東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。


所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    クヤクション対ステアリの最適解はC地区ってオチがつきそうで。
    この界隈はまだまだ開発が続くし、
    西口も始まれば大騒ぎ。
    池袋は向こう10年盛り上がるんじゃ?

  2. 2302 匿名さん

    C地区の野村タワーは満を持して「プラウドタワー池袋」となるのだろうね。

  3. 2303 周辺住民さん

    夜の9時ぐらいにイケサンパークから見る池袋の夜景はめっちゃきれいだよ
    タワマン8個ぐらい一気に見れて公園もライトアップしてすごく綺麗
    人もあんまり多くないし東側にこれから更にステアリ含め5つタワーができるなんて最高

  4. 2304 匿名さん

    住めば都っていうことなのかもしれないけど、東池袋は住むのに便利だよ。
    もちろん都内には他にも便利な街は沢山あるから必ずしも東池袋が勝るわけではないけれど。
    ここのマンションだけじゃなく、エアライズタワーもアウルタワーもブリリアタワーも住んだら気にいるんじゃないかな。

  5. 2305 匿名さん

    南池袋アドレスのタワマンは現状グランドミレーニアを除き東池袋エリアを同様に利用でき、さらに南池袋エリアの商業施設や池袋駅をより便利に利用できる。だから東池袋アドレスのタワマンに対して優位性がある、ということで同等ということはないだろう。
    だから当然南池袋アドレスのほうが高いわけだけど。
    買える人はC地区を待ったほうがいい。

  6. 2306 匿名さん

    C地区は住友なのが不安。三井だったらよかったのに。

  7. 2307 匿名さん

    三井は最近池袋には消極的だな。
    南池袋に最初にタワマン建てたのは三井なのに。

  8. 2308 匿名さん

    >東側にこれから更にステアリ含め5つタワーができるなんて最高

    単純にいいとばかりもいえない。
    タワマン乱立は眺望の阻害、高層なのに近くに別タワマンと対面、ということにつながる。
    タワマン密度は低いほうがよろしい。居住者にとっては。

  9. 2309 マンション検討中さん

    >2305
    それはどっちもどっちじゃないかなぁ?
    東池袋アドレス、というか東池袋駅直結マンションは池袋や南池袋エリアの商業施設を同様に利用できるし、
    南池袋マンションより東池袋エリアの商業施設をより便利に使えると思うよ。
    いまC地区再開発付近に住んでるけど、通勤の帰りに西友行くのダルいし、
    休みの日に有頂天に行こうとは思うけど、牛タン屋はちょっと遠いなと思うもん。
    実感としての便利さでは差はつかないし、一般化できるもんじゃないと思う。
    南池袋の方が高いのは、表記上の駅徒歩、クヤクション効果。
    勿論C地区の方がステアリより規模大きいし、
    商業施設も便利になりそうだから資産価値が高いかも、と言うなら分かるけど。

  10. 2310 マンション検討中さん

    >>2308 匿名さん

    そういう意味だとクヤクションは南にB地区、東にC地区と囲まれて、西日だけを目一杯浴びる形になりますね。。。
    そうなってもまだ地域No.1物件としての地位を保てるのかどうか

  11. 2311 匿名さん

    野村C地区が真のプラウドタワーになりそうですね。
    ここの立ち位置はさながらドトールの子分、ベイサイドタワー晴海みたいになりそうですね。

  12. 2312 匿名さん

    勝どきの抽選で大敗北したのでこちらにしようと思います。20階以上の60㎡くらいのお部屋はまだのこっていますかね?

  13. 2313 坪単価比較中さん

    Aタイプがまだ、残っているのかな・・・

  14. 2314 匿名さん

    C地区がこの周辺のメインになるのは明らかだし、欲しいと思っています。
    でも、自分の場合はそれに手が届くかどうかが問題なのです…

  15. 2315 匿名さん

    >>2313 坪単価比較中さん
    thanks!!

