東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 4201 匿名さん

    >>4200 匿名さん
    80℃で10分がコロナの目安だけど、布団乾燥機でも行けそうな気がする。

  2. 4202 匿名さん

    NURO光開通されている方に伺いたいのですが、
    申込から開通までどのくらいの日数掛かりましたでしょうか...。
    4月中旬に申込を行い工事日の連絡すらまだ来ていなく...
    (先日電話したのですが、工事日の連絡お待ちくださいという案内のみでした。)

  3. 4203 住民板ユーザーさん3

    >>4200 匿名さん

    うちもそうです。
    まず部屋干しは嫌ですし、日光にあてて少しでも除菌したいですよね!カラッとして気持ちがいい!

  4. 4204 住民板ユーザーさん3

    >>4198 住民板ユーザーさん5さん

    外干し禁止のマンションがあるのですか?
    もしくはバルコニーのガラスの色が工夫されており洗濯干しても見えづらいとか。
    外干し禁止だと乾燥機か部屋干しになっちゃいますよねぇ。それは厳しいなぁ。

  5. 4205 住民板ユーザーさん1

    >>4202 匿名さん

    NUROはシティタワーズ東京ベイの申し込み上限?に到達したとかで、増設工事が終わるまで新規受付止まってます。工事日程も5月か6月と曖昧で、いつになることやらですね。

  6. 4206 住民板ユーザーさん1

    今日引っ越し日来ていました。
    第一希望でよかったです。
    1年前から楽しみにしていたのでいよいよです!

  7. 4207 匿名さん

    おぉ...やはりそうなのですね( ; ; )
    工事までポケットwi-fiで耐えているのですが在宅勤務では厳しくて...
    ご回答ありがとうございます...!

  8. 4208 匿名さん

    都心でも干してOKのところは普通に干されてますよ。NGのところでも干す人がいて問題になってるくらいですから

  9. 4209 住民板ユーザーさん1

    外干しngマンションはよく聞きますよね。湾岸地区にもありますよ。
    外干しngの方がガラスバルコニーの場合、外から見たら綺麗ではありますが…
    でも日本人は外干し好きだし、干してokなら干す人がいても全然問題ないでしょう。
    手すりに布団を干すような人さえいなければ、住民それぞれ自由ですよね。

    かく言う我が家は、完全に洗濯機で乾燥まで、できないものは浴室乾燥、布団は布団乾燥機なので、外干しは滅多にしないんですけど、それは面倒くさいっていうだけです汗

  10. 4210 匿名さん

    今日SUISUIの工事終わってから快適じゃないですか?
    そりゃ何百Mbps出るわけじゃないですが、この時間でも平均50Mbpsほど出てるので全く問題なく利用出来ています。
    何処を増強したのか分かりませんが、入居者増えてもリニアに帯域増やせるなら有りですね。

  11. 4211 住民板ユーザーさん3

    >>4210 匿名さん

    はい!いきなり快適になりましたね!
    やはり工事で増強してくれたのですね。
    在宅ワークも問題なくできています。

  12. 4212 匿名さん

    >>4200 匿名さん

    布団の外干しはやめてほしいです。
    ここはベランダがほぼ透明なので、ホントに丸見えです。

  13. 4213 匿名さん

    部屋干しは嫌です
    ドラム式洗濯機の乾燥機を使用すると、タオルもふんわりとホテルのような仕上がりです。
    高温で乾燥させるので、殺菌効果も外干しよりあるそうですよ。
    外干しすると、タオルはゴワゴワになりますよね(笑)

  14. 4214 住民板ユーザーさん

    景観の良し悪しはあるかもしれませんが、バルコニーに物干し金具が付いているので、マンションとしては外に干すことを想定していますね。

  15. 4215 住民板ユーザーさん

    suisui 50もでてないです。。笑

    皆さんそんなにでてますか?

  16. 4216 住民板ユーザーさん1

    >>4207 匿名さん
    suisuiよりポケットwi-fiのほうが速いですか?

  17. 4217 住民板ユーザーさん8

    誤配送対策として、住所はタワー名も明記しているという書き込みがありましたが、下記のような書き方が分かりやすいのでしょうか?教えて頂けると助かります!
    (例)有明2-1-2 セントラルタワー△号室

  18. 4218 匿名さん

    >>4215 住民板ユーザーさん

    ウエストです。
    無線LAN経由でも70Mbps出ていて快適です。
    ちなみに昨日までは日中から夜間にかけてずっと一桁台でした。
    マンションまでの光回線増やしたんですかね。

  19. 4219 住民板ユーザーさん8

    >>4217 すみません、同じ者です。
    やはりこちらのほうが分かりやすいですかね?

    (例)有明2-1 セントラルタワー 2-△号室

  20. 4220 住民板ユーザーさん1

    >>4212 匿名さん

    みなきゃいいんじゃないでしょうか、、、。

  21. 4221 匿名

    >>4218 匿名さん
    えー羨ましいです。
    LANケーブル有線で測りましたか?
    セントラル高層は無線で16mbpsです。。

  22. 4222 マンション掲示板さん

    >>4219 住民板ユーザーさん8さん
    基本は有明2-1-2シティタワーズ東京ベイセントラル○○って書いてます
    文字数制限があるときはセントラルは削除してますが、誤配送は今のところ無いですね

  23. 4223 匿名さん

    >>4216 住民板ユーザーさん1

    ポケットwi-fiの方が早いです!
    でもsuisuiも昨日よりは快適になった気がします...!

  24. 4224 匿名

    明日朝有線ケーブルで測定しますが、先程Wifiルーターで測ったらSuisui工事前よりも96%スピードダウン。衝撃的な遅さです。ちなみにウェストです。

  25. 4225 住民板ユーザーさん8

    >>4219 住民板ユーザーさん8さん

    日本郵便ですが、
    有明2-1 セントラルタワー◯◯号室にしてたら、そんな住所はないって送り返されちゃって…

    有明2-1-2-◯◯で良い気がします。
    たまに有明2-1-◯◯号室で登録してる人がいるみたく、その方の郵便はたくさん届いたりしてます。防災センターに相談したら届かなくはなりました!

  26. 4226 住民板ユーザーさん1

    >>4212 匿名さん

    だったら管理組合の理事にでもなって規約変えれば?

