東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア銀座築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. オープンレジデンシア銀座築地ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-30 00:51:27

オープンレジデンシア銀座築地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区築地六丁目701番2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅 徒歩9分
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「築地市場」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩14分
東京メトロ銀座線 「銀座」駅 徒歩14分
東京メトロ日比谷線 「銀座」駅 徒歩14分
間取:1LDK~2LDK
面積:40.54平米~54.44平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社松村組
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-03 20:59:59

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア銀座築地口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    どんな仕様になりますかね

  2. 2 匿名さん

    広さから考えると、投資用かも。
    となると、仕様は必要最低限なのかな。

  3. 3 匿名さん

    店舗が入るみたいですが、どういうお店が入るんだろう?もともとここにあったお店が入るということになってくるのかなぁ。地権者さんもいらっしゃるようだし。
    プランを見ていると投資向けなのかな。
    1LDKですが広さはそれなりにあるので、普通に実需でも良さそうな感じですが
    立地的に賃貸だと需要が十分ありそうなんですよね。

  4. 4 匿名さん

    2LDKの価格が気になります。
    8000万位でしょうか?

  5. 5 匿名さん

    ここはちょうど1年後くらいに入居になる物件なんですね。
    店舗って何なんだろうなぁ。飲食店とかなんでしょうか。モデルルームが開いたら確認ですね。
    ちょっと路地になっているところだから、
    飲食店というのはないのかなぁ。

    お値段、本当にどうなるのでしょうね。
    安くはないだろうなという予想しか今のところはできませんね(汗)

  6. 6 検討中さん

    テナント 無難にコンビニだと良いな。
    セブンも少し離れているからね

  7. 7 匿名さん

    >>テナント 無難にコンビニだと良いな。

    コンビニ、いいですね。
    セブンイレブンを希望します!

    最近はファミリーマートも使っています。

    コンビニの好みは人によって分かれそうですね。何がいいでしょう?
    私は楽天Edy使っているので、何が来ても嬉しいです。
    ぜひコンビニお願いします。

  8. 8 匿名さん

    エントランスホール ゴミ置場 自転車置場を建築面積から引いた面積と考えると 少し小さめのコンビニ?

    賃料考えるとクリーニングなどは難しい ただスーパーの目の前だからどうかなぁ

  9. 9 匿名さん

    ニューみ乃り屋、写真で見たら個人商店のようにも見える小さな店でしたが便利に使えますかね?営業時間は8時から22時までだそうで。お惣菜とか売ってると主婦は嬉しいですけど、シングルさんだとコンビニの方が良いのかなあとも思いました。
    マンション敷地内に白い部分がありますが、ここって何があるのでしょうか。よく見ると角も少し欠けてるような?

  10. 10 匿名さん

    >>9 匿名さん
    もともとあったクリーニング屋かも?

  11. 11 通りがかりさん

    もともとあったクリーニング屋だと思います。
    今移転していて、そちらは仮店舗と書いてありますので。

  12. 12 匿名さん

    他の方のコメントにも出ていますが、店舗1戸と記載がありますが、どんなお店が入る予定なのか決まっているのかな
    個人的にはコンビニや買い物できるスーパーや薬局などが助かるかな。
    美容室だったら、なんとなく残念感がありますね。

    もともとはクリーニング屋さんだったんですね?クリーニング屋さんだと、サラリーマン世帯や共働き世帯にとっては助かりそうです。

  13. 13 匿名さん

    階数によってはお向かいさんが気になりそうですが、間取りと金額はなかなか気になるのでチェックしてます。
    管理会社が未定みたいですが、ここってだいたいあの管理会社ですよね?

  14. 14 匿名さん

    1階にもともとあったクリーニング屋が入ればかなり楽ちんですね。
    クリーニングって近くにあればあるほど良いと思う。持っていくのも手間だし、引き取りに行くのも面倒だし、取りにいける日が天気が悪いと気分が乗らないけれど、すぐ下だったらすぐに面倒がらずに取りに行くことができるのは便利になってくると思いますから。って、違うお店が入ってしまったら悲しいなぁ(^_^;)

  15. 15 匿名さん

    銀座がギリギリ…ものすごくギリギリ徒歩圏内。
    通勤で歩くには銀座が勤務先だったら良いかもしれないけれど、そうでないならば遠いカンジ。休みの日にぶらぶらお散歩しに行くんだったらちょうどいいくらいの距離ナノではないかなと思いました。
    散歩は隅田川沿いもいいし、なにげに散歩コースは困らないカンジかなぁ。

  16. 16 匿名さん

    ここは何故安いのですか?