  16. 2316 匿名さん

    C地区はここよりだいぶ高くなるだろうね。
    そしてそれが世間の評価ということでもある。
    自分は「エリアで1番の物件を買う」ことにしてるので、まあ買うならC地区だね。
    坪400台が限度ならここでよし、500-550以上出せるならC地区をお勧めする。

  17. 2317 マンション検討中さん

    すみふ「野村のステアリが坪530でめちゃくちゃ売れてるのかならば
    3大デベロッパー代表のわが社は坪600で行こう」

  18. 2318 匿名さん

    >>2317 マンション検討中さん

    全然あり得る話ですね…だらだら売って気付いたら坪650とか…そこまではないか。

  19. 2319 検討板ユーザーさん

    >>2316 匿名さん
    自分もC地区がいいけど、時期も先、価格も当然わからない中、個人の好みどうでも良いです。
    さっきから東池袋下げてるけど、いい加減やめたら?ここはステアリスレですよ。

  20. 2320 匿名さん

    図面見ると戸境壁が二重になってるんですが。これは防音高めてる認識で良いの?

  21. 2321 匿名さん

    >>2319 検討板ユーザーさん

    私のコメントになにか間違いがあるかね?
    根拠のない言いがかりはやめてもらいたい。

  22. 2322 マンション掲示板さん

    スミフの大塚のマンションの値段見るとC地区偉いことになりませんかね、、500後半は余裕そう。。
    営業曰くたぶんプラウドの名はつかないって言ってましたが、スミフ価格で釣り上げられたりしないですかね。

  23. 2323 マンション検討中さん

    巣鴨プリズンってこの近くなんですか?
    歴史的に嫌ですね??

  24. 2324 匿名さん

    造幣局南地区は2030年代になると思うけど、
    来年1月に、たたき台が発表されます。
    ステアリからイケサンパークまで、植樹された動線ができるよ。

  25. 2325 匿名さん

    >>2323 マンション検討中さん

    定期的にこの話題出るけど、今はサンシャインになってますよ。
    地歴を気にしたら東京は関東大震災と空襲でどこもかしこも焼けてるしそこらじゅうで人が死んでるので、埋め立て地の湾岸を選んだらいいのではないでしょうか。元海だし。

  26. 2326 マンコミュファンさん

    >>2312 匿名さん

    Dもあるはず
    でも、勝どき落選したから
    こっちにしよう!というノリで
    いけるようなマンションじゃないような

  27. 2327 検討板ユーザーさん

    造幣南楽しみだなー。商業施設何できるんだろ。
    そろそろイケサンパークに新しいカフェもできますね!

  28. 2328 匿名さん

    巣鴨プリズンは東池袋中央公園とサンシャインシティになりました。
    サンシャインシティは築35年もたってる古い建物なのにもかかわらず
    いまだに成長を続け、毎年3000万人以上が訪れる都内有数のショッピングモール
    サンシャイン60は有名企業のオフィスや病院などが集まる
    だれもが認める東池袋のランドマーク
    実際、巣鴨プリズン跡に対して歴史的に嫌だと感じる人はあんまりいないと思うよ。
    そうじゃなきゃこんな発展できない。

  29. 2329 匿名さん

    造幣局南地区はアウルのプロムナードと繋げければ駅直結いけますかね?

  30. 2330 匿名さん

    今時駅直結・非直結で商品力ダンチだからな。直結にしときゃ大概即日完売する。

  31. 2331 匿名さん

    >>2326 マンコミュファンさん
    勝どき落選でブチギレたので頭金2千万積み増します…。

  32. 2332 マンション検討中さん

    >>2328 匿名さん

    1978年竣工だから築42年ね。
    こんだけ古いのに3,000万人も集めるって凄いよね。
    でもやっぱり建物全体としてちょっと古めかしさが出てるから、建て替えとかになったら面白いのにな~。

  33. 2333 マンション検討中さん

    サンシャインには地所が増資しています。ゆくゆくは建て替え&再開発があるでしょうね。水面下ではURと検討を開始しているようですし。

  34. 2334 坪単価比較中さん

    >水面下ではURと検討を開始しているようですし。
    サンシャインは、2年半かけて長周期地震動対策の耐震化工事をし、全館のエスカレーターを新機種に交換し、噴水広場も含めてALPA全館の更新をしたばかりで、建て替えの話をしているとは思えませんが、URは造幣局南地区に関わっているのでサンシャインとの直結(アウルの時のようにまた地下道を作るのか、2Fからデッキ接続させるか)で水面下で動いていることは考えられます。