  27. 4227 住民板ユーザーさん8

    皆さん、住所についてご意見ありがとうございます。
    有明2-1-2-○号室というように棟番号は続けて記載したほうがいいんですね!
    Uver Eatsとか配達員さんが不慣れな可能性のある場合はマンション名と棟名も記載することにしようと思います。

  28. 4228 住人

    >>4226 住民板ユーザーさん1さん
    匿名さん、ここは掲示板です。他人を中傷することはやめてください。もう少し受けての人の気持ちを考えて書き込みをするべきです。

  29. 4229 住民板ユーザーさん1

    我が家は全て乾燥機で外干しはしません。
    洗濯物に花粉が付くのが嫌なのと
    色が焼けるのも避けたいので。。

  30. 4230 住民板ユーザーさん1

    >>4227 住民板ユーザーさん8さん
    こんな感じですかね?
    ・住民票の住所
    有明2-1-2-◯◯
    ・通常使う住所
    有明2-1-2 シティタワーズ東京ベイ◯◯
    ・余裕があれば使う住所
    有明2-1-2 シティタワーズ東京ベイ セントラルタワー◯◯

  31. 4231 住民板ユーザーさん1

    >>4224 匿名さん

    朝はそれなりに速いんですよね。午後以降がいつも遅いです。

  32. 4232 マンション検討中さん

    >>4231 住民板ユーザーさん1さん
    一番入居者が多いセントラルですが、常時無線で70くらいで快適ですよ。ホント部屋によって違うみたいですね

  33. 4233 匿名さん

    ウエストですが、有線(cat5e)で95Mbps、無線で70Mbps以上出てますよ。
    明らかに改善してるかと思いますが、昨夜はたしかに急に遅くなった時間ありましたね。
    測定ばっかして制限かかったか(笑)

  34. 4234 住民板ユーザーさん3

    >>4228 住人さん
    中傷ではないでしょ。
    現実問題として布団の外干しを禁止するなら理事会経由で規約を変更するしかないので。

  35. 4235 匿名さん

    >>4228 住人さん
    迷惑かけてる訳でもなく管理規約でも禁止されていないことをやめろとという方がおかしいでしょ。。。それこそ受け手を考えろと思いますが?
    そもそも買う時に外干し可能なの分かってて買ってる訳ですからね

  36. 4236 匿名さん

    まぁ、実際北西側は外干しするメリットがあまり無いので、南東側の話だと思いますが高速に面してるからそこまで気にしなくても良いのでは??
    その上で、せっかくのガラス手摺で備え付けの竿掛け?使うと前面に出過ぎて目立つのも事実なので、別途物干しラックを購入してなるべく内側に置いて干すのも良いかと思いますよ。
    風が強いので、端に寄せてちょうど良いくらいかと。

  37. 4237 住民板ユーザーさん

    >>4230 住民板ユーザーさん1さん
    通販で、確認画面では全て入っていたのに、送付伝票では末尾が消えていた(多分文字数制限)ことがありました。
    なので、住民票表示で確実に部屋番号までを先に入れた後で、建物名を書いた方が安心かもしれません。

    例: 有明2-1-2-〇〇〇〇 シティタワーズ東京ベイセントラルタワー

    確か佐川だったかな、上記住所表示で、セントくらいまでで切れてました。

    ちなみに、アートではなぜか建物名がA棟B棟C棟と登録されているみたいで、セントラルタワーはB棟だかセントラルのC棟だかになっていたので要注意です。

  38. 4238 匿名さん

    >>4235 匿名さん

    外干し禁止にしてくれ
    なんて、誰も言ってないよ。
    話が飛躍しすぎ

  39. 4239 住民板ユーザーさん1

    >>4237 住民板ユーザーさん
    以前住んでたマンションで、そのように部屋番号を書いてからマンション名を書いたら、部屋番号が書いてないんですけどって電話があったことがありました。
    たしかヤマトさん。
    なかなか悩ましいですね。

  40. 4240 住民板ユーザーさん3

    >>4238 匿名さん
    >>4190 言ってないですか?

  41. 4241 住民板ユーザーさん8

    >>4239 住民板ユーザーさん1さん
    〇〇号室まで書けば番地と勘違いされることもないかもしれませんね。

  42. 4242 住民板ユーザーさん8

    >>4228 住人さん

    住人じゃなく荒らし目的なので無視で良いかと

  43. 4243 住民板ユーザーさん6

    >>4242 住民板ユーザーさん8さん
    皮肉だと思いますよ

  44. 4244 住民板ユーザーさん8

    外干しする際に下着などはお見苦しいかな?と悩んでいて、バルコニーシェードというのがあるのを知りました。
    結束バンドで止めるタイプのものです。

    ガラスバルコニーのタワマンでバルコニーシェードを付けるのは規約として、また景観の面でOKなのでしょうかね?

  45. 4245 匿名3

    >>4234 住民板ユーザーさん3さん
    ここでは、みなさん、良いコミュニティを作っていきたいと考えてます。掲示板でもリアルな社会でも、伝え方や言葉遣いはとても大切です。どうか、ご協力をよろしくお願いいたします。

  46. 4246 住人

    >>4224 匿名さん
    有線で直接ケーブルで接続して測ってみたら36Mbosでした。昼休みということもあり遅いのでしょうかね?いずれにしても速くなった実感はゼロですね。もし他にも工事前と比較して遅いと感じたら個別にSuisuiにクレームしましょう。

  47. 4247 住民板ユーザーさん1

    >>4246 住人さん

    個人的には安定的に30Mbps以上のスピードが出るのであれば我慢できます。
    4月末の時点では時間帯によって10Mbps未満になることが頻発していましたので、私はNUROを導入してしまいましたが、suisuiが改善されたのであればもったいなかったかなと思います。

  48. 4248 匿名さん

    >>4238 匿名さん
    洗濯物だろうが布団だろうが手摺りに掛けたり、手摺りの高さを超えて高い位置に干したりしていない限り規約内ですからやめろという権利はないですよ。
    やりたければ理事になって規約変更しなさいと言う指摘は真っ当であり中傷でも何でもないです

  49. 4249 住民板ユーザーさん1

    >>4212 匿名さん
    布団はダメで服ならよい?
    別に大したマンションじゃないのだからいいじゃない。
    庶民っぽくて。

  50. 4250 住民板ユーザーさん1

    >>4248 匿名さん
    そうそう規約にないし、そもそも干すとこ用意されてる。
    洋服は乾燥機ありだけど、何でも放り込めるわけではないし、部屋干しにも限界がある。
    風強い日は注意しないとね。

  51. 4251 住民板ユーザーさん

    >>4247 住民板ユーザーさん1さん
    私もそう思いNUROの宅内工事待ちですが、GW明けから二桁台Mbps出ることが増えましたが、時間帯でかなり不安定ですね。
    70Mbpsが出ることもあれば、今は一桁台。
    ちょっとスマホでネット見るとかくらいの使用ならいいですが、複数台や、動画、オンライン会議などは時間帯による不安定さでストレス溜まるのでNUROで正解だと思います。

