なんでも雑談「なぜいまだに韓国旅行に行く人がいるんですかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. なぜいまだに韓国旅行に行く人がいるんですかね?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-09-30 14:18:27

反日国に行って気分がいいか?




韓国観光公社によると、2016年12月27日、韓国を訪問する外国人旅行者がはじめて年間1700万人を達成した。これは、過去最高だった2014年の1420万人を280万人上回る数字。そのうち日本人の訪韓旅行者は前年比24.8%増の229万人となる見通し。

[スレ作成日時]2017-08-21 08:08:56

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜいまだに韓国旅行に行く人がいるんですかね?

  1. 1022 匿名

    犬肉を食いに行きます。

  2. 1023 匿名さん

    玉ねぎと炒めるとなかなかですよ。

  3. 1024 通りすがり

    愛知トリエンナーレの展示、住民訴訟やってくれないかな?

  4. 1025 匿名

    ロウソクデモが見れないと寂しいですね。笑

  5. 1026 通りすがり

    反日デモやればいいよ

  6. 1027 匿名

    犬肉囓りながら見物します。

  7. 1028 匿名

    犬肉、整形、試し腹、これ以外に姦国旅行の楽しみは?

  8. 1029 匿名

    慰安婦人形乗せたバスで記念撮影できますよ。笑

  9. 1030 匿名

    ロウソクデモ、楽しいですよ。

  10. 1031 通りすがり

    愛知トリカエナハーレ

  11. 1032 通りすがり

    大村うなぎ、訴訟します

  12. 1033 匿名

    犬肉を食べに行きます。

  13. 1034 匿名

    試し腹プレイ、楽しそうです。

  14. 1035 匿名さん

    整形しに行きましょう

  15. 1036 匿名さん

    最近ロウソクデモの話聞かないですね。

  16. 1037 匿名

    姦国のガラクタースマホ、まだ買う人がいるんですね。笑

    サムスンのスマホ 日本でシェア3倍に拡大
    11/15(金) 10:28配信
    聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスン電子が日本のスマートフォン(スマホ)市場でシェアを伸ばしている。

     米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。

     シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。

     米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。

     サムスン電子は、フラッグシップスマホ「ギャラクシーS10」発売後、東京、大阪など主要4都市を中心に体験マーケティングを強化したことに加え、「ギャラクシーA30」「A20」など中低価格帯のAシリーズのラインアップを強化したことも人気の要因だと説明している

  17. 1038 匿名さん

    韓国に対して、安全保障上の友好国に与えている輸出管理の優遇措置を見直した。
    日本が優遇措置を与えている国は「ホワイト国」と呼ばれている。
    外国為替法に基づいて、相手国との輸出が適切に管理できているとする国を経済
    産業省が政令で指定している。
    「ホワイト国」は現在、アメリカやイギリスなど27か国にのぼっている。
    「ホワイト国」に指定されれば、安全保障上の脅威になるような先端技術などを
    輸出するときに優遇措置を受けて手続きが簡単になる。

    韓国は2004年に指定されたが、経済産業省は政令を改正して韓国を外した。
    日本はこれまでホワイト国の指定を見直したことはない、
    韓国が初めてのケースとなる。

  18. 1039 鯵鱒クジラ

    個人の自由だ
    韓国人を親に持つ人、親戚が韓国にいる人は行く
    下らないことを話題にするなってこと
    お互いに嫌なら行き来しない、付き合わない、製品を買わない、
    それが理想だ

  19. 1040 匿名さん

    姦国に整形しに行きます。

  20. 1041 匿名

    犬肉料理、整形、試し腹、ロウソクデモ・・・・・楽しそうですね。

  21. 1042 匿名さん

    慰安婦像と一緒にバスに乗れます。

  22. 1043 匿名

    最近、ロウソクデモの盛り上がりがないですね。

  23. 1044 匿名さん

    ガラクタノート素晴らしい!

  24. 1045 匿名

    アソコの中を整形したいです。

  25. 1046 匿名

    アタマのおかしな知事がいますね。笑


    「韓国私費旅行」を職員に呼びかけ批判された愛媛県知事の言い分
    11/20(水) 5:59配信
    デイリー新潮

     両国首脳が握手をしても、それはあくまで表向きの話。依然、日韓関係は冷え込んだままである。そんななか、愛媛県は職員に対して私費での韓国旅行をうながした。松山市とソウルを結ぶ航空路線の搭乗率を上げる目的というが、なにやら面倒な事態になっていて……。
    .

