東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-02-14 20:54:20

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3601 住民板ユーザーさん3

    交通広場まで、地上からだとセントラルの前から歩行者の通路ないんですね?!
    オリゾン側から突き抜けようとして歩道が中間のイオンスタイル前でなくなってました。
    とはいえ、セントラルとイーストの間あたりの道路からイオンスタイル経由して突き抜けられそうではありましたけど。
    参考までにショップ一覧上げておきます。心待ちにしましょう。

    1. 交通広場まで、地上からだとセントラルの前...
  2. 3602 住民板ユーザーさん1

    >>3600 住民板ユーザーさん1さん
    全くしませんよ。私もお腹減り過ぎるとフライドポテトか匂いします。(そこにびっくり笑)

  3. 3603 住民板ユーザーさん1

    >>3602 住民板ユーザーさん1さん

    気のせいですね。
    いや、別に嫌だってわけじゃないので。
    少し気になったので。

    ベランダでもそのうち景色を見ながら
    お茶とかランチしたいと思います。

  4. 3604 住民板ユーザーさん3

    代理店経由でソフトバンク光を申し込みしたのですが、現時点でサービス提供してないと言われました
    suisui使い物にならないので困ってます

  5. 3605 マンション検討中さん

    換気システムで他の家のにおいとかw
    どういうシステムかググってみなさい

  6. 3606 住民板ユーザーさん1

    >>3591 住民板ユーザーさん8さん
    不自然な参考になるの数w
    とりあえず機械吸気内のNOxフィルタ見てみなさいよ。

  7. 3607 セントラルに住んでる人

    今日生活音等に関してのチラシ来ましたね。私も上階からの騒音に悩まされてたので、助かりました。。スリッパ履いたりして少しでも改善されますように。。

  8. 3608 住民板ユーザーさん8

    郵便に1,2,3のつけ忘れで他の住人の荷物やハガキが毎日届きます。毎回防災センターに届けてます…
    なので、自分は郵便には念のため棟名を書くようにしてます。

  9. 3609 住民板ユーザーさん3

    1,2,3つけ忘れるなんて相当うっかりさんですね。毎日って同じ人ですよね。

  10. 3610 住民板ユーザーさん1

    お風呂の壁って磁気のボトルとかくっつきますか??

  11. 3611 住民板ユーザーさん8

    >>3609 住民板ユーザーさん3さん
    おそらく、つけ忘れでいろんな所に登録してるみたいですね。

  12. 3612 住民板ユーザーさん1

    >>3591 住民板ユーザーさん8さん
    どこかのマンションと勘違いしてませんか?

  13. 3613 住民板ユーザーさん5

    >>3610 住民板ユーザーさん1さん

    はい!ボトル、洗面器まで家は全て
    張りついてます(笑)^^

    見た目スッキリ?掃除も楽ですよ♪

  14. 3614 住民板ユーザーさん5

    >>3613 住民板ユーザーさん5さん

    あー!星マーク入れたらクエスチョンマークになってしまいました^^;
    見た目スッキリ最高です!

  15. 3615 住民板ユーザーさん

    >>3591 住民板ユーザーさん8さん
    どの程度のものか写真を見せていただけませんか?

  16. 3616 住民板ユーザーさん4

    ピクチャーレール取り付けを業者にお願いしようと思っていますが、マンション管理組合に事前に連絡する必要があって..どのような方法で連絡すればいいんでしょう?
    そもそも管理組合って今まだできてないんでしたっけ?できてない場合は防災センターに連絡でしょうか?

  17. 3617 住民板ユーザーさん1

    >>3604 住民板ユーザーさん3さん
    ソフトバンク光自体はできると思います(フレッツの回線使いますし。)
    以前、防災センターに確認しました。

  18. 3618 匿名

    気持ちいい朝を迎えて、外の空気を入れていると外からタバコの匂い。集合住宅とはいえ勘弁して欲しいですね。タバコは部屋の中で吸って欲しい。

  19. 3619 住民板ユーザーさん3

    >>3616 住民板ユーザーさん4さん
    事前に渡されている管理組合の書類に書いていたかと思います。

  20. 3620 住民板ユーザーさん

    >>3617 住民板ユーザーさん1さん

    ソフトバンク光は未対応です。
    私もソフバンユーザーなので検討しましたが、シティタワーズ東京ベイはまだ未対応、いつ開通か不明。
    それまではポケットWi-Fi貸しますとのことでしたが、速度げき遅いWi-Fi貸し出しのようだったので、やめました。

  21. 3621 住民板ユーザーさん4

    >>3619 住民板ユーザーさん3さん
    これを出す感じなんですね..!

    1. これを出す感じなんですね..!
  22. 3622 住民板ユーザーさん

    >>3618 匿名さん

    どのタワーですか?

  23. 3623 住民板ユーザーさん8

    >>3600 住民板ユーザーさん1さん
    24時間換気がどうかはわかりませんが、隣の家の食事の匂いはたまにします。
    部屋にいても。
    内廊下も結構すごいですね。

  24. 3624 住民板ユーザーさん6

    >>3596 住民板ユーザーさん6さん

    家はここと、洗面所の天井換気口にフィルターつけてますよ。
    1週間くらいで真っ黒ですね。
    取り替えないといけないのでコストは少しかかりますが、あの黒さをみると皆さん付けることをオススメします!