  17. 17 匿名さん

    たしかにクリーニングが入っているのは良いと思います。
    特にサラリーマンはシャツをクリーニングにたくさん出すと思いますから、便利そう

    大型のものや季節もののコートを持っていくのって案外大変なんですよね。
    ただ、最近のマンションはコンシェルジュのサービスでマンション内にクリーニングのサービスをやってくれるところもありますから、そういうのが入っているのなら、いらないかなという気はしますね。


  18. 18 匿名さん

    ここってコンシェルジュ入るんですかね?いたらいたで、かなり便利とは聞きます。確かにクリーニングの取次ぎもしてくれるし、宅急便の取次もしてくれたり、
    場所によってはですが切手とかも販売していたりするところもあるとか聞きます。
    ただその場合管理費はウンと高くなってきてしまう傾向もあるので
    賃貸で、という風に考えている人の場合はコストがかかるのは厳しいなと感じるらしいです。

  19. 19 匿名さん

    >>16 匿名さん

    大手じゃないから?

  20. 20 匿名さん

    値段が抑えめになっているのは、40.54平米~54.44平米 と専有面積があまり広くないからではないでしょうか。
    坪単価で考えたときにお得だったら、それはとても良いことなのだと思います。

    まあ、駅まで5分、複数駅複数路線使えることで
    高くなりやすいポイントは多いかもしれません。

  21. 21 匿名さん

    ここのマンションってコンシェルジュはいないですよね?
    42戸のマンションでコンシェルジュはあまり現実的ではないかなと思います…。
    まあ一階にコンビニが入れば切手・宅配便の受付あたりはカバーできるのでそっちを望んだ方が良いかもですね。
    価格帯が出ましたが相場と比べてどうですか。あと、2期が2戸となってますが少なくないですかね。。

  22. 22 匿名さん

    ここのマンションってコンシェルジュはいないですよね?
    42戸のマンションでコンシェルジュはあまり現実的ではないかなと思います…。
    まあ一階にコンビニが入れば切手・宅配便の受付あたりはカバーできるのでそっちを望んだ方が良いかもですね。
    価格帯が出ましたが相場と比べてどうですか。あと、2期が2戸となってますが少なくないですかね。。

  23. 23 匿名さん

    1LDKの物件は、1LDKだけど40平米あって、思ったよりもゆったりしているのかな?という印象を受けました。
    あと、細かいところかもしれませんが、浴室サイズが1417です。
    1LDKの物件で1417って意外と多くない。
    せっかく分譲のマンションなんだから、お風呂は広めの方がやっぱりいいのでは、と感じました。

  24. 24 匿名さん

    価格は坪400位ですか?
    割と安いですね

  25. 25 匿名

    築地再開発の会議で湾岸への地下鉄話が出ているようですね。晴海通りを渡ったところに駅が出来て、駅への階段入口が道路手前に出来ればここも駅徒歩3分以内になりますね。選手村を売り出す時にこの計画が決まらないと売れないだろうしね。この調査を来年度東京都で行なうことになったのだから、少し期待してみますかね。

  26. 26 匿名さん

    >>25 匿名さん

    資産性が盤石になりますね!

  27. 27 匿名さん

    1階にはコンビニが入る予定なのかと思えば、皆さんの希望的観測でしたか。
    所有者さんのクリーニング店も便利は便利ですが、コンビニの方が利用率が高く
    マンションの価値があがるように思います。
    個人的にもATMが近くなり、宅配便が出せるのはポイントが高いです。

  28. 28 匿名さん

    最近ではあまり下駄履きマンションになることを厭わない人が増えたのかな。

    コンビニの真上には住みたくないよ

  29. 29 マンション検討中さん

    コンビニの真上だと夜中仕入れとかでうるさいですよね

  30. 30 匿名さん

    >>28 匿名さん

    都心では下駄履きマンションは不可避

  31. 31 匿名さん

    もともとここにあった店舗などが入る、ということなのかなと思っていたんですが
    どうなるのかは、今のところははっきりした情報が出てきていないということですね。

