています。
参考までに、前回同一区内での引っ越しが5万以下だったので物量が多いわけではありません。
3月後半の一斉入居とは、確かにいくらでも値段を上げられそうな条件ですが
30万や50万など、それでも高すぎますね…
その額だと引越し日を変更する選択肢も浮かんできてしまいます。
皆さん土日での金額でしょうか?
平日でもそんなにするのですかね。
3月末平日で20万以内に収まりました。
ルピアからの指定で大きいトラックが使えず、荷物が多くなると台数を増やすため一気に高くなるとのことでした。
また、搬入時間もギリギリの設定なため作業人数も通常より多く配置するそうです。
そのため通常の繁忙期のお引越し以上に高額になると説明されました。
まだまだ先だと思ってたら早い人で約二ヶ月後には引越しなんですね。
自分は単身の引越しなのでトラック借りて知り合いとの作業になります。
業者使ったことないのでそこまでの金額になるのは知りませんでした。晩御飯大奮発しなくては。
はじめまして。お邪魔します
ルピアグランデを検討しているものです。
お部屋も残り少なくなってしまったのですが…
B棟とC棟で悩んでます
階は10階以上で考えています
そんなにかわりはないですかね?
今、新春キャンペーンやってますね。イオン商品券3000円かユニクロギフトカード3000円分。
よく商品券ギフトは見るのですが、ユニクロギフトカードは珍しいような気がしました。
子供がいる家庭にはいいかも。
他のマンションとも比較しているんですが、このマンションは標準仕様が充実してますね。
キッチンのシンク横のコンセント、しりあいの家がついていて便利だと言っていました。離乳食のハンドブレンダーやミキサー、加湿器など思ったよりキッチンのコンセントって必要なのでよさそう。
食器棚もオプションじゃないんですね。
マンションを買う時に、オプションで有料だと価格が予算以上になってしまうことも聞いたので、魅力だと思っています。
4月中旬の平日で「サカイ、アート、日通」で相見積とりましたが、
アートさんがダントツで安かったです
サカイさんと日通さんはほぼ同額
アートさんは他社の6割くらいでした
近距離(~5km以内)かつ単身レベルの家財量です
ご参考までに
今日行って参りましたが、
残り11+抽選1戸でした。
モデルルームを見た中で、マンションの部屋としては一番良いなと思いました。
値引きの話は全く有りませんでしたから、順調に売れているのではないでしょうか。
スレッドを読ませていただきましたが、お引越しの日によって費用がウン十万も変わってくるなら閑散期まで待ってゆっくり引っ越しした方が費用は安く抑えられそうです。
ただ、子供さんの学校や保育園の入園関係でどうしても3月中に引っ越したい方もいらっしゃるのでしょうね。
ご参考になれば幸いです。
サカイにお願いしましたが、県内から3月下旬の平日引越で20万を少し下回る金額になりした。最初は27万を提示されましたが値段を下げていただきました。
荷物の目安としては4人家族になります。また、同じ荷物量で昨年の繁忙期を除いた平日に一度引越しをしております。そのときは他社にお願いしたのですが5万でやっていただきました。
引越しの見積もりを何社かに見積もってもらいましたが、4月中旬もまだ微妙に高い時期なんですね。GW終われば落ち着くみたいなんですけど、家賃もかかりますから難しいですね。
はじめまして。
今マンション検討中なのですが、今どれだけ残っているかわかる方いますか?明日見学に行こうか悩んでいます。。
順天堂は2024年3月の病院開院に決まったみたいです
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00401493
順天堂大学医学部付属埼玉国際医療センターはさいたま市浦和美園地内で計画。整備予定地の面積は約7・3ha。病院(一般病床800床)、大学院教育・研究施設、医療系学部施設(看護系学科)、教職員・学生用宿泊施設などを整備する。主な医療機能は救命救急センター、災害拠点病院、小児救急拠点病院など。
我が家は東京ガス以外の民間企業で契約予定です。電気とのセット割ができないので、ガス単体で安くなる事業者を選びました。価格コムで探しました。
余談ですが丁度、昨日申し込んだところ、まだマンション名が登録されてない(?)とか何とかで、ガスメーターにある「供給地点特定番号」を教えてほしいと電話がありました。それがわからないと、3月に開栓立ち合いできないとのこと。2月中に教えて欲しいとのことでした。内覧会時に確認予定です。
ガスの契約は世帯毎に自由契約になるんですか?
何もしなければ東京ガスになります?
東京ガス以外のガス会社と契約する利点は価格の安さ?
それともサービスの内容ですか?
建物完成、おめでとうございます!実際の部屋がもう見られるのかなと思ったのだけど、敷地見学となっているのが気になりました。室内はまだ見れないってことなのかな?入居開始予定も3月下旬だから、まだ内装とかやってるんでしょうか?