  52. 4252 匿名

    セントラル高層階です。無線ですが、今全く接続できません…

  53. 4253 住民板ユーザーさん1

    >>4252 匿名さん
    今日SUISUIのメンテナンス日だった気がします…

  54. 4254 匿名さん

    >>4253 住民板ユーザーさん1さん

    あれ?今日もでしたっけ?
    昨日で完了したから早くなったかと思いきや、今全然ダメですねー。
    普段なら大元の帯域増やしたらそれでOKかもですが、今はほぼ全住戸で同時接続状態でしょうから、最低限通信できる20Mbps位で帯域制限かけてもらってみんなで共有するのでも良いんですが、、、

  55. 4255 住民板ユーザーさん7

    ウエストは昨日メンテナンスでしたが、よくなったのか悪くなったのかもわからない状況。途中で接続切れたりします。

  56. 4256 住民板ユーザーさん

    セントラルは今日メンテ完了したはずですが、不安定さは変わらないですね。
    遅い遅いってクレームがあるから、不具合があるかどうかの確認だけで、遅くても不具合なしのデフォルトとして点検終わっただけだったりして。

  57. 4257 入居済みさん

    Westですが、昨日よるから頻繁に速度低下になってしまったので、今日SuiSuiに電話で確認したところ、WiFiルータの動作モードを、「ブリッジモード」に変えればよいということです。端末のIPアドレスは、192…ではなく、10…になっていることを確認すればOKなので、今は快適に接続できています!

  58. 4258 マンション住民さん

    suisui遅いのは変わらないようです。

  59. 4259 住民板ユーザーさん8

    全然繋がりません…工事で悪化したような

  60. 4260 住民板ユーザーさん1

    東京湾

    1. 東京湾
  61. 4261 住民板ユーザーさん1

    富士山

  62. 4262 住民板ユーザーさん1

    夜景2

    1. 夜景2
  63. 4263 住民板ユーザーさん1

    夜景3

    1. 夜景3
  64. 4264 住民板ユーザーさん1

    夜景4

    1. 夜景4
  65. 4265 住民板ユーザーさん1

    夜景5

    1. 夜景5
  66. 4266 住民板ユーザーさん2

    >>4265 住民板ユーザーさん1さん

    これの写真は上から見ると…ですね

  67. 4267 入居済みさん

    はい、そうです(笑)

  68. 4268 住民板ユーザーさん3

    今日ではありませんが、南東の夜景です。

    1. 今日ではありませんが、南東の夜景です。
  69. 4269 匿名3

    >>4268 住民板ユーザーさん3さん

    この海の景色、いいですね。

  70. 4270 住民板ユーザーさん1

    朝からベランダでガキ遊ばせて、掃除機かけてって馬鹿な親はいるもんですね。ちなみにセントラル高層階です。

  71. 4271 住民板ユーザーさん4

    >>4270 住民板ユーザーさん1さん

    ダメですか?文句あるならここじゃなくて直接言えよ。

  72. 4272 住民板ユーザーさん

    お台場までのウォーキング、ちょうど良い距離で気持ちよかったです。片道20分くらい。
    だんだんと暑くなってきたので、早朝か夜がちょうど良いかもです。
    早くビルズやエッグスンシングスがオープンしてくれれば、素敵な朝食とウォーキングができそうです。

    そういえばコンシェルジュも今週末から勤務再開するようですね。

    1. お台場までのウォーキング、ちょうど良い距...
  73. 4273 住民板ユーザーさん3

    >>4271 住民板ユーザーさん4さん
    わからないみたいだからお教えしますね。
    ダメですよ。
    早朝はダメですよ。
    大体皆さん寝てる時間ですし、この時期窓開けてる方もいらっしゃいます。
    ただ、直接言った方がいいならそうさせていただきます。こちらもその方が楽なので
    ご指摘ありがとうございます(^o^)

  74. 4274 住民板ユーザーさん2

    ガキとか言ってる人は放置が良いかと

  75. 4275 住民板ユーザーさん8

    住民になりすまして住めもしないマンションの住民板荒らし…発想が小学生並みで本当に哀れですね。どんな人生を歩んできたんだろう。
    匿名掲示板で憂さ晴らしなんてしてないで、どうしたらもっと人生が豊かになるか考えてみてはいかがかな。
    そうしてる間に私は引越し日確定の連絡が届き、入居の準備に忙しくなりそうです。

  76. 4276 住民板ユーザーさん

    駐車場近くのカートの使い方ってどうやったらわかりますか?防災さんに聞くしかないですかね?

  77. 4277 住民板ユーザーさん5

    >>4276 住民板ユーザーさん
    まだ使ったことないんだけど、確か
    100円で繋いでるチェーンが外せるんでなかったかな
    戻せば100円は戻ってくるはず

  78. 4278 住民板ユーザーさん1

    >>4276 住民板ユーザーさん

    昨日防災センターの人に聞いてみましたが
    わからないそうです。

    カートをここから持って行くのか、
    イオンのカートを持ってきていいのか
    わからないですね。イオンのカートと共通であれば
    カート持って行かなくて済むのですが。


  79. 4279 住民板ユーザーさん1

    >>4228 みたいなのと同じ住民かと思うとつらい

  80. 4280 住民板ユーザーさん1

    いよいよ明日イオンスタイルオープンですね!!たのしみです!!

    1. いよいよ明日イオンスタイルオープンですね...
  81. 4281 住民板ユーザーさん1

    通路が倒れたので写真おいておきます!

    1. 通路が倒れたので写真おいておきます!
  82. 4282 住民板ユーザーさん1

    >>4281 住民板ユーザーさん1さん

    倒れた→通れた

    1. 倒れた→通れた
  83. 4283 住民板ユーザーさん1

    結構セントラル前の交通広場への車道を、歩行者がオリゾン側へ突っ切って歩いていますね。
    オープンがまだだから特に注意されないのでしょうか。
    歩道がないのはマンション側に買い物客や観光客がワイワイ来ないような配慮なんでしょうけど、歩行者通路を作ってくれると安全なんですけどね。

  84. 4284 匿名さん

    >>4278 住民板ユーザーさん1さん
    載せ替えだったはずです。ロビーや内廊下にキズが付きにくいカートになってるとかだったかと。衛生面的にも載せ替えがいいと思います

  85. 4285 住民板ユーザーさん

    待ちに待ったイオンスタイル楽しみですねー!
    明日営業する中にホームコーディーの商品もありますかね?
    ないなら東雲イオンに買いに行かなきゃ…

  86. 4286 匿名さん

    >>4284 匿名さん
    のせ替えの場合、イオンからのカートはマンション内のカート置き場に放置してOKなんですかね?

