東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。


所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 3062 マンション掲示板さん

    ここを買った池袋在住の者ですが、どこのスーパーというよりは、魚も肉も専門店が入ってくれたら嬉しいなぁと思います。野菜や袋物を買いにスーパーに行くことはありますが、魚や肉はまず買わないですね…いずれにしろ、C地区が出来ても池袋駅でデパ地下寄って、一駅乗って帰宅だと思いますが。

  2. 3063 マンション掲示板さん

    雑司が谷のあたりは大きなスーパーがないので
    C地区にできたらものすごく混雑しそうですね。
    エアライズもアウルもステアリの方も雨の日でも濡れずに行けるスーパーの選択肢ができて便利になりますね。

  3. 3064 匿名さん

    大塚のエクセルシオールとかeightdaysみたいなお洒落なカフェが欲しい。ブリリア下のプロントは営業時間短すぎ。

  4. 3065 マンション検討中さん

    >>3064 匿名さん
    営業時間はエ プロントと同じかむしろ短いくらいでしょ

  5. 3066 マンション検討中さん

    >>3064 匿名さん

    スタバも欲しいよね。サンシャインにあるけど逆サイドでちょっと遠いし、、、。

  6. 3067 匿名さん

    >>3059 匿名さん
    3058です。はい、そう思います。
    これは、池袋=激安エリアだからとディスってるわけではなくて、
    むしろ池袋は、東京・池袋・新宿の3大駅直結デパ地下駅なので、
    むしろ、業務スーパー(IKEAやコストコの都市型店とか?)でもいいのですが、
    山手線内側でディスカウント系なら、話題性も含めてスゴいかな、と。
    飲食も、まだ池袋に出店のない大手チェーンの、良い進出場所になるかと。
    レッドロブスター、はま寿司、シズラー、ビッグボーイ、フォルクスetc

  7. 3068 匿名さん

    >>3063 マンション掲示板さん
    近隣住民ですが本当にそう思います。
    東池袋のタワマン群のみでなく、雑司ヶ谷や南池袋3丁目の住人にとっても大きな再開発ですね。
    完成が待ち遠しいですね。

  8. 3069 匿名さん

    >>3067 匿名さん
    そうなってくるとまさに再開発で街がかわっていきますね。
    想像するとわくわくしてきます。

  9. 3070 口コミ知りたいさん

    >>3059 匿名さん
    紀伊国屋普通にありだと思うけどな。東池袋はオククション多いし需要あると思う。

  10. 3071 デベにお勤めさん

    >>3067 匿名さん
    ビッグボーイは豊島郵便局の近くの春日通り沿いにあったけど
    15年くらい前に潰れて今はタワマンになってる

  11. 3072 ご近所さん

    >>3070 口コミ知りたいさん
    億ションなんてここ10年のはなし
    大半の住民の層を考えたら紀伊國屋は絶対無理
    古くなった西友の移転とかライフ、サミットレベルの方が現実的でしょ

  12. 3073 匿名さん

    >>3071 デベにお勤めさん
    潰れたというよりイーストプレイス建設のためテナント契約終了になったので、
    それがまた池袋に戻ってくればいいな、と。

  13. 3074 ご近所さん

    区役所いったついでにC地区解体みてきたよ

    1. 区役所いったついでにC地区解体みてきたよ
  14. 3075 匿名さん

    豊島区に複合型ショッピングセンター、イチケンで22年1月着工へ

     岩崎不動産(東京都新宿区、岩崎恵弘社長)は、東京都豊島区に複合型ショッピングセンター「アイテラス落合南長崎」の別館を建設する。設計・施工はイチケンが担当する。2022年1月中旬の着工、23年7月末の完成を目指す。
     計画名称は「(仮称)アイテラスANNEX計画」。建設地は南長崎4の13。都営大江戸線落合南長崎駅に直結する同店と目白通りを挟んだ場所に位置する。約900平方メートルの敷地に、S一部RC造地下2階地上5階建て延べ3987平方メートルの建物を建設する。高さは24・4メートル。基礎工法は直接基礎を採用する。
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202107120604

    あそこの駅、さらにショッピングモールを増やすんだ。
    あそこ、サイド食べ放題のステーキガストが、連日大盛況らしい。

  15. 3076 マンション検討中さん

    >3075
    岩崎家(旧三菱財閥系)は付近一帯の大地主さん

  16. 3077 匿名さん

    >>3074 ご近所さん
    おお!
    建築看板が出たということは権利変換の認可降りたようですね。

    完成予定は2025年12月ですね。
    入居は2026年2月~6月ぐらいになりそうですね。

    そこから逆算すると販売開始時期は
    3年半前販売開始→2022年8月~12月
    3年前販売開始→2023年2月~6月
    となります。

    早ければ後1年で販売開始ですので、来年の今頃はMRも出来てるかもですね。

  17. 3078 ご近所さん

    >>3077 匿名さん
    とは言え、まだ抵抗している人がいるようで。
    建設予定地のまん真ん中あたりがいつまでも壊せないなんてことに
    ならないといいんだけど。

  18. 3079 マンション検討中さん

    >>3078 ご近所さん

    そういうのって最終的にどうなるんですかね?
    強制立ち退きみたいなことって現実的にはできるんでしょうか、、、?