    地権者さんもいらっしゃるマンションですが、
    1戸のみということですので、影響というほどの影響はなさそうです。

    駐車場は2台分のみですが、ここだと駅も近いですし、
    車を持たれる方も多くないでしょうから、これくらいでいいのでしょう。

  32. 32 匿名さん

    設備仕様を見てみると、ちょいちょい、グレードが高いものが入ってきているのかな、という印象はあります。
    あとは例えばトイレの手洗いカウンターがあるとか、細かいところですね。
    このあたりは、気にしない人は気にしないあたりではあります。
    高級感を出すと言うよりは、差別化をはかっているという感じになってくるのでしょうか。

  33. 33 匿名さん

    今時の分譲なら普通っていう仕様ばかりだと思いますけどね。どうせ管理人が巡回形式でしょ?ちょっとねぇ…。

  34. 34 名無しさん

    コンシェルジュはいないの?

  35. 35 匿名さん

    1LDK中心のマンションです。CGを見ました。駐車場はアウディが停まっている一角だけなのでしょうか。駐車場の台数は確認する必要がありそうです。

    少人数世帯が入る予定なので、車の台数はそこまでなくてOKなのかも。

    あとは30分モデルルーム見学があります。これ、いいですね。
    1LDKの広さは40.54平米でした。住宅ローン減税が確か50㎡以上からだったので、できるだけ一括で払いたい間取りかもしれません。1~2人用かな。

  36. 36 匿名さん

    駐車場は2台分ということなので、まあ、このあたりだったらそんなもんなんじゃないでしょうか。普通に公共の交通期間の利用だけで暮していくことができる、という地域ですから。1台分は身障者用のスペースだということです。
    駐車場のお値段も3万6千円ということで、このあたりだったあrコレくらいは仕方がない、という感じでしょうね。

  37. 37 匿名さん

    投資用でと考えている人だったら、一括で、とのほうがきっと良いでしょうね。減税のメリットはまったくないのですから。
    キャッシュフロー的に見ると、どうなんだろうなぁ。余裕があるんだったら一括だけれど、場所が場所なので決して安いわけではない、というのもある意味ポイントなのかもしれないなぁと思いました。

  38. 38 匿名さん

    1LDK、40㎡ってこれは一人暮らしを想定しているのかな。
    部屋自体がかなり細長いのですが、ダブルベッド入るかなぁ…というところなんですよね。シングルは余裕だと思いますが。
    ベッドがどのサイズまで入るかによって、対象の人数がわかるような気がしています。

  39. 39 匿名さん

    Dタイプ1LDK+Sのサービスルーム部分、
    広くない上にかなり凸凹しているので、ベッドを置いたりして使うのは、流石に難しいかもしれないですね。
    書斎か、割り切って収納にするか。
    ここを収納にするんだったら、かなり他の部分がすっきりするので
    それはそれで使い方としては良いと思います。

  40. 40 匿名

    オープンハウスって 現地周辺で声かけとかしたっけ?

  41. 41 匿名さん

    しますよ

  42. 42 検討板ユーザーさん

    近所の営業が鬱陶しい

  43. 43 匿名さん

    モデルルームの30分見学コースはまとまった時間がとりにくい人にとって
    良いアイデアですが、当然ながら事前予約が必要なのですね。
    自由な時間にふらりと訪ねて営業さんがつかずに一人で見学できれば
    敷居もぐっと下がりますし、緊張する事無く見学できていいかもしれません。

  44. 44 匿名さん

    築地というエリア自体は、今後が面白くなってくる場所だと思うので
    そういう期待を込めて、という方が多くなってくるのかなぁと感じました。
    ここは本当に再開発予定の場所に近いので、
    市場のところがきれいになったら、かなり環境もまた変わってくるのではないか、と期待ができるように感じられます。

  45. 45 匿名さん

    まぁオプレジはないな。営業マンの質が悪すぎて騙されてる感がすごい。

  46. 46 匿名さん

    築地移転で餌を失った何万匹のねずみが・・・

  47. 47 とくめいさん

    >>46 匿名さん

    鼠は豊洲

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