東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ早稲田ミレスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西早稲田
  7. 早稲田駅
  8. ライオンズ早稲田ミレスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-07-04 14:21:38

ライオンズ早稲田ミレスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区西早稲田1丁目140番5他(地番)、東京都新宿区西早稲田1丁目9番以下未定(住居表示未実施)
交通:東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩7分
都電荒川線 「早稲田」駅 徒歩3分
間取:1R~2LDK
面積:25.00平米~55.01平米
売主:大京 本店
売主:大京穴吹不動産
施工会社:日広建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-09-03 00:24:07

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ早稲田ミレス口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    天井の高さってどれくらいなんですか?普通は2.4mあるけれど…
    基準としては2.1m以上あればよい、ということになってくるかと思います。
    ライオンズだと天井そこまで低いってあまり聞かないような気がするけれど…

    宅配ボックスって自分の家専用のスペースがここの場合はあるのですね。それプラス共用のボックス
    1つの家庭で専有してしまうみたいなことがないのでその点は安心かもしれません。

  2. 24 匿名さん

    ここって比較的静かな環境なんですよね?
    それで駅までそこそこ近くて、内廊下でだと1Kでもあの値段がしてしまうのは仕方がないのかもしれません。
    でも、1Kであの値段…賃貸に出すということになってきますよね?
    きちんと収支はプラスになるようにできるのでしょうか。

  3. 25 匿名さん

    一番広いのが2LDKで45平米。
    ここのマンションだと、住宅ローン減税制度の対象になる住戸はないということになってきます。
    そのあたりだけ残念なところではあるかな。
    1DKは居室がものすごく細長いです。
    ベッドを置いてあとはまとまったスペースができるというふうにしているので、ベッド以外のスペースが使いやすいようには考えられていると思いました。

  4. 26 匿名さん

    ここは住宅ローン減税も使えないことから、コンセプトとしては投資用でしょう。
    天井は梁も多そうですから、実際の中身を見てからかと。

  5. 27 匿名さん

    サポートというページが公式サイトに作られているところからも
    投資用のニーズの高いマンションであるということがわかります。

    もうライフスタイルも変わらないし、このあたりで暮らすのが一番便利、という人には
    ここも実需でいいのかもしれないけれども。

    ここだと意外とスーパーもあって暮らしやすいし、
    賃貸に出してもニーズはあるのかな、という雰囲気ではあります。

  6. 28 匿名さん

    投資用とすると、借り手は、親が地方の小金持ちで早稲田に通う学生とか、早稲田の忙しい教授のセカンドハウスなどいっぱいいるんじゃない?

  7. 29 匿名さん

    物件サイトに早稲田キャンパス徒歩1分とアピールしておりますし、
    完全に早稲田の学生さん向けに企画されたマンションのように感じます。
    投資用に購入したとして、賃料設定さえ間違えなければ立地的に早稲田が
    ある限り空き部屋がでる事はないような気がします。

  8. 30 匿名さん

    投資用にとあっても、もともとの価格が高いと、賃料も高く設定しないと、回収できなくなってしまう。
    ある程度の価格にすると、学生さんに貸す価格にはならなくなってしまうのでは?
    ふつうに単身者向け、ということで社会人向けだったら、
    あると言ってはありなのかなぁと思います。

  9. 31 匿名さん

    基壇部は大判のミカゲ石模様貼りなどで構成されているということが、公式サイトに書かれていました。そこから上の、物件がある部分の外壁は、どういう風になっているのでしょうね。
    CGを見ている限りでは、タイルっぽい感じがしなかったんで
    どうなっているのかなとふと疑問に思いました。

  10. 32 匿名さん

    最近のマンションでは多いのかもしれないですが
    共用部のWifiがあるというのは、面白いなぁと思いました。公式サイトでも書かれていましたが、災害時の情報収集にとても良いと思います。
    震災の際は、ケータイ会社のネット回線は繋がらなかったりすることが多かったことを思うと、なにげに大切だと思います。
    家の中に入れないにしても。

  11. 33 匿名さん

    ここの場合は、学生さんが借りて住む、というよりは、社会人が住むためのマンションというイメージです。よっぽどお金持ちの子だったら、もしかしたら賃貸で入ってくれるかもしれないですが…。
    ただ賃貸で出すにしても、新築分譲マンションだとかなり高めの賃料がとれますので、そうなると社会人向けなのかなぁ。

  12. 34 匿名さん

    築浅の時は社会人ばかりなのでは。
    セキュリティがしっかりしてるので女性の一人暮らしにも良さそうです。
    セキュリティもそうですが、ファミリーマンションでも通用するような豪華な設備仕様のマンションに
    25㎡の超コンパクトな部屋があるというのもバランスが悪いような気もしますね。
    こういったマンションだと1LDKと2LDK、どちらから売れてるんでしょうか。

  13. 35 匿名さん

    投資のニーズが大きかったりするのかな。となりますと、1LDKのニーズがその場合は高くなってくるのではないかなと思います。

    分譲賃貸マンションは、設備も整っているので、賃貸の中ではとても人気があると聞きます。
    その分、賃料も高く取ることができる可能性も。
    でも賃貸で出すと、修繕費とか管理費が負担になりそうな。

  14. 36 匿名さん

    早稲田大学のキャンパスから徒歩1分という強調があるので
    学生さん向けの賃貸に…という人向けだったりするのでしょうか。学生向けのマンションにしては、おそらく賃料はものすごく高くなってくるような設定になってしまいそうですが
    ただ、キャンパスが近いと、なんとなく良さそうな感じはしてくるかもしれません。

  15. 37 匿名さん

    学生向けのマンションとは、ここの場合は違うのではないか、と思います。

    物凄くお金持ちのお子さんだったら、親に買ってもらうというのはありますけれども。
    基本的には普通に実需で考えられている人が
    多くなってくるのではないでしょうか。
    賃貸投資にするには
    初期費用が最近のマンション市場だとかかりすぎてしまう。

  16. 38 匿名さん

    こんな大学隣接、早稲田の学生は住みたがりませんよ。
    いくら何でも近すぎる。

    教授の中には近くに部屋を持って(ほどんどは賃貸)、個人の休憩スペース兼書斎として使っている方もいますよ。
    でも新築のここを買うほどの所得は、最近の教授はもらってないです。

  17. 39 匿名さん

    アクセスの項目を見て、さまざまな方面にアプローチができるのは大きいと思いました。
    東京近郊へのアクセスをするにあたって、何も問題がない環境であると思います。
    近くの駅全般で、駅から降りた時に安心して歩ける道とかってあるのでしょうか。

  18. 40 匿名さん

    この辺りは特に極端に寂しい道みたいな道は多くはないんじゃないかなぁと思います。ですので、夜でもある程度は大丈夫では?
    一番東西線早稲田駅から歩いたときに寂しいかも?と思われるリーガロイヤルホテル脇野道も、寂れている道でもないですから。
    一方通行の道ですし、そこまで車の往来もないです。

  19. 41 匿名さん

    コンパクトマンションですよ!というのを全面に出しています。
    賃貸向けですよ、という意味なのか、それとも単身者向けに実需として購入しやすいですよアピールなのか…どちらなのでしょうね?
    いずれにしても、
    どちらも混在する可能性もあるのかな。賃貸でこういう物件があったらすごく良いだろうなという感じですし。

  20. 42 匿名さん

    1Kしかプランはないのですか?
    今、公式ホームページに掲載されているのがBタイプの1Kしかないです。

    一人で贅沢に暮らすことができる広さかなと思います。
    シューズインクロークが有るのは良いですが、
    普通のクローゼットは
    もう少し大きめでも良かったのかなぁとも。一人だったら、圧縮袋使って
    工夫をしていけばなんとかなるのかしら。

  • スムログに「ライオンズ早稲田ミレス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