     松山空港からのソウル直行便はいま、韓国の格安航空会社(LCC)「チェジュ航空」が運航している。週に3往復。過去に他社直行便の撤退はあったものの、LCCが2年前に就航して以来、90%近い搭乗率を維持してきた。片道約2時間、往復の値段も平均で1万7千円ほどと、実にお手頃である。しかし、と県政担当の記者が言う。

    「薄利多売ですから、搭乗率が80%を割ると赤字になる。しかし昨今の日韓関係の悪化で、今年7月まで80%を超えていた搭乗率が、8月は75%、9月は63%に落ち込んでしまいました。10月末から来年3月末までの冬ダイヤで予定していた週5便への増便も見送りとなった。採算ラインを割ったこともあり、県は、搭乗率の10%アップを目標に、10月から12月で計660人の利用が必要と試算したのです」

     この結果をもとにして、

    「県の国際交流課は職員に対し、職員自身やその家族、知人の韓国私費旅行を奨励する呼びかけを行いました。10月ごろ口頭で伝えると同時に、各部局に目標人数が割り振られ、実績の報告を求めたといいます」

     これが、職員や有識者からの反発を招いたと報じられた。11月6日付の朝日新聞は、〈一部の職員から「上司から頼まれたら断れない」などと批判の声〉と書き、同日付の毎日新聞もこう紹介している。〈有識者指摘「職員の忖度問われる」〉

     つまり、LCCを利用するか否かは、職員にとっての“踏み絵”というわけだ。

    深めてきた絆

     定例会見の場でこれらを指摘された中村時広知事は、いくらか色をなした。

    「県民のみなさんにソウル線の利用を呼びかけている我々がまず汗をかくことは大事。職員には協力を呼びかけているだけで、強制でもノルマでもなく、ペナルティーもない。人事評価にも影響しません」

     言外に“バカ言うな!”との思いが滲む。きっと秘められた思いがあるはずだ。そこで、あらためて中村知事のもとを訪れると、

    「ただ、“どうですか”と呼びかけただけなんです。搭乗率低下で困っているから行ける人は行ってくださいね、と。別に、行かなくてもペナルティーなどないですし。それに、公費を使ってという話でもないので、どう問題なのかが分からない。目標人数を掲げたのは相手に目安を伝えるためで、それ以上でも以下でもありません。これを行き過ぎだなどと言われてしまうのなら、なにもできませんよ」

     冗談じゃない、と言わんばかりに、熱い口調で語る。

    「80%を超えていた搭乗率の内訳は、ソウルから松山が7割、その逆が3割でした。日韓関係の影響で落ち込んでしまったのはソウルから来てくれる人数です。だから、もともとは3割だった松山からソウルの分を、数カ月だけでも、少しでも上げたいという話なんです」

     続けて、こんな逸話も。

    「実は、7月半ばにチェジュ航空の社長がわざわざ愛媛まで来てくれたんです。“搭乗率が厳しくなりそうだから、しばらくのあいだ、松山からのお客を増やすよう頑張ってくれないか”とお願いされました。官民一体の“オール愛媛”で誘致し、これまで絆を深めてきたパートナーには気持ちで応えたい。それが今回の呼びかけだったわけです」

     国同士とは違い、心からの握手の結果だったというのである。

  26. 1047 匿名さん

    姦国は危険ですか?

  27. 1048 匿名

    犬肉料理食べて、整形して、試し腹ツアーも最高ですよ。笑


    ボイコット日本に韓国の航空会社悲鳴 日本人客でカバーも… 「価格競争には限界」
    11/23(土) 7:55配信
    産経新聞

     日韓関係の悪化で、韓国から日本への旅行者が大幅に減少した。福岡空港に就航する韓国の航空各社は、運賃値下げで日本人需要を喚起するが、収益悪化に悲鳴を上げる。韓国・ソウルを訪れると、観光業者も日本ツアーの低迷で苦しんでいた。

     「韓国人の乗客は最大8割減った。われわれは(日韓関係悪化の)被害者だ」

     ソウルに本社を置く格安航空会社(LCC)、ジンエアーの徳山英広・福岡支店長は、ため息混じりに語った。同社は大韓航空系で、福岡など日本6空港との定期航路を持つ。その乗客が7月以降、激減した。

     同月、日本政府がフッ化水素など半導体材料の対韓輸出管理を厳格化した。以降、韓国で日本製品の不買運動が起きた。

     ソウルの男子高校生(17)は「不買運動は愛国心でやっている。自分も買わない。ただ、ユニクロなど安くなっている品物が買えないのは、正直しんどい」と語った。

     日韓航空路線の利用者も急減した。韓国の仁川国際空港公社によると、今年10月、仁川空港から日本へ向かった乗客は約33万3千人で、前年同月に比べ約40%減少した。

     LCCを中心に、韓国の航空各社は減便に踏み切った。福岡空港と韓国4空港を結ぶ1週間当たりの便数は、昨年冬ダイヤの計210便から、今年は133便(10月27日~11月26日)に減少した。

