東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。


所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1915 マンション検討中さん

    マンマニ氏も言ってたけど、眺望や広さや価格等、何を優先するかで希望部屋が分散することは分かってたし、それに、抽選を出来るだけ避けるために販売住戸を当初予定よりかなり増やしてるしね。
    最終的な倍率だけをみて、リセールがどうのこうの言うのは少し違うような気がしますよ。

  2. 1916 買い替え検討中さん

    >1914
    転売屋、やって来なかった!
    みたいだね。
    プロが、割高と見たということかな~?

  3. 1917 マンション検討中さん

    まぁでもここで騒いでいたほどではなかったということかな。

  4. 1918 匿名さん

    >1915


    要望書を集めてから登録までと登録期間があるからその間に新たに来た人のためにある程度余裕を持って販売するってのは一般的。ここは普通より間が開いたから高倍率ついてもおかしくないんだけどね。かろうじて売れたけど人気はそれほどでもなかったというところか。

  5. 1919 マンション検討中さん

    全く売り手も借り手も付かないことってあるんですか?私自身は初めてのマンション購入ですけど、両親が5軒以上 新築マンションを購入してますが、自身が居住後、空室のままで困ったというのを聞いたことない。
    住める事だけでまず万々歳なので、多くを望んでないし、望まなければ、リセールは問題ないと思ってる。

  6. 1920 マンション検討中さん

    まあでも数十組は抽選漏れてるんだから、なんだかんだ人気だよ。
    もともと高いし、実需多いんだから短期売買のリセールバリューなんて気にならないでしょ。
    買わなかった人が、そんなに人気でもなかった、だから買わなくてよかったと溜飲下げてるみたいでダサい。

  7. 1921 マンション検討中さん

    >>1920 マンション検討中さん
    ほんとそれ。なにかと絡みたがる人はいますからね。

  8. 1922 匿名さん

    >1919

    どうだろうね。これからは人口減だし、リモートワークで東京一極集中もなくなるかもしれない。

  9. 1923 匿名さん

    早速ポジション有無による対立が始まってますね。さて。ここからが本番ですね。

  10. 1924 匿名さん

    >>1918 匿名さん
    普通にMR行ったり検討してたら、コロナで相当数絞ってるからゆえの期間長めだって当然知ってる事実なんだけどなぁ。
    それ知らないってことは…あれ?

  11. 1925 マンション検討中さん

    人気がなかった?これだけ出して全部申込入ってるんだからそんな事ないでしょ。というか私自身外れてるんですけど!ぷんすか
    最高3倍って事は営業サイドは需要を散らすの頑張ったんじゃないですかね。

  12. 1926 匿名さん

    それほどの人気ではなかったということを隠そうと必死だね。営業にとってはあと数日が勝負だからね。取りこぼしたら大変。

  13. 1927 マンション掲示板さん

    よくわかってないのですが、住民スレっていつ頃作る(作られる?)のでしたっけ。2次が始まる頃には分かれてた方がすっきりするような気がしています。

  14. 1928 匿名さん

    手付締め切りが明日のお昼だから特に頑張りようがないのでは?

  15. 1929 匿名さん

    それほど人気なかったということは、
    リセール気にする購入希望者が、キャンセルする可能性もありますね。

  16. 1930 匿名さん

    ここは、仕様良いし駅直結だし池袋もすぐだし住んだら最高だろう。
    リセール気にしなければ私も買いたかった。
    流石に東池袋にこの価格は出したくないので撤退。

  17. 1931 匿名さん

    >>1929 匿名さん
    それほど人気なかったの定義を教えてください。
    人気はあるけど、あなたの想定程じゃないということでしょうか?
    購入希望者は自分の希望住戸が抽選にならないで良かったと考えるんじゃないでしょうか…
    抽選にならなかったからキャンセルって違和感あります。

  18. 1932 マンコミュファンさん

    >>1911 マンション掲示板さん
    リセールの時にモデルルームみたいにしてくれるんですよね?それが良いなと思ったので頼もうと思います。

  19. 1933 マンション検討中さん

    >>1932 マンコミュファンさん
    そうなんですか?知らなかった!