  87. 4287 住民板ユーザーさん

    >>4278 住民板ユーザーさん1さん
    防災の方もわからないんですね。。
    むしろ有明ガーデン以外の用途で何に使うんだろう。気になります。。。

  88. 4288 住民板ユーザーさん1

    写真ありがとうございます。
    3棟のどこからが一番近い道のりなのでしょうか?
    セントラルですかね?

  89. 4289 住民板ユーザーさん1

    >>4287 住民板ユーザーさん

    部屋の前まで持ってきていいことはわかってるんですが、マンション→イオン→マンションに関しては理解してなかったです。イオンに行って同じカートが有ればいいんですけど。
    朝一のぞきに行ってから買い物行こうかな。

  90. 4290 住民板ユーザーさん1

    明日から復帰するコンシェルジュさんならご存知かもですね。
    共用部のWi-Fiパスワードも早く教えて欲しかったんだよね。

  91. 4291 住民板ユーザーさん

    >>4288 住民板ユーザーさん1さん
    セントラルのイースト寄りですね。

  92. 4292 住民板ユーザーさん5

    >>4287 住民板ユーザーさん
    車から下ろした荷物を部屋に運ぶ時とかにつかえ雨と思いますが

  93. 4293 住民板ユーザーさん5

    >>4286 匿名さん
    そうです。
    定期的に商業施設の人が取りに来るとか聞きました

  94. 4294 住民板ユーザーさん3

    鍵の引き渡しはやはり郵送になりましたね!
    時間指定できないのがちょっと残念でしたが(*_*)
    楽しみです!

  95. 4295 住民板ユーザーさん1

    >>4293 住民板ユーザーさん5さん

    先程イオンの前通ってみたら
    コイン型のカート置き場がありました。
    もしかしたら一緒かも。

  96. 4296 住民板ユーザーさん3

    >>4275 住民板ユーザーさん8さん

    住民じゃないなんて、どうしてわかるんですか?

  97. 4297 匿名さん

    >>4296 住民板ユーザーさん3さん

    確かに、都合が悪い書き込みは全て荒らしにされるし、なにも意見が言えません。
    やれやれ

  98. 4298 住民板ユーザーさん1

    >>4288 住民板ユーザーさん1さん
    セントラルとイーストの間に横断歩道がありますのでその近くの方が近いと思います!

  99. 4299 住民板ユーザーさん3

    >>4297 匿名さん

    本当ですね。何か否定的な事を言えばすぐ荒らしとか。笑

  100. 4300 住民板ユーザーさん1

    >>4298 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!

  101. 4301 住民板ユーザーさん1

    我が家では朝の洗濯や掃除機などは配慮してるつもりですが、早朝って何時でしょうか?
    うちは8時より前は騒がしくしないほうが良いかなと思います。皆さんどうでしょう?

    前のマンションで上の洗濯機の音が床を伝わって来てたのですが、6時台はさすがに勘弁して欲しかったです…

  102. 4302 住民板ユーザーさん

    >>4270 住民板ユーザーさん1さん
    どのあたりがダメなんですか?
    お怒りのツボは?

  103. 4303 住民板ユーザーさん2

    うちはセントラル高層じゃないんですが、ベランダで子供が遊び、気候も良いので、窓を開けたまま掃除機をかけることもあります。
    早朝も夜もしませんが、10:00?17:00くらいの間のどこかで。
    「朝から迷惑」というコメントを見ましたが、何時から何時なら常識的な時間、とかありますか?

    (例えばボール遊びとか危険な遊びはさせていないです)

  104. 4304 住民板ユーザーさん1

    >>4303 住民板ユーザーさん2さん
    確かに早朝って5?6時?


  105. 4305 住民板ユーザーさん3

    >>4303 住民板ユーザーさん2さん

    掃除機はせいぜい15分くらいだと思うので、その間窓を開けて掃除機かけるくらいはいいと思います。(もちろん朝早くや夜は論外)
    10:00-17:00くらいの間ならアリだと思いますよ。
    ただ、ベランダで子供遊ばせてキャッキャするのは勘弁してほしいですね…
    集合住宅なのでその辺は配慮が必要かと。
    そんな状況が続いたら、隣人は我慢の限界を迎えるかもしれません。

  106. 4306 住民板ユーザーさん

    他人の行動そこまで気になるなら、郊外の一軒家住んだらどうですかね。
    音の聞こえない家なんてないですからね。

    集合住宅に不向きな方を相手するのはやめましょう。
    何時がありとか、そういう問題じゃないですよ、、

    議論する価値すらないので、やめましょう

  107. 4307 匿名さん

    >>4305 住民板ユーザーさん3さん

    今はコロナで子供も外で思いっきり遊べません。
    少し多めに見てあげてはいかがでしょうか?
    ここはファミリーの多い集合住宅ですよ。

  108. 4308 住民板ユーザーさん3

    >>4307 匿名さん
    うちは今のところそういった事は無いので大丈夫ですが、昨日?書いてた方もいるように、不快な思いする人は多いんじゃないかなと思います。
    他人の子供の声ほど耳障りなものはないので…
    バルコニーは共用部分という事を理解したほうが良いかと思います。

  109. 4309 住民板ユーザーさん8

    >>4270 住民板ユーザーさん1さん
    長い休校期間が続く中、外出自粛しながら子供の生活リズムを整え、家事を淡々とこなす立派な親御さんだと思いました。
    早朝に家事をしなければならない職種の方もおられるかもしれません。
    お互いに辛抱しながら助け合っていく時期だと思うので、相手の事情を慮っていけたらいいなと思いました。偉そうにすみません。

  110. 4310 住民板ユーザーさん2

    世帯数が多いし、単身世帯の方も多くいる物件なので、色んな意見がありますよね。
    誰しもが経験したことない特殊な状況なので、平素より余計に色んな意見が多いかもしれませんね。

    この状況が終わり、学校や保育園幼稚園が始まったら、少し皆さんの不満やストレスも減るかもしれません。
    もちろん配慮しつつ、普段の生活を取り戻すことができてからの住民の意見を聞いてより良いマンションになればいいですね。

  111. 4311 住民板ユーザーさん3

    >>4274 住民板ユーザーさん2さん
    ほんとガキとかいきなり言ってる時点で直すのはまず自分の脳内かと。脳内がまだガキなんですね。早朝から。

  112. 4312 住民板ユーザーさん3

    あと早朝って何時?6時??

