東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-02-14 20:54:20

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    エントランスの雰囲気を体感できるので、内覧会は楽しみにしてます。占有部はアフターがあるのでそこまで気にしなくてもいいかもですね。

  2. 802 住民板ユーザーさん1

    こども園の入園検討されてる方いますか?
    見学や説明会などは結構あとの方なのでしょうか…
    家からすぐ近くだし、お金も払っているので、いいところであれば是非通わせてあげたいのが本音です。

  3. 803 住民板ユーザーさん6

    >>802 住民板ユーザーさん1さん
    うちも検討していますが、営業の方からはまだしばらく先ではと言われています。情報が入りましたら共有しますね!

  4. 804 住民板ユーザーさん1

    優先ないし入りたくても入れるわけじゃないですよね?

  5. 805 住民板ユーザーさん1

    >>803 住民板ユーザーさん6さん

    ありがとうございます!
    こちらもなにか情報得られましたら発信します!

    >>804
    はい、残念ながら、優先はありません。
    あるとよかったのですが、激戦ですのでそんなもんですよね。

  6. 806 住民板ユーザーさん1

    共有施設削った割に管理費高めなのは植栽のため?もう5000円安くてもいい気がした

  7. 807 匿名さん

    >>806 住民板ユーザーさん1さん

    植栽&防災センターの人件費だと思います。
    植栽も何気に広いですし、500戸で1つの防災センターを維持しないといけませんからね。。他マンションと比較するとコストのかかるマンションだと思います。

  8. 808 住民板ユーザーさん1

    >>807 匿名さん
    有難うございます。防災センターかあ…
    個人的に商業施設の割安利用などできれば(ホテルやジムなど)良いなあと思って密かに期待しています

  9. 809 匿名

    >>808 住民板ユーザーさん1さん
    ホントそれ。住む方としては住民メリットが欲しいとこですよね。

  10. 810 匿名さん

    周辺のオリゾン、ガレリア、シティタワーも500程度だけど、ここほど高くないから、もうちょい安くできると思いますけどね。植栽も業者ちゃんと選定すれば大分安くできますし。
    自治会でちゃんと取組みましょう

  11. 811 住民板ユーザーさん8

    >>810 匿名さん

    ボラれてますよね

  12. 812 入居予定さん

    シスコンでピクチャーレール頼むといくらぐらいかかるんでしょうか?一箇所5万円ぐらいするのかしら・・・

  13. 813 匿名さん

    >>812 入居予定さん
    長さ次第と埋め込みか後付けにもよるかと

  14. 814 匿名さん

    聞いたら、ホテルとかジムとか住民が得する施策はないって聞きました。

  15. 815 住民板ユーザーさん1

    シスコンさんと打ち合わせ始められている方いらっしゃいますか?
    向こうから連絡が来るってことだったので待ってるのですが、来ないのでまだ先なんですかね?
    マンションのブログにジオラマが新しくなったとあったので打ち合わせついでに見たいなぁと。

  16. 816 匿名さん

    ペデストリアンデッキはスミフが所有なのに、ペデストリアンデッキにかかるエスカレーターだけは住民の管理費から引かれる。さらにペデストリアンデッキ下の洗車スペース等は住民に有償で貸し出される。何かおかしくないか?

    エスカレーターは住民が中心となって使うから管理組合が払って、というスミフの解釈だけど、納得できない。商業施設に向かう一般客も使うしこども園に通う人も使うでしょう。せめて半分持ってほしい。管理組合発足と同時にエスカレーター止められて困るのはスミフ側では?エスカレーターも商業施設への立派な導線でしょう

  17. 817 購入経験者さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  18. 818 マンション比較中さん

    こども園なら東雲のYMCAとスカイズの下のめぐみに通わせていましたが、どちらも激戦でしたね。今はスカイズの下のめぐみの方が幼稚園らしくて人気もありますよ。

  19. 819 匿名

    >>816 匿名さん
    それは確認不足で知らなかったです、、
    ちょっと納得しづらい件ですね。
    お金払ってる以上無償貸出が普通だし、所有権が住民ではないのにおかしいですね。
    スミフは契約するときなども思いましたが、自信がありすぎる為か。付加価値とゆうものが皆無でしたし、サービス面で?な瞬間が何度もありました。

