住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 1290 匿名さん

    しつこい奴だな。

    本編の結果を出さずに、自分の都合の良い資料だけだすのか?
    > shiryo1.pdf
    > shiryo2.pdf
    > shiryo3.pdf
    > shiryo5.pdf
    本編の予測結果はどうなったの。

    変わりに本編
    hon7.pdf
    の表をここに出してあげよう。

    1. しつこい奴だな。本編の結果を出さずに、自...
  2. 1291 匿名さん

    >>1289
    >>1290

    難しいことを言わずに、

    地震の人的被害は、密集地での火災の延焼に巻き込まれた時や、古い耐震基準で建てられた家屋や建物が全壊した時がに起こりやすいとされています。では、東京都区内で地震の人的被害の起こりやすいところはどこでしょう?

    と、高校生位に尋ねれればどうかな。どういう答えが返ってくるだろうか。


  3. 1292 匿名

    タワーマンションの上層階って憧れるよな。
    眺望いいし、虫とかも入ってこないやろうから。
    でも、住んだら不便やろうな。
    今、4階に住んでる(ELV有り)が、エントランス辺りで
    忘れ物を思い出しても取りに行くのためらうもんな。
    ってことで、私は低層マンションに一票
    (高層マンションでも低層階なら問題ないが・・・)。

  4. 1293 匿名さん

    忘れ物心配だったら戸建だなあ。

    で、マンションだったら、最上階。上の音気にしなくっていいからね。

    高層の最上階は、眺望はいいし、ステータスだろうが、何と言っても価格が高い。冬暖かい沖縄あたりの大京の中古マンションがお勧め。6階以上なら高層住民だ。(大京の回し者ではないが、沖縄には多いからね。)

  5. 1294 匿名

    >>1289
    >>1290
    別のスレかと思ったよ(笑

    >>1292
    >>1293
    「忘れ物」の話しをするなら、そもそも忘れ物し易い人はマンションに関係ないっしょ。
    駅や会社付いてから、忘れたことに気付くこと多いだろうし。

  6. 1295 匿名さん

    >>1289の危険性高い場所のタワーがいいと思う方、挙手願います。

  7. 1296 匿名さん

    >>1289
    って危険性書いてないよ。
    >>1290
    の間違いだよね。

  8. 1297 匿名さん

    1290の7-1をよ~く見ると低地や湾岸は液状化・倒壊被害が多いね。
    武蔵野台地上のほうが人口も建物も多いのに、低地・湾岸のほうが全然被害が大きい。
    類焼の被害も湾岸・下町方面は結構あるね。

  9. 1298 匿名さん

    >>1297
    >1290の7-1をよ~く見ると低地や湾岸は液状化・倒壊被害が多いね。

    そうだね。でも上の地図を見れば、危険度ランクの高いのは、意外と湾岸より少し内陸部の河川沿いのようだね。

    >武蔵野台地上のほうが人口も建物も多いのに、低地・湾岸のほうが全然被害が大きい。

    そうだね。東京湾北部の直下型だからね。死者の多いのは、葛飾、江戸川、大田区、足立、江東、墨田、世田谷の順だね。

    >類焼の被害も湾岸・下町方面は結構あるね。

    そうだね。さすがに都心三区の千代田区中央区港区は焼失面積はほとんど0だが、他は結構あるね。

    やっぱり古い住宅の多いところや、密集地は避けた方がいいようだね。

  10. 1299 匿名さん

    心配にはおよばん! トヨスなんか貰っても住まないからさ。

  11. 1300 匿名さん

    住む気もないのに毎日ネガしてますっ!(キリッ)

  12. 1301 匿名さん

    某地方都市の駅前4分のタワマン 中層階に居住。
    周りはラブホ・パチンコ屋・風俗多数・公園無し・居酒屋・レストランは選り取り見取り。
    で、ファミリー少数だし、幹線道路からも離れているし、騒音もない。
    極めて快適。
    大地震があってこのタワマンが倒壊したら近所も壊滅状態だろうし、
    タワマンがどうたら言うより、立地がどうたら言うほうが現実的のような気がするが。

  13. 1303 匿名さん

    まずは土地!

  14. 1304 匿名さん

    >まずは土地!

    ピンポン!

    日本で一番公示地価の高いところは「東京都中央区銀座4−5−6」いわゆる元埋立地だからね。しっかりと土地の将来性を考えて、「埋立地」にだまされないようにすることが大切だね。

