住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 81 匿名さん

    今日、最上階で火事あったね。けが人なくてよかったけど。

  2. 82 匿名さん

    >76

    低層マンションを買うよう人は、
    ・1〜2億程度の予算で、
    ・超がつく一等地の環境に住みたく、
    ・ミニ戸建はいやだ
    という人達でしょ。

    十分にニーズはあると思うし、あるから実際低層億ションがたくさん建っている。
    社宅とか町営住宅みたいなイメージというのは、ほとんど妄想だと思いますが。
    麻布あたりの低層億ションいってみればわかります。

  3. 83 匿名さん

    超高層マンションの、超高層階に住んでみたい。
    ヘリコプターとかが自分の目の高さを飛んでいるのかと
    思うと、それだけでちょっとドキドキします。
    ガラス張りで、東南の角だと更によし。
    最上階のペントハウスだと、もはや・・・

    が、現実的に永住するなら、田舎の平屋一戸建てかなぁ・・・

  4. 84 匿名さん

    >83
    オイラも宝くじが当たったら、そんな高層マンションの
    最上階のペントハウスに1年位住んでみたい。

  5. 85 匿名さん

    タワーって外壁のメンテナンスってどうすんだろう?
    相当な費用がかかるんじゃないのかな。
    風の影響とかで、常に微妙な揺れがあるから、耐用年数も
    短い気がする。
    それなりに質の高い材料は使ってるんだろうけど、それこそ
    解体するって時はすごく大変なんじゃない。

  6. 86 匿名さん

    足場を作る事だけで恐ろしく多額の出費になると専門家が言ってましたよ。
    だから、最初から足場の基礎を壁にはめ込んで修繕しやすくしている
    高層タワーがあるとも聞きました。どこの話だったっけ?
    長く住むなら修繕について考えないとね。

  7. 87 匿名さん

    タワーでも低層でも足場組まないとならないので
    一緒だろう。外壁の仕上げは今時のマンションは
    タイル貼りが多いから20年ぐらいはもつんじゃない?

  8. 88 匿名さん

    独身貴族、もしくはDINKSなら超高層に住んでもいいけど、
    やはり、子供がいる生活を考えると低層の方がいいよね。

  9. 89 匿名さん

    外壁清掃用のゴンドラを使って修繕するので足場はいりません。

  10. 90 匿名さん

    タワーの高層階億ションを買った知人がいるが、台風のときはかなり揺れるそうだ。
    ある強風の日、ミシッという音と共に天井が割れたそうだ。
    また、強風でなくても微妙に揺れるらしい。
    その話を聞いて、賃貸で短期的に住むのはいいが、買うもんじゃないと思ったよ。

  11. 91 匿名さん

    >90
    昔の鉄骨あるいは充填鋼管タワーじゃないの?
    最近のはコストの問題もあってRCだから、逆に改善されてますよ。
    柱は太いけどな(w

  12. 92 匿名さん

    >>91
    確か新築を1,2年前に買ったはずだけど。
    でも逆に揺れないタワーって地震は大丈夫なのかな?昔、大手ゼネコンの監督に
    10階以上のRCはやめとけって言われたんだけど。30階のRCタワーを作ってる時に(笑)

  13. 93 91

    >92
    紳士的なレス、恐縮です。

    「ゆれない」事に関して言えば、最近の物件は、制震や免震が普通ですからまあ大丈夫かなと。
    とはいえ、「設計上」の話である事に変わりはなく、本当のところはわかりませんね。
    低層だって天井が落ちてこないとは限りません…。