  20. 820 匿名さん

    >>819 匿名さん
    言葉足らずでしたが、ペデストリアンデッキがスミフの持ち分なので、下階敷地内の施設の利用費は、スミフから貸出となり住民の管理費から充当されます。

    重要事項説明でかなりサラッとした説明してたなあ。勝どきのドトゥールに倣ってるのか分かりませんが、エスカレーターの管理費を住民だけが負担するのは個人的に納得できないです。推測ですが、駅から商業施設の1Fスーパーに行く人の多くはエスカレーター使うでしょう…

  21. 821 1次購入者

    私もそう思います。でも契約時にそれを言っても「じゃあ契約なしってことで・・・」となる為、言えませんでした。

  22. 822 1次購入者

    引渡後の理事会でみんなの意見をまとめて条件を良くしていきませんか?! 必要ないサービスで管理費を取られることが多いと思います。営業の方に話をしたら1年~2年縛りがあるからその後は管理組合で解約していただいても大丈夫ですと言われました。 昔、携帯を買う時に色んなオプションに加入させられたことを思い出します。(笑)

  23. 823 住民板ユーザーさん1

    なかなか総意が一致せず解約できないような仕組みになっているんですよ。

  24. 824 匿名さん

    それらの諸問題は共用部分のアフター対応が終わってからかなと思います。共用部分のアフターやるかやらないかでこの規模なら億単位の補修費用の差になるので、数百万の問題は後回しでも良いかと思います。

  25. 825 匿名さん

    >>815 住民板ユーザーさん1さん

    営業さんにシスコンの営業さん紹介してもらったらいかがでしょうか。やりたいことが色々あるなら今からやって丁度良い位だと思います。

  26. 826 住民板ユーザーさん1

    >>825 匿名さん
    入居までもう1年ですし今からでも
    早すぎということはないですね!
    頃合いをみて相談しようと思います!
    入居したらよろしくお願いします!

  27. 827 住民板ユーザーさん1

    初めまして。
    セントラルタワー北西バルコニーの契約者です。
    以前に出ていたらごめんなさい。昨年ニュースで出て住友不動産からも手紙が届いたKYBの免震問題が気になっております。。。
    どなたかご情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、どんな事でも教えて頂けましたら助かります。

  28. 828 住民板ユーザーさん1

    やりたいことが私も色々あったのですが、もう一切変更は出来ない(コンセント増設や食洗機深型に変更など)と言われました。ショック、、

  29. 829 住民板ユーザーさん1

    ダンパーは入居前に交換されるから問題ないそうですよ

  30. 830 住民板ユーザーさん8

    契約以降なにも連絡なく今後どのように進んで行くのかよくわかってないのですが、みなさんそんな感じですか?
    わざわざこちらから営業に聞くのもなんかなと思いまして、、

  31. 831 匿名さん

    >>830 住民板ユーザーさん8さん

    今年秋頃に内覧会の案内が来るようですよ。楽しみですね。

  32. 832 住民板ユーザーさん1

    入居が楽しみですね!
    ただ入居は小学新一年生の子がいる場合のみ3月末なんですね。転校してくる他の新学年の子も配慮してくださったらよかったのに、と思いました。営業の方からは順次4月末か5月頃に入居していくと聞きましたが、新学期から入居出来ないと学校も微妙に学期途中からになってしまうので、そこは一年生同様に他の学年の子も可哀想。学年最初に揃えるグッズや教科書なども揃え直しになりますし(TT)

  33. 833 住民板ユーザーさん1

    >>832 住民板ユーザーさん1さん

    その旨伝えてみてもいいかもしれません。
    我が家は保育園ですが、入れるか分からない状態でも、3月入居大丈夫です。と言われました。
    もしお伝え済みのことでしたらすみません。

  34. 834 住民板ユーザーさん1

    >>833 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    そうなんですね、営業の方によって違うのでしょうか( ; ; )
    営業の方から説明をうけた際に伝えてみたのですが、新一年生のみなんですと言われました。転校で行くので、色々と2校分を揃えないといけなく重複するのもありますが、何より子供が新学年の最初からと行くのと途中からでは馴染み易さは違うだろうし、その辺の考慮があれば有り難かったなと、、、

  35. 835 匿名さん

    >>834 住民板ユーザーさん1さん
    もう一度ちゃんと聞いた方がいいですね。私も学年関係なくと聞いていますよ

  36. 836 住民板ユーザーさん1

    >>835 匿名さん
    そうなんですね、次回もう一度確認してみます。
    ありがとうございます!