  19. 3080 匿名さん

    >>3079 マンション検討中さん
    法的には出来ますよ。
    さらに言うと、違法に立ち退きを拒否して再開発組合に損害を与えると最悪は損害賠償請求をされる可能性もあります。
    道路なんかの立ち退き拒否は相手が国や地方なので損害賠償請求はまずされませんが、相手は地権者、デベなのでされる可能性は0ではないです。

  20. 3081 匿名さん

    >>3079 マンション検討中さん
    認可がちゃんと降りたのなら、法的に整った、ということです。
    不法占拠ではなく権利を有するので強制立退きではありませんが、
    裁判所から明け渡し命令が下ります。
    応じないと遅延損害が生じる上、弁護士を雇って戦っても、重大な瑕疵がない限り、
    金がかかるだけです。

  21. 3082 ご近所さん

    >>3070 口コミ知りたいさん
    ピーコックが撤退したくらいだからねえ・・。
    成城もいつも売れ残ってるイメージ。
    東池袋って庶民が住むには便利な街だけど金持ちには物足りないと思うわ。

    個人的にはC地区には普通に安くて大きなスーパーがきて西友と価格競争してくれて、ハンズとマルイ跡地にイケアやコストコきてくれると嬉しい。

  22. 3083 通りがかりさん

    >>3082 ご近所さん

    そうなれば激アツですね。

  23. 3084 匿名さん

    池袋駅にデパ地下集結、
    ディスカウントは周辺。
    使い分けになっているので。

    池袋駅
    ・西武
    ・東武
    ・池袋ショッピングパーク
    ・紀ノ国屋東武池袋店
    ・ビオセボン東武池袋店
    ・北野エース東武池袋店
    ・こだわりや西武池袋店
    ・こだわりやISP店
    ・パントリー池袋ショッピングパーク店
    ・ザ・ガーデン自由が丘池袋店

    周辺
    ・ハナマサ 複数
    ・ドンキ 複数
    ・赤札堂 複数
    ・マルエツプチ 複数
    ・マイバスケット 複数
    ・西友
    ・ローソン100、セリア、キャンドゥ
    etc

    更に以下が加わると、日本一ワイドレンジな街に
    ・OK
    ・業務スーパー
    ・IKEA都市型店
    ・ワークマン女子
    ・ビバホーム or タウンドイト
    ・無理とは思うが、コストコ、ららぽのミニ版
    ・巨大フードコート
    ・豊島園にハリポタができるので、池袋にそのサテライト店

  24. 3085 匿名さん

    >>3082 ご近所さん
    マルイの跡地は高層タワマン、低層商業施設になると読んでいます。
    コロナの影響でホテルや商業施設のみだと難しい時期ですが、タワマンになれば池袋駅直結を謳えますからね。

  25. 3086 匿名さん

    そうですね。
    でもまずその前に、マルイに東口の大型家電店が仮移転し、東口駅前再開発の助力になる、
    という読みはどうでしょう。

  26. 3087 匿名さん

    ポストに入ってましたので共有しますね。

    1. ポストに入ってましたので共有しますね。
  27. 3088 ご近所さん

    >>3085 匿名さん
    自分も結局そうなる気がするんだけど、西口の賑わいを作って治安を良くするためには遠方からでも来たいと思えるような集客施設が必要だと思うんだよね。

  28. 3089 匿名さん

    >>3087 匿名さん
    権変認可の公式発表があったら、C地区のスレ立てですかね。
    まだ、住不と野村の各々正式なマンション名もないし
    間取りや価格が発表されるまでは、C地区統合スレ?

  29. 3090 匿名さん

    >>3088 ご近所さん
    10階ぐらいまで商業施設にしてその上がタワーマンションとかどうでしょう?
    イメージで言えばプラウドタワー立川(8階までヤマダ電機)、ブリリアタワー池袋(10階まで区役所)のような感じです。

  30. 3091 口コミ知りたいさん

    >>3088 ご近所さん
    俺もそう思うけど集客施設作ったとして人集まるかなあ。そういうのは東側のイメージ。池袋って結構駅の改札の方向で客層違うからなあ東は若者ファミリー中心で買い物する人が多くて西は大学生と大人居酒屋とかに用がある人中心北は夜の町南は会社員で住み分けされてる感じするんよね。

  31. 3092 マンション検討中さん

    >>3091 口コミ知りたいさん

    北の夜の街はもう少し小綺麗になってもらいたい笑

  32. 3093 匿名さん

    >>3089 匿名さん
    南池袋2丁目もつけた方がよくないですかね?