  25. 3625 匿名

    >>3624 住民板ユーザーさん6さん

    私も入居前で気になるので写真見てみたいです。
    来週でもいいのでお願いします。

  26. 3626 販売関係者さん

    実際はつけてないので写真はあげられません

  27. 3627 住民板ユーザーさん8

    まあそういうことでしょうな。

  28. 3628 住民板ユーザーさん1

    >>3624 住民板ユーザーさん6さん
    うちもフィルター付けて1ヶ月たつけど、綺麗なままですよー。
    あと内廊下で匂いした方は両隣さんが同時に焼肉でもしたのでしょうかね、、、換気具合で臭いこもるって相当だと思います。

    個人的に前に住んでたマンションだと春先は家の中でも花粉でたまらなかったけど、今年はほぼ感じないくらいなので建物内の換気は相当優秀と思ってます。快適!の一言に尽きますね。

  29. 3629 検討板ユーザーさん

    私は芝浦から引越してきたんですが、鼻毛が伸びるスピードが遅くなりました笑

  30. 3630 住民板ユーザーさん8

    >>3623 住民板ユーザーさん8さん
    両隣入居してるんですが、全く匂いません。
    なんででしょうね。

  31. 3631 住民板ユーザーさん4

    >>3624 住民板ユーザーさん6さん

    大丈夫です。わざわざ書かなくても日本中全ての家の換気扇は黒くなります。むしろ、換気扇の性能が良ければ良いほど、家の汚れを吸い取るので黒くなりますね。

  32. 3632 住民板ユーザーさん4

    >>3631 住民板ユーザーさん4さん

    ちなみに、24時間換気システムの方は綺麗です!

  33. 3633 ウエスト住民

    >>3620 住民板ユーザーさん

    正しくはソフトバンク光マンションタイプは未対応ですね。
    ファミリータイプは開通可能です。
    ファミリータイプも開通までそれなりに日数が必要ですが…。

  34. 3634 匿名1

    >>3467 住民板ユーザーさん1さん
    論点ずれてませんか?問題なのはキックボードでは?

  35. 3635 住民板ユーザーさん1

    >>3613 住民板ユーザーさん5さん
    良かったです!リプライありがとうございます!

  36. 3636 住民板ユーザーさん

    >>3633 ウエスト住民さん

    そういうことてすね…!
    勉強になりました

  37. 3637 匿名

    >>3622 住民板ユーザーさん
    ウェストです。

  38. 3638 住民板ユーザーさん8

    皆様お風呂場の24時間換気止めずに動かしてますか?動かしても天井近くの通気口あるから、とくに窓開けなくても大丈夫ですよね?
    天井付近の通気口音がかなり静かなので心配になってきまして。。

  39. 3639 住民板ユーザーさん1

    にゅーろさん。。
    シティタワーズ東京ベイのNURO回線は既存回線が満杯になったらしく5月末?6月上中旬まで新規申し込みしても工事ができないと。
    4月頭に申し込んで、NUROから連絡ないと思ってたらそんな事情の様子。

    シティタワーズ側の増設工事日程も調節があいまいとかで早くて5月末とからしい。
    コロナ大変かもだが、日程調整くらいは遠隔はできるのでは…

    Suisuiとやらがしっかりしてればいいけど。
    そしてNURO信者が多い中、いまNUROはこんな感じらしいので皆さん注意してくださいね。

  40. 3640 セントラルHK

    北西向きですが、虫の死骸が数匹ベランダに。何故でしょうか?同じように虫の死骸をベランダで見かけた方いらっしいますか?

  41. 3641 住民板ユーザーさん1

    5/11から江東ナンバー始まるので車検証の変更登録合わせてやろうか思案中です。
    車庫証明って管理組合から書類もらわなきゃでしたっけ?

  42. 3642 住民板ユーザーさん

    玄関のドアを意図的に開けているお宅があり、料理?の匂いがエレベーターホールまで充満してました(笑) 何処の田舎から出てきたんでしょうか、さすがに常識を疑いますね。恐らく同じお宅ですが、アート引っ越しの段ボールを居住階のゴミ置き場に置いており、張り紙読まないの?ルールを守れといいたい。このようなお宅はだんだんエスカレートしていくので不安です、、

  43. 3643 住民板ユーザーさん8

    >>3640 セントラルHKさん
    夏になるとセミの死骸たくさん見かけますよ。高層でも。
    そんなもんです。

  44. 3644 住民板ユーザーさん8

    >>3641 住民板ユーザーさん1さん
    車庫証明は管理組合から駐車場許可証もらって湾岸警察で申請します。
    1週間後、車庫証明貰えます。
    その後、陸運局行ってナンバー交換します。
    結構簡単にできますが、車屋はこれだけで結構な金額取ります。

  45. 3645 住民板ユーザーさん1

    >>3644 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!

  46. 3646 住民板ユーザーさん3

    >>3642 住民板ユーザーさん
    まぁ、田舎から出てきたのでしょう。
    今までそれが許された環境というか、当たり前だったところに住んでいて、悪いことだと思ってないんでしょうね。
    内廊下だから防犯上問題ないから開けてるという自分本位な考えなのかと。
    玄関ドアは閉めましょう、って当たり前のことを伝えるのもため息が出てしまいますね。
    エレベーターにどんどん張り紙が増えていく、、

  47. 3647 匿名さん

    セントラル前の横断歩道渡ったところから、少しだけ有明ガーデンの敷地に入れました。
    コミュニティサイクルの停留所探しましたが、見える範囲では見つかりませんでした。
    あると便利なんですけど、作らないんですかねー??

  48. 3648 匿名さん

    >>3647 匿名さん

    今のところ無いっぽいですね。
    ダイワのホテルのところが一番最寄りかと。。

    私も定期ユーザーなので、近場に欲しいですね。

  49. 3649 住民板ユーザーさん1

    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20200426/1587826800
    これって、駅までの導線が変わるって事ですかね?

  50. 3650 匿名さん

    >>3649 住民板ユーザーさん1さん

    有明二丁目と書いてあるので、清掃工場の所ですね。
    たしかに上下線ともに渋滞しやすいので、立体化するのでしょう。
    このマンションと関係のある環状2号は既に立体交差しているので、変更ないかと思います。

  51. 3651 住民板ユーザーさん7

    >>3639 住民板ユーザーさん1さん
    スイスイのサポートセンターに連絡して、遅いこと伝えた方がいいですよ。今やどこのマンションインターネットも激減遅ですがこの手のサービスは声が集まると回線増強など、よくある話です。
    Nuroの対応はある意味で、一定の部屋に対してしっかりとキャパを設けているという話になりますね。ご不便かもしれませんが、結果的に利用者にとっては悪くない話かと。私も申し込みたくなってきました。