     ジンエアーも大きな影響を受けた。

     同社は平成26年12月、仁川-福岡線を開設した。乗客が多いドル箱路線であり、今年1~3月の需要期には、虎の子の大型機「ボーイング777」を投入した。

     だが、ボイコットジャパンで、韓国人客が激減した。同社は日本人向けの販売を強化した。

     仁川-福岡の比率は7月以前は韓国人75%、日本人25%程度だったが、9月以降は逆転した。日本人取り込みで、全体の搭乗率は8割台を維持しているが、環境は厳しい。

     同じ考えの他社と、価格競争による日本人乗客の奪い合いが起きた。1席当たりの往復価格は1万1千円程度から、6千円台へと大きく下がった。ジンエアーの徳山氏は「現状では搭乗率が100%になっても、赤字になってしまう」と嘆いた。

     同社の国際線の売上高に占める日韓路線の割合は、昨年1~9月の30%程度から、今年の同時期は半分以下に落ちた。

     同社は採算度外視でも運航する。福岡空港の発着枠は一度手放すと、再び確保するのが難しいからだ。

     福岡空港は国際航空運送協会(IATA)から混雑度が最も高い「レベル3」空港に指定された。IATAのガイドラインでは、航空会社が一定の期間中に計画便数の8割以上を運航できなければ、発着枠を失うと定める。再割当ての際も不利な扱いを受ける。

     徳山氏は日韓路線の今後について「価格競争には限界がある。そんな中で韓国ではLCCがさらに増える。経営が厳しい会社は大変なことになる」と語った。

     韓国国内の観光業者も苦しい。

     日本向けツアーに強みを持つ韓国のある旅行代理店担当者は「パッケージ旅行の販売実績は、昨年の7~10月に比べ、10分の1になった。おかげで私は定時で帰れる」と自嘲気味に語った。

     原因として、韓国人の感情を挙げる。対日関係が悪化する中で、日本に行くことへの罪悪感や、周囲への気兼ねがあるという。以前は個人のSNSに、日本旅行の様子の写真があふれていたが、今は投稿を控える傾向も強いという。

     この担当者に両国関係の悪化に関する意見を尋ねたが「政治的な話題に触れることは、損にしかならない」と言葉少なだった。

     日本旅行を控える韓国人と対照的に、日本人の韓国旅行は堅調だ。

     韓国観光公社の金一中(キム・イルチュン)・日本チーム次長は「1~9月の日本からの旅行者は計250万人で、昨年同時期よりも1・3%増加した。詳しい分析はしていないが、若い世代が増えている傾向がありそうだ」と楽観論を述べた。

     実際、ソウルの繁華街、明洞(ミョンドン)地区では、日本人向けに日本語で記した看板が並び、日本語や中国語の呼び込みの声が飛び交う。日本製品の不買はあっても、日本排除の雰囲気は感じられない。

     10回以上、韓国を訪れているという東京都の大学院生、金本知哉さん(27)は「日本から来たといって、ひどい扱いを受けたり嫌な思いをしたことはない。むしろ逆だ。一方、テレビでは激しく日本を批判する韓国人を目にする。何度来ても、この二面性はよく分からない」と語った。(中村雅和)

  28. 1049 匿名さん

    結局、日本は嫌いだが日本人の無駄使いするお金が欲しい訳ね。
    フッ化水素や半導体材料などは不買運動に入らないのね。
    流石、御都合主義国韓国!

  29. 1050 匿名さん

    旅費が安くなったと姦国行くバカな日本人がいるんだな。

  30. 1051 匿名

    韓国とのお付き合いは、丁寧な無視! だろうね。

  31. 1052 匿名さん

    ただの無視ですよ。

  32. 1053 匿名

    日韓は、冷却期間が必要、50年位は断交すればよろしいかと。

  33. 1054 匿名

    永久に断交でもかまいませんよ。

  34. 1055 匿名

    断交は手際よくやらないとね、
    半島からの難民が押し寄せて来るとマズイものね。

  35. 1056 匿名

    姦国からの入国を制限しないとね。

  36. 1057 匿名

    慰安婦像見物に行きます。

  37. 1058 匿名さん

    最近ロウソクデモないですか?