  113. 4313 住民板ユーザーさん6

    あつくなりなさんな

    もういいよ

  114. 4314 入居済みさん

    ガキという人と相手しないで下さい。

  115. 4315 入居済みさん

    お互いに寛大な心

  116. 4316 住民板ユーザーさん1

    今は自粛中ですが、
    これから非常事態宣言が解除されて保育園とか通わせることになったら
    送り迎えの都合で
    早朝から掃除洗濯はやりますし、
    掃除機かけるときは窓開けますよ。

    家の中でバタバタして下の階に迷惑かけるよりはベランダの方が下に迷惑かけないってその方は思ったかもしれませんね。

    夜勤の方だったら日中こそ寝たいから
    逆にその時間が迷惑になるかもしれませんよ。

    いろんな方がいますからね。
    緊急事態宣言の解除までもう少しですから
    皆さんで協力して乗り越えましょうよ。

  117. 4317 匿名3

    今日、たまたま、隣の方にお会いしました。顔を会わせて挨拶できると、なんとなく安心感がかなりあります。この掲示板ではお互いのこと、全くわからないので、挑発的な書き込みにイラッとしちゃいがちです。ただ、皆さん、せっかくこんな素敵なマンション買って、快適に暮らしたいという思いは一緒のはず。なのに、文句を直接言いにいくみたいな恐ろしい想像につながることは絶対に書き込みするべきじゃありません。ここの掲示板に書くなら、丁寧なことばを使いましょう。子供の声や生活音がうるさいのは、やはり、言われなくても各家庭で注意すべきですが、同時平行で、まずは、上下、左右、良い人間関係作っていきましょう。イライラしてたはずのことも、ほほえましく思えるようになるかもしれません。皆さん、ご協力よろしくお願いいたします。

  118. 4318 住民板ユーザーさん1

    今朝は驚きましたが、夕方からの流れを見ていると感じの悪い人は実際にはごく一部ですよね。思いやりを持って過ごしている方が多く安心しました。自粛はそれぞれに大変ですから早く収束することを願います。

  119. 4319 住民板ユーザーさん

    なんにせよキツい言い方はよしましょう。売り言葉に買い言葉も然りです。
    それより明日有明イオンオープン楽しみです!テナントさんはオープンしないみたいですけど、人は結構来るのかなー?

  120. 4320 匿名3

    >>4319 住民板ユーザーさん
    夜散歩して、少し中を覗きました。美味しそうなパン屋さんがありました!

  121. 4321 住民板ユーザーさん1

    イオン入場規制が半端ないですね。
    長蛇の列で入店まで30分以上かかるらしいです。

  122. 4322 住民板ユーザーさん

    >>4321 住民板ユーザーさん1さん
    ぎゃー!そんなにですか。
    シティタワーズの居住者さん以外にも来られる方多いのかな。
    文化堂ユーザーの方もいらっしゃってるのかも知れませんね。

    >>4320 匿名3さん
    パン屋さんいいですね!

  123. 4323 住民板ユーザーさん1

    お昼に買い物行こうかと思ったのですが、もしかして激混みなのでしょうか... でもこれでわざわざ遠くのスーパーに行かなくてすむので、スゴイ楽になりますね。

  124. 4324 住民板ユーザーさん1

    >>4323 住民板ユーザーさん1さん

    入場規制をしてくれてるおかげでお買い物はスムーズにできました。
    ただ、カートの互換性はなく、、、
    現状はスーパーのカゴをマンションに持ち込むことができないです。というか、持ち出しNGっぽいです。

  125. 4325 住民板ユーザーさん1

    >>4324 住民板ユーザーさん1さん
    誤 スーパーのカゴ
    正 スーパーのカート

  126. 4326 住民板ユーザーさん8

    >>4324 住民板ユーザーさん1さん
    レポありがとうございます。カートの互換性がないなら、マンションのカートを持ってスーパーに行き、また持って帰ってくるということでしょうか。
    マンションにカート置き場がある価値が薄れそうな気も。。初日なのでスタッフもよく分かってないだけなら良いのですね。

  127. 4327 住民板ユーザーさん1

    >>4326 住民板ユーザーさん8さん

    イオンの方も防災センターの方もわかってないようだったので、これから決まればいいのですが。(カート使えないとマンションを選んだ意味が、、、)
    マンションのカートを持って行こうにもイオン側が対応してないと無理だと思います。レジゴー対応のカードだったので、、、。

  128. 4328 匿名さん

    東雲イオンと比べて絶対的な広さは狭いですが、お菓子や日用品の量を減らしてる感じで生鮮食品や惣菜の量は同じくらいに感じましたね。魚は豊洲市場直送をうたってるだけあって新鮮で美味しそうでした。リワードキッチンも美味しそうでしたよ。
    レジゴー楽ですが、スキャンし忘れや子供が気づかない内にお菓子とかをカゴに入れてたがありそうで気を付けないとって感じです

  129. 4329 匿名さん


    レジゴーの場合は専用カートつかわなければいけない訳ではないようなので(さっきカゴ手持ちでレジゴーしました)、マンションカートでも大丈夫だと思います。イオンが持ち込みOKすればの話ですが。

  130. 4330 匿名さん

    >>4324 住民板ユーザーさん1さん
    イオンのマイカゴ買えばいいと思います。そのまま持って帰れます

  131. 4331 住民板ユーザーさん6

    マンションカート、イオンに持ってく用じゃないですからね。

    そんなんしてたら台数は足りず、建物内で荷物運ばなくなりみんなで自分の首を締めますよ

    必要な分だけ買って帰ればいいんです。
    徒歩1分もかからないレベルの距離で、カート持ち込み?
    そんなことはやめましょうね。

  132. 4332 住民板ユーザーさん1

    >>4331 住民板ユーザーさん6さん

    部屋の前までカート持って行っていいんですか?
    前に営業さんから、1階の入り口までですよみたいな事を言われたのでそうだと思ってました。

  133. 4333 匿名

    >>4331 住民板ユーザーさん6さん

    子供がいたらカート使えないと不便だよ。



    そもそもマンション購入の際に
    スーパーのカート持って入れますって言われたから
    買ってるからなぁ。

    カートのルールが決まったら仕方ないから
    それに習うけど。

    マンションの営業さんの言った言わないが発生しそう。。。

  134. 4334 住民板ユーザーさん1

    >>4332 住民板ユーザーさん1さん
    1階に戻し場所が置いてあるので、普通に考えて1階の入り口まででしょうね。

  135. 4335 住民板ユーザーさん5

    >>4331 住民板ユーザーさん6さん

    人によって買い物の量も違うし生活パターンも違うのでやめましょうと言われましても..。
    単純に営業さんにカートマンションまで持ち込めるんです!とアピールされたので、できないと話違うじゃんと思ってるだけです。