  37. 837 住民板ユーザーさん1

    契約時期の違いでは?

  38. 838 住民板ユーザーさん1

    >>837 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます、聞いてみます。

  39. 839 住民板ユーザーさん8

    >>831 匿名さん
    ありがとうございます!
    オプションの話とかってもうされましたか?

  40. 840 匿名さん

    >>839 住民板ユーザーさん8さん

    インテリアオプションも始めてますよ。
    家はシステム収納を入れようと思ってるんですが、業者毎に希望を伝えて図面と見積もりもらって・・と、結構な回数打ち合わせが必要になりそうです。

  41. 841 住民板ユーザーさん8

    >>840 匿名さん
    そーゆー話も全くないんですよね。
    名前書いてハンコ捺してから何もないと全く実感ないんですよね。
    営業はもっと個々が何千万の大きい買い物をしている事を販売時より販売後のアフターフォローをしっかりすべき。誰もが簡単にさらっと買い物できる金額ではなく、信用されて決断した事を改めて考える必要があるのでは?同じ接客、サービス業として少し悲しくなります。
    営業の方が見てるだろうで書いてますが結構契約時から思っている事。

  42. 842 匿名さん

    >>841 住民板ユーザーさん8さん

    担当営業さんへのコンタクトは基本的にこちらからとってます。半年に1回位のペースですかねー。模型新しいの見せてくれ。とか、くだらない用事でも時間とっていただいてますよ。

  43. 843 匿名さん

    >>841 住民板ユーザーさん8さん
    何かやってくれるだろうと構えていてもだめですよ。要望があるなら伝えないと。

  44. 844 住民板ユーザーさん8

    >>843 匿名さん
    もちろん、要望があれば自発的に動く必要はわかっていますが、契約後の今後の流れとかをざっくりでも説明して欲しいものです。
    結局は人と人なので個人的な気持ちの話で申し訳ないのですが、、。
    楽しみにしている分期待することも多くなってしまいますね。

  45. 845 匿名さん

    >>844 住民板ユーザーさん8さん

    今後の流れを電話かメールで聞けば良いのではないですか?
    インテリアオプションの全体的な案内はちょっと押してると聞いてます。
    まあ、数千万単位の買い物したのに契約後は放置かい!って気持ちは理解できます(笑)

  46. 846 住民板ユーザーさん8

    >>845 匿名さん
    買っといてなんですがこれだけ大きい会社でその程度かとも思ってしまいます。ホスピタリティ薄いなーと。
    まぁ限界来たら自分から聞きますがやりきれない思いは残りますね笑

  47. 847 匿名さん

    >>846 住民板ユーザーさん8さん

    不動産は大半が1度買ったら終わりなので営業にとっての"お客様"ではなくなってしまうので業界の特性上仕方ない部分はあるかと思います。
    すみふは販売代理を介さないのでこれでも他デベよりはマシみたいですけどね。少なくともぞんざいな扱いをされることはないのでそこは安心して良いと思います。
    モヤモヤしながら待つよりちゃちゃっと聞いちゃった方が楽だと思いますよー。

  48. 848 住民板ユーザーさん1

    そのお気持ち、私も理解できますよ。笑
    全然今後の事のお知らせさえないですね。
    せめて今後の流れと合わせて、次回は何月頃にこういうことがあるのでまた近くなったら連絡します。とか。

  49. 849 住民板ユーザーさん8

    >>848 住民板ユーザーさん1さん
    それです笑
    別に気になったら聞くけど、フツー言うでしょってゆーね笑
    あなたの営業成績気にして家買ってるわけではないからね笑
    細かいとこだけどそーゆーところで営業としての差とか今後の買い替え時に差が出ますよね。

  50. 850 住民板ユーザーさん1

    去年の夏でオプションは締め切られたとの事ですが、ライトをダウンライトに変更やコンセントの増設を引き渡し後にされる方は、ご自身でどこかリフォーム会社を探されますか?シスコンはすごい価格と聞いたのですが、、

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