  52. 3652 住民板ユーザーさん1

    セントラル入居予定の者です。
    乳幼児を育児中の方、教えて下さい。

    ①病児保育は豊洲を利用しますか?
    りんかい線沿線でも利用できるところがあれば知りたいです。
    また、このあたりの病児保育は混みあって予約できなかったりするのでしょうか?
    ②自転車はあった方が便利ですか?
    子供の習い事(特にスポーツ系)送迎には自転車が必要な気がしており、これから購入を検討しています。

    有明に住むのは初めてなので、アドバイス頂けると助かります。
    宜しくお願いします。

  53. 3653 住民板ユーザーさん7

    >>3643 住民板ユーザーさん8さん
    去年の夏から住まわれているのですか?
    この手のネタには、参考になる!がすぐ複数付くことの悲しさよ。

    私は近くのタワマン高層階から引っ越し組ですが、そちらでも虫の死骸はたまにありました。ただ板マンに住んでた頃に比べると断然少ないです。

  54. 3654 住民板ユーザーさん1

    ねえ、みなさんはウエストの石と石の間の素材が発泡スチロールなのは気になりませんか?
    本当に手で抜けちゃうような漢字ですよ?
    酷く不格好で凄く気にならんですけど、誰も気づいてない??

  55. 3655 住民板ユーザーさん1

    >>3654 住民板ユーザーさん1さん
    どこになりますか?エントランス?

  56. 3656 ウエスト住民

    >>3645 住民板ユーザーさん1さん
    先日車庫証明取得しました。保管場所使用承諾証明書はセントラルの防災センターに申請書提出後2日ほどでポストに投函されていました。
    必要書類を揃えて湾岸署提出後、書類不備無ければ中1日で車庫証明発行されます。

  57. 3657 住民板ユーザーさん8

    >>3653 住民板ユーザーさん7さん
    夏ここに住んでいるわけもなく、マーレの高層階で虫の死骸が沢山あったのでココもあるだろうと思ってます。
    マーレの場合は外廊下の方が酷く、ドーナッツ状になっているせいか、虫が逃げ場なく相当数のセミの死骸でした。

  58. 3658 住民板ユーザーさん1

    >>3657 住民板ユーザーさん8さん

    外廊下ってそんなことになってしまうんですね‥
    長らく内廊下生活だったので、東京ベイの次は外廊下でも良いかなと思っていましたが、考えを改めました
    参考になりました
    ありがとうございます

  59. 3659 住民板ユーザーさん1

    しかしネットが遅い。。。
    suisuiに使用料払ってると思うと勿体無いですね。

  60. 3660 入居済みさん

    ウエストとイーストはティアラが光って綺麗なライティングですが、セントラルはどうも中途半端。あれが最終形ですかね??

  61. 3661 住民板ユーザーさん2

    ネット使えない…

  62. 3662 住民板ユーザーさん

    suisuiはマンション棟内まで最大100Mbpsのベストエフォートとのこと。それをみんなで分け合えば遅いよね。。。
    ソースは公式サイトQ12:
    http://web.suisui.ne.jp/faq/faq_suisui.html#faq12

    いまは有線でメールもオンライン会議も在宅勤務に支障はないですが、無線LANは使えるレベルでないので、スマホは携帯通信料めっちゃ取られます。

  63. 3663 住民板ユーザーさん1

    >>3662 住民板ユーザーさん
    これから引っ越してこられる方を考えると、全く使えないでしょうね。
    これの使用料900円/戸です。


  64. 3664 住民板ユーザーさん1

    >>3663 住民板ユーザーさん1さん

    管理組合で契約更新しないようにするしかないですね

  65. 3665 住民板ユーザーさん3

    >>3664 住民板ユーザーさん1さん
    ホントそれ。声上げないと解約されると知れば、回線増強されるかもね。うちは既に乗り換えましたけど。。

    ちなみに前のマンションは付帯インターネットがもっとひどかったので、これでもマシな方と思っていました。笑

  66. 3666 住民板ユーザーさん5

    >>3662 住民板ユーザーさん
    基地局から棟内までは複数の1Gbps回線が引き込まれてるってもらった資料に書いてあったと思います。どの資料かは覚えてない。

    さすがに100mbps1回線を共有とか、それこそ何もできないからね。。。

  67. 3667 住民板ユーザーさん1

    夏頃に入居予定の者です。
    内装や間取りなどリノベーションされた方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、おすすめの業者などありましたら教えていただけないでしょうか?
    シスコンは高かったので違うところで色々と探していますが、決めかねています。汗

  68. 3668 住民板ユーザーさん1

    ベランダを裸足で歩くと黒い粉が付くのだが、これって環状道路からの排気ガス関係あるのだろうか??

  69. 3669 住民板ユーザーさん1

    有明こども園のことでモヤモヤしています。。

    はじめの準備品であるルーフ付きタオルはいらない?のでしょうか。。

    そしてハンカチが毎日必要とのこと。
    今お店も開いてないのに揃えることができません。
    皆さんどう思ってらっしゃいますか?

  70. 3670 住民板ユーザーさん5

    >>3669 住民板ユーザーさん1さん

    園に相談する方が良いです。
    そもそもここのタワマンからの入園とは限りませんよ。

  71. 3671 住民板ユーザーさん8

    >>3668 住民板ユーザーさん1さん
    清掃工場で可燃ゴミを焼却処理した際に発生する灰の多くは、ここの南東にある最終処分場に埋め立てられているそうです。多分その灰が風に乗ってベランダに付着するのだと思います。湾岸共通の事象なのですが、あまり意識されている方はいないようです。

  72. 3672 入居済みさん19

    本日午後、母親一人、子供二人のうち子供一人がキックボードでセントラルエントランスを爆走していました。エントランスの自動ドアにガツンとぶつけてました。
    セントラル低層エレベーターから出てきたので、ここで噂になっている方と同じかもしれません。雨の中出かけて行かれましたので。
    注意のタイミングは難しいですね…。

  73. 3673 住民板ユーザーさん1

    いずみ保険サービスの保険証書?がまだ送られてきません。クレジットカードでもまだ決済されてないし。。。こんなに時間かかるんでしょうか?

