東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-02-14 20:54:20

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 7501 住民板ユーザー8さん

    >>7499 住民板ユーザーさん3さん

    パーク内のペットの散歩はダメとは書いてありませんが、ペットは芝生と植栽には入れませんよ。
    歩道部分のみリードをつけて歩けます。
    パークの表示版に禁止事項が記載されていますよ。

  2. 7502 住民板ユーザーさん2

    ガーデンパーク、ワンちゃんは「ノーリードは禁止」ですが、散歩はOKですよ!

    https://wangannavi.com/2020/08/01/ariake-garden-parkopen0801/

  3. 7503 住民板ユーザーさん1

    パークの芝生部分、当面の間は養生のため週末のみのオープンなんですね。まだしっかり根付いてないからかな?

  4. 7504 住民板ユーザー8さん

    >>7502 住民板ユーザーさん2さん

    そのサイトに禁止事項の表示版の写真が掲載されていますね。

    ご利用に関しての禁止事項
    「芝生や植栽にペット等の動物を入れること」

    観賞用の芝生じゃないので美しさを保つのは難しいですね。

  5. 7505 マンション住民さん

    >>7503 住民板ユーザーさん1さん
    そうみたいですね。

    https://mobile.twitter.com/life2020cttw/status/1290208156430131202

  6. 7506 住民板ユーザーさん8

    >>7504 住民板ユーザー8さん

    ノーリードかつ芝生や植栽にペット等の動物を入れることが禁止なので、公園内歩道は散歩はできるけど、芝生には入れないということでファイナルアンサーですね!

  7. 7507 匿名さん

    ですね。ペットOKは森ゾーンってことですね。
    あらためて注意事項をみて、テントはわかるんですがシートもダメなんですね。

  8. 7508 住民板ユーザーさん

    毎回ガタガタ言わせながら真っ暗なメールボックスを覗くのが嫌になって、仕切板を取って家に持ち帰りました。
    その後は開いてすぐにハガキや不在票など薄いものも有無が確認できます。
    仕切板の存在....

  9. 7509 住民板ユーザーさん3

    きれいな芝生に寝そべりたい‥。
    犬はところかまわずおしっこうんちするので
    シートをひいてはいけないのであれば、
    犬は入らないようなルールだといいな‥

    もともとドッグランだった、と言われても
    現状ドッグランではないし。

  10. 7510 住民板ユーザーさん

    >>7493 住民板ユーザーさん1さん
    禁止事項に以下の記載がありますよ。ルール読んでないのあなたですね。
    「芝生や植栽にペット等の動物を入れること」

  11. 7511 住民板ユーザーさん1

    >>7508 住民板ユーザーさん

    うちも最初どーなのかなーって思ってましたが、
    Amazonやメルカリなどポストインが増えたこともあって、普通の郵便が入りきらない時があります。
    そういった時の場合は仕切りがあったほうが大切な郵便物は見失わないですよ。
    という、どーでもいいお話でした笑

  12. 7512 住民板ユーザーさん

    >>7511 住民板ユーザーさん1さん
    ちょっと意味がわかりません。
    入りきらない時は仕切板があったらもっと入りきらないのでは?

  13. 7513 住民板ユーザーさん3

    >>7510 住民板ユーザーさん
    やっぱりそうですよねー
    見間違えかと思ってました。
    ノーリードならOKと言ってた人達は左下しか見てないのですか?
    日曜日芝生にオシッコしてる犬がいたので勘弁してと思いました。
    裸足で安心して遊べる場所にしたいです。

  14. 7514 住民板ユーザーさん3

    >>7502 住民板ユーザーさん2さん
    ちゃんと見てます??

    1. ちゃんと見てます??
  15. 7515 住民板ユーザーさん

    >>7512 住民板ユーザーさん
    仕切りがあれば普通郵便の領域は確保されるってことでしょ

  16. 7516 住民板ユーザーさん

    郵便屋さんがもうこれ以上入らないから持って帰らざるを得ないとか、封書がグチャグチャに折れ曲がってしまうほどパンパンに詰まっている、というケース?

