住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 541 匿名さん

    分母の大きい大規模マンションに飾り付けて売りつけられてる人かわいそう。

  2. 542 匿名さん

    低層でも頑丈ならいいんだけど、高層の方が概して頑丈だから住むなら高層がいい。
    あと低層だと戸建てと近いから、類焼の可能性もある。
    大規模マンションの方が、土地の有効活用がされているからエコだし。
    都心で3階建てとか、まったくの非効率。

  3. 543 匿名さん

    巨額修繕費や万一損壊したときに何年も裁判なんかやってりゃエコもクソもない。

  4. 544 匿名さん

    高層のような大規模マンションを建て替えるのは限りなく不可能に近いでしょう。

    低層でも困難ですがね。

    数百世帯の意見一致なんて現実的じゃないし、退去空きの負担もあるだろうし。

    大規模でなくても老朽化した分譲マンションの放置が社会問題化してます。

    東京都もマンション対策の専門部署作ったほどですから。

    契約後は騙されてても契約者責任なわけですから、買い煽りさんの言うことを鵜呑みにすると痛いめに遭いますよ。

  5. 545 匿名さん

    意見一致しないって(笑)当たり前だろ。
    それって低層でも同じだし。問題は絶対数じゃなくて相対的に8割以上賛成するかだからさぁ。
    大体、タワーマンションで建て替えとか早くても50年~60年以上経ってから。

  6. 546 匿名さん

    ある程度の集合住宅化なら環境エコの観点からも歓迎できる。
    しかし、東京湾岸のように高層マンションを海岸に乱立させて風の通り道を塞ぎ、ヒートアイランド化を助長し、ゲリラ豪雨を頻発させるのはよくない。
    これは世界的建築家安藤忠雄氏のウケウリね。

    でもそれは作り始めてからわかったことなんだろうし、作ってしまったものは簡単に壊せないだろうから仕方ないけど。
    途中でこれ以上高層作るのはよくないと自制できないところが賎業賎業たる由縁だな。

  7. 547 匿名さん

    545
    大災害で大規模改修が必要ならどうするの

  8. 548 匿名さん

    よーするに、将来未来のことなんか考えなくていいから黙って買え!
    そういうことだと思います。

  9. 549 匿名さん

    タワーネガ御執心の豊洲エリアは、まちづくりが始まってから風の通り道を確保するために、タワーの向きを角度つけるよう変更したんじゃなかったかな?

  10. 550 匿名さん

    初めから無いほうがよくないか? てか君ん家はターじゃないよね?笑

  11. 551 匿名さん

    はい、ターとかいう変な名前でもないし、住んでる場所でもありません。笑

  12. 552 匿名さん

    >>548 御意!

  13. 553 匿名さん

    タワーマンションは流行り終わっちゃったからね。
    つーか今どきマンションで馬鹿みたいに借金してること自体流行らないし。

  14. 554

    公営住宅でヤン車バウバウするのが流行りですか?

  15. 555 サラリーマンさん

    >>536

    >>タワマンは、高強度コンクリートに加え免震・制震構造が中心。

    それ以前にラーメン構造と壁式構造の違いを誰も言わないのは何故だろう…と。

    巨大地震・長周期地震に強いのはもちろん壁式だけど(変形しにくい)ラーメン
    構造にしても軟構造であれば旨い具合にたわむ事でむしろ耐震性が強くなるのでは?
    と。

    それにしても私も含む素人の皆さん、コンクリートはたわむって事を知っているのかなぁ。

    PC橋ですら、橋桁は自然の重力によってたわむし、さらに交通の通過の重量によっても
    たわんでいるそうで。

  16. 556 匿名さん

    東海大学医学部公衆衛生学 逢坂先生の論文ヨリ
    10階以上の高層階に住むストレスを感じやすい63.7%の女性が
    何らかの精神疾患・流産・早産の経験がある。
    現に欧州諸国では1970年代から高層住宅に住む主婦の精神的疾患が多いのと
    子供の呼吸器疾患が増える等の理由から高層マンション規制。イギリス
    スウエーデンでは建設中止措置が 取られている。
    日本では建設業界からの強い圧力(広告他)が有り報道も押さえ込まれているのいが実態
    それより狭い土地有効利用と称して利益率の高い高層マンション建設に今だ積極的である。
    従って特に神経質や小さな子供がいる家庭・これから子供が欲しい家庭は
    高層階よりも戸建もしくはマンションなら一階(低層階5階以下)が良いのかも知れませんね。
    当時逢坂先生宅への嫌がらせ等々も多かったらしいがこの統計を信じる信じないは
    人それぞれですし絶対はありえません。

  17. 557 匿名さん

    マンションデベが自然科学や生態学なんか興味あるはずもなく。
    高層買ってしまうユーザーも然り。

  18. 558 匿名さん

    逢坂文夫氏「5階以上に居住する母親に神経症的な傾向が強くなる。また、居住階の上昇に伴い、流産、死産する割合が高くなる」
    住むなら4階以下だな。低層でも5階以上は考えられん。

  19. 559 匿名さん

    統計の結果がそうならその通りかも知れませんね。ただ単に神経質な人が流産、早産しやすいという結果は調べてる方はいないのですか。

  20. 560 匿名さん

    この統計もそうでしょうがご自身が神経質かどうかを見極める簡単なテストは
    アンケード方式であります。
    階数に関係なく全体の流産率は2割前後のはずです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