  33. 3094 ご近所さん

    >>3089 匿名さん
    マンション名どころか、対象地域に人も住んでるのにスレなんか立つわけないだろうに

  34. 3095 匿名さん

    >>3094 ご近所さん
    スレどころか建築看板が立ってますが、、、、

  35. 3096 匿名さん

    C地区の専門学校は、南端に入居します。
    商業テナントは、北側の1Fフロアです。

  36. 3097 ご近所さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  37. 3098 匿名さん

    >>3006 匿名さん
    >メトロとの交渉に失敗し(もしくは詰めもせず)、役所側に接続、とも考えられます。
    >Cも役所も、同じ豊島区のまちづくり担当で、仕事が楽ですからね。

    この読みが、どうやら的中、という感じ?
    ブリリアへの金色洞窟通路の、横っ腹に接続。
    ありえない動線です。

  38. 3099 通りがかりさん

    ブリリアは商業施設行きやすくなって利便性上がりそう...(エアライズ側まで行く必要がなくなるので)

  39. 3100 匿名さん

    >>3098 匿名さん
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/12/03.htm...

    東池袋駅に直接地下通路をつなぐところまで含めての整備方針となっていますよ。
    この元々の計画に加えてブリリアへも接続と考えるのが自然でしょう。
    メトロからしてみても、1450戸の住宅+商業施設への動線をあっちのお金で作ってくれるなんていうメリットしかない話を断る理由もないように思います。

  40. 3101 匿名さん

    >>3100 匿名さん
    すいません。3100ですが自己レスです。
    近所なので現地近くをさっき歩いていたら気づきました。

    住宅共用部の地下(今のJTBビルあたり?)から東池袋の改札まで直線だと首都高下の飲食店の下を通る経路ですね。
    しかもこの地図よく見ると一番出口の近くで金色洞窟通路に繋がるようにも見えますので3098さんがおっしゃる通りの結構なあり得ない動線ですね、、、、
    最短経路で繋いだ場合と比べて住宅入り口~改札まで3-4分は余計にかかるかも?

  41. 3102 匿名さん

    そうなんですよ。
    ちゃんとメトロと動いているとしたら、マルエツの地下広場のような造りもありえたはず(途中の支障物は首都高の支柱だけ)です。細いトンネルでもいいから、少なくともJTB直下なら最短。しかし何故か、ぐるっと迂回のとんでもないルートなんです。

    これでは、サンシャインに行くにも、メトロに乗るにも、野村も住不も1Fエントランスから出て横断歩道を渡ったほうがいいくらいです。

  42. 3103 マンション検討中さん

    >>3101 匿名さん

    C地区北は駅直結で改札まで4分、坪600で、
    南は非直結で徒歩6分、坪550かな
    結局改札から1分、且つ坪500のステアリが最強ってことでいいかな
    契約者の皆様おめでとう!

  43. 3104 匿名さん

    C地区南は永久眺望なので、中層以上は坪600万~で。
    それと、一応2Fデッキ接続でラウンジ階まで歩けます。

  44. 3105 匿名さん

    >>3102 匿名さん
    メトロは結局1番出口を使う事になりそうなので地下通路を使うかもしれませんが、サンシャイン方面へは雨でも降らない限りはまず地上に行く事になりそうですね。
    他のタワマン群は全て最短経路で改札に向かうのになぜC地区だけこうなった。

  45. 3106 ご近所さん

    >>3104 匿名さん
    C地区野村棟は西側(B地区側)をどういう値付けで来るのか気になりますね。
    南・東はほぼ永久眺望、北も眺望変わる可能性は相当低いですが、西は本当に出来るかどうかわからないB地区の計画のみある状態で評価が難しいですね。

  46. 3107 ご近所さん

    アウルとエアライズの中古が一斉に売りに出されていますね。
    時期的にステアリ買われた方達でしょうか?
    しかしずいぶん強気な価格ですねw
    ステアリの転売物件が相対的にお得に見えてきますw

  47. 3108 マンション検討中さん

    アウルの高層階で坪670万とかチャレンジにしてもちょっとふざけてますよね、、、
    最上階角部屋ならまだしも、中部屋でステアリの最上階北西角より坪単価高いし、これで売れるならC地区どうなっちゃうんでしょ。

  48. 3109 評判気になるさん

    ステアリもう一部屋出ましたね。

    しかしブリリアだけなかなかでない(というか出るとすぐ消える)。一類の耐震や隈研吾とかC地区できてもオンリーワン感は残りますしね

  49. 3110 マンション検討中さん

    >>3109 評判気になるさん

    8階の地権者住戸かな、50平米で8400万。
    坪550か

  50. 3111 ご近所さん

    >>3108 マンション検討中さん
    アウルタワーの2LDK66㎡@坪480が売れなくて値引きしていてもまだ残っている中ですからね。
    アウルタワーを坪600越え、エアライズタワーを坪500越えで出している人が何人もいるのが信じられないです。
    売る必要はないけど高く売れるならば手放してもといいという考えなのか、チャレンジ価格で徐々に下げていくつもりなのか気になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