    うちはそれは長期旅行中以外無いから、普段は仕切板無くて光が入って中が見やすい方が快適そうです。

    人によりますね。

  17. 7517 住民板ユーザーさん8

    デザイン設計上、本来なら仕切りの下には重要なハガキや書類が入り、見失わないように、ということだと思いますが、郵便局員さんがすべて仕切りの上に入れてしまうので意味がないですよね…

  18. 7518 住民板ユーザーさん2

    パークのルール教えて頂きありがとうございます!
    ワンチャンが芝生に入っていたら、飼い主さんに教えてあげようと思います。

    この前20時過ぎにパークに行ったら、芝生の水やりのスプリンクラーが出ていて、その水で子供達が涼んでてほっこりしました。
    より良い公園になりますように!

  19. 7519 住民板ユーザーさん6

    >>7516 住民板ユーザーさん
    うちはないとというか配達員次第ってのもありますからね。宅配ボックス空いてなくてポストに突っ込むのとかたまにありますから

  20. 7520 住民板ユーザーさん

    >>7519 住民板ユーザーさん6さん
    それはうちもあるんだけど。
    ハガキや封書が入らないほどってことはないので。
    また普段から仕切板の下に入れられてることも少ないし。
    今のところ仕切板無いメリットのほうがうちは多い という話です。
    仕切板役立っているようでよかったですね!

  21. 7521 住民板ユーザーさん7

    ホテルレストランの割引き、結局機会逃して行けず仕舞いでした、、。

  22. 7522 住民板ユーザーさん1

    結局、犬猫は芝生に入れないのか。少し可哀想。せっかく広い敷地あるんだから、エリアを区切って、ドッグラン作ってあげればよかったのにね。。

  23. 7523 住民板ユーザーさん1

    >>7521 住民板ユーザーさん7さん
    近々また同じ様なキャンペーンやると思いますよ!

  24. 7524 住民板ユーザーさん8

    >>7523 住民板ユーザーさん1さん

    8月もキャンペーンやってますよー
    さすがに半額ではないですが

  25. 7525 住民板ユーザーさん3

    >>7493 住民板ユーザーさん1さん

    > ルールも読まずに個人的な「当たり前」を押し付けないでください。

    私の見間違えと思い謝ってますが、、、
    なにかご返答ないですか?


  26. 7526 住民板ユーザーさん6

    >>7521 住民板ユーザーさん7さん
    半額ではないですが、8月も割引してるみたいですよ!

    https://mobile.twitter.com/wangan_bayshore/status/1290145937063415814

  27. 7527 匿名さん

    8月の割引メニュー食べましたけど良かったですよ。たぶんプレオープンより豪華になってる気がします。ステーキと、朝夜で異なる海鮮丼が良かったです

  28. 7528 住民板ユーザーさん4

    豊洲からのシャトルバス、昨日も今日も1人も乗っていませんでした。この時間なんて、ちょうど帰宅の時間帯なのに。
    人が乗ってるの見た事ないんですよね。
    空では走らせてるなんて、もったいないなー

  29. 7529 住民板ユーザーさん7

  30. 7530 住民板ユーザーさん7

    ガーデンパークの芝生は、ワンちゃんは入れないですよね。注意書きに書いてあります。
    付近での散歩はokと思いますが、芝生に入るのは一応NGになっています…

  31. 7531 マンション検討中さん

    >>7528 住民板ユーザーさん4さん
    私は毎朝使ってますが、毎日5-10人くらい乗ってますよ。時間帯によるんですかね?

  32. 7532 住民板ユーザーさん7

    >>7531 マンション検討中さん

    夜は人乗ってるの見た事ないですね。
    普通に考えたら朝乗ってる人は夜も使うはずなんですけどね。
    平日の朝と夜だけだし、使い勝手は悪いと思いました。

  33. 7533 住民板ユーザーさん1

    シャトルバス、時間合わなかったら、ゆりかもめで帰ろうって人も多そうですね。

  34. 7534 匿名さん

    個人的に気になってるのは来客用駐車場の記録係はコンシェルジュ兼任では駄目なのかということ。平日でも1人専任で、そんなに仕事あるのかと疑問…

    シャトルバスは個人的に新橋だったら使いたい…

  35. 7535 住民板ユーザーさん1

    >>7532 住民板ユーザーさん7さん

    帰りも普通に乗ってますけどね。
    まあ、5ー10人ですが。。

    たぶん、利用者になってみると、見え方変わると思いますよ。

  36. 7536 住民板ユーザーさん1

    >>7533 住民板ユーザーさん1さん

    たぶん、それは無いですよ。15分に1本くるし、発車まで止まってるし。玄関前まで行ってくれるのでゆりかもめより、はるかに楽です。

  37. 7537 住民板ユーザーさん

    はるかに楽な上に安いですよね。一回100円だから。
    利用者のメリットが高すぎる。
    だから使わない人にとっては不公平感が大きい。

    少なくとも倍に値上げしたらいいですね。
    それでも都バスより少し安くエントランス発着なのでまだメリットは残る。

  38. 7538 匿名さん

    15分に1本も走ってるんですね。5-10人のために

  39. 7539 住民板ユーザーさん1

    ポケストップ無い問題どうしましょ?
    お子さん困ってないですか??