  136. 4336 住民板ユーザーさん1

    あと部屋の前までオッケーにしちゃうと、共用部は間違いなく傷だらけでボッコボコのバッキバキになるからね。。。

  137. 4337 住民板ユーザーさん1

    >>4333 匿名さん

    ほんと小さな子供がいたらスーパー行って買い物するのも一苦労ですよね。
    ちなみに、うちも営業さんからカートでマンションに持って帰れるので楽ですよと言われてますので、大丈夫かと思います。

  138. 4338 住民板ユーザーさん

    今、買い物は1人で買う人だけがいくって話ですからね。。
    家族で買い物?って時期ではないですよ。

    マンションカートはマンション内で使うもの。
    イオンのカートはイオンの店内で使うもの。
    そもそも持ち出せるっていう概念は捨てたほうがいいかもしれませんね。

    付属設備がそれぞれに帰属するので、それが嫌ならマイカート買って行き来するべきですね

  139. 4339 住民板ユーザーさん3

    >>4335 住民板ユーザーさん5さん
    がっかり感を伝えたいんですよね。
    使用ルールが明確になれば、それに合わせて
    どう対応されるでしょうし。
    はやくわかりやすく教えて欲しいですね。

  140. 4340 住民板ユーザーさん

    管理規約にマンション側のカート使用細則がありますね。
    部外者もいそうなので抜粋でなく条項だけ挙げますが、第3条あたりをご確認ください。
    マンションのカートは住戸玄関までは持って行けます。
    イオンのカートの持ち込みまでは記載されていません。

  141. 4341 匿名希望

    >>4338 住民板ユーザーさん

    小さい子供ひとり家において買い物行く方が
    熱中症など危険ですよ。
    どうしても子供連れて行かないと行かないというご家族もいるかと、、、。

    というか、今に限った話じゃなくて今後のことだと思いますけど。

  142. 4342 住民板ユーザーさん1

    >>4340 住民板ユーザーさん
    確認不足で申し訳ありません。
    家に帰ったら管理規約一度読んでみます。
    教えて頂きありがとうございました。
    マンションのカートであればそのままマンションのエレベーターも乗れるのですね。ダメだと思っていたので嬉しいです。お米とか買う時楽ですね!
    イオンのカートとの乗り換えが必要なのかは今後決まって行くのでしょうね。

  143. 4343 住民板ユーザーさん8

    カート使用細則をみればわかりますよ。

    カートの使用は敷地および共有部においての荷物の運搬。
    と定められてますから、イオンは敷地外ですので残念ながらイオンには持ち込めません。

    もちろん持ってきたいのは山々ですがね。

  144. 4344 住民板ユーザーさん1

    一番いいのは
    『イオンのカートをそのまま持って来れる』
    だけど、難しければ
    『マンションの1階でカートの乗り換え』だと嬉しいなぁ。ただ、イオンとのカートの互換性がないから100円戻って来ないけど笑

  145. 4345 住民板ユーザーさん1

    >>4343 住民板ユーザーさん8さん
    なるほど。ご丁寧にありがとうございました。
    重いものを買った時はイオンのカートでマンションのカート置き場まで来て良いのですかね…?
    イオンのカート置き場がマンションのカート置き場の横にないと難しいかと思うのですが、たしかにマンションのカート置き場の横に結構スペースありましたよね。
    そこにイオンのカートを置いてもいいのかしら…

  146. 4346 住民板ユーザーさん1

    このままだと直ぐに廊下や壁が傷だらけになりそうですね。
    エレベーターの落書きといい、民度も高い方ではないので。。。
    みなさん、運動がてら荷物は手でもって帰りましょう。

  147. 4347 住民板ユーザーさん8

    理事会の承認があれば、持ち出しも可能とも読めます。またカート置き場の細則はないので、ここを承認されればイオンのカートを持ち込むのはOKかと。ただし戻したりする管理は必要ですね。
    一方イオンのカートは住友からイオン側に話が通ってないなら、イオン側に許可がいるでしょうね。

  148. 4348 住民板ユーザーさん8

    それとこの議論はより複雑になる要素としては、内廊下であることです。

    仮に雨の日にぐちゃぐちゃのカートで、マンション戻ってきて、内廊下をカート走らせたらどうなるか、容易に想像がつきます。

    イオンのカートをマンション敷地内に置かせてもらうとしても、誰が戻すか?
    カートはイオンの備品で資産なのに、持ち出しをそもそも許可するか?
    シティタワーがいいなら、オリゾンは?ダイワは?となりますよ!笑
    イオンが許可するとは思えません。。

    つまりカートの使用について、妄想を膨らませるのは不毛かと思います。。

    シンプルに、建物内で使いましょ!

    それより今日もあついですね。

  149. 4349 住民板ユーザーさん1

    イオンの社員の方がマンションのカート置き場を見にきてましたが、なんだこれ?こんなの聞いてないみたいな感じでした。多分、住友不動産とイオンの間で何のコンセンサスも取れてないのではないか、と思います。

  150. 4350 住民板ユーザーさん3

    >>4337 住民板ユーザーさん1さん

    営業の方から、イオンで使えるカート置き場がマンションにあり、部屋の前まで持っていけると聞いています。
    1階までしか行けないなら、たいして意味ないですもん。本当、管理費も払ってるんだから決まってないとか意味わからない。しっかりしてほしいですね。

  151. 4351 住民板ユーザーさん3

    >>4331 住民板ユーザーさん6さん
    いつでも行けるような時間のある人はそれでいいでしょうけど、フルで仕事してたらそんなしょっちゅう行けませんよ。まとめ買いが基本です。

  152. 4352 住民板ユーザーさん2

    建物内の運搬でしか使えないとしたら、あんなカートいらないです。建物内で運搬なんかしないですからね。

    イオンのカートを持ってくるのは無理な気がしますが、マンションのカートでイオンに行き、そのまま買い物してカートで部屋まで帰るというのは、考えられると思います。
    購入時にそのような説明を受けているので、営業含め問い合わせます。

  153. 4353 住民板ユーザーさん8

    >>4349 住民板ユーザーさん1さん
    見に来ていたということなら、現場では事前に聞いていないけど確認しに来てなんとかしようとしているとかという妄想をしてしまいますね。