  20. 1934 検討板ユーザーさん

    >>1932 マンコミュファンさん

    え、ホントですか?重説受けたときに貰ったパンフには書いてなかったような、、、営業さんが言ってたんですか?

  21. 1935 匿名さん

    c地区の延期はソースありますか?

  22. 1936 マンション検討中さん

    >>1932 マンコミュファンさん
    それはさすがにないと思いますけど、、、騙されてません?

  23. 1937 匿名さん

    >1932


    多分それ系列のノムコムのサービス。専任媒介契約が条件だし野村物件じゃなくてもやってくれるよ。

  24. 1938 匿名さん

    >1928

    契約って手付金の支払いと契約書の署名押印がセット。手続きの関係上どちらかが先になるけど、先に手付を振り込んだ場合、契約に至らなければ返金される。振り込むときはそういった条件をきちんと確認しないと。

  25. 1939 マンション検討中さん

    >>1932 マンコミュファンさん
    いやいや、そんなサービスNextPass10には入ってないですよ。別物件で契約してる私が言うんだから間違いない。1937おっしゃるようにアーバンネットのサービスかと。

    1. いやいや、そんなサービスNextPass...
  26. 1940 匿名さん

    ホームステージングがいいって思うのはデコらないと売れないって判断だよね。リセールきついってこと?

  27. 1941 検討板ユーザーさん

    >>1939 マンション検討中さん

    契約しているとのことで、メリットデメリットどんなものが感じられますか?
    結論、個人の感想で構わないので、入るべきか否か、どう考えてますか?

  28. 1942 マンション検討中さん

    保証はリスクヘッジで入るもの。
    損得で言ったら保証会社の利益差し引いた分が配分されるんだから絶対に全体の契約者の収支はマイナスでしょ。

  29. 1943 マンション検討中さん

    >>1941 検討板ユーザーさん
    何かあったときのために入りましたが、今のところ何もないですし、あっても実費でokな気がしてます。多額のpotential outflowにcapをかけるオプションなわけですが、あまり要らなかったかなと思ってます。
    マンション買うときって金銭感覚が少し麻痺しますよね。冷静に今この値段で付けますか?と言われると、高いなと思うし、新規購入時にしかつけられないからこそある程度の契約が取れてるんだろうなと。あくまで個人の感想ですが。

  30. 1944 マンション検討中さん

    >>1940 匿名さん
    はいはい、ご苦労さまです

  31. 1945 マンション検討中さん

    >>1942 マンション検討中さん
    1943ですが仰る通りです。生命保険とか車の自賠責とかだとテールリスクのサイズが大きいのでヘッジのしがいもあるかと思いますし、火災や地震も然りですが、住宅機器程度なら実費を負担すればokだと思います。

  32. 1946 検討板ユーザーさん

    >>1943 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    仰ることよく分かります。それに加えていろいろと故障が出てくるのって個人的には15年過ぎた頃くらいだからあまり使えるタイミングないのかな?と思ってまして。
    大変参考になりました!ありがとうございます。

  33. 1947 匿名さん

    >>1940 匿名さん
    マンションの中古市場のこと何も分かってませんって自己紹介してるようなもんだけどそれでいいの?

  34. 1948 匿名さん

    誰か、トランクルームの結果聞いた人います?

  35. 1949 名無しさん

    一期二次やるの、決定みたい

  36. 1950 匿名さん

    >>1941 検討板ユーザーさん

    横だけど、
    メリットはリセールの売りになることや築10年弱でボロが出てくる設備の不具合を保証してくれること。
    デメリットは初期費用が30万円くらい増えること。
    同じマンションでリセールの競合した時に付けてない部屋より早く売れましたよ。
    個人的にはメリットの方が大きいと思います。

  37. 1951 購入経験者さん

    >>1949
    キャンセル住戸、大量に出たの?
    わかる、わかる、
    不人気物件、慎重になるよね!

