- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-08-04 06:49:40
タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タワーマンション派vs低層マンション派
-
706
匿名さん
-
707
匿名さん
東京湾のドス黒い海がまっ青な海とはとても言えないと思うが。
俺は地方で育ったから基準が高すぎるのか?
-
708
匿名さん
>>707
基準が高いよ。
たとえどす黒い東京湾でも、海が見える景観は誰もが憧れる。
地方のきれいな海岸と比較しちゃあいかん。
-
709
匿名さん
今晩必見
NHKスペシャル 「巨大地震」 9:00より
-
710
匿名さん
>>707
>どす黒い海
おれも最初はそう思っていたんだよ。たしかに曇った日や雨の日はねずみ色。だけど、晴れ渡った日は
東京湾奥でも海は青い。空も冬場は特に青い。その真ん中に白いレインボーブリッジ。
海の上を走る大小さまざまな船。レインボーブリッジの上を流れる車。目の前を舞うゆりかもめや海鵜。
東京都心でも、こんな景色が眺められタワーは良いものですよ。
-
711
匿名さん
部屋から撮影した写真。手前の大型クレーンたちはご愛嬌だけど、大型客船と上を飛ぶジェット機。
その時々によってこんな眺めは飽きないですよ。
-
-
712
匿名さん
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
日本の埋め立て技術は世界一と聞いたけど、果たしてどれくらいまで耐えられるのかな。
地質より上物がヤバいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名
>>704
住宅地の低層マンションて地主さんの名前の賃貸ビルが多いじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
716
匿名さん
>>711
海からうごくものが見えると景色としては最高ですね。
景観は街中だけのタワマンよりワンランク上だと思いますよ。
あと、すこし田舎で海岸線が見渡せる丘の上に建っている低層マンションからの眺望もこれまたすばらしい。
-
717
匿名さん
こんな写真みて感動する人って、 長野県とか山梨県あたりから上京して初めて海を見たひとたちかなあ。
初めて飛行機のったときの感動に似てない。
-
718
匿名はん
始めて飛行機乗ったとき怖かった。後で飛行機見たらプロペラが回って飛んでいたのに気が付いた。
離陸後、京都の町並みが碁盤の目のように見え、家家の一つ一つがてに取れそう。
琵琶湖の上を通り、湖面にはヨットが漂っていた。
海の上空に抜けると雪に埋もれたにアルプスが白く輝いて窓から見えた。
初めて飛行機に乗ったときの感動でした。
-
719
匿名さん
団地で生まれ育った者は、団地が最高だと本当に思っている。
-
720
匿名さん
戸建てしか知らない者はマンションにあこがれる。
理由はたいてい「家の維持手入れに手間がかからないだろうから」
だから、ろくに掃除や手入れをしない男は戸建にこだわる。
マンションしか知らない者は、戸建にあこがれるのかな?
団地が最高だと本当に思ってるとは思えないけど。
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
建物は倒壊しないが、往復する家具で部屋の中はぐちゃぐちゃだな。>長周期地震
床までガラス張りとかだったら、家具と一緒に突き破って外に放り出される可能性もあるわけだ。
ご愁傷様。
-
724
匿名さん
液状化したら杭なんてなんの役にもたたない…
勝どき・有明・豊洲のタワマンなんて買うもんじゃないな
-
725
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)