書き込みを読んでてもう完売間近なのかなと思ったのだけど、物件概要を見ると先着分7戸と最終期2次予告で戸数未定となったまま。更新が1月28日で、次回予定が2月10日となってるのに更新されてないようです。やはりあと2戸という情報が確かなのかな?
残り2戸で1戸は抽選の部屋で倍率高いって言ってましたよ!このまま1戸残っていれば抽選外れた方が残り1戸買うんでしょーかねー!
入居前には完売しそう!
エントランスもスキップガーデンも廊下の床ももちろんお部屋も、本当に素敵で内覧会はとても感動しました。契約時にはパンフレットとモデルルームだけで決めたので、少し不安でしたがルピアグランデに決めて本当に良かったです。
まだ家具の搬入など、未完成な部分もあったので入居の時は更に素敵になっていると思うので今から住むのがとても楽しみです♪
約2500万円の申込案内がきました。202号室というのは位置的にどんな場所ですか?
どなたかの口コミで、ゴミ置き場の真上というのを見かけたのですが。
宜しくお願いします。
『ポラス「浦和美園」 全340戸を1年9カ月で竣工完売 』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5235-340-1-9-40
「キャンセルが2戸出たが、今週末に契約する予定」
アーバンデザインセンター浦和美園と言う団体が活動続けているみたいですけど、浦和美園の開発にはあまり影響はないのですかね。
921です。
皆様の言うとおり、大規模な開発はもう無いだろうと思っています(順天堂大学病院くらい)。住む側としては、下手に盛場になるよりある程度の長閑さを維持してくれたほうが良いので、今でも十分なくらいです。
しかし人口増加は間違いない状態ですので、それに対応する公共施設・公園・歩道整備・多少の飲食店の充実は図ってほしいと思っています。
浦和美園はイオンがあるため、よくも悪くもなっていると思います。イオンにいけば大抵何でもあるので便利ですが、そのせいで他のお店が参入しにくくなってるかもしれません。
他地区の方が浦和美園にくるのは、今のところイオン目的が大半で大概は車で来てるはずです。
駅前が栄えていないせいかもしれませんが、今の電車利用者(住民大半)は特に駅前が栄えてなくてもいいのだと思います。
いろいろ増えれば嬉しい反面、トラブルや治安問題出てきますからね。
記事の通り、市内や川口から来た人が半数と言うことからも、
みんな少し静かなところを探して来たのでは?と感じます
とはいえ、もう少し駅前の空き地(駐車場)がなくなるくらいにはなって欲しいですけどね
今後、大規模開発で何か開発するものってあるのでしょうか?
教育施設、保育施設、交通網は着々と開発されていると感じます
ドラッグストアや小規模なスーパー等も新しく建てられましたよね
生活する上で不便するような状況ではないですし、土日には工事をやってる現場をよく見かけますので、何かしらの開発は行われているのでは?
医療施設は不足気味だと感じます。順天堂の誘致もそうですし、小規模な医療施設も増えてほしいですね
浦和美園の広々として、自然があって、適度に人がいる今の感じが私は好きです
駅前は今の簡素なくらいがちょうどいいと思います。店が増えてごちゃごちゃしだすと、サッカーあるたびに混雑してしまいそうです
これは残念です。
コミュニティセンターの目の前が喫煙所だなんて・・・
【都市開発情報】2020年2月28日現在 浦和美園
https://www.urawa-misono.net/entry/city202002/
路上喫煙禁止区域及び環境美化重点区域を新たに指定します!(令和2年4月1日施行)
https://www.city.saitama.jp/001/009/014/p069067.html
ウエリスのモデルルームの跡地に何ができるか楽しみですね。駅からの通り道に近いのでちょっとした買い物ができるところがいいですね。
>> 931 住民板ユーザーさん
同意です、この前見かけてびっくりしました
交番の近くに作ることに意味は感じますが、人の行き来がある場所ですし正直迷惑ですよね
せめて、埼スタの歩行者専用道路の道中の端に設置するなり、歩行者がタバコの煙を吸わないで済むように工夫してほしかったですね...
埼スタでサッカーの試合がある日などは、埼玉高速鉄道の延伸に向けた署名活動をしているのを見かけます。始発という旨味があってこの地を選んだ方も多いと思います。延伸はして欲しくないですね。
日経平均、一時1万7000円を下回る 3年4カ月ぶり:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56744310T10C20A3000000/
コロナショック...増税による実質GDPの低下...
来年度はかなり経済冷え込みそうですね...
不動産市場も影響受けそうです
オリンピックを待たずして不動産価格が下げに転じそう
皆様ありがとうございます
そうなんですね
うちは遅い契約だったので28日です
引っ越しなどの準備バタバタですが、早く新居生活
したいです
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636383/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。