  38. 1952 マンション検討中さん

    はぁ。どうしてこんな↑奴が次々わいてでてくるのかねぇ…

  39. 1953 匿名さん
  40. 1954 購入経験者さん

    >>1950
    また、胡散臭い営業発見しました~(笑)
    30万円で、ソファーでも買った方が賢いカネの使い方てすよ。

  41. 1955 匿名さん

    保守契約は部屋に対してではないから、リセールしたら継承されないでしょ。壊れたら補修します何で、壊れそうだからといっても対応してくれない。

    それだったらガス機器だけだけどTESの保守契約のほうがいいんじゃない。年に一回、点検がついて予防的な部品交換もしてくれる。

  42. 1956 匿名さん

    ネガ若葉くん、大活躍中だね笑

  43. 1957 匿名さん

    通常、一期二次は一期落選者の救済で抽選の翌週にさくっとやったりする。ここみたいに予告広告出してだと一期に間に合わなかった人も含める形だから一般販売と変わりないのかな。要は落選者があまりいなかったってこと。

  44. 1958 匿名さん

    >>1952 マンション検討中さん
    人気がある物件だから邪魔したいんでしょうねー!

  45. 1959 マンション検討中さん

    >>1950 匿名さん
    1955がおっしゃる通りです。10年以内に売るつもりならなおさら価値が薄いオプションですよ。

  46. 1960 匿名さん

    >>1953 匿名さん
    こんなに、大々的に2次やるとは
    キャンセル物件、大量発生してるんですかね?

  47. 1961 匿名さん

    >1960

    無知なのに無理にネガしようとしてるのが痛い。

    キャンセルを新規販売かのように扱うのは掟破り。先着順で販売するのが一般的。

  48. 1962 マンコミュファンさん

    (笑)なんて久しぶりに見ました、なかなかのおっさんですね。

  49. 1963 匿名さん

    >>1955 匿名さん

    承継されますよ。
    よく調べてからご判断されたらよろしいかと。

  50. 1964 マンション検討中さん

    >>1892 匿名さん
    私も気になっているのですが、抽選は公開抽選の時にしているはずなので、特に何も言われていないということは大丈夫だったとポジティブに考えています。
    もしくは、ギリギリ一期分を超えて、一期で出す分を増やすか検討中とか?
    いずれにしろ、トランクルームが取れないからこの物件やめるということはないので、契約会まで大人しく待ってみます。

  51. 1965 匿名さん

    >>1962 マンコミュファンさん
    よお、おっさん
    暇なのか知らんがマンションの話してくれや

  52. 1966 匿名さん

    >>1952 マンション検討中さん
    次々じゃなくて同一人物の自作自演ですよ
    若葉が若葉にレス付けててちと哀れに見えますね

  53. 1967 匿名さん

    >>1957 匿名さん
    あまりってどのぐらいの基準なのですか?
    むしろ私個人としては多い印象だったので是非伺いたいです。

  54. 1968 匿名さん

    なんかすごい伸びてるから、楽しみにして覗いてみたら、半分以上どうでもいい煽りでびっくり
    もう少し事実に基づいた有益な情報交換したいですね。
    自分はNEXTPASSもゴールドカードも申し込まないです。
    インテリアフェアは、何かメリットあるんですかね?

  55. 1969 匿名さん

    インテリアフェアは入居日当日にカーテン、エアコン、カップボードなんかを付けておいてもらいたい人向けの販売会。
    当然、自分で外部調達した方が安い。

  56. 1970 検討板ユーザーさん

    >>1968 匿名さん

    完全に同意です。ノイズが多過ぎて使いにくい。
    私も両方申し込まないつもりです。
    インテリアフェアはまあ間取りに応じた家具や配置の相談に無料で乗ってくれる、セール価格で買える、のはいずれも外部でもできる話なのでそこまでメリットないかもですね。
    普段は定価販売が基本のハイエンド家具ブランドがセール価格で売ってるとすればそれはお得なのかもしれない?と思ってます。

  57. 1971 匿名さん

    ポジション持ったあとの検討事項は住民板できてからにしてくれませんかね。

  58. 1972 マンション検討中さん

    インテリアフェアは一気に色んなメーカーの家具の現物をみれるのは良いですよ。あと多少割引があります。自分で外部調達した方が安いのはオーダーチョイスじゃないですかね。

  59. 1973 匿名さん

    >インテリアフェアは入居日当日に・・・

    一斉入居だと引っ越し待ちで最悪1か月は覚悟しておいた方がいいから、それってあまり意味ないんだけどね。内覧会の時に採寸してもらって、引き渡し後に設置してもらえば入居までに十分間に合う。

  60. 1974 匿名さん

    >割引があります

    これも市場価格は調べておいた方がいいかもね。割引に騙されて実は高かったなんてこともあり得る。

  61. 1975 匿名さん

    >>1970
    間取りを使って無料で家具のシミュレーションができれば、それぐらいしか使い所ないのかぁと思っていました。

  62. 1976 名無しさん

    住民板できてる?