  14. 94 匿名さん

    > 93
    さすがに、普通の高さのマンションの天井が落ちたという話は聞かないね、
    そろそろ40年の歴史の中で。

  15. 95 匿名さん

    すみません。低層や高層の違いについておくわしい方々に質問させて下さい。
    いままでは中低層(5Fくらいまで)しか考えていなかったのですが、
    40階建くらいの高層(の高層階)もいいかなと考えはじめました。
    立地は徒歩数分くらいでほぼ同じです。
    値段的にもほぼ同じくらいです。
    背が高い分、道路から離れているので、静かなのではないかということ、
    一日中明るいのではないかということなどなど。。
    ホントのところはどうなのでしょうか。
    高層階のほうがうるさいとも聞きますが、いかがなものでしょう。

  16. 96 匿名さん

    値段が同じだったら絶対低層でしょ
    高層は住居として構造上かなり無理があるかなと
    思うのだが。外壁なんてALCですよ。ALCは爪でも
    削れますよ

  17. 97 匿名さん

    結局はどんな建物でも、最終的には1階の柱に全重量がかかるんでしょう。
    運動会の人間ピラミッドみたいなものだから、1段目にいくら頑強な生徒を持ってきても
    上の人間の体重が軽くなくては、高くならないね。

    立地条件なんて宣伝しているけど、デベに圧倒的な利益をもたらすんだろうね、だから力を入れる。

  18. 98 匿名さん

    >95
    私だったら、その40階建てタワーの低層階に気に入った間取りがないか探しますね。
    ある程度広めの庭があって、植樹なんかされてるんじゃないですか?

    極端な高級物件なら話が変わってきますが...。

  19. 99 匿名さん

    タワー物件って水はタンクなの?

  20. 100 匿名さん

    建築関係の職人たちが使うレーザー墨出し器を
    高層マンションの床に据えるとレーザーが
    ずうっと揺れているのが分かる。微妙だが
    微振動のなかでの生活って人体に与える影響は
    どんなものなのか心配だ

  21. 101 90

    知人は、船酔いのような症状になったそうです。
    その当時は引っ越したいって言ってだけど、どうしたんだろうねぇ(笑)
    暫く住んでれば慣れるんじゃないのか?

  22. 102 匿名さん

    タワーの住民は、船酔いしないか!
    なんて、スレが出来そうですね。

    どう考えても、静かな住居としては無理があるのは、住民が一番良く知っているでしょう。
    80才になって、タワーに住みたいのかな?

  23. 103 匿名さん

    だから高い所好きでわざわざタワー選ぶ人は
    少ないの!!欲しい立地にあるマンションがたまたま
    タワーだからしょうがなしに買ってるんだよ

  24. 104 匿名さん

    タワーの眺望が気に入って買ってる人は少なからずいますけどね。
    都心あるいは都心近くの物件ではひとつの建物(当然同じ「欲しい立地」)で眺望によって価格が極端に違い、
    しかもいずれも売れていることをご存じない方がいらっしゃるのかな?
    高いこと=資産価値という図式はしばらくは続きそうです。

    そりゃ、都心であえて低層にして、かつ広い庭も確保しているような高級物件には負けますけど、
    郊外とかで結果として低層になったような庶民派物件(?)とは比較にならんでしょう。

  25. 105 匿名さん

    先日タワーマンション(40階建て)の中古仲介物件
    を見てたのだが37階75㎡6100万、11階75㎡3400万
    新築の時の価格差は1000万ぐらいだったそうだが
    なんかおかしくない? ちなみに37階は売約済だ
    向きも同じ南向きで公園前なので10階でも日当たりは
    良好

  26. 106 匿名さん

    おかしくないよ。

  27. 107 匿名さん

    高層マンション買うなら高層部分買わないと
    高く売れないのか

  28. 108 匿名さん

    郊外とかで結果として低層になるというのはどういうことなのでしょうか?