  74. 3674 住民板ユーザーさん1

    >>3672 入居済みさん19さん
    今度見かけたらやめてくださいって言ってみますね

  75. 3675 住民板ユーザーさん8

    フィルター黒いとか、ベランダに黒い粉とか、階は違えど同じマンションに住んでて、うちはそんなことないのは単に運がいいだけなのか、、、。

  76. 3676 住民板ユーザーさん1

    >>3669 住民板ユーザーさん1さん
    幼稚園ですか?現在通われてる方は結構いらっしゃいますか?

  77. 3677 住民板ユーザーさん1

    ARIAKE GARDEN ロゴライトアップしてますね! まだやってないですよね?

  78. 3678 住民板ユーザーさん1

    どこのマンションでも裸足であるいたら足真っ黒になりせん?
    まず裸足で歩こうと思わないですが。
    24時間換気してますが、換気口黒くないです
    まだ住んで浅いのにどこでそれが起きているんですか?

  79. 3679 住民板ユーザーさん2

    >>3669 住民板ユーザーさん1さん

    ハンカチを毎日変えるのは当然と思います。小学生も大人も、みんな毎日変えるでしょ? あと、自分の子供を預かってもらうんだからさ…

  80. 3680 住民板ユーザーさん8

    幼稚園(1号)は入園延期でまだ始まってないです。

  81. 3681 住民板ユーザーさん6

    >>3671 住民板ユーザーさん8さん

    なるほど、焼却ゴミの灰ですか。
    せっかくウッドデッキにしたのに、、と残念な気持ちでしたが、パーフェクトなマンションなんてないのでこれくらい我慢しなきゃいけませんね。回答ありがとうございます。

  82. 3682 匿名さん

    >>3681 住民板ユーザーさん6さん
    都合の良いとこにだけ返信して、すごく自演ぽいけど大丈夫ですか?笑

  83. 3683 住民板ユーザーさん

    >>3682 匿名さん
    住民以外の方は書き込みはご遠慮下さい。

  84. 3684 匿名さん

    >>3662 住民板ユーザーさん
    有線はOKで無線がダメってお宅のwifiルータがおかしいだけでは?

  85. 3685 匿名さん

    >>3683 住民板ユーザーさん
    契約者です

  86. 3686 住民板ユーザーさん1

    >>3676 住民板ユーザーさん1さん
    通われている方はほんの数人のようですよ。

  87. 3687 住民板ユーザーさん8

    明らかに荒らしたいだけの人がいますが(複数人と見せかけて1人)、スルーしましょう。
    私もこれからスルーします。

  88. 3688 住民板ユーザーさん1

    >>3654 住民板ユーザーさん1さん
    エントランスですね。よーく見てみて下さい。
    かなりの手抜きなので。

  89. 3689 匿名さん

    >>3681 住民板ユーザーさん6さん
    どのぐらい黒くなるのか写真見せていただけますか?

  90. 3690 匿名さん

    スイスイは、直接電話するほうが対応がはやそうですね。
    さすがに調べてくれると思います。

  91. 3691 住民板ユーザーさん

    >>3684 匿名さん
    住民以外の方の投稿はお控え下さい。

  92. 3692 住民板ユーザーさん

    >>3683 住民板ユーザーさん
    住民以外の方は書き込みはご遠慮下さい。

  93. 3693 住民板ユーザーさん8

    >>3689 匿名さん
    いいですよ。
    私も投稿するのであなたもベランダ歩いて黒くならないか投稿してくれませんか?
    以前もシティタワーに住んでましたが、ベランダに裸足で出ること自体ありませんでした。
    裸足で歩いたら黒くなるのは普通のことなのか、ここが特にそうなのかは正直気になります。

  94. 3694 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  95. 3695 マンション検討中さん

    ダメです。有料で引き取ってもらってください

  96. 3696 住民板ユーザーさん1

    ゴミ捨て場に張り紙貼ってあるの読みましたか?アートの段ボールは自己処理してください。ここの掲示板に謝ったらなんでもいい事になってしまいます。

  97. 3697 住民板ユーザーさん1

    大変失礼しました。いまゴミ捨て場に行き確認し、戻ってきたところでした。申し訳ありません。

  98. 3698 住民板ユーザーさん1

    >>3697 住民板ユーザーさん1さん
    同じフロアで他の世帯が引っ越ししてませんか?
    その時にアートの配送員に言えば回収してくれますよ。

  99. 3699 住民板ユーザーさん3

    引越し段ボールの件ですが。

    アートの回収後に出た段ボールは、セントラル1階のイースト側にゴミ置き場があるので、そちらへ自分で捨てます。
    が。
    最初にそのゴミ捨て場所が分からず、残った段ボールはどこに捨てるんでしたっけ?と聞きました。
    そしたら「ゴミ置き場に捨ててとあるが、普通のゴミ置き場に捨てて良いです。回収後にこちらで仕分けします」と、回答が来ました。びっくり。
    そうは言われても、それを知らない住人の方にマナー違反だと思われるかと、自分で一階に捨てに行きました。
    でも、上記のように回答があったため、他の居住者の方もそれを信じて各階のゴミ置き場に捨てるのでは…と思いました。
    3月の話です。

    あれから入居者が増えたと思うので現在どうなったか分かりませんが、3月の時点では上記のように言われているため、マナー違反ではなく、我が家と同じ回答をもらった上での対応かもしれません。

  100. 3700 住民板ユーザーさん1

    ベランダ裸足で歩いたら普通黒くなると思いますけど。。。だって外ですし。

  101. 3701 住民板ユーザーさん1

    >>3693 住民板ユーザーさん8さん
    バルコニーは共用部ですので、ウッドデッキは気をつけたほうがいいですよ。

    もしかして、スチールの農作業具小屋みたいなの搬入してたご世帯の方ですか?
    間違いでしたらすみません。

  102. 3702 住民板ユーザーさん8

    >>3669 住民板ユーザーさん1さん
    うちは他の園ですが、ループ付きタオルとハンカチ3枚が毎日の持ち物に含まれていますので、イオン東雲や楽天等で多めに揃えました。
    必要かは園に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  103. 3703 住民板ユーザーさん3

