東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。


所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2261 マンコミュファンさん

    たしかに引渡日分だけ入居がずれるというわけでもないのかもしれませんね。とはいえ借金と金利は結局同じなので、入居が早ければ早い方が良いとしても。。。それよりは値上げ+セレクト+オプションがないほうが気になります。マンションはやはり一期で買うのがよいんですね?。投資用の部屋はそもそも一期で販売されていなかったのでそちらはどうしようもないですが。

  2. 2262 マンション検討中さん

    >>2261 マンコミュファンさん

    ここの物件は標準の仕様が他物件のオプション盛り盛りと同じくらいと感じるので、セレクト、オプション付けられなくてもまだ納得できるのがいいところだなと。まあその上であんなオプションこんなオプションあったんだなと思うと欲しくはなりますが、、、
    投資用って旨味あるんですかね?この価格だとあまり利回り出ないような。

  3. 2263 マンコミュファンさん

    たしかに投資としては微妙なのかもですね。狭めの部屋は一期で販売されていなかった、と読み変えて頂ければよいかもしれません。たしか西向きだったと思うので西日や眺望でその点は気になりますが。
    値上げやセレクトとかはおっしゃる通りかと。あくまで一期との相対的な話かもしれないですね。

  4. 2264 マンション検討中さん

    そろそろルフォンが始まるかな。

  5. 2265 匿名さん

    大分踏み込んだ内容のメールが出されてるようですが特別商談会ありますかね?

  6. 2266 eマンションさん

    >>2265 匿名さん
    踏み込んだ内容のメールってどんなこと書いてるんですか?
    うちには来てないな…

  7. 2267 マンション検討中さん

    >>2266 eマンションさん

    ツイッターでそういうことを書いている人がいる、というだけで真偽のほどは分かりません。
    ちなみに自分のところにもそういった連絡は来てません

  8. 2268 匿名さん

    「ご検討状況アンケート」というメールは来ていますが、

  9. 2269 匿名さん

    二期で値上げしておいて、残り20戸ほど、引き渡しまで1年以上あるのに特別商談会とかあり得るんですか?

  10. 2270 マンション検討中さん

    >>2269 匿名さん

    私は無いと思います笑
    確かに野村は竣工前完売の美学で動いてるみたいですが、仰る通り残り戸数も少なく竣工まで時間もあるので、私が野村だったら悩むのは値上げするかどうかであって値下げという発想にはなりません。
    いち検討者として値下げしてくれればありがたいですが、有り得なそうなことに期待しても仕方ないので更なる値上げがないことを祈るばかりです

  11. 2271 匿名さん

    ここ第二期の販売ではMRの事前説明でNタイプが14100万円台という話だったのに、最後には13900万円台で販売でしたよね?
    値上げ後に価格戻してたので高額部屋は苦戦してるのかと思いました。
    Nタイプなんかはこの後捌けなければ特別商談会あるような気がします。
    Nタイプだけ異常に割高で周辺価格から乖離してますし。

  12. 2272 匿名さん

    私もないと思います。
    まずこれだけ順調な物件で値下げをするなんて聞いたことないですからね。
    欲しくても買えない人の憶測に過ぎないのかなと。
    でも確かにNタイプはずば抜けて高いと思いましたが、今後の永久眺望がほぼ確保されていると考えると、永住用なのであれば選択する方もいるのかなと思います。私は買えまえんでしたが。

  13. 2273 マンション検討中さん

    我が家も買えるならNが良かったです!
    が、ちょっと高すぎました。。
    それなりに収入があって永住ならとても良いと思います。
    値下げはまだないと思いますが、仮にあったとしても
    南向きは坪500は割らないだろうと思います。

  14. 2274 匿名さん

    東池袋地区の次の興味はツインタワーですね。それでこちらを見送った人も多くいると思います。
    いくらで出してくるのでしょうか。もお一般人では買えないような値段なのかな…。
    駅直結をスミフ、そうでない方を野村というのも面白いです。
    スミフが駅直結の価値をどんどん上げそうですが、野村はその分安くしないと売れないだろうし。
    それでもここのマンションよりもだいぶ高く出してきそうですからね。
    いい部屋を買えた人はおめでとうございます!あと5、6年後どうなっているか楽しみですね?