  35. 2335 匿名さん

    c地区ぽしゃんねーかな。眺望塞がれるのつらみ
    周辺のタワー群を軒並み不幸にするよね

  36. 2336 匿名さん

    ステアリこの売れ行きならC地区住友駅直結は坪600万超えるか

  37. 2337 口コミ知りたいさん

    >>2336 匿名さん

    白金買えるな

  38. 2338 匿名さん

    たしかツインタワーって1400戸ぐらいある計画だったよね
    東池袋3ldkが多いので
    3人家族だとしてここと合わせて5000人ぐらい
    坪600万で全部さばけるほど需要あるか?東池袋1丁目から5丁目の広い範囲
    全部合わせても人口2万ぐらいしかいないのに
    よく考えたら坪560ぐらいのような気もしてきた

  39. 2339 匿名さん

    c地区遅れてるの?販売始まらないね

  40. 2340 匿名さん

    >>2335 匿名さん

    そりゃ無理だろ
    マンションって儲かるからな

  41. 2341 匿名さん

    現在この周辺に何人住んでいようが魅力的な住む場所があれば人は他から流れてくると思いますが…それだけの価値があるマンションならそれなりの値段になると思いますが…

  42. 2342 匿名

    白金に住みたがるのは女子とかだろうけど、爺様になってからならいいかもね。
    今はクラシックやシネコン、各国料理とかデパ地下、駅直で桜田門駅まで行って
    皇居ランもいいね。そんなアクティブな場所に興味ある。

    C地区は、権利変換認可が遅延中。
    資産評価日と引渡日がどんどん離れてしまう大失態。

  43. 2343 匿名さん

    他掲示板でも書かれてたが、坪450万から買えた白金台物件があったのは事実。
    港区ブランドエリアが500で買えるなら、中央線北でそれ以上出して買うのはどうか?みたいな書き込みはあったね。
    でも現実にはここの売れ行きは良い。価値観が変わったということだろう。

    うちの妻の友人など見てると、女性は白金や目黒などを好むというのはよくわかるのだが、ファミリーで選ぶのだからここ選ぶ奥さんはそういう志向ではないのだろうね、きっと。

  44. 2344 マンション検討中さん

    C地区、事業施工期間が令和9年3月31日までに延期されてます。
    まだまだ先は長いですね。

  45. 2345 マンション検討中さん

    前々から言われてたことだけど、C地区遅れてるしステアリで一旦は買っとくしかないのかね~。もちろんC地区が本命だけど、待ってる間にまた相場がジリジリ上がっていったらそれこそC地区どころか東池袋では物件買えなくなっちゃうよ

  46. 2346 匿名さん

    ここももう残り少ないから買うなら早くしないと完売しちゃうよ

  47. 2347 検討板ユーザーさん

    C地区の商業施設使えるのだいぶ先か?。
    そういえば南は眺望がほぼ保証されていたと思いますが、東も基本はこの先も高い建物立たないんでしたっけ。。。西と北はダメとしても

  48. 2348 マンション検討中さん

    >>2347 検討板ユーザーさん

    東は今のところ何も建たなそうだね。ここは豊島区の再開発指定エリアのほぼ南端だし、その先の文京区は高層マンション絶対許さないマン達が必死こいてタワマン計画阻止してくれるからね。唯一Jタイプくらいが永久眺望になるのかな?

  49. 2349 匿名さん

    C地区ぽしゃる可能性もあるんじゃない?
    一部戸建住民が断固反対ののぼり建てて抵抗してるみたいだけど…。
    まぁ金次第だとは思うけど、どんなドロドロがあるのか興味はある

  50. 2350 検討板ユーザーさん

    >>2348 マンション検討中さん

    ありがとうございます。たぶんOJKLあたりは永久かはわかりませんが少なくとも暫くは基本的に眺望がいいのかな、という気がしてきました。南の低層だと前のマンションとお見合いしてしまうので中層階以上全体ですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