  40. 7540 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスの人件費考えると、使わない人は負担感が大きいのでしょうね。コンシェルジュも普段使わない人はたくさんいると思いますが、わからない時や困ったときに相談したり何かしらの使い道はありますから。

  41. 7541 住民板ユーザーさん8

    >>7534 匿名さん
    新橋だと1時間に二本とかになりそうでちょっと使いづらそうですね。

  42. 7542 住民板ユーザーさん3

    バスの問題は、とりあえずみんな引っ越してきてから考えましょうよ。
    いまのスカスカな状態で議論しても意味がない。
    むしろスカスカで使えてるのはメリットでしょう。

  43. 7543 住民板ユーザーさん7

    >>7534 匿名さん

    そういった無駄と感じるものは小さなものでも洗い出した方が良いですね。
    9月に組合発足しますので、そこから議題にあげて貰えば良いと思います。

  44. 7544 住民板ユーザーさん7

    >>7542 住民板ユーザーさん3さん

    みんな引っ越してきてからでは何年先になるかわからないです笑
    来月以降には話し合いができそうですね!

  45. 7545 住民板ユーザー8さん

    >>7544 住民板ユーザーさん7さん
    今すぐの廃止決議は難しい気がします。
    これから入居される方にも議決権があります。
    豊洲までのシャトルバスがあるからここを買った方からは、値下げ要求される事だってあり得ると思いませんか。

  46. 7546 住民板ユーザーさん

    >>7545 住民板ユーザー8さん
    議決権があるなら行使すればいいだけだと思いますが…結果負けたら値下げしろはあり得ないでしょ…

  47. 7547 住民板ユーザーさん1

    有明に使い勝手の良いジムがなかなかないですね。
    筋トレがしたいので、有酸素マシンメインになりそうなマンション内ジムはなくて良いかと思ってましたが、商業施設かホテルにはできるだろうと淡い期待をしていました。
    ホテルに一時フィットネスがあるという情報も見たのですが、ジムは無さそうですね。
    スポーツセンターは夜遅くは行けないし微妙に距離あるんですよね。
    有明はジムのブルーオーシャンだと思うので、商業施設にコンビニフィットネスレベルのジム、どなたかオープンさせてくれないかなぁ。

  48. 7548 セントラル住民

    凄い初歩的な質問させて下さい。。
    昨日越して来たばかりの者ですが、皆さん挨拶まわりはされましたでしょうか?

    上下は行けないので、お隣さんだけで大丈夫ですか?
    以前住んでた所も同じようなマンションでしたが、後から入ってきたお隣さんは特に挨拶が無かったので
    このようなマンションはそもそも挨拶まわりはしないものなのでしょうか?

    どなたかご教授願います(>人<;)

  49. 7549 住民板ユーザーさん8

    >>7548 セントラル住民さん
    私は隣にも挨拶行かなかったですね、コロナ禍なので人と会うのも気が引けまして。

  50. 7550 住民板ユーザーさん1

    バスの話になると、明らかに自分勝手をゴリ押しする人があらわれますねー。
    情けないです。

  51. 7551 匿名さん

    >>7546 住民板ユーザーさん
    >7545さんが言ってるのは、シャトルバスがあるから買ったのに、入居前に廃止になったらってことかと。

  52. 7552 匿名さん

    ジム商業施設内に欲しいですね。ただ引っ越してからスポーツセンター何度か行きましたが、あの良コスパでも人が少なく、民営だったらペイできないだろうなとは思いました。コロナ禍の影響もあるでしょうが。