  15. 2275 マンション掲示板さん

    永久眺望はNタイプではなくて、Jではありませんか?
    Nは西の方にツインタワーが被ってくると思います。

  16. 2276 マンション検討中さん

    ラスト20戸のうち既に半分は客付きしている模様。気に入ったらエントリーし、当選を祈るしかないようです

  17. 2277 匿名さん

    もうう2期2次が始まっているんですね。
    今年中に全部売れたらすごいな・・・

  18. 2278 名無しさん

    マンマニさん、ここ買ったのかなぁ

  19. 2279 匿名さん

    最近、東池袋に引っ越してきました。東池袋の便利さ、暮らしやすさに驚いてます。かなり気に入ってます。
    ただここを買える予算はない…。素直にここを買える方々が羨ましいです。

  20. 2280 マンション検討中さん

    買えなかったそうよ。
    勝ちどきにしたのだとか。

  21. 2281 マンション掲示板さん

    >>2278 名無しさん
    さいたま新都心らしいよ

  22. 2282 名無しさん

    タワーの内廊下、各階ゴミ置場は経験すると戻れないと言ってるので、さいたまじゃないような…
    ここだったりして

  23. 2283 匿名さん

    マンマニさん、ここ買ったんだね。よかったね。

  24. 2284 マンコミュファンさん

    高倍率ついてる&先週のTwitterで「結果はどうなるか」としてからの今週の投稿ですからパークタワー勝どきが有力ですかね。さいたまも1週間くらい前に発表があったのでなくはないかもしれません。

  25. 2285 マンコミュファンさん

    動画でいう倍率数十倍、という部屋があった新築マンションということで、どちらかに絞れる気もしますが。

  26. 2286 匿名さん

    自宅マンションは特定されないように時期ずらしています。

  27. 2287 検討板ユーザーさん

    まあでも「倍率数十倍の部屋(買った直後に数千万の含み益?)を避けた」といっているのでマンマニさんが買ったのは勝どきでしょうね。ここもさいたまも最高倍率2?3倍くらいなので。

  28. 2288 マンション検討中さん

    >>2241 匿名さん

    場所的にはグランドミレーニアやブリリアの方が
    数段上ですね!!ここはあくまでも
    さびれた東池袋??

  29. 2289 匿名さん

    >>2288
    さびれてはないとおもうけどな
    サンシャインは毎年3000万人が訪れるし東池袋の乗車数は年々増えて
    基準地価もどんどん上がってる東池袋は池袋再開発計画のメイン
    急上昇トレンドど真ん中のサンシャインと東池袋直結マンションは最強
    総合スーパー西友も100円ショップも近いし
    公園も多い人も多すぎないし生活利便性では東池袋は池袋の数段上
    もう一つ言わせてもらうとブリリアも東池袋直結でこことほぼ立地同じだぞ

  30. 2290 匿名さん

    ん?ブリリアとここは結構違うぞ
    首都高潜って寂れる方向に5分以上歩かないと行けない。

  31. 2291 匿名さん

    >>2290
    ここは東池袋直結+池袋徒歩10分
    ブリリア東池袋直結+池袋徒歩8分
    ほぼ立地は変わらん、少なくとも数段上ではない。
    個人的に市役所が下にあって不特定多数が出入りする。
    ブリリアよりここのほうが安心できる。
    寂れてるって言ってるが飲食店も多いしスーパーも徒歩5分以内で不便はしないだろ逆に
    住むうえで人通り多いとこはマイナスだと思うが
    俺は池袋10分以内の場所に住んでるが人通り多いと煩わしいと感じる