  38. 1059 匿名

    犬肉料理食べるニダ

    人も企業も…韓国&中国から“大脱出” 経済援助も“反日運動”で返し…識者「このような国への投資は愚かな行為でしかない」

    12/2(月) 16:56配信

    夕刊フジ

     香港やウイグル、チベットなどでの人権侵害が国際社会から非難されている中国の習近平政権と、北朝鮮にすり寄り、「反日」に血道を上げる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権。市場経済や民主主義、受けた恩を忘れないといった根本的な価値観で、日本と相いれない中韓への深入りは重大なリスクだと指摘するのは、国際投資アナリストの大原浩氏だ。米国はすでに動き出したが、日本企業も「脱出」のラストチャンスだと強調する。

     11年前に発刊した拙著『韓国企業はなぜ中国から夜逃げするのか』(講談社)では、夜逃げをする韓国企業と、夜逃げを誘発する共産主義中国の政治・経済体制を取り上げ、日本企業に警鐘を鳴らした。

     ところが、その後も多くの日本企業が能天気にも中国・韓国進出を続けた。たぶん今になって、好調な経済の裏に隠されていた巨大なリスクに青ざめているはずである。

     米議会は上下両院で「香港人権・民主主義法案」を可決、トランプ大統領も署名して法案は成立した。この法律は、米政府に香港の「一国二制度」が機能しているかどうかの検証を義務付け、中国政府関係者に制裁を科すことができるようにするものだ。

     貿易依存度が40%もある中国の経済において、香港は自由主義・資本主義世界への窓口であるだけではなく、共産党幹部の不正蓄財に欠かせない闇ルートとしても機能しているといわれる。

     香港からは、まず留学生などから脱出を始めている。中国大陸でも過去、大躍進や文化大革命で8000万人もの人々が「虐殺」(西側推計、人為的飢饉による死者を含む)で亡くなったとされるが、そのような時代が到来しつつあるのかもしれない。

     韓国においても外資系企業だけではなく、富裕層も「何の躊躇(ちゅうちょ)もなく」脱出を始めている。

     その中で、日本企業が取り残されている。確かに長期的視点で辛抱強く投資を行うのが「日本企業の美風」だが、それも相手による。実際、日本側の多大な支援や思いやりに対して、中韓は「恩をあだで返してきた」。

     改革開放の初期、資本主義・市場経済のノウハウを持たなかった中国に、日本は政府や民間企業がほぼ無償で援助を行った。例えば、中国の株式市場設立には、日本の大手証券会社などが全面的に協力し、システムは日本にルーツがある。しかし、共産党政府は天安門事件以降、日本の恩に「反日運動」で応えた。

     韓国も、経済・社会の基盤の相当な部分は、日韓併合以降に創り上げられた。戦後は日本人の資産を没収し、多額の援助(賠償金)を受けたことによって繁栄した。

     しかし、1997年の世界通貨危機で、韓国が事実上破綻したときには、国際通貨基金(IMF)だけではなく、日本企業の力を借りて立ち直ったのだが、「安く買いたたかれた」と逆恨みをしている。そして、いわゆる「慰安婦」や「元徴用工」問題でも傍若無人に振る舞っている。

     このような国々に「長期的観点」から投資を行うのは、愚かな行為でしかない。値段が付くうちに売れるものを売り払い、撤退すべきなのだ。

     また、中国や韓国企業との取引には、後々に「人権問題」で大きな非難を浴びる可能性がある。中国の人権侵害は、香港、ウイグル、チベットなど数限りがないが、「共産化」しつつある文政権も、人権侵害の度合いが激しくなっている。

     11月7日に韓国政府は、日本海上の漁船で発見し拘束した北朝鮮人漁師2人について、船内で同僚の乗組員16人を殺害した疑いがあるため強制送還したと発表した。しかし、脱北者を強制送還すれば、拷問の上、殺害されるのは火を見るよりも明らかだ。韓国の北朝鮮化を象徴する出来事だといえる。

     このような国々の企業と密接な関係にある企業は大きなリスクを負う。「大赤字」で話題となっているソフトバンクグループの最大の投資先は、中国のアリババだが、同社はソフトバンクGを助けるかのように香港上場を急いだ。また、ソフトバンク傘下のヤフー(Zホールディングス)は、韓国企業の子会社であるLINE(ライン)との経営統合を発表した。

     サイバー戦争の最前線ビジネスでの中韓との密接な関係は最大のリスク要因になるのではないかと思う。

     中韓に深入りしている企業にとって、現在が「脱出のラストチャンス」といえるのではないだろう。

  39. 1060 匿名さん

    犬肉旨そうです。

  40. 1061 匿名

    大ケガをしない内に韓国から脱出だろうが、遅かないかね・・・・・

  41. 1062 匿名

    整形して別人になって帰ってきますよ。

  42. 1063 匿名

    うん、アリランくん、余生は半島でどんぞ!

  43. 1064 匿名さん

    試し腹も最高です。

  44. 1065 匿名

    犬肉、美味しいですよぉ。

  45. 1066 匿名

    アリランくんはアカ犬が好きかい?

  46. 1067 匿名

    美味しいですよ

  47. 1068 匿名さん

    ヨダレが止まりません。

  48. 1069 匿名

    最近ロウソクデモはないですか?

  49. 1070 匿名さん

    慰安婦人形を載せたバスで記念撮影したいです

  50. 1071 匿名さん

    慰安婦像巡りも楽しいですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