    有明は共有施設にジムあるところも多いのでそれほど需要ないのかも

  53. 7553 匿名さん

    シャトルバスは土日も動いてるんでしょうか?土日も動かせばウチも子ども連れて豊洲公園行きたいなと思いますが。

  54. 7554 住民板ユーザーさん1

    >>7544 住民板ユーザーさん7さん


    じゃなくて、

    何年か先に話そうぜ、ってことです。

    すでに来年の入居を待っている方もいるんですから。
    少なくとも住友が議決権の大半を持っているうちに、先に入居したメンバーであれこれ決めるのはフェアじゃないと思いますよ。

  55. 7555 住民板ユーザーさん1

    商業施設の土地活用についてもう少し頑張ってほしいですね。ドッグランやジム、フットサル場等、スポーツ関連施設の需要はあると思うんですけどね。。

  56. 7556 住民板ユーザーさん8

    入居者が8割を超えたあたりか、購入即入居が可能になるくらいから色々話し合えば良いとおもいます。

  57. 7557 匿名さん

    理事会で話し合いはしつつ、決めるのは4月入居の方の引き渡しか終わってからでもいいかもですね

  58. 7558 住民板ユーザーさん1

    商業施設の土地活用は住民が決められることではないですけどね。
    意見としては上げられると思いますが。
    商業施設の土地までうちらは買ってないですからね。

  59. 7559 住民板ユーザーさん

    >>7551 匿名さん
    だから反対なら反対票入れればいいと思いますが

  60. 7560 住民板ユーザーさん8

    >>7559 住民板ユーザーさん

    もう、わがまま巻き散らすのやめませんか?
    いい加減、みっとも無いですよ。

  61. 7561 住民板ユーザーさん8

    >>7548 セントラル住民さん

    菓子折りを買って両隣のチャイムを押したのですが、不在で…おそらくまだ入居前なのかなー
    挨拶はなくても気にしないと思いますが、あったら嬉しいと思います。

  62. 7562 住民板ユーザーさん

    >>7560 住民板ユーザーさん8さん
    意味がわかりません。議決権行使することが何故わがままなんでしょうか?

  63. 7563 住民板ユーザーさん1

    シャトルバス土日も運行して欲しいなあ。
    一番使いたいのが大体土日なのに使えない。。。

  64. 7564 住民板ユーザーさん8

    >>7562 住民板ユーザーさん

    まだ入居できない方がいらっしゃるのに、バスを廃止したいがためだけに、議決権行使、議決権行使、議決権行使、と、権利ばかりを主張するのがワガママ。

    先に入居したからエライって訳でも無いでしょうに。

    今はまだ入居したくてもできない方が多数いらっしゃるんですから、権利、権利、当然の権利、と言わずに、入居待ちの状態が解消されてから落ち着いて議論しましょうよ、と言っている。

    大人の対応を、切に願います。

  65. 7565 住民板ユーザーさん

    >>7564 住民板ユーザーさん8さん
    意味がわかりません。私はバスを廃止したいなんて投稿してませんが?
    総会決議が自分の意見と反対だったら値下げさせるという意味の分からない書き込みに対して書いただけです。何故あなたに私が書いてもないことの批判をされないといけないのでしょうか?

  66. 7566 住民板ユーザーさん

    >>7564 住民板ユーザーさん8さん
    「これから入居される方にも議決権があります。」という書き込みに対して、なら行使してくださいと書いただけなんですが何がわがままなんでしょうか?
    未入居の人が議決権行使することはわがままってことですか?

  67. 7567 住民板ユーザーさん8

    >>7565 住民板ユーザーさん

    ここ、、匿名掲示板ですよ??
    あなたがその直前に何を書いていたかなんて、ピンポイントでわかる訳ないじゃないですか。笑

    逆に、私が何に対してワガママと言っているのか、読み取ってくださいよ。
    こんなに明確に書いているのに。
    参考になる「3」もついてるんですよ。

  68. 7568 住民板ユーザーさん8

    >>7566 住民板ユーザーさん

    そんなこと言ってる訳ないじゃん。笑

    言ってる訳ないじゃん。笑

    読めばわかるよね、、、笑

  69. 7569 住民板ユーザーさん

    >>7567 住民板ユーザーさん8さん
    だったら何故バス廃止の書込みに対してレスすればいいのでは?
    書いてもない私の書込みのレスつけて、あたかも私がバス廃止書き込みしたように書いて言われもない批判されたんですが?
    誤りを指摘されたら誤りもせず言い訳ばかり。
    大人の対応しないといけないのはどっちなんでしょうかね…