    >>3700 住民板ユーザーさん1さん
    う、うん。。そうだね。。

  104. 3704 匿名さん

    >>3693 住民板ユーザーさん8さん

    はやくあげてくださーーい。
    私も興味あります。

  105. 3705 住民板ユーザーさん

    >>3693 住民板ユーザーさん8さん
    すみません、私は入居前なので実際の様子が気になっての投稿です。
    正直、外なので砂埃ぐらいは付くのではないかとは思いますが、黒い粉が灰ではないかという話もありましたので、実際の粉がどういったものか気になりますし、ぜひ写真を見せていただきたいのです。
    その際方角などわかるようバルコニーの外側も見えるよう写していただけるとありがたいです。

  106. 3706 匿名さん

    >>3705 住民板ユーザーさん

    黒い灰が舞ってたら、とっくにどこかに写真ありますよ。
    心配しなくて大丈夫ですよ。

  107. 3707 住民板ユーザーさん1

    2ldkのキッチンの食洗機下の引き出しの中の方の高さを測り忘れてしまいました。
    29センチのボトルって入りそうでしょうか??
    測ってる方いらっしゃったら是非教えてください!

  108. 3708 入居済みさん

    首都高速10号晴海線を挟んで東側の空き地の工事が急ピッチで進んでますね
    もともと五輪警備用仮設待機施設用地だと思うのですが、他の同様の施設がコロナ患者待機施設に転用されるという話なので、ここも可能性としてはありそうですね…

  109. 3709 住民板ユーザーさん1

    >>3708 入居済みさん
    今やどこだってそのリスクありますよ。ハルミフラッグしかり、どこのホテルもしかり。
    緊急事態だからこそ、皆で協力して早く収束して欲しいですね。物事は前向きに考えてきましょ。

  110. 3710 住民板ユーザーさん1

    入居して約2ヶ月ですが室外機の上に黒いチリが溜まってたので掃除しました。
    裸足で歩いたら足の裏は少しは黒くなるんじゃないですか?
    もっとも、今まで住んできたマンション(道路沿いではない)でも室外機は同じ位汚れていたので、ここが特別汚いという訳ではないと思います。

  111. 3711 住民板ユーザーさん8

    >>3710 住民板ユーザーさん1さん
    外だし汚れるのは仕方ないかと。ぼちぼち黄砂も来てるだろうし、バルコニーも普段からお掃除しなきゃね。

  112. 3712 匿名さん

    うちはバルコニーも室内同等に使いたいので
    掃除機かけちゃってます。
    ほっとくとすぐに外になってしまうので、
    こまめに掃除して中としてキープしていきたいっす。

  113. 3713 住民板ユーザーさん1

    バルコニー掃除には高圧洗浄機が便利なので、管理組合ができたら共有備品として購入できると良いですね!

  114. 3714 住民板ユーザーさん1

    >>3713 住民板ユーザーさん1さん

    高圧洗浄機共用備品として賛成です!
    まだそんなに汚れがなくてもやはり先々
    必要不可欠ですね
    もし持っている方いたらおすすめも知りたいです!

  115. 3715 住民板ユーザーさん3

    ちなみにバルコニーの掃除の時に隣の家のバルコニーに必然的に水が隙間から流れることになりそうですが、皆さんどういう風にバルコニー掃除してますか?

    1. ちなみにバルコニーの掃除の時に隣の家のバ...
  116. 3716 匿名さん

    ほうき。

    溝に雑巾つめこんで、隣に水が行かないようにする。
    など。

    せっかく今ピカピカなんですから、高圧洗浄機を使わなくて済むようにこまめに掃除するのが良いと思います。

  117. 3717 入居済みさん

    高圧洗浄機なんて隣の部屋からしたら迷惑以上の何物でもないよ。そんなの共有備品とかありえない。

  118. 3718 住民板ユーザーさん8

    バルコニーに排水がない間取りもあったはず。

  119. 3719 住民板ユーザーさん1

    バルコニー掃除はほうきでいけますかね?
    このあたりはまだ開発が続くので、工事の砂埃も来るでしょうし、あっという間にとんでもなく汚れる気がしているのですが‥
    近隣からの引っ越し予定ですが、湾岸物件のバルコニーは汚れやすい印象です

  120. 3720 住民板ユーザーさん1

    ベランダの高圧洗浄は、みなさん雨の日にやっていますね。これタワマンあるあるだと思います。

  121. 3721 住民板ユーザーさん3

    >>3654 住民板ユーザーさん1さん
    そういえば前もそういう書き込みがありましたね。押したら凹むと。そういうのは、触らないようにしたいですね。現物を見てないのでなんとも言えませんが、誰かが触ると子供が気になってさわるでしょうし…

  122. 3722 住民板ユーザーさん

    >>3719 住民板ユーザーさん1さん
    郊外も砂埃すごいですけどね。近所に空き地とかあるとなおさら。
    湾岸が特別ってこともなさそうですけど。

  123. 3723 匿名さん

    >>3721 住民板ユーザーさん3さん

    どこの話をしているのか、いまだにわからない。。
    イシトイシノアイダ??

  124. 3724 住民板ユーザーさん5

    >>3717 入居済みさん
    どこか忘れたけど、他のマンションで共有備品に高圧洗浄機持ってたとこありましたよ。年に一度使うか使わないかなの製品を持ってくれるのは気が利いているなと思いましたね。

    なんにせよお掃除の時は使い方とか配慮を持った守った上で、個々人がバルコニーの清潔感を保つならいいのではないかな。

  125. 3725 入居済みさん

    ベランダで水を使った清掃はダメなはずです。まして高圧洗浄機は完璧アウトですよ。

  126. 3726 入居済みさん

    ベランダの清掃には一工夫必要ですね。 

    1. ベランダの清掃には一工夫必要ですね。 
  127. 3727 住民板ユーザーさん3

    >>3723 匿名さん
    私も全くわかりません。。まぁ、誰もわからないということは、普段目につくところではないのでしょう。この話はこれで終わりましょう。

  128. 3728 住民板ユーザーさん1

    >>3707 住民板ユーザーさん1さん
    27センチってとこですね。

    1. 27センチってとこですね。
  129. 3729 匿名さん

    >>3728 住民板ユーザーさん1さん

    やさしい!
    住人の鏡!