  32. 2292 匿名さん

    >>2291 匿名さん
    ブリリアの立地とここじゃ格が違うよ
    都電と幹線道路に隣接してる糞煩いから立地だぞここ

    現地みたことあんの?ブリリアの方が閑静で敷地に余裕があり一階カフェも屋外席用意できる位静かなんだぞ。

  33. 2293 匿名さん

    ブリリアタワーを貶すわけではなくあくまで客観的意見だけど、日の出通り至近、首都高隣接はほぼ一緒だし、今後バイパス沿いになって明治通りからの車が流れてくるが…

    一階のカフェも住宅街の方だからでしょ。そんなこと言い始めたらこっちの北側も住宅街で静かだぞ。若葉と対決するのは良いけど、もっと客観視しないと。

  34. 2294 匿名さん

    >>2292
    俺が言ってんのは人通りが多いのがマイナスだって言ってんの俺も豊島区民だから
    よく区役所利用するが区役所周辺は池袋駅から離れてるのに人通り多くてだるいし
    プラウドタワー東池袋ステーションアリーナは歩道広くて道路からかなり遠いよ
    建物面積だって敷地の半分だし5階から住宅だから都電からそこそこ距離あるからほぼ音しないと思うし
    都電は静かだよ5階にいるなら気にならないと思うが
    昔都電沿いに住んでたが都電自体はほとんど音を出さないよ
    音が出る踏切あるなら窓開けると多少うるさいかもだがここには踏み切りないし
    それ考えたらそこまで心配するほどのことじゃないと思うが
    そんなこと言ったらブリリアは歩道が狭くてかなり車道に近いとこもあるよ
    もう一こ行っとくと東池袋地価直結だが改札まではブリリアよりステアリのほうが近いよ

  35. 2295 匿名さん

    評価はその人の生活パターンとか価値観によるだろうね。
    自分の感覚では、ブリリアタワーとステアリは大きく違う。一言で言うと、池袋圏と池袋圏外の違い。
    2分の差は実は大きい。
    池袋駅までの距離という意味合いもあるが、それ以上に西武やジュンク堂、南側に多い使える飲食店や隠れ家的なバーなどに近いというのが大きい。
    サンシャインは使える店が全くない。劇場に芝居観に行くだけだったな(笑)

  36. 2296 マンション検討中さん

    いま区役所付近住みです。
    おっしゃる通り価値観で変わりますので不毛な議論と思います。
    外から来る方にとったらどちらも池袋に近い良い立地。
    あずま通りの良店が使えるのは一人暮らしやDINKSの方には良いでしょうね。
    ステアリに多そうなファミリー世帯は西友と100均、サンシャインやイケサンパークが近いと嬉しいですし、
    あと個人的には子供が都電好きなので、すぐ乗って飛鳥山や
    これからできる荒川遊園などに行けるのが最高です。
    C地区も楽しみですが、ここに近い造幣局南計画も楽しみ。仲良く東池袋を盛り上げていけば良いと思います。

  37. 2297 匿名さん

    自分も独身の時はサンシャインなんかほぼ行かなかったし中高生が服を買う場所くらいに思ってましたが、未就学児がいると大変便利な場所です。生活スタイルの差ですね。
    地下のトイザラス・ベビザラス、アルパの飲食店、ジューススタンドやカフェ、屋上広場、水族館ととにかく子連れには楽です。
    今年はコロナで中止でしたが毎年夏に屋上広場でやってる盆踊りも子どもは楽しみにしてます。
    何かのついでにガチャちゃやらせたり、イベントの食事会でスカイレストラン使ったり、何かとお世話になってます。

  38. 2298 周辺住民さん

    個人的に、東池袋に価値を感じないのはもったいないと思う。
    ランチが安くてうまいインド料理屋のエー・ラージ ハンバーグのウチョウテン
    そば処 和邑 魚真 揚州商人etc,.
    サンシャインシティにある牛タンもつ鍋 うどん ラーメン 和食 天ぷら
    洋食 中華 パン屋etc.
    他にも名店がいっぱいしかも池袋よりは混んでなくゆっくり食べれて
    ソーシャルディスタンスも保てる店が多い、
    雑司ヶ谷方面や都電沿いにも結構店が点在してるからひっそり佇む隠れ家的店も多い
    もう少し足を延ばし池袋駅方面に行けばもう一生のうちに食べきれないほどの
    飲食店の種類がある外食には、最高の立地。しかも、1000円前後で食べれる手軽な店が多い。