  70. 7570 住民板ユーザーさん

    >>7568 住民板ユーザーさん8さん
    言ってる訳ない書込みに対してレス付ける意味がわかりませんが

  71. 7571 住民板ユーザーさん5

    書き込みを少し控えたらどうですか?
    まともな対応ではないですよ。

  72. 7572 匿名さん

    元も子もないこというと、今廃止決議取るにしても、半年後取るにしても最大議決権を持つ住友不動産次第だと思う(笑)

    あと、入居待ちが解消されるまで待つのが「大人の対応」というのもよく分からない。確かに住んでから判断したい人のために待ってあげることは悪くないと思うけど、先に決議することがさも悪いことのように言うのは嫌な感じがした

  73. 7573 住民板ユーザーさん5

    >>7572 匿名さん

    なんで?

    今すぐ入居したくてもできないんだよ。
    待ってあげたほうがいいじゃん。

  74. 7574 住民板ユーザーさん1

    管理費が高いなんてそもそも購入時に分かっていたことでは?そんな余裕もないのにタワーマンションなんて買うべきではないと思います。将来修繕費が上がる覚悟は出来ていますか?

  75. 7575 住民板ユーザーさん6

    スミフは住民の決議に従うって話だったけどね
    契約済未入居住戸は意思確認してスミフが代理で票を入れるとかだろうけど

  76. 7576 住民板ユーザーさん5

    >>7572 匿名さん

    バスに関してはちょっとまったら?と言ってるんです。
    後から入居した人が使いたいかもしれない、というのもそうですが、
    そもそも入居者が半分にも満たないのに使われてないから廃止という議論自体が、全く違う気がします。

    入居率が8割以上達成してからの利用者数で判断すべきだと思いますけど。
    いま、代わりに住友さんが乗ってるんならいいですけど、そうじゃないでしょ?
    いまの段階で利用者が少ないと判断するのはクルクルパーだと思いますよ。

  77. 7577 住民板ユーザーさん

    >>7571 住民板ユーザーさん5さん
    勝手に決め付けてみっともないだ、
    大人の対応しろだ批判しといて間違い指摘されると自分は言い訳ばかりで謝りもしないのは確かに普通の対応ではないですね

  78. 7578 住民板ユーザーさん7

    >>7573 住民板ユーザーさん5さん

    それ待ってたらいつになるの??
    今後何年もかけて売ると思うよ…それまで待つなんて無理だし、どこで線引きするかは難しい。
    だったら組合発足時に話し合っても良いと思う。

  79. 7579 住民板ユーザーさん5

    >>7551 匿名さん

    シャトルバスだけで決める人なんていないでしょ。
    すぐそばから都バスも出てるんだから、本当無意味だと思う。
    今後何年もかけて売ると思うよ…それまで待つなんて無理だし、どこで線引きするかは難しい。
    だったら組合発足時に話し合っても良いと思う。

  80. 7580 住民板ユーザーさん3

    バスって当初は無かったのですが、住不が販売促進のために導入したんですよね。
    私たちが負担するので住不にとっては最高の営業販促ですよね。

    車通勤なのでよくバスと一緒になりますが、あの人数なら確かに必要ないですね。
    ただ、ここで言い合っていても仕方ないので、理事会立ち上がってから議題にあげていけばいいと思います。

  81. 7581 住民板ユーザーさん6

    >>7577 住民板ユーザーさん
    昨日もガーデンの芝生にペット入れれる入れれないで正しいこと書いてる人を批判しといて間違い指摘されても謝らない人いましたね。同じ人かも?絶対自分の誤りを認めない人いますよね?。そういう人種なんで諦めた方がいいですよ。

  82. 7582 住民板ユーザーさん1

    てかバス廃止しても管理費そんなに下がらないでしょ?多分1000円とか2000円。それならあった方がいいと思うけど。便利だし。
    そして土日も運行してほしい。。。笑

    てかそんなに小銭節約しないといけないほどお金に困ってるの?って感じだけど。。。別の人も言ってたけど管理費とか買う前から分かってるのにねえ。

  83. 7583 住民板ユーザーさん6

    荒らしに見えなくもないので、そろそろ終わりにしたら如何でしょうか?ここで話してても無意味でしょうし、これ以上は管理組合が立ち上がってから議論すれば宜しいかと思いますよ。