  130. 3730 住民板ユーザーさん1

    みんな気にならないんですね。
    この写真見れば分かるかな?
    この素材が発泡スチロールって普通ですか??

    1. みんな気にならないんですね。この写真見れ...
  131. 3731 匿名さん

    >>3730 住民板ユーザーさん1さん

    発泡スチロールなわけ、あるわけ、あああああ、えええええ、マジで言ってますか?

    シーリング加工って、、、ご存知ないですか???
    あわわわわわ

  132. 3732 住民板ユーザーさん5

    >>3672 入居済みさん19さん

    すぐにみんなで意識して注意するべきです!注意されないから、図にのっている。みんなで見かける度に注意喚起必須。

  133. 3733 住民板ユーザーさん1

    これ押すと動きますよねw
    発泡スチロールというか、スポンジ?
    みたいな感じでした。

  134. 3734 住民板ユーザーさん1

    >>3731 匿名さん
    へー。
    あなたはさぞお詳しいんでしょうね。
    私は素人なんで教えて欲しいのですが、
    シーリング加工ってスポンジ素材なんですか???

  135. 3735 匿名さん

    >>3734 住民板ユーザーさん1さん


    いずれにせよ、樹脂の一種だよ。
    考えよう。

  136. 3736 住民板ユーザーさん

    >>3734 住民板ユーザーさん1さん
    言い方…

  137. 3737 住民板ユーザーさん1

    >>3735 匿名さん
    いずれにしろってどういう意味?
    これでシーリング加工だと思ってるの?
    シーリング加工って
    「建物の外壁ボード間のつなぎ目」や「外壁とサッシの隙間」など、動きの多い目地または隙間などに高度の防水性・機密性等を確保することを目的とした工事のこと」
    だと思うんだけど、これでその役割果たせてないじゃん。
    話の論旨を考えようよ。

  138. 3738 匿名さん

    >>3730 住民板ユーザーさん1さん

    詳しくないですが、タワーマンションて軽量化のために軽い素材使ってるんじゃないですかね。
    なので安っぽいとかそういう話ではないと思います。
    あまり触ったりしない方がよろしいかと。

  139. 3739 住民板ユーザーさん1

    シーリング加工ではなさそうですよね?
    見てから言ってますか?
    よく見るか、触らないとわからないので、免震のためかな?とかポジティブに考えてました。

  140. 3740 住民板ユーザーさん1

    >>3739 住民板ユーザーさん1さん
    セントラルはいわゆるシーリング加工なんで気になったんですよね。確かに触らないしないとですね。

  141. 3741 住民板ユーザーさん1

    シーリング加工でしょ。
    それ以外って何加工?

    そういうところ、あまり触らないでいただけますか?

  142. 3742 住民板ユーザーさん1

    >>3728 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!大変助かりましたm(_ _)m

  143. 3743 住民板ユーザーさん1

    >>3741 住民板ユーザーさん1
    「建物の外壁ボード間のつなぎ目」や「外壁とサッシの隙間」など、動きの多い目地または隙間などに高度の防水性・機密性等を確保することを目的とした工事のこと

    現物ちゃんと見たの?
    本当にそう見えるなら眼科行きな。

  144. 3744 住民板ユーザーさん6

    >>3743 住民板ユーザーさん1さん

    違うと確信があるなら、然るべきところにご進言差し上げてはいかがでしょうか。
    ここは住民掲示板ですよ。
    最低限のマナーは持ち合わせていただきたいです。

  145. 3745 住民板ユーザーさん1

    北西側高層階なのですが、最近小さなカメムシの様な虫がベランダにきます。
    洗濯物にもくっついて…結構虫来るんだな、これからどんな虫がくるんだろう?と不安になっています。
    網戸後付けの方いらっしゃいますか?

  146. 3746 住民板ユーザーさん1

    >>3744 住民板ユーザーさん6さん
    マナーが悪い返信をする方のレベルに合わせて言葉を選んでるだけですが?
    人の指摘をする前に自分のマナーの悪さを省みてはいかがでしょうか?
    言われなくてもおっしゃる通り、然るべきところに確認するつもりです。

  147. 3747 住民板ユーザーさん3

    こんにちは。
    引っ越そして2週間ほどたった者です。
    セントラルの高層南東側に住んでいます。
    マンションの施設や窓からの景色、全体的にとても満足しています。

    ただ、たまに部屋の中で変な音、正確にいうとキッチン周りの壁か天井あたりですかね、「カッ」と響く音(木でできた何かを踏んだ時の音?)が多いときには1時間に5回ぐらい時間関係なくなるのが最近気になっています。上の階の足跡とかではなくうちの中で聞こえてるのですが、それほど大き音ではないものの、どんどん気になって夜寝るときに音が鳴ると少し怖くなったりしています。

    もし同じ現象の方いらっしゃるかなと思いまして参考の動画を載せておきました。

    管理組合などに相談した方が良いのでしょうか。

  148. 3748 匿名さん

    ないない。ないです。
    動画があるなら、そのまま前田建設に相談するのがよろしいかと。
    さすがにそれは、気になりますよねー。

  149. 3749 住民板ユーザーさん8

    >>3746 住民板ユーザーさん1さん
    3744さんは何もマナー悪くないと思うけど。そんなに食ってかからなくても。。

  150. 3750 住民板ユーザーさん6

    >>3748 匿名さん
    もしかして家電からの音かなと思って冷蔵庫の前とかで待ってるとそういう時に限って音しないんですよね..

  151. 3751 住民板ユーザーさん1

    >>3747 住民板ユーザーさん3さん
    こういうのは管理組合でなく、スミフの24時間対応の窓口に電話した方がいいです。引渡し時に番号貰っている筈です。

  152. 3752 匿名さん

    >>3746 住民板ユーザーさん1さん

    まずは自分から。
    他人に合わせてレベルを下げているようではキツイです。
    自分から、進んでやりましょうよ。

  153. 3753 住民板ユーザーさん6

    >>3745 住民板ユーザーさん1さん
    もしかしてこんな虫ですか?
    私のところもでます…(同じく北西高層です)
    何回駆除してもでてきます…
    発生源は排水溝なのかどこなのか…
    網戸はつけていません。
    景色が悪くなるかなと思って網戸はつけてませんが、結構虫が出るのであれば考えものですよね。

    1. もしかしてこんな虫ですか?私のところもで...
  154. 3754 匿名

    >>3743 住民板ユーザーさん1さん

    言葉遣いを注意してください。ここは掲示板です。マナーを守りましょう!