  39. 2299 周辺住民さん

    サンシャインには歯医者 内科 眼科はもちろん複数のアパレル店舗 ロフト 本屋 薬局  カフェ ファミリーマート 証券会社 保険会社 ダイソー  靴屋 成城石井
    ニトリ  併設されたホテルやオフィスなどなど目白押し
    サンシャイン60に職場があればサンシャインから出ずに一生生活できるレベル

  40. 2300 マンコミュファンさん

    今日もほぼ濡れずにポケモンセンターへ遊べに行った 子供はポケモンが好きだねー

  41. 2301 匿名さん

    クヤクション対ステアリの最適解はC地区ってオチがつきそうで。
    この界隈はまだまだ開発が続くし、
    西口も始まれば大騒ぎ。
    池袋は向こう10年盛り上がるんじゃ?

  42. 2302 匿名さん

    C地区の野村タワーは満を持して「プラウドタワー池袋」となるのだろうね。

  43. 2303 周辺住民さん

    夜の9時ぐらいにイケサンパークから見る池袋の夜景はめっちゃきれいだよ
    タワマン8個ぐらい一気に見れて公園もライトアップしてすごく綺麗
    人もあんまり多くないし東側にこれから更にステアリ含め5つタワーができるなんて最高

  44. 2304 匿名さん

    住めば都っていうことなのかもしれないけど、東池袋は住むのに便利だよ。
    もちろん都内には他にも便利な街は沢山あるから必ずしも東池袋が勝るわけではないけれど。
    ここのマンションだけじゃなく、エアライズタワーもアウルタワーもブリリアタワーも住んだら気にいるんじゃないかな。

  45. 2305 匿名さん

    南池袋アドレスのタワマンは現状グランドミレーニアを除き東池袋エリアを同様に利用でき、さらに南池袋エリアの商業施設や池袋駅をより便利に利用できる。だから東池袋アドレスのタワマンに対して優位性がある、ということで同等ということはないだろう。
    だから当然南池袋アドレスのほうが高いわけだけど。
    買える人はC地区を待ったほうがいい。

  46. 2306 匿名さん

    C地区は住友なのが不安。三井だったらよかったのに。

  47. 2307 匿名さん

    三井は最近池袋には消極的だな。
    南池袋に最初にタワマン建てたのは三井なのに。

  48. 2308 匿名さん

    >東側にこれから更にステアリ含め5つタワーができるなんて最高

    単純にいいとばかりもいえない。
    タワマン乱立は眺望の阻害、高層なのに近くに別タワマンと対面、ということにつながる。
    タワマン密度は低いほうがよろしい。居住者にとっては。

  49. 2309 マンション検討中さん

    >2305
    それはどっちもどっちじゃないかなぁ?
    東池袋アドレス、というか東池袋駅直結マンションは池袋や南池袋エリアの商業施設を同様に利用できるし、
    南池袋マンションより東池袋エリアの商業施設をより便利に使えると思うよ。
    いまC地区再開発付近に住んでるけど、通勤の帰りに西友行くのダルいし、
    休みの日に有頂天に行こうとは思うけど、牛タン屋はちょっと遠いなと思うもん。
    実感としての便利さでは差はつかないし、一般化できるもんじゃないと思う。
    南池袋の方が高いのは、表記上の駅徒歩、クヤクション効果。
    勿論C地区の方がステアリより規模大きいし、
    商業施設も便利になりそうだから資産価値が高いかも、と言うなら分かるけど。

  50. 2310 マンション検討中さん

    >>2308 匿名さん

    そういう意味だとクヤクションは南にB地区、東にC地区と囲まれて、西日だけを目一杯浴びる形になりますね。。。
    そうなってもまだ地域No.1物件としての地位を保てるのかどうか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