  154. 4354 マンション住民さん

    イオンのカートを無許可で外に持ち出したら窃盗ですね。

  155. 4355 住民板ユーザーさん1

    >>4351 住民板ユーザーさん3さん

    そーですよね、しかも20時までの営業なんで
    仕事終わりには行けない可能性高いです。

  156. 4356 住民板ユーザーさん4

    営業に問い合わせたところで変わるとは思えませんね。。笑

    本当に意外と自己中な人多いんかな?
    って印象受けますね。この掲示板みてると。

    管理費、管理費って
    こっちは金払ってるからなんでも許される的な意味に捉えららかねません。

    イオン開業初日なのに、一部の自分中心な人のせいで、カート議論は不毛です。。

  157. 4357 マンション住民さん

    営業の言っていることは間違いだらけと言うか売るための適当ってこと、カート以外にも経験しましたよ。結局重説とか管理規約に書いてなければ対応しないという方針でした。

  158. 4358 住民板ユーザーさん1

    イオンスタイルめっちゃ良いですね!
    イオン東雲ほど大きくないですが、文化堂に比べたら圧倒的に広く、品揃えも十分すぎるくらいでした!
    特に魚は鮮度良さそうで思わずお刺身買っちゃいました、夕飯が楽しみです?!
    家からこの距離にこんなスーパーがあるのは最高ですね。
    商業施設が全オープンになるのが楽しみで仕方ないですね!

  159. 4359 住民板ユーザーさん3

    >>4356 住民板ユーザーさん4さん

    変わるも何も、まだ定まっていないようですから確認する必要はあると思いますよ。
    今がダメなのかも不明確ですしね。
    やはりカートで行き来できると説明を受けている方も多いようですので。
    入居開始から数ヶ月が経っていますのでしっかりとルールを定めてほしいですね!

  160. 4360 住民板ユーザーさん2

    私もカート持ち込みOKと聞いてました。そもそも持ち込めないのにカートなんかいらないですよね。

  161. 4361 住民板ユーザーさん1

    >>4356 住民板ユーザーさん4さん

    なんでも許されるなんて誰も言ってないけど…

  162. 4362 住民板ユーザーさん2

    イオンスタイルの開店、本当に便利ですね!
    これからの買い出しもとても助かります。
    品揃えも確かに良かったですし、鮮魚売り場は本当に良かったです。
    イオン東雲ほど広すぎないのも買い物しやすいですね。


    カート問題は今後どうなるかわかりませんが、我が家は営業担当の方に、マンション内にカートを持ち込めるけどロビーまで、そこからさらに自宅玄関までカートを持って行くのは難しいと思う、と言ったことを聞いていました。
    営業担当者がどう言った、ということより、これから理事会などで決めて行けたらいいと思いますが…

    参考までに、以前のマンションにショッピングカートがありましたが、ショッピングカートは荷物用エレベーターでしか運べなかったし、自宅に着いた後にまた持って降りるのが面倒くさかったです。
    人間慣れると億劫になる生き物ですよね汗
    今は近くて便利だと思っているイオンも、慣れると遠いなと思いそうです汗

  163. 4363 住民板ユーザーさん

    東雲は広すぎて日常の必要な買い物には使いにくかったんですよね。
    いろいろお惣菜も楽しめそうですし、コロナが収まって仕事の帰りが遅くなる頃には閉店時間も延びてるといいですね!

  164. 4364 住民板ユーザーさん

    わたし、今日買い物した際にイオンの方とお話しする機会があったので、責任者の方にマンションについてきてもらってカートについてお話ししました。
    (無理やり言ったわけではなく、話を聞きたいand見に行きたいですと言われたので)

    イオンの方もマンションのことは知ってて
    カートについてはまだルールが整ってなくてすみませんっていってました。
    防災センターの方とやりとりしてるみたいでしたし。

    そもそも、営業さんがカートを持って入れるってお話しされたって方も多いと思いますし、
    住友不動産とイオンでしっかり話し合って欲しいですね。
    規約はマンション付属のカートのことしか書いてなかった気がします。
    個人的にはスーパーとやり取りできないカートなんて置いてて意味あるのか?とも思ってしまいました。

    1階で乗り換えにしても
    元々のイオンカートが置いてないと
    カートの互換性がないので100円戻って来ないし。。。

  165. 4365 住民板ユーザーさん

    >>4364 住民板ユーザーさん
    ご対応ありがとうございます。
    商業施設と一体のマンションで売り出しているので、うまくルールができるとよいですね。
    マンション内だけならあんなにカート揃える必要となく、台車貸出でいいですもんね。

  166. 4366 住民板ユーザーさん7

    >>4364 住民板ユーザーさん

    そうだったんですね!
    問い合わせと情報ありがとうございます。
    助かります。
    これから決まるのですね、早く決まるといいです!
    カートで移動できるようになりそうで少し安心しました^_^

  167. 4367 残念

    カート使えないみたいです。

    1. カート使えないみたいです。
  168. 4368 住民板ユーザーさん

    でしょうね。。笑

    普通に考えてイオンの持ってきたら泥棒です。

  169. 4369 住民板ユーザーさん3

    >>4367 残念さん

    こんなカート、マンション内で、使い道ありますか?笑
    現在調整中ということを祈りましょう!


  170. 4370 住民板ユーザーさん8

    私も、イオンから持ってきたカートをセントラル1階でマンション用カートに乗せ替えて、部屋まで持って行けると説明を受けた覚えがあります。
    営業さんたちもイオンが100円返却式カートとは知らず、持ち出しについての取り決めが曖昧だったようですね。

    1時間程前に行ってみたら、少なくとも30分以上の行列だったのでパン屋さんだけ数分待ちで行ってみました。
    看板の塩パンと、サルシッチャのデニッシュがすごく美味しかったです!

    1. 私も、イオンから持ってきたカートをセント...
  171. 4371 住民板ユーザーさん

    仕事終わりにイオンスタイル行ってきました!
    少し待ちましたが、ohanaから10?20分くらいでしょうか。
    中は入場制限のおかげでゆったり見れ、レジゴーのおかげかレジも並ばず。
    かなり品揃え豊富ですね!面積は東雲より小さいですが食品の品揃えは同等くらい。ピカールもありましたね。
    まだデリもたくさんあって、半額シールも付けていましたので、皆さん今後半額つかないくらいに買ってあげましょう。

  172. 4372 匿名さん

    結局カートはマンション持ち込み無理みたいですね。商業施設の優先利用なんてなーんもない!住友の営業はほんとにいい加減だ!!口約束だけして、嘘つきと言っていい。住民はもっと怒って改善促したほうがいい。営業は住友のブランドが下がることは避けたいでしょう?住民は営業に舐められてる。

  173. 4373 住民板ユーザーさん2

    ohanaの塩バターパン、めちゃくちゃ美味しい。
    電子レンジで10秒あたためてみてください。これ毎日食べたい。。
    ohanaのイートインもカフェ的に利用できそうでしたね。

  174. 4374 残念

    >>4372 匿名さん

    是非営業さんにお話ししてもらえませんでしょうか。
    フィードバック欲しいです。

  175. 4375 住民板ユーザーさん1

    明日も同じくらい行列ですかね。オリゾンさんのあたりまで列が伸びないことを祈ってます..