  155. 3755 住民板ユーザーさん1

    >>3753 住民板ユーザーさん6さん

    えええええ!!!
    嫌ですねそれはびっくりして叫びますね。
    大の虫嫌いなので。。
    高層階ですか?

  156. 3756 匿名さん

    >>3754 匿名さん

    まあ、気になるなら、聞いてみたほうが良いですね。
    皆さんそうしてるでしょうし。
    オーナーの質問には丁寧に応えてくれるはずです。
    こんなところで自ら火種まくのはやめましょうよ。

  157. 3757 住民板ユーザーさん6

    >>3755 住民板ユーザーさん1さん
    同じく虫大嫌いです…
    高層階です!こんな上まで来る虫もすごいですよね…
    何か虫対策されていますか?

  158. 3758 住民板ユーザーさん1

    いやいや、これはヤバイでしょ。

    1. いやいや、これはヤバイでしょ。
  159. 3759 住民板ユーザーさん1

    こんなのばっかりだ。

    1. こんなのばっかりだ。
  160. 3760 匿名さん

    >>3759 住民板ユーザーさん1さん

    、、だから聞こうよ、、、
    聞いた答えおしえてよ、、、

    こんな掲示板で自分の主張でイキっても仕方ないでしょうに、、、

  161. 3761 住民板ユーザーさん1

    とりあえず住友に言ってみたらいいですよ。

  162. 3762 住民板ユーザーさん1

    >>3761 住民板ユーザーさん1さん

    たしかに気になるならきけばいい。
    虫対策してる方教えてください。
    網戸はやはり高層階でもしていますか?

  163. 3763 住民板ユーザーさん2

    >>3759 住民板ユーザーさん1さん

    構造には影響はないし良いのでは?隙間にゴミが溜まるのを防ぐために簡単な目止めをしているんだとおもいます。高層だと、軽い材料で作るみたいです。
    部屋と部屋の間の壁もコンクリでなく石膏板ですし。

  164. 3764 住民板ユーザーさん2

    >>3762 住民板ユーザーさん1さん
    高層階でも虫は来ます。そこは普通のマンションと、変わらないですよ。

  165. 3765 匿名さん

    >>3759 住民板ユーザーさん1さん

    セントラルも道側の柱はこれじゃないの?
    ウエストみたく、素材の仕様が高いとこのシーリングでやるのでは?

  166. 3766 匿名さん

    虫の一般的な基準は、15階以上は自然には来ない。
    だから、15階以上は網戸ない。
    可能性としては、エレベーターで連れてきてしまうこと。
    だから、高層階でも虫に悩まされる場合がある。
    網戸してても家の中に虫が入ってくるのと同じで、網戸うんぬんはあまり効果がないのでは?
    高層階の虫は、外に逃すのではなく、見つけたら確実に仕留めたほうが良いです。

  167. 3767 匿名さん

    虫ですが高層でも関係なく出ますよ。外から風に吹かれてやってくる虫もいますが、むしろ排水管、ゴミ置き場の段ボール、生ゴミの不始末からの方が多いですけどね。エレベーターで内廊下ですので虫たちも出口ないですし。

  168. 3768 住民板ユーザーさん5

    >>3759 住民板ユーザーさん1さん

    単純に石のエッジを出しているから。
    だと思いますけどね。
    エッジ出すためのシーリングなんでしょう。
    直線のラインをくっきり出すため、というか。

    まあ、聞いてみて、答え教えてください。

  169. 3769 住民板ユーザーさん5

    >>3767 匿名さん

    では、クリーンステーションは虫だらけですか?
    どこにお住まいですか?

  170. 3770 匿名さん

    >>3767 匿名さん
    かれこれ15年くらいタワマン高層階で暮らしてますが、
    さすがにそれはウソですよね。
    管理されているゴミ置き場に虫が湧いているなんてみたことないですよ。
    あと、排水溝からも。
    ほんとに、住人ですか??

  171. 3771 住民板ユーザーさん1

    虫なんかでないよw

    そんなことより、suisui住友系列らしいが責任者交代させていいよ。
    びっくりするほどクソ回線だよ。
    今時こんなクソ回線の新しいマンションなんてあるのかね。

  172. 3772 入居前さん

    私もタワーマンションに20年近く住んでいますが,生ごみはディスポーザーですぐ処理しますので虫がわくようなことはありませんし,各フロアーにあるごみ置き場に虫が出るということも遭遇したことはありません。
    ただ,15階以上の高層階でも網戸は付けた方が良いと思っています。蚊は,風が吹けば高層階でも風に乗って飛んできますし,ゴキブリにも遭遇したことがあります。考えたらゴキブリも空を飛びますから風に乗って飛んできたり,雨水排水用の管を登ってきたりするのかもしれません。

  173. 3773 匿名さん

    wifiは今や重要なインフラですからね。
    きちんと一人ひとりが声を上げていきましょう。
    きちんと電話して、この遅さはどうにかならないか、
    問い合わせたほうが良いかと思います。さんせい、賛成。

  174. 3774 住民板ユーザーさん5

    >>3707 住民板ユーザーさん1さん
    セントラル中層2ldkです。引越して1ヶ月になります。快適です。
    29cmのボトルは入らないですね。内側の高さは27cmです。

  175. 3775 住民板ユーザーさん2

    >>3753 住民板ユーザーさん6さん
    その虫です!!それが、10匹ほどいました…
    小さくて軽いから風に乗ってきてしまうのでしょうか?
    取り敢えず、洗濯物やベランダにいる虫は駆除しました。1日でどのくらいくるのか、様子見てみようと思います。
    そして、害があるのか調べたいけれど、名前がわからないです。

  176. 3776 住民板ユーザーさん1

    >>3773
    その通りだね。
    でも、もうNURO申し込んじゃったけど、クレームはチャンスがあればやっときます。

    ゲームで5Gダウンロードすんのに3時間だよ。
    日や時間帯によってはYouTubeですら一瞬止まる。
    まだ全然入居終わってないのに。
    人入ったら使いものになんないんじゃないの?

