住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 521 匿名さん

    「関東大地震」はいつ起こる?
    http://kantou-jishin.com/syuuki2.html

    歴史の生き証人になってください

    てか生きててね、あとで話し聴きたいから

  2. 522 匿名さん

    べつにタワー住民ではないけれども、人間いつ死ぬか分からないんだったら好きな所に住んだほうが幸せですよ~。自分が生きてるうちに地震が起こる可能性あるのかねぇ。

  3. 523 匿名さん

    うちも地上100m超えてる。たまに雲がかかることもある。眼下の車の流れは見えるけど地上のうるさい音は
    しない。防音が良いこともあるかもしれない。低層だと環境の良い立地じゃなければうるさいよね。
    主要国道沿いの物件とかあるけど、駅近でも遠慮したい。絶対にうるさいと思う。

  4. 524 匿名さん

    俺はタワマンの2~3階くらいが最強だと思ってる。高い階より安いし、景色なんて飽きると思っているから。
    ただ、地震だけ怖いので、タワマンなら倒壊と近隣住宅の延焼の可能性が低いかなと。
    神戸出身なもんで、地震だけはホント怖い。だからタワマンも太いのがいいねぇ。
    ライフラインの復旧までの水の汲み入れとか低い階じゃないと大変だしね。

    災害がなければ、高層階の方がすごしやすそうだけど。

  5. 525 匿名さん

    う~ん、さすがに窓を開けていると高い音程を拾うなあ…
    総じて言うと静かだけど、静かなぶん音に弱くなった気がする。
    外泊すればそこまで静かとは限らないわけだし、ある程度の雑音はあるほうがよいと思った。
    あと、個人的事情だけど玄関扉が遮音性低いんだけど…

  6. 526 匿名さん

    >>519
    オマエ日本語読めるのか?

  7. 527 匿名さん

    >>526
    m9

  8. 528 519

    ワタシニホンゴワカリマシェーン

  9. 529 匿名さん

    >>524
    背が低い建物のほうが地震には強い。
    低層マンションのほうが有利。
    戸建ても埋立地とかじゃなくて地盤のいいとこで現行型ならまず大丈夫。
    タワマンも全否定はしないが埋立地だけは避けよ。

  10. 530 匿名さん

    低層の方が強いって一概には言えない。結局、その建物自身の強度が重要。
    阪神大震災では、たかだか5~7階建程度のビルや神戸市役所の旧館等(8階)で圧屈があった。
    高層の新館(30階)では何もなかった

    同じ強度なら低層の方が地震に強いと思うが、概して高層マンションの方が強度が強い。

  11. 531 匿名さん

    マンションは強くても中でシェイクされれば一貫の終わり。
    それが長周期地震動。

  12. 532 匿名さん

    524だけど、免震・制震はある一定の安心感がある。これもタワーマンションのみ。
    だから、タワーマンションの低層階が最強。

  13. 533 匿名さん

    >>531
    長周期地震動はどこでも影響を受けるという訳ではない。
    東京が影響を受けるエリアに入っているので、大きく取り上げられているだけ。

    まあ、三大都市圏は影響を受けるエリアがあるので、それ以外の都市であまりタワマンは無いと思うが、影響を受けないエリアであれば免震・制震構造のタワマンの方が地震に対して強くなる。

  14. 534 匿名さん

    地震の時が不思議だよね。あれ?今揺れた??って感じで地上は震度3
    あっ地震だ!って感じで地上は震度4
    感じ方があきらかに2段階くらい違う。地震対策構造のせい?

  15. 535 匿名さん

    地震 高層マンション

    で検索してみればここの高層擁護派がいかに嘘つきかよーくわかりますよ。

  16. 536 匿名さん

    タワマンは、高強度コンクリートに加え免震・制震構造が中心。
    どう考えても、地震には強い。

  17. 537 匿名さん

    そう思うならいいんじゃないの(笑)

  18. 538 匿名さん

    周囲のインフラが壊滅状態で「ほれ見ろ!倒れなかったろ」って自画自賛してもなぁ。
    内部は長周期にシェイクされてズタズタ…。
    あんまり羨ましくない。

  19. 539 匿名さん

    つまり、ちょっとは羨ましいってか?

  20. 540 匿名さん

    ドムスみたいな低層マンションがいいね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