  84. 7584 匿名さん

    >>7580 住民板ユーザーさん3さん

    違います。駐車場付帯率削減のためです。
    なので廃止の際には自治体と協議が必要です。
    重要事項説明の中にもあったと思うのですが。。

  85. 7585 住民板ユーザーさん5

    >>7580 住民板ユーザーさん3さん

    だから、「あの人数」っていう判断をいますべきでは無いと言ってるんです。
    大した入居してない状態で「あの人数」って、そりゃそうだろってことです。

    ワガママもうやめてよ。。


  86. 7586 住民板ユーザーさん5

    >>7577 住民板ユーザーさん

    もう書き込むな。しつこいぞ。

  87. 7587 住民板ユーザーさん1

    セコいヤツとしつこいヤツしかおらへんのんかーい。

  88. 7588 住民板ユーザーさん8

    いま、入居率って何%くらいですかね。
    300世帯くらいは入居してますかね。
    あと5倍だとすると、
    5人から10人利用しているバスも、25人から50人の利用になりますねー。

    なかなかの人気じゃないですか!!

  89. 7589 住民板ユーザー8さん

    >>7551 匿名さん
    そうですね、シャトルバスがあるから、この価格で買ったんだと契約者に主張されたら、住友も困るでしょう。
    簡単に廃止出来るものではないです。
    やはり、バス会社との契約もありますし、議案の提出は、時期を見ないといけないと思います。
    まだ、住民の総意が得られる時期ではないですよね。

  90. 7590 住民板ユーザーさん1

    どうしたの、皆さん。
    落ち着きましょうよ。
    どちらの言い分もわかりますよ。
    バスに誰も乗ってないのを見ると、なんだかな…という気持ちになるのは分かります。
    土日に使ってくれたら豊洲に行こうと思えるんですが、土日にないのは本当に残念です。
    でも土日も運行することにしたらそれこそ管理費は足りないですよね。

    色んな生活の色んな人がいるので、理事会の人は大変だなと思います。全員が満足とはいかないですもんね。
    でも色んな意見が出るのは良いと思います!興味を誰も持たなくなったら終わりですもんね。

  91. 7591 住民板ユーザーさん

    >>7587 住民板ユーザーさん1さん
    自分の非を認めないやつもいますよ

  92. 7592 住民板ユーザーさん

    >>7586 住民板ユーザーさん5さん
    そりゃそうでしょ。言われなき批判されてなんで泣き寝入りしなきゃいけないのでしょうか?
    一言謝ってもらえればやめますよ
    人には大人の対応しろと言っといて謝りもしないっておかしくないですか?

  93. 7593 住民板ユーザーさん1

    >>7583 住民板ユーザーさん6さん
    ですねー。
    ここでアレコレ議論しても不毛です。

    先ずは管理組合が発足してからでしょうね。

  94. 7594 住民板ユーザーさん

    あ、でも7581さんにアドバイスもらったんで諦めますー。しつこくてすいませんでしたー

  95. 7595 住民板ユーザーさん7

    >>7588 住民板ユーザーさん8さん
    もう少し多いんじゃないですかね?今で700ー800前後、来年4月入居の方達が100ー200ってとこでしょうか?

  96. 7596 セントラル住民

    >>7549 住民板ユーザーさん8さん
    確かにこの時期はそうですよね汗
    参考になります!!ありがとうございます(>人<;)

  97. 7597 セントラル住民

    >>7561 住民板ユーザーさん8さん
    両隣行かれたんですね!確かに今は住んでいるのかどうかわからないですよね。。
    確かに、私もあったら嬉しいと思うので明日検討してみます!
    貴重なコメントありがとうございますm(_ _)m

  98. 7598 匿名

    しばらくぶりにこの掲示板を覗いてみましたが、とても驚きました。まるでツイッターのようですね。ここはあくまでも掲示板であり、情報共有の場ですね。だとすると言葉遣いと読者へのリスペクトを忘れないようにしませんか?自分が読んで気分の悪い言い方や乱暴な言い方は控えた方が良いと思います。

  99. 7599 住民板ユーザーさん3

    >>7598 匿名さん
    同感です。

  100. 7600 住民板ユーザーさん9

    そもそも、その辺の書き込みしてる人が、本当に住民かも分からないですしね。

    以前も成りすました近隣住まいの人も居ましたし。

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