  29. 109 匿名さん

    土地が安いから建物代にお金のかかる
    高層にすると逆に採算にのらなくなる
    土地が高いところでは上に延ばして
    住戸数確保して一戸当りの土地代を安くする

  30. 110 匿名さん

    タワーは建設にお金がかかってますからね。

  31. 111 匿名さん

    最近ゼネコンも小規模物件には力を入れておらず
    タワーだ、免震だ、と
    なんとなく低層に不安を覚えるのだが

  32. 112 匿名さん

    貞操のメリット
    柱面積が小さく梁も小さい。
    戸境壁も厚コンクリ−ト可能で隣戸からの防音性能に優れてる。

    それに比べたら高層は柱はでかいし多いし戸境壁はPBで間に防音材を入れるのが関の山。
    構造的に高層は住宅には向かない。

  33. 113 匿名さん

    同じ土地、同じ値段なら低層がいい。
    でも大抵はそうじゃないから街中で生活を楽しむならタワー、
    田舎暮らしが好きだったら低層。
    資産価値になるような低層物件は庶民には買えないし、金持ちは戸建を買う
    からな(貧乏人のミニ戸建は論外)。

  34. 114 匿名さん

    でも、タワーマンションが立替時期になったら、そうとう揉めそうだね。
    住居数は多いし、土地代当てに出来ないし、住居数増やせないし、
    解体&立替費用が膨大で、結局二束三文で追い出される人が続出しそうだな。
    幽霊タワーとか出来たりして(笑)

  35. 115 匿名さん

    田舎暮らしがすきだったら戸建て買うんじゃない?

  36. 116 匿名さん

    建て替えが難しいからきちんと管理する、
    建て替え時点で入れ替わる(持分を買い取ってもらって追い出されるか、
    相当額を負担して残るか)のはある程度覚悟。
    オトナの割り切りができる人間でなけりゃ、タワーには住めません。

    都心(3区とその周縁部)にあるわずかな低層に住もうと思ったら、金がかかってかなわん。
    郊外低層は、安かったら、そういうことが出来ない**の巣になるしね。

  37. 117 匿名さん

    >>116
    ろくに立替の進んでない公団の分譲団地だってかつてはそういう割り切りのできる結構裕福な層が住
    んでたはずなんだがな。

  38. 118 匿名さん

    >117さん
    割り切りができる=裕福、ではないのですよ。
    公団についていえば、そもそも、彼らが買ったのは土地神話に一点の曇りもなかったころです。

  39. 119 匿名さん

    >>118
    別に裕福なを無くして読んでくれたって十分意味は通じると思うけど。

    あと、土地神話盛んな頃にわざわざ区分所有権の共同住宅買った位だからむしろ今よりも割り切りが
    できる人が集まったと考えるべきでは?

  40. 120 匿名さん

    で、結局最後はババ抜きですか。

  41. 121 匿名さん

    >119
    そのころ公団買った人たちは、その土地が実質値下がりするとは思ってなかったってことです。
    価値が上がるんだから、より高層化して実質ただで立替が出来る、売っても新しい家が買えると
    思ってました。今それが出来るのは、本当に贅沢な立地に中低層に押さえてあった場所
    (どこかにありますかね...?)、あるいは高層でもその後土地の価値がぐっと上がり、
    超高層に建て替えられる晴海みたいな限られた場所だけですがね。

    もちろん、今超高層に住む人は、そういうことを知っていますから、
    次があるとは思ってはいないはずなのですが...。
    おめでたい人もいるかも。

  42. 122 匿名さん

    誰だってその時代にベストと思って買うんだよ、公団、タワー・・・
    将来のことは誰にもわからない、プロだってバブルでほとんど失敗したよ
    当時行動力のなかった人、鈍かった人が、結果的には現在の勝者になってるんだ。

  43. 123 匿名さん

    行動力がない、鈍い人ってのもすげえな。
    で、買わない、という話だとこのスレとは関係ないけど…?

  44. 124 匿名さん

    なんかものすごい話に発展してるけど、あんま難しい事じゃなくて
    たまたま欲しい場所にマンションが出来て、それがタワーだった。
    気に入った間取りは高層階にしかなくて、仕方なしに高層階を申し込んだ。
    抽選当たっちゃった。そんなもん。

  45. 125 匿名さん

    >>124
    そのとおりです。

  46. 126 匿名さん

    ですよねぇ。

  47. 127 匿名さん

    でもその程度だと、このスレで議論することが無くなる(笑)
    タワーを買った人は先を考えずに買った人が多いという結論?
    で、結局大半の人が、低層派ってことなの?