  63. 1977 匿名さん

    住民板って住民or契約者だから微妙なタイミングだよね。

    あと、オプションやインテリアは検討者にも参考になるからここでもいいと思うけど。問題なのはNEXTPASSの煽りだよね。まあ、それもデベの姿勢がうかがえるからある意味情報。

  64. 1978 匿名さん

    >>1972 マンション検討中さん

    家具みれるのはファニチャーフェアですね。

  65. 1979 マンション検討中さん

    >>1968 匿名さん
    ビルドインの食器棚とか飾り棚をオーダーする場合は、インテリアフェアで相談するように言われているので行く予定です。

  66. 1980 匿名さん

    なるほどですね

  67. 1981 マンション検討中さん

    住民スレ立たないですね
    他の物件では契約会前に立っているところもあるのに

  68. 1982 買い替え検討中さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664794/
    契約者専用できてるみたいです。

  69. 1983 匿名さん

    第1期115戸申込登録即日完売御礼、の表示出ましたね。この価格でもちゃんと売れるんだから凄いなぁ。お金ある方たくさん居るんですね。

  70. 1984 匿名さん

    >1983

    野村は登録で完売アナウンスしちゃうんだよね。契約はまだだから取りこぼしあるかも。

    ダミーの登録なんて奥の手もあるし。

  71. 1985 匿名さん

    プラウド日吉で棟ごとでサッシの色が違うのに共通モデルルームで違うことを説明せずに販売なんてお粗末な対応が話題になってる。そしてさらにボロボロな対応が芋ずる式に露呈。

    野村も落ちたね。ここも契約直後にオプションなんて余裕のないことやるからトラブルリスクを考慮しないと。

  72. 1986 匿名さん

    ノムラあせってるんじゃない?

  73. 1987 匿名さん

    これから、契約をしに行ってきます!
    即時完売、抽選に外れた人も結構いるから、
    売れ行きは良いですね。
    私ら最終的に抽選ではならなかったですが、
    他の人と希望する部屋が被ってヒヤヒヤしむした。

  74. 1988 匿名さん

    亀戸もそうだけど1Lとか狭い部屋を後出しで高値で売りつけようっていうセコさが大っ嫌い
    正々堂々と一期から売れよ

  75. 1989 匿名さん

    総分譲戸数193戸
    成約済115戸
    未販売78戸
    いいペースですね。

  76. 1990 匿名さん

    >>1988 匿名さん

    三井の勝どきもそうですね。

  77. 1991 匿名さん

    >>1990 匿名さん
    ですが三井は少なくとも最低予定価格は最初から載せてくれてます

  78. 1992 匿名さん

    >>1991 匿名さん

    次期以降になってるけどどこに載っていますか?

  79. 1993 匿名さん

    >>1988 匿名さん
    正々堂々って誰と戦うの?
    相場観あれば価格の見当は付くし、それで判断すればいいじゃん。相場観持ってないなら知らん。

  80. 1994 マンション検討中さん

    >>1988 匿名さん
    全体の坪単価平均は変えないって言ってたから、
    後出しで高値はないと思うよ。
    おそらく1Rは属性違う層が検討するから、
    MRの予約うまくさばくためでしょ。

  81. 1995 匿名さん

    相場を無視して1Lってパンダ部屋にされたりするんだよね。そういう手の内を見せないってのはどうか。

  82. 1996 匿名さん

    1Lに投資が集中するかどうかってのも判断基準なんだけどね。

  83. 1997 マンション検討中さん

    >>1987 匿名さん
    契約者用もありますのでぜひどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664794/