  15. 1305 匿名さん

    地位確定してる銀座と二束三文の湾岸埋立地を同列で語ることは無理がある。
    とはいえ銀座神話も過去の思い出になりつつあるが。

  16. 1306 匿名さん

    >>1305
    >地位確定してる銀座と二束三文の湾岸埋立地を同列で語ることは無理がある。

    何でも最初から地位は確定しない。

    埋立てた時は、あんたのようなのが、あんな埋立地二束三文だとけなしていたわけだからね。

  17. 1307 匿名さん

    悔しかったら銀座4-5-6に住めばいい

  18. 1308 匿名さん

    >>1307
    >悔しかったら銀座4-5-6に住めばいい
    その通り、まずは土地!と言うならば、どんな土地に住んでいるのか名乗るべきだろうな。

  19. 1309 匿名さん

    オラは今ふぐすまだぁ!文句あっか?
    あっちこっちに不動産持っとるがな~

  20. 1310 匿名さん

    まず、銀座は埋立地ではなく、江戸前島という半島ですよ。
    豊洲みたいなゴミでできた埋立地とは育ちが違いすぎます。

  21. 1311 匿名さん

    豊洲に私怨があるだけの豊洲ネガはスルースルー

  22. 1312 匿名さん
  23. 1313 匿名さん

    スルースルー

  24. 1314 サラリーマンさん

    >>1310

    >>豊洲みたいなゴミでできた埋立地とは育ちが違いすぎます。

    あまりにも勉強不足。

    本当の意味でゴミで出来た埋め立て地とは江東区若洲の事。
    実際に行って見てあのゴルフ場付近の立て看板を見てみよ。

    基礎杭すら打てない埋め立て地と説明がある。

  25. 1315 匿名さん

    おいおい、豊洲は関東大震災の震災ゴミでできてるってことはいろんな資料に書いてあるぞ。
    そもそも東京湾の埋立地はなぜできたか知ってるのか?
    江戸時代は今と違って人口も少ないし、なにも東京湾を埋め立てしなくても住む場所はあった。
    それを埋立したのは江戸から出るゴミを捨てるためだったんだよ。
    ゴミを浅瀬に捨てて、その上から土をかぶせてどんどん埋め立てしていった。
    だから東京湾の埋立地の下は過去400年間のゴミが埋まってるんだよ。
    丸の内や新橋は元日比谷入江で、ここは神田山を切り崩して、神田川を隅田川につなげたときに出た土でできてるけど、江東区埋立地はみんなゴミと土をサンドイッチにしてできてる。

  26. 1316 匿名さん

    豊洲に個人的に恨みを持つものに、何を書いても馬耳東風。性格異常者はスルーのみ。

  27. 1317 匿名さん

    ↑おまえのことかw

  28. 1318 匿名さん

    ってか普通にやばいでしょ、埋立地。
    みんな洗脳されて感覚麻痺しちゃったか
    東京をろくに知らないどこぞの田舎もんかどっちかだよね。

  29. 1319 匿名さん

    豊洲に個人的に「恨みを持つ」ものに、何を書いても馬耳東風。性格異常者はスルーのみ。

  30. 1320 エセ専門家

    で、あれば羽田はどうですか?

    いくらゴミが堆積しているとは言え、あの様なヘドロの
    海を埋め立てた土地を高さ110mの新管制塔を施工する技術。
    一般建築物と違い公共に供する建築物が、です。

    スカイツリーのある場所も沖積層のあるところ。

    こちらデベ関係者じゃありません。
    デベ関係者は技術的な事に非常に疎い傾向が良く見られる。

  31. 1321 匿名さん

    >>1320 さん
    止めた方がいいですよ。ここでタワーマンションにネガしているのは、まともな反論もできない単に豊洲をけなしたいだけの性格異常者だから。いつも反論ができなくなると、同じ投稿を繰り返すだけの無能者なんだから。

    時間の無駄はよしましょう。

  32. 1322 匿名

    そうだな、おかげで客足ぱったりなんだよな。
    でも今に始まったことでもあるまいに。

  33. 1323 1320

    >>1321

    つまり、この板に徘徊しているのは、豊洲の大規模開発を
    妬んでいるデベ関係者と推測されます。

    豊洲は元々IHIとか造船業界が集中していた工業地帯
    ですからね。

  34. 1324 匿名さん

    >>1323 さん

    なるほど。造船業界をクビになった方かもね。余りにも女々しく感情的なのでてっきり女性とばかり思っていましたが。まあいずれにしろ、その手の方ですね。こんなことでしか、腹いせできないとは、余りにもお気の毒すぎますね。

  35. 1325 匿名さん

    なんか見ていて痛々しくなるほど必死すぎ(笑)。

  36. 1326 匿名さん

    本当にお気の毒ですね。本編抜きで資料へのリンクを必死にあちらこちらに貼り付けるなんて。まあクビになったら誰でもやりかねないでしょうけれどね。

  37. 1327 匿名

    心配無用ですよ。工業用地なんて誰も関わりません。

  38. 1328 匿名さん

    おまえ、つまらないんだよ。負けたら、いつも同じ投稿や根拠も内容もない誹謗中傷ばかりだからね。

    勝手にずっとやってろ。

  39. 1329 匿名さん

    大規模大量販売の団地が何に勝ったの?

  40. 1330 匿名さん

    スレの意味すらわかっていないあほ

  41. 1331 匿名さん

    豊洲は他にたくさんスレッドがあるので、
    そろそろ低層マンションの比較対象になるタワーマンションに話を戻しませんか?

  42. 1332 匿名さん

    住宅専用地域の低層がなにかにつけ優秀だという結果ですよ。

  43. 1333 匿名さん

    >>1332
    そういう何の根拠もない感想文は、スレのゴミだと思うよ。

  44. 1334 匿名

    大規模店舗でも何でもアリの商業地や再開発エリアなんて論外。
    流行り廃りに簡単に影響されるから。
    埋立地は元から対象外。

  45. 1335 匿名さん

    >>1334 by 匿名 2010-08-01 17:07
    >大規模店舗でも何でもアリの商業地や再開発エリアなんて論外。
    >流行り廃りに簡単に影響されるから。
    >埋立地は元から対象外。

    根拠のない感想駄文はあきあきなんだけれど。

  46. 1336 匿名

    流行らず廃れてるとこもあるでよ

  47. 1337 匿名

    ちょうちん記事にちょうちん番組
    頑張ったけど途中でバッサリ計画中止
    新興団地の悲しい末路

  48. 1338 匿名さん

    >>1337
    ゴミ箱即行だな

  49. 1339 匿名さん

    大規模団地なんだということを忘れてはならない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