  177. 3777 住民板ユーザーさん1

    >>3774 住民板ユーザーさん5さん
    助かりますm(__)mありがとうございます!

  178. 3778 住民板ユーザーさん1

    >>3772 入居前さん
    ゴキブリ??????
    ほんとですか??
    そんな事おきたら世帯一帯黒い奴らになるじゃないですか?
    そんな風に舞い上ってくるエリアではないと思うし、港区でもそんなことなかったのに、このエリアでの話しですか?

  179. 3779 匿名さん

    >>3778 住民板ユーザーさん1さん

    ゴキブリなんて、見たことないよ。
    大丈夫ですよ。

  180. 3780 匿名さん

    >>3730 住民板ユーザーさん1さん

    どんな素材かまで気にならないですね。
    むしろ触りすぎて傷つけるほうが気になるのでべたべた触れるのはやめましょう!

  181. 3781 住民板ユーザーさん1

    >>3778
    ゴキブリの生態は知らんけど、
    港区でもってww地方出身が透けて見えてますよ!
    焼酎吹き出したわww

    そんなことより、今ネットのアップロードがついに0.4Mだわ!
    クソ回線が!

  182. 3782 住民板ユーザーさん1

    >>3781 住民板ユーザーさん1さん

    焼酎wwwwwww

  183. 3783 住民板ユーザーさん3

    >>3760 匿名さん
    おっしゃる通りですね。
    問題に気づいたならば、まずは解決を図りましょうよ。。
    文句ばっかり言われると、そりゃみんなイラッとして荒れちゃいますよ。

    ご自身で解決の術が見つけられないのであれば、ここで相談するなり、どなたかに解決をお願いする。
    物事を建設的に進めるためのツールとして、この掲示板を利用できるといいですね。
    とはいえ、私は別に気にならないので、対処しませんが。。他に気になる方がいらっしゃるようでしたら、どなたかご対応お願いします。

  184. 3784 匿名さん

    >>3781 住民板ユーザーさん1さん

    ネットは気になる方、みんなで問い合わせましょう。
    なんでこんなに遅いんですか?
    設定の仕方、まちがってるんですかねー?
    速くするにはどうやったらいおんですかねー?

    みんなの声が集まらないと変わりません!!

  185. 3785 住民板ユーザーさん6

    >>3747 住民板ユーザーさん3さん
    うちも同じような音します!何なんでしょうね?

  186. 3786 住民板ユーザーさん8

    >>3747 住民板ユーザーさん3さん
    家鳴りというものでしょうか?
    検索すると出て来ます。原因はいくつかあるようなので、放置していてもいいものかどうかは、管理人室に相談でしょうか。

  187. 3787 住民板ユーザーさん8

    住民かどうかも怪しい書き込みで、ついにここも荒れ出してる。ネガティブな情報が書き込んで荒らして何がしたいのやら。。

    本当に何か問題があればここに書き込む前に住友サービスや防災センターに連絡してください。迅速に対応してくれますよ。

  188. 3788 住民板ユーザーさん1

    幾ら良いマンションと云っても、いろいろな問題がありますが、あんまり神経質にならないようにリラックスしましょう。

    1. 幾ら良いマンションと云っても、いろいろな...
  189. 3789 住民板ユーザーさん1

    文化堂に通ってますが、品揃えが悪すぎて、がっかりしました。毎日ほとんど品切れですよね。早くイオンできてほしいです。。

  190. 3790 住民板ユーザーさん1

    先程イオン見てきましたが、シャンプー等の日用品が陳列されてました。
    5/15オープンを前提に準備を進めているかと思いますが、緊急事態宣言が延長されたらオープンもきっと再延期ですね。。
    イオンだけでも開けてほしいですが。。

  191. 3791 住民板ユーザーさん5

    >>3789 住民板ユーザーさん1さん
    近くに住んでた時から利用してるけど、何探してるの?品切れで困ったものとか年に数回程度だったけど、、。さすがにマスクない!とか、閉店間際はダメよ。

    早くイオンきて欲しいけど、こんな時だからこそ軽くお散歩程度に行くのも気持ち良くていいかなと思いますね。

  192. 3792 匿名さん

    既に賃料は発生してますし、スーパーは生活必需品ですから、15日で部分的にオープンして欲しいですね。
    他ショップ系は賃料交渉真っ只中という所でしょう。

  193. 3793 マンション住民さん

    専有部工事の申請書ってエコカラットはりつけるだけでも出さなきゃいけないんですか?

  194. 3794 匿名さん

    >>3784 匿名さん

    ぜひ署名活動お願いいたします!

  195. 3795 住民板ユーザーさん8

    >>3790 住民板ユーザーさん1さん
    スーパーと1階の店いくつか必要なとこは15日オープンするよ

  196. 3796 住民板ユーザーさん1

    >>3766 匿名さん

    一般的な基準って何ですか?
    特に何の一般??

  197. 3797 匿名さん

    >>3795 住民板ユーザーさん8さん

    本当ですか!?
    他テナント関係者から再延期の話聞いたのでスーパーだけでもと思ってました。

  198. 3798 住民板ユーザーさん8

    >>3797 匿名さん

    他のテナントは延期ですねー

  199. 3799 住民板ユーザーさん3

    >>3793 マンション住民さん

    うちは鏡を貼り付けるだけですが申請書出しました。いると言われたので。
    業者が来るので申請は必要だそうです。

  200. 3800 住民板ユーザーさん3

    前部屋から音がすると言ったものです。
    結論冷蔵庫の音でした。

    シャープ製ですが、こんなの初めてです..。
    安心してくださいっていわれても
    気になってしょうがない...。
    家電これから買われる方はこの辺考慮して音がしないかチェックしたほうがいいかもですね
    お騒がせしてすみませんでした。

    1. 前部屋から音がすると言ったものです。結論...

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