  176. 4376 入居予定さん

    クーラーって基本的なやつなら全部対応してるんですか?
    取り付けた方、このタイプはダメだった!等あれば教えてください!

  177. 4377 住民板ユーザーさん2

    カートはマンション内でお使いくださいって言われても使い道ほぼ無いという爆笑

    しかしすみふもやっつけ仕事すぎるでしょう。。。正直がっかり。これじゃあその辺のカタカナデベと変わらないですね。次に住替えですみふは無いな。。。と思いました。

  178. 4378 匿名3

    何事も100%はありえないので、協力しながら、よい解決策見つけていきましょう。せっかくこのマンション買ったんですから、是非とも、良いコミュニティ作っていきたいです。

  179. 4379 住民板ユーザーさん1

    >>4372 匿名さん

    ホテルも割引で利用できると説明を受けましたが、果たしてこれも実現するのか…

  180. 4380 住民板ユーザーさん3

    >>4379 住民板ユーザーさん1さん

    それ本当ですか??
    私が営業に聞いた時(今から1年半前くらい?)は、割引などの優待は予定していないと言っていましたよ。変わったのかもしれないですが。

    すみふ、本当に適当ですね。
    カートの件は納得できないですよねー。

  181. 4381 住民板ユーザーさん1

    >>4380 住民板ユーザーさん3さん

    すみません、言葉足らずだったかもしれません。
    スミフのマンション契約者は、ヴィラフォンテーヌの割引があると説明を受けました。
    また、当マンションはゲストルームがないので、有明のヴィラフォンテーヌをゲストルーム代わりに使ってもらうために、契約者にはさらに優待をつけるかを近隣ホテルの相場などをみながら検討するということも言われました。

  182. 4382 住民板ユーザーさん3

    >>4381 住民板ユーザーさん1さん

    それが実現されればありがたいです!
    ゲストルームは無いですが、商業施設内にホテルができるので利用できますよと説明されたので、住民への割引などはあるのですか?と聞いたところ「それは予定していないですが…」との事でした。

    営業によって言ってることが違うのが気になりますね。

  183. 4383 住民板ユーザーさん8

    うちもホテル割引はないって聞きました。
    マンション以外の要素についてはなんの権利もないので変わる可能性があるのは仕方ないと思いますが、カートはマンションにカート置き場があるんだし、ちょっとね。
    機械式の駐車場で、マンションの入り口から車までそんな遠い距離歩くわけではないですしね。

  184. 4384 住民板ユーザーさん4

    >>4381 住民板ユーザーさん1さん
    うちも同じです。いま何の割引もないっぽいですね。

  185. 4385 匿名

    >>4377 住民板ユーザーさん2さん

    そうですよね、
    車で大荷物を持ってきたときにしかほぼ使わない。
    両手に荷物持ってかえってきて
    財布から100円出す手間を考えたら
    そのままエレベーター乗って部屋まで行くわ

  186. 4386 住民板ユーザーさん

    カートってか台車だねこりゃ

  187. 4387 住民板ユーザーさん8

    カートはあまり重い荷物を持てない妊婦さんやお年寄りは助かるのかもしれませんが、マンション用カートに積み替えて、自宅からまた置き場に返却する手間を考えると、うちは必要ないかなと思ってしまいます。
    それよりベイサイドクロスみたいに、雨に濡れず行き来できるルートがほしいです!

  188. 4388 住民板ユーザーさん1

    マンション内でしか使えないカートってなんの意味があんの
    これは住友ちゃんと責任とれよ

  189. 4389 住民板ユーザーさん8

    自分も営業からはカートのマンション持ち込み可、ホテルは割引ありって聞いてましたが、購入期によって変わったのかもですね。マンションのカートは、イオンで使えないならかなり無駄じゃないですか??

  190. 4390 住民板ユーザーさん8

    >>4387 住民板ユーザーさん8さん
    マンションから持っていく方式だと積み替え不要で良いですよね。

  191. 4391 住民板ユーザーさん3

    宅配BOXシステム、レンタサイクルシステムと並んで、カート貸出システムっていうのがありますよね。
    まだ機能していないようですが、同じように鍵で管理できる貸出システムにする予定だったはずです。
    どうなってるんでしょうね。
    あまりにも適当な気がします…

  192. 4392 匿名さん

    10年前に有明買った時には、大塚家具やら、東急ハンズやら、割引クーポン山ほどもらえたけどね。
    タダでもらうと、あんまり使わないよね、、、

  193. 4393 匿名さん

    要は住友は管理組合に取扱を委ねたんですよ。カート使用細則の第三条を読めば分かります。
    理事会が承認すればどのように使うことも可能とありますから、物は用意したので、イオンと勝手に調整してくださいということでしょう。

  194. 4394 匿名さん

    >>4393 匿名さん
    これに基づき、管理組合とイオン側でマンションカートの利用方法について話し合いが行われているということであれば悪くない流れ。調整がマンション住民にとってよい方向にまとまることを待ちましょう。

  195. 4395 住民板ユーザーさん3

    >>4394 匿名さん

    管理組合は発足してるんですか?

  196. 4396 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  197. 4397 住民板ユーザーさん6

    >>4396 住民板ユーザーさん1さん

    言葉遣い気をつけてください。
    あなたほぼ同レベルの思考停止だとおもいます。

    みんなが騒いでるのはカートそのものというより、営業さんが宣伝として言ってた事。現状それが全くできてないこと。についてだと思います。そして、他にもそういうことが起こるのではという不安もあると思います。

    正直カート自体で言うと別に使えなくてもいいのです。不便に感じる人もいると思いますが。

    管理組合ができてない状況だからこそ、どこに対応をお願いすればいいかわからないだけです。

  198. 4398 住民板ユーザーさん3

    >>4396 住民板ユーザーさん1さん

    どうせこれも住民でない方でしょう。ほっときましょう。

  199. 4399 住民さん

    >>4396 住民板ユーザーさん1さん
    住民でない方の書き込みは控えて下さい
    。分断工作もやめろ。

  200. 4400 住人

    >>4270 住民板ユーザーさん1さん
    このコメントは完全にアウトですよ。失礼です。掲示板にコメントする礼儀をわきまえてください。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

48戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