  84. 1998 マンション検討中さん

    C地区はまた遅れるみたいですね。。

    1. C地区はまた遅れるみたいですね。。
  85. 1999 匿名さん

    >C地区はまた遅れるみたいですね。。

    1年遅れの件は、既出です。

  86. 2000 マンション検討中さん

    ええ…ここ見送ってC地区購入予定だったのでここまで遅れるとは驚きです…

    申し込んでおけば良かった
    購入出来た方はおめでとうございます。

  87. 2001 マンション検討中さん

    そもそも2026年年3月に既に延期されてたのですね。私は2025年3月竣工だと思っていたので当初計画から2年も遅れることを今更知りました。

  88. 2002 検討板ユーザーさん

    C地区についてここでされていたやり取りは今まで嘘かホントか分からない情報だと思ってましたがこの情報は確かそうですね。C地区まで待つのはやめにしてステアリ1期2次突撃します。

  89. 2003 匿名さん

    >>1855

    この情報ですね

  90. 2004 匿名さん

    C地区は特区認定で事務的な決定は速攻処理のはずなのに。
    3年遅れとは、権利変換手続きで何かやらかしたんですかね?
    他の国家戦略特区で、着工3年遅れの例は皆無です。

  91. 2005 ご近所さん

    ステアリじゃないほうのプラウドタワー横に
    最近いつも覆面パトカーとお巡りさんがいるから
    何かあったのか聞いてみたら
    「この近くに社会的立場の高い方が住んでいるので警戒のために立ってます」って。
    ていうかこのマンションですよねっていったら否定はされませんでした。
    その方が役職を降りるか、引っ越すまでいるらしく治安ばっちりですね。

  92. 2006 マンション検討中さん

    プラウドタワー東池袋は24時間体制で警官が配置され、監視されていますよ。

  93. 2007 通りがかりさん

    >>2005 ご近所さん
    近所住まいですが、全然知りませんでした。
    警察が警備するってことは、政治家とか高級官僚なんですかね?なぜ東池袋?って気がしますけど。

  94. 2008 匿名さん

    閑静な住宅街だから警護もしやすいんでしょ。
    まぁペーペー議員じゃ警護なんて付かないだろうから、政党要職クラスか次官クラスの官僚かもね。いずれにしてもそんなお偉いさんが選ぶエリアになったたいうことだから良いことだね。

  95. 2009 匿名さん

    >>1998 マンション検討中さん
    事業施行期間は普通組合解散までなので、建物竣工はその1年前が通常のスケジュールのはずです。

  96. 2010 マンション検討中さん

    >>2009 匿名さん
    そうするとC地区の竣工タイミングはステアリとは3年差ですかね。1次取得層ならステアリか周辺中古で一旦ポジション持っておくのはありだと思うけど、既に持家で今の相場は様子見たいって人は待ちで良い感じかなぁ。これが5年とか開いてくるとまたちょっと違うかもだけど。

  97. 2011 匿名さん

    >>2010 マンション検討中さん
    今後、権利変換計画が順調に認可されれば、来春にも着工ってことになるのでしょう。
    https://minamiike-c.wixsite.com/main/information
    地権者の住戸は既に提示されてますし。

  98. 2012 匿名さん

    >警察が警備
    菅内閣の新任の大臣ですね。
    田中角栄、鳩山家、稲田大臣も2km圏内ですが、
    意外とここら辺って登庁しやすいんです。
    そのうち、待機ボックスが設置されるでしょう。


    C地区、
    権変認可が降りないのは、反対者を締め出すほどの
    都市再生に資する事業レベルではなかったと。
    差押でいくなら虎ノ門や八重洲のように駅や街をマルっとのレベルでどうぞ。
    保留床で地下街を大規模に手掛けて権利床の価格低減しなきゃ、
    昨今の駅直結の高騰ぶりでは地権者に優しくないでしょ。
    そして保留床で好益を出すための新駅への働きかけも含め、
    最初から計画やり直しだね、コリャ。

  99. 2013 匿名さん

    >>2012 匿名さん
    権利変換計画認可が下りないのは、まだ認可申請していないからです。何しろ事業計画変更の認可が下りたのが11日なんですから。2回目の従前資産評価がこれからなんで、権利変換計画の申請はその後です。再開発の手順をちゃんと確認した方がいいですよ。

  100. 2014 匿名さん

    は?
    権変認可は、8月の予定でしたが?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