  48. 128 匿名さん

    議論するもんでもないでしょってこと。
    好きずきだもの。

  49. 129 匿名さん

    私は、タワー派の方が多いと思うんですけどね。
    タワー派はたぶん3種類。
    A 10年ぐらい住んで資産価値が下がらないうちに売り払う
    B 自分が住む、あるいは貸して、50年先ぐらいまでにその価値を使い切る
    C 単にタワーが好き
    このA.Bは先を考えてるわけです。

    一方、低層派は、ある意味では恵まれた人たち。
    立地か予算で適当に決めた、あまり考えてない人のほうが多いと思いますよ。

    まあ、いろいろと考えるタワー派は、そのストレスだけでも人生は損してるかもしれませんが。

  50. 130 匿名さん

    そうだね、損してるかもしれない。

  51. 131 匿名さん

    おいらはタワー派、129の定義では「B」かな。
    でも「A」もすこし視野に入れてる。

  52. 132 匿名さん

    最初はみんなそう考えるんだけど、なかなか実行できる人は少数派だよ。

  53. 133 匿名さん

    ですよね、言い値で売れるかどうか(買ってもらえるかどうか)こればっかりは分からないからね。

  54. 134 匿名さん

    昔、極端に高かったころにタワーを買った人たちは気の毒ですね。
    それを思えば、今、タワーは買いどきだと言えるんでは?

  55. 135 匿名さん

    これから土地は上がりそうだが高層の建築コストは下がる
    だろ? そうすると今買いなのは土地の持分の多い
    低層の方が資産価値高くなるんじゃないのか

  56. 136 匿名さん

    10年前はタワーは希少価値でした、現在は珍しくもないから
    そのうち投げ売りが始まるような気がするのは、私だけでしょうか。
    立地と同様に、住みやすい住居は高騰するけど、住みにくい住居は下落するのが
    経済の常識だと思うのですが・・・。

  57. 137 匿名さん

    タワーが住みにくいというのは、そもそも私には分かりませんが...
    高いところがいやなら低層階が激安で買えますし。

    資産価値から言えば、同じ土地にタワーと低層が建っているなら
    低層のほうがいいに決まってますね。でも、そもそも立地が違います。
    タワー自体は希少ではないのですが、タワーが建てられて、かつ
    採算に乗る土地はなかなかでてきにくいという状況に既になっています。

    低層にこだわって郊外に出て行ったり、高い物件を買うほうがむしろ危険ですよ。
    郊外に関して言えば、バブル期に畑をつぶしてできたマンションが今いくらぐらいで
    取引されているかご存知ですよね。
    逆に、建てた当時は都心に隣接した工場地帯や倉庫街の片隅だった、築30年のマンションが
    内装を変えて、あるいはそのままでもかなりの値段で取引されているのを考えれば、
    建築費をボラれてないここ5年ぐらいのタワーはお買い得だというのがお分かりになるかと。

  58. 138 匿名さん


    勘違いタワー信者。
    イタイ・・・

  59. 139 匿名さん

    あ、あの?誰も郊外の低層とは言ってませんよ。
    どっちを買うべきなのかを議論するスレですから、
    過去の値段よりもこれからの中古価格予想の方が重要だと思いますよ。
    タワーに住まれてて必死なのはわかりますが。

  60. 140 匿名さん

    >135これから土地は上がりそうだが高層の建築コストは下がるだろ?

    原油価格の高騰から原材料コストは日増しに上がっています。
    資金調達金利も上昇が見込まれる中、建築コストは上がりこそすれ
    下がることはありません。

  61. 141 匿名さん

    なんか、ずれてるね。
    タワー派は立地優先、居住性も悪くないといってる。
    低層派は居住性優先、立地も悪くないといってる。

    おいらは中高層住人だけど、今住んでる場所より街中で
    低層の「庶民に買える」物件なんて見たことがない。
    だから、今度買うならタワーだと思って物件をチェックしてる。

    低層派は、
    1.お金持ち(一戸建て買おうよ...)
    2.自分の買った(?)場所は郊外じゃないと思ってる
    3.タワー以外はみんな「低層」だと思ってる
    ような気がするんだが、気のせいか?

    まあ、貧乏人の子供の小学生がクルマ談義してるようなもんで、
    現実が分かって言ってるんじゃないんだろうけどね。

  62. 142 匿名さん

    140さん
    確かに鋼材、ガラス等は上がっている。
    原材料なんて建築費全体の20%ですよ
    建築技術の進歩で十分吸収できると思うが

  63. 143 匿名さん

    タワー派は立地優先なのかな?
    わざわざ港南とか豊洲とかの埋め立て地に、「立地優先」で住みたいのですかね。
    低層派も居住性をとりわけ優先しているのかな。むしろ立地優先のような。
    庶民の郊外の低層というと、上原とか学芸大あたりの一種低層マンションをイメージしますが、
    (さすがに広尾の低層は比較対象になりませんが)
    これってやはり立地優先なのでは。

  64. 144 匿名さん

    確かに無意味なタワー(土地の安い所)は
    多く見受けられる 本当、いろんな人
    がいるんだねぇ 安いから仕方ないが・・・

  65. 145 匿名さん

    ある程度具体的な地名が出てくると比較もできますね。
    観念論で(あるいは揚げ足取りで)話をしてる人ばっかりで
    つまらないスレだなと思っていたのですが(w

    私はタワー派ですけど、これはいくらなんでもまずいだろうというタワーはいくつか挙げられます。
    逆に低層物件にはあまりなじみがないので、少し勉強させてください。
    お勧めの場所ってどの辺ですか?

  66. 146 匿名さん

    >142
    >建築技術の進歩で十分吸収できると思うが

    それは、ヒューザーの主張していた経済設計ですか。
    マンションは工業製品ではなく、手作りの作品だと思うのですが。

  67. 147 匿名さん

    タワーに限らず、最近のマンションは高さ(階数)優先の傾向があるんじゃないの
    高層階の方がデベが高く売れるからかもしれない。
    用途地域の、建ぺい率を下回っても、高さで容積率一杯まで建てる
    傾向があるような気がする。
    やっぱり、眺望重視が今の現在のトレンドなのかもしれない。

  68. 148 匿名さん

    たとえばパークコート表参道と青山パークタワー。
    こういう比較だったら公平?

  69. 149 匿名さん

    >146
    マンションを工業製品として作ることでタワーは安くなったわけですよ。
    逆に手作りで、悪い設計・悪い施工というのがヒューザー物件です。
    低層は、材料費をケチってもあまり利益が出ないという話もありましたから、
    心配なのは手抜き工事だけですね。それも、少しなら影響が出ないでしょうし。
    タワーの場合はどちらの危険もありますけど、少なくとも中高層物件よりはいいでしょう。

  70. 150 匿名さん

    >148
    最近の物件で比較しませんか。
    価格相応か、というのも大切な要素だと思うのですが、中古(だけでもない?)
    が少し出ているぐらいでは比較のしようがないです。

  71. 151 匿名さん

    中之島対岸の朝日放送新社屋近くにできるタワーマンションに住みたい。
    景観的には最高の位置ですよね。

  72. 152 匿名さん

    >148
    最近の物件で比較しませんか。
    価格相応か、というのも大切な要素だと思うのですが、中古(だけでもない?)
    が少し出ているぐらいでは比較のしようがない。

  73. 153 匿名さん

    152、ダブってる...

  74. 154 匿名さん

    >タワーの場合はどちらの危険もありますけど、少なくとも中高層物件よりはいいでしょう。

    またケンカ売ってますよ、タワーなんて必要悪と考えている人もいるんだから。
    俺は、低層階もタワーも全然興味がない、帯に短したすきに長しで
    デメリットが多すぎると思うから。

  75. 155 匿名さん

    >>154
    そのデメリットを述べよ

  76. 156 匿名さん

    山手線内の高級住宅地(第一種低層)に建つ3階建て低層マンションが最高だと思いますよ。
    具体的にいうと、そこそこ広い敷地を持っていて、世帯数が30世帯くらいなのがベストです。
    全住戸が100平米〜という広い間取りのマンション、けっこうあるんですよね。
    夢のような値段ですが・・・
    ①周りに高い建物が出来て日照条件を悪くされる心配がない。
    ②高級マンションは戸建よりもセキュリティが良い。
    ③戸数が少ないので不審者がすぐに分かる。
    ④住民の質が高いため、管理組合で話が進みやすい。
    ⑤何よりも低層の広いマンションは精神的に安定しそう。

  77. 157 匿名さん

    そりゃコストパフォーマンスだけ考えれば中層物件が一番いいでしょ。
    タワーは建築コスト高すぎ。同じ容積率なら中層にしたほうが安くつくのに
    「タワー人気」を当て込んで無理してタワーにしている物件が多い。
    154の言いたいのもそういうことだと思う。

  78. 158 匿名さん

    以前、広尾に全8戸のマンションってありましたよね。
    いちばん小さい部屋が180平米とかで、
    あとはだいたい250平米くらいなの。
    でもってもちろん24時間有人管理+コンシェルジェつき。
    あたりまえだが、ああいうのって自分じゃ掃除なんかしないんだろうな。
    値段はよく数えられない値段だった。
    管理費だけでも普通のローンの毎月の支払いより多かったよ。

  79. 159 匿名さん

    そうですね。広尾や麻布近辺には広い低層マンションが沢山あります。
    158さんがおっしゃってるのはクロイスター広尾ってやつかな?
    大昔のドムスやホーマットシリーズなんてのもそうですよね。
    外国人も好んで住んでいるそうですね。
    あとは城南五山にも結構あります。

  80. 160 匿名さん

    「住む」前提でコストパフォーマンスだけ考えたら、タワーの低層階が最強でしょう。
    結局私は買えなかったけど。

  81. 161 匿名さん

    おれは駅入口まで15mのタワーの3階
    SOHO仕様2戸一ってやつ115㎡4900万で買ったよ
    40階は220万/坪だつたな
    客呼びやすいし最高だよ

  82. 162 匿名さん

    不動産業者から聞いたんですが、タワーは新築でもすぐに売りにでるそうです。
    なんでも奥様がノイローゼになってしまったり、子供の夜鳴きが続いたりするらしく、
    精神的に病んで売却、というパターンが結構あるらしいですよ。
    不動産業者さんは、「私はタワーは嫌いです」と言ってました。

  83. 163 匿名さん

    >159
    クロイスターズ広尾ですよね。
    ドムスやホーマットの成金趣味に比べて、モダンで洗練されたデザインで
    かっこ良かったですね。
    17戸でしたが、平均価格が3億超。タワーではありえませんね。
    設計会社の名前を忘れてしまいましたが、億ションばかり手がけていて、
    白を基調に、中庭などを工夫して邸宅風にしあげる手腕が良いところでした。
    ああいう邸宅型の低層マンションには、とてもタワーはかてませんよ。
    しょせん団地ですね。

  84. 164 匿名さん

    平均的な話をしたほうがいいと思う・・・

  85. 165 匿名さん

    アーキサイトメビウス、ですね。

    >>平均的な話をしたほうがいいと思う・・・
    平均的な話をしたら、低層も高層もどっちもどっちでは。
    そのマンションの一番値段の高い住戸はそこそこ住みやすい。

    クロイスターズ広尾と高輪ザレジデンス、同じ4億なら、みなさんどちらをとりますか?

  86. 166 匿名さん

    どっちもどっちですね。

  87. 167 匿名さん

    どっちもそこそこだろな

  88. 168 匿名さん

    そりゃ前者だろ。
    高輪ザレジデンスは大通り沿いで環境悪すぎ。

  89. 169 匿名さん

    >>165
    もちろんクロイスターズ広尾!ここですよね↓
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004100702813d1.html

    パークマンション千鳥が淵というのも凄いですね。
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index.cfm?i=2003100902505d1

    高輪ザレジはタワーの中でも超高級というわけではないので、青山のタワーと比べたらどうでしょ
    う?そもそもタワーは安い部屋が殆どで、ちょこっとだけ億ションなので、低層億ションの方が仕様
    も住民も良質だと私は思います。

  90. 170 匿名さん

    パークマンション千鳥が淵は、最上階にナベツネが住んでますね。

  91. 171 匿名さん

    千鳥が淵は低層でもないし、タワーでもないのでスレ違いですわな。

  92. 172 匿名さん

    土地の高いところで縦に長いとこに住むか
    土地の安いところで横に長いとこにすむか
    っていうだけの差だろ
    俺だったら前者だよ

  93. 173 匿名さん

    >172

    意味不明なんですけど。

  94. 174 匿名さん

    縦に長い→狭い敷地の高層
    横に長い→広い敷地の中低層
    たぶん・・

  95. 175 匿名さん

    地震でエレベーターが止まってしまって、
    25階から動けなかったよ・・・

  96. 176 匿名さん

    >174

    なるほど。
    土地の高いところで高層か、
    土地の安いところで低層か、と言っているわけね。

    でも、既出だけど、本当の低層マンションって
    高さ制限10メートルの高級住宅地にあって、土地高いぞ。

    中層は郊外にあるタイプが多いが。

  97. 177 匿名さん

    おカネも時間も気にしなくていいなら、低層の方がいいに決まってます。
    証拠?皇居は低層。

    でも、このスレで低層がいいって言う人は、同じ値段のタワーと比較してないから笑えますな。
    中高層と低層の区別も付いてない人間も多いしね。

    タワーが精神にどうとかいう話も、昔そういう話がまことしやかに語られたために
    暗示にかかってしまったり、中高層の大規模物件でも起こる問題を、
    タワーだから起こったのだと思い込んでしまってるケースがほとんどなのだよ。

  98. 178 匿名さん

    >>証拠?皇居は低層。
    意味不明です。

    私は低層派ですが、「低層のほうがいいに決まっています」というのは、
    理由がよくわかりませんが……。
    私の場合は、気に入ったいくつかのマンションがたまたますべて低層だったというだけなのですが。
    それは主にマンション内の設備・仕様というより、閑静な立地ですね。

  99. 179 匿名さん

    青山パークタワーや恵比寿ガーデンプレイス壱番館などの有名タワマンと、上にも出ていたような超
    高級低層億ションのどちらがいいか・・と言われれば、
    高層の眺望も捨てがたいけれど、私はやっぱり高級低層マンションがいいです。
    地に足が着いてるかんじがするし、第一種低層住宅地に静かに佇んでいるところが成金っぽくなくて
    憧れますね。立地が商業地ではなく閑静な住宅地、それでいて広尾や麻布などの都心でアクセスもよ
    い緑多い地域の低層は、真の贅沢だと思います。タワマンよりも管理費や駐車場代は高そうですね。

  100. 180 匿名さん

    いま青山パークタワーの5億の部屋が売りに出てますね。187平米とか。
    5億のわりにはけっこう狭いね。
    このくらいになると、どうなんでしょうね。
    友人を招いてのパーティなどをよくやるような外資系・金融系の人?
    逆に低層億ションは、外人さんか堅実そうな弁護士さんとか? 

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