東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-02-18 04:03:56

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2024 マンション住民さん

    小さなお子さんを育てる予定の有る家庭の方でここは厳しいかと。。。
    喘息とか凄そうですよね。もっと年配向けのマンションだと思います。

  2. 2025 住民板ユーザーさん1

    今回の台風で、武蔵小杉のタワマンがいろいろと取り上げられておりますが、ここの対策状況とかって確認された方おりますか。

    駐輪塔の地下に電気室及び配電盤。
    ウエストの地下に、非常用電気室があります。

    武蔵小杉と同じように電気系統が地下にありますが、何らかの対策はされておるのでしょうか。

  3. 2026 住民板ユーザーさん1

    >>2025 住民板ユーザーさん1さん
    標高高い位置に建っており水は海に流れますし、近くに氾濫する川もないです。

  4. 2027 住民板ユーザーさん2

    >>2020 住民板ユーザーさん1さん
    写真アップ有難う御座います!やはりライトアップされると、日中とは違う雰囲気で素敵ですね。

    トップライトも点灯する様で、それぞれ入居が始まり、商業側もライティングされたとこを想像すると今からテンション上がります。

  5. 2028 セントラル購入者

    今日シスコンさんと初めてお話ししてきました。
    エアコンのことで塩害対策のものを勧められました。
    一台25000円×2?3台とのことでしたが必要なものなのでしょうか。エアコンの知識がなさすぎてわかりません。向きは北東高層階です。
    皆さんどんな感じでしょうか??

  6. 2029 匿名

    >>2028 セントラル購入者さん

    我が家は塩害対策はしてませんよ。
    だいたい10年を目安に買い替える
    予定でいますしね。

  7. 2030 住民板ユーザーさん1

    >>2028 セントラル購入者さん
    セントラル東南低層購入者です。
    過去のレスに塩害モデルは15年超えないと変わらないみたいなレスがあったので、うちも塩害モデルじゃないのにしました。
    すごい高いエアコンというわけでもないですしね。

  8. 2031 住民板ユーザーさん2

    >>2028 セントラル購入者さん

    我が家も塩害対策ないですよ。
    差が出る15 年後にはエアコンも買い替え時だと思うので。

  9. 2032 内覧前さん

    セントラルってライトついてるの見てみたけどウエストとイーストと比べるとちょっとしかつかないんだね。

  10. 2033 セントラル北西

    うちも特に塩害仕様は勧められなかったので通常品です。
    塩害仕様があること自体知らなかったですね。

  11. 2034 セントラル購入者

    みなさん貴重なご意見ありがとうございます!
    うちも塩害対策はなしで様子見しようと思います!

  12. 2035 住民板ユーザーさん1

    >>2023 住民板ユーザーさん1さん

    全く同じ状況です。
    住もうか、手離してブランズかフラッグを買い直そうか迷ってます。
    来週からブランズ登録開始なので、そろそろ決めなければなりませんが、結論が出ません。
    騒音はがまんできますが、問題は排気ガスですね。
    有明エリアとしては問題なさそうですが、駅からマンションまでの湾岸道路を横切るあたりではどうしても排気ガスを感じます。
    気になるのはここだけなので、これくらいの排気ガスは子供にとって許容範囲なのかが、わかりません。
    また、こども園も湾岸道路隣接で、園庭遊び時に排気ガスくさくないのかも気になってます。

    あなたは住みますか?

  13. 2036 匿名さん

    >>2035 住民板ユーザーさん1さん

    私これから出産予定ですが、住みますよ。
    内覧した際、外の音には少し驚きましたが
    空気はそこまで悪いと感じませんでした。
    風が抜ける感じでしたから。
    大人の観点なので子供がどうなるかわかりませんが。自分は田舎のトラックばんばん走る工業地域の近くの出身だったのですが健康です。

  14. 2037 住民板ユーザーさん2

    購入者っていう体での釣りかと思うので正直相手にするだけ無駄だと思いますが、もし仮に本当に購入だとしたら購入前になぜ、、、??と思っちゃいますしね。

    それにここの空気の悪さを気にするほどの神経質な体質であれば、豊洲の土壌汚染はそれ以上に気になるでしょう。あそこは今年もシアンが基準値を大幅に超える結果が出てる訳ですし。でも皆普通に暮らしてます。

  15. 2038 マンション購入者

    >>2036
    >>2037
    煽りや荒らしは基本相手にせずスルーした方が良いですよ。
    執拗なら黙って粛々と削除。これが一番です。

  16. 2039 住民板ユーザーさん1

    >>2037 住民板ユーザーさん2さん

    購入時には子供はいなかったので。
    また、ブランズは高額になることがわかっていたので、ひとまずここを買っておきました。
    一期購入だったので、万一の場合には未入居転売すれば、損失がでることはないだろうと考えました。

    正直、ブランズ(価格、間取り、下がり天井、ランニングコストが不満)もフラッグ(駅距離、外廊下が不満)も気に入っていないから迷うんです。
    気に入ってたら迷いません。

  17. 2040 住民板ユーザーさん7

    検討板へどうぞ

  18. 2041 住民板ユーザーさん1

    >>2036 匿名さん

    トラックばんばん走る工業地域近くの出身で健康とのこと、参考になります。
    うちも夫婦共に喘息やアレルギーに敏感な体質ではないので、子供にもある程度耐性があるかもしれません。

    私は音はさほど気になりませんでしたが、駅からマンションまでの道のりでは排気ガスのにおいはとても気になりました。

    とはいえ、商業施設とこども園隣接、駅近で座って通勤可能なことを考えるとここの魅力は大きく、誰かに後押ししてほしい気持ちもあったので、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  19. 2042 住民板ユーザーさん

    >>2036 匿名さん

    多少の排気ガスくらいで、健康影響どうこう言ったらどこにも住めないですよね。神経質な人は遠慮してもらった方が良いと思います。子供も小さいうちから環境に慣らしていけば問題ないはず。万が一のことがあっても十分な蓄えがあるば大丈夫ですよ。

  20. 2043 住民板ユーザーさん3

    念の為、排気ガスによる影響を調べてみました。子供達にはマスクをさせるのが良さそうですね。

    自動車の動力源となっている内燃機関(エンジン)に使用されるガソリンや軽油。その主成分は、炭素と水素です。

    内燃機関は、その炭素と水素に酸素を加え、圧縮して高圧力をかけたうえで点火・爆発させ、それをエ回転エネルギーとして取り出す装置です。

    炭素と水素を燃焼させることによって生成される化学物質は、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素化合物(NOx)、粒子状物質(PM)、二酸化炭素(CO2)などがあり、これらが排気ガスの主成分となります。

    では、それぞれの成分は、環境や人体にどのような影響を及ぼしているのでしょう。

    各成分が人体に及ぼす影響

    一酸化炭素(CO)

    一酸化炭素は、炭素が不完全燃焼を起こした場合に排出されます。炭素が完全に燃焼した場合は、二酸化炭素となります。温室効果ガスではありませんが、温室効果ガスであるメタンの寿命を伸ばす性質があります。

    また、血液中のヘモグロビンと結合して、酸素を運搬する機能を阻害するなど、生物に影響を及ぼす有害物質で、最悪の場合は生物を死にいたらしめます。

    炭化水素(HC)

    炭化水素は、燃焼が不完全な炭素と水素が結合した化合物です。排出された炭化水素は窒素化合物と光化学反応を起こし、光化学スモッグの原因となる光化学オキシダントを生成します。

    光化学オキシダントは人体や植物に有害で、眼のかゆみや呼吸障害を引き起こすほか、植物は立ち枯れが起こります。

    窒素化合物(NOx)

    窒素化合物は、窒素と炭素の分子量により、6種類に別れます。特に有名なのは、人体に有毒でオゾン層を破壊する二酸化窒素、温室効果の高い一酸化二窒素(亜酸化窒素)です。

    軽油を燃料とした内燃機関で生成され、オゾン層の破壊、温室効果だけでなく、酸性雨や、炭化水素とともに光化学スモッグの原因となります。

    大気汚染防止法により「自動車排出ガスの量の許容限度」が定められています。

    粒子状物質(PM)

    マイクロメートル基準の大きさの微粒子のことで、内燃機関で発生する粒子状物質としては、ディーゼル排気微粒子(DPM、またはDEP)が有名。ディーゼルエンジンの排ガスが黒煙である原因物質です。

    古いディーゼルエンジンは拡散燃焼を採用していたため、不完全燃焼が起こりやすく10マイクロメートル以下の微粒子を生成していました。その量も多く、ガソリンエンジンのような触媒を使用しても目詰まりを起こしやすく効果が得られないとして、1990年代までディーゼルエンジンに触媒は未搭載でした。

    その後、コモンレール式直噴方式のディーゼルエンジンが開発され、触媒の開発にも成功。現代では、ディーゼル排気微粒子はより少なく、より小さくなっています。

    粒子状物質は、大気汚染の主原因のひとつであり、黒霧を発生させます。また、建築物などを腐食させ、日傘現象により太陽光を遮断するなど、気象にも影響を与えます。人体には発ガン物質であり、呼吸器系に沈着することで、呼吸障害を誘発します。

    NOx・PM法により、排出基準に適合していない車両は、大都市およびその周辺地域で登録ができなくなりました。

    二酸化炭素(CO2)

    内燃機関で燃料と酸素の混合気が完全燃料した場合、二酸化炭素が生成されます。二酸化炭素は本来、大気中にありふれた成分ですが、大気中濃度が3~4%を超えると目眩や頭痛を引き起こし、7%を超えると二酸化炭素中毒となり最悪の場合、死にいたります。

  21. 2044 契約済みさん

    第3期購入ですが、やっと内覧会の案内きましたね。楽しみです!

  22. 2045 住民板ユーザーさん2

    私は4期ですが内覧会のお知らせ届きました!
    12月が待ち遠しいです。

  23. 2046 住民板ユーザーさん4

    購入者のふりをした若葉マークさんが住民板に長文をw

  24. 2047 マンション購入者

    我が家はイースト購入なので12月の内覧予定です。ただ棟内モデルルームが出来るとの事で、その前に共有部分などを見学する事も可能なんですかね?

  25. 2048 住民板ユーザーさん1

    >>2043 住民板ユーザーさん3さん
    長文コピペ不要です。リンクで十分です

  26. 2049 住民板ユーザーさん4

    >>2047 マンション購入者さん
    多分予約の空き次第では可能だと思いますよ!
    我が家もそう思ってたのですが、せっかくなので当日の楽しみに取っておく事にしました。

    共有部など内覧会で見きれなかったら、後日観に行こうかな。

  27. 2050 住民板ユーザーさん1

    みなさん表札って出しますか?
    ポストだけに出すとか検討されてますか??

  28. 2051 住民板ユーザーさん1

    なんか羨ましくてしょうがないやつがわいてきてるな。

  29. 2052 入居前

    >>2050 住民板ユーザーさん1さん
    我が家はどちらも表札は出さないつもりでいました。

  30. 2053 住民板ユーザーさん9

    >>2050 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は玄関前に出すかどうするかで悩み中です。でも今はあまり表札出す方も少なくなって来たのかな?



  31. 2054 マンション購入者

    >>2049 住民板ユーザーさん4さん
    その手がありましたね!既に内覧済みの方の投稿見ると、当日時間オーバーで見回れなかったとのコメントもありましたし。

    ただ、表向きには検討者向けの棟内モデルルームだから受けて貰えるんですかね?

  32. 2055 セントラル購入者

    >>2050 住民板ユーザーさん1さん

    うちはどこにも表札つけない予定です!

  33. 2056 購入者

    週明け月曜日は入居説明会です!

  34. 2057 セントラル北西

    >>2056 購入者さん

    うちは週明け火曜日です。

    現地モデルルームが開設されたようですね。
    サイトも更新されてましたのでご飯参考まで。

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/map.html

  35. 2058 住民板ユーザーさん1

    うちも表札は出さない予定です。最近、都内では出さない方がスタンダードじゃないかな。

  36. 2059 住民板ユーザーさん1

    家具、家電を買い替え予定なんですけど、みなさんいくらくらい予算とってますか?うちは2百万円くらいで考えてたんですが、あれもこれもと考えてる内に全然足りないな、って思ってきてます。

  37. 2060 住民板ユーザーさん1

    >>2043 住民板ユーザーさん3さん

    では車のない国で暮らすことをおすすめします。

  38. 2061 住民板ユーザーさん3

    >>2059 住民板ユーザーさん1さん
    はい。悩みます。
    内装オプションの締め切りも近く、急にやりたくなったりで。

  39. 2062 マンション購入者

    >>2059 住民板ユーザーさん1さん
    我が家はダウンライトやエアコンなどインテリアオプションで約80万、家具で120万、家電で60万程でしょうか?

  40. 2063 匿名
  41. 2064 住民板ユーザーさん1

    >>2050 の表札を質問したものです。
    皆さまありがとうございました。
    ここは表札つけない方のが多そうですね。。
    とはいえ、>>2063 さんが貼ってくださったリンクだと出している方も多そうです。
    様子見して入居後に決めたいと思います!

  42. 2065 住民板ユーザーさん2

    >>2064 住民板ユーザーさん1さん

    私は表札どちらもつけるつもりです。
    名乗るほども者でもありませんが、隠すほどの者でもありませんので。

  43. 2066 住民板ユーザーさん9

    管理組合発足後は商業施設と交渉って出来たりするんでしょうか?例えば住民に対しての何か割引やサービスの要望を伝えるなど。

  44. 2067 匿名さん

    >>2066 住民板ユーザーさん9さん
    一緒に頑張りましょう! 住民皆んなで言えば出来ないものは無いはず笑

  45. 2068 セントラル入居予定

    良いですね!個人的にはディズニーのシャトルバスまだどのルートかは未確認ですが、仮にホテル発着でも、住民が利用出来る様になるだけでもかなり魅力的です。

    あとは各店舗での割引きや、ホテルでの優待など。言い出したらキリがないですが、何か特典とか付いたら嬉しいですね。

  46. 2069 住民板ユーザーさん8

    本日入居説明会の人も居るのかな?我が家は明日です。

  47. 2070 匿名さん

    引き渡し日と引っ越し日の決定って、入居説明会で決定なんでしょうか?

  48. 2071 マンション購入者

    >>2070 匿名さん
    入居説明会ではないと思います。多分ですが、後日入居日に関する書類が送付され、そこで希望日を第1ー第3程度まで書いて提出。

    追って最終引き渡し日の連絡が来る流れかと思います。

  49. 2072 入居前

    >>2020 住民板ユーザーさん1さん
    ライトアップされた雰囲気も良いですね!
    商業施設側の囲いも取れ、植栽が入って、夜間ライトアップされるのが待ち遠しい。

    入居始まるとこんなイメージになるのかな。

    1. ライトアップされた雰囲気も良いですね!商...
  50. 2073 購入者

    本日入居説明会行って来ました!

    会場分かれてて、混んでましたねー。

    入居まで残り5ヵ月、6ヵ月、待ち遠しいです。

  51. 2074 住民板ユーザーさん3

    このマンションは外国人が多いと聞いています。実際に契約時にも中国人の人が契約していました。心配なのが入居後の管理組合の規約にちゃんと従ってくれるかどうかです。ゴミの捨て方、民泊、ベランダの喫煙、共用部分における騒音、損害、等々あります。この件については管理組合に委ねられますが、そもそも入居前に説明して納得させているか非常に心配です。日本語が分からないとかで規約を理解せずに入居するのではないでしょうか。住友不動産販売の担当者に聞いているところです。

  52. 2075 住民板ユーザーさん

    皆さん、ローン契約は気になるところ全て相談会行きましたか?
    いくつか行きましたが、情報は公表されてる物だけで変わらないかなという気がしてるので、あとは事前審査したところや、ネットの情報だけで決めようかとも思っておりますが、果たしてそんなことでいいのかと迷いもありまして。。

  53. 2076 匿名さん

    東京ベイエリアビジョン
    官民連係の提案書でてきましたよー

    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/kan-minteam/

  54. 2077 匿名さん

    ↑失礼、検討版と間違えました。大変失礼。

  55. 2078 匿名

    (先ほど間違えて検討スレに投稿してしまいました)本日のセントラルの方を対象とした入居説明会で、住宅ローンの金銭消費貸借契約につきましての話しなどはありましたでしょうか?うちはウエストで11月12日が入居説明会なのですが、11月末までに金銭消費貸借契約を完了するような文面が以前送られてきていたのを思い出し、ちょっと気になりました。皆様は、既に完了されておりますでしょうか。

  56. 2079 匿名さん

    個別相談すれば、本審査がおりていることを条件に契約は1月末まで大丈夫だそうですよ。
    我が家は金利動向をギリギリまで注視するため、契約を1月末迄延ばして貰いました。

  57. 2080 住民板ユーザーさん2

    >>2076 匿名さん
    何か新しい動きでもあったでしょうか?

  58. 2081 匿名さん

    今日、確認会行ったら、ウエスト19Fが2部屋モデルルームとして開放されてましたね。これは、すでに販売済みですよね?購入者がOKしたんですかね。なんか、不思議でした。

  59. 2082 住民板ユーザーさん

    >>2081 匿名さん
    どの部屋かは分かりませんが、竣工後のモデルルーム用に住友側が部屋を抑えてたんじゃないですかね?

  60. 2083 匿名さん

    >>2076 匿名さん
    臨海地下鉄が必要だと言ってますし、ベイエリア内の内燃機関の乗り入れ禁止など面白いですね。良い街になりそうです。

  61. 2084 匿名さん

    >>2083 匿名さん
    品川と台場のロープウェイもいいですね。

  62. 2085 住民板ユーザーさん

    横浜はロープウェイ計画進行してます。

    周辺住民は賛否の「否」が圧倒的の様ですが。

    1. 横浜はロープウェイ計画進行してます。周辺...
  63. 2086 入居前さん

    >>2085 住民板ユーザーさん
    「YOKOHAMA AIR CABIN」っていう名称なんですね。

  64. 2087 匿名さん

    >>2085 住民板ユーザーさん
    反対理由は景観が多いみたいですね。

  65. 2088 内覧済み

    本日入居説明会に行って来ました。
    住居表示はこの様になる様です。

    1. 本日入居説明会に行って来ました。住居表示...
  66. 2089 住民板ユーザーさん1

    >>2088 内覧済みさん
    なんか実感沸きますね。

  67. 2090 住民板ユーザーさん1

    >>2088 内覧済みさん
    号は部屋番号ですか?

  68. 2091 住民板ユーザーさん1

    >>2088 内覧済みさん
    セントラルの1212号室買った人は、
    有明2-1-2-1212なんですね。笑

  69. 2092 内覧済み

    重説の追加説明にも有りましたが、やはりC街区に劇場が出来る様ですね。

    ちょっと分からなかったのが「スポーツエンタメ広場」トップゴルフが無くなって違うのになるのかな?

    地区広場
    2020年1月ー7月までの整備

    劇場、スポーツエンタメ広場
    2020年1月ー2021年4月までの整備

    上記を10年間の暫定利用した後、地区広場と2期商業施設を2031年10月ー2035年3月に整備する予定との事でした。

    1. 重説の追加説明にも有りましたが、やはりC...
  70. 2093 内覧済み

    >>2090 住民板ユーザーさん1さん
    部屋番号になります。

  71. 2094 匿名さん

    トップゴルフなんて、いかないので白紙で結構。
    音も五月蝿いだろうしね。

  72. 2095 住民板ユーザーさん1

    今日、入居説明会です!
    2時間の何するんだろう。

  73. 2096 住民板ユーザーさん8

    今日の午前中の入居説明会に参加しましたが、鍵の引き渡しは最短で2/27でした。
    いよいよですね

  74. 2097 住民板ユーザーさん

    昨日説明会に参加してきました。
    みなさん、すまいサポート10は加入されますか?
    した方がいいと思いますか?
    新築マンション購入は初めてなので、加入すべきかどうか迷ってます。
    今までマンションを買われたことがある方、ご意見いただけますと嬉しいです。

  75. 2098 マンション購入者

    >>2097 住民板ユーザーさん
    実は我が家も悩んでたとこです。

  76. 2099 匿名さん

    住友不動産営業の個人的意見では、いらないと言ってました。私も入らないつもりです。故障率曲線的に、保証期間の2年で故障が多い時期をカバーできるかなと思ったからです。

  77. 2100 住民板ユーザーさん

    うちは鍵の引き渡し日、選択肢が4月のみでした。
    色々分けてるんでしょうね。

    すまいサポートはうちは入らない予定です。
    担当営業も不要ではという認識。

  78. 2101 内覧済み

    >>2100 住民板ユーザーさん
    我が家も4月上旬予定です!

  79. 2102 住民板ユーザーさん6

    >>2101 内覧済みさん

    ちなみに何期何次の方ですか?

  80. 2103 湾岸歴4年

    >>2097 住民板ユーザーさん

    住まいサポートは申し込まないですね。


  81. 2104 住民板ユーザーさん8

    すみません、未来のご近所さまにご教示いただきたいのですが、
    金銭消費貸借契約は、正式な引っ越し日が決まってからやるものなのでしょうか。
    それとも3月末とかの、適当な日付でも進めておいたほうが良いものなのでしょうか。

    ウエストで、入居説明会がまだなのでどうしたものかと、、、

    よろしくお願い申し上げます。

  82. 2105 住民板ユーザーさん8

    >>2104 住民板ユーザーさん8さん
    金消は引越しは日は関係なく、鍵の引き渡し日の遅くとも2ヶ月前には契約が必要です。
    契約結ぶと残代金が確定するので、振込後にはれて鍵の引き渡しとなります

  83. 2106 内覧済み

    >>2102 住民板ユーザーさん6さん
    1期2次となります。

  84. 2107 住民板ユーザーさん8

    >>2106 内覧済みさん

    2次の方でも4月なんですね、、なるほどなるほど、ありがとうございました。

  85. 2108 住民板ユーザーさん8

    >>2105 住民板ユーザーさん8さん

    すみません、私の理解では引っ越し日が決まって、鍵の引き渡し日も決まるのかな、と思っていたのですが、まったく違いますか?

  86. 2109 購入者

    >>2108 住民板ユーザーさん8さん
    鍵を引き取り引っ越し業者を利用しなければ、以降いつでも引っ越しは可能です。(例えばインテリアオプションなどで家具をシスコン経由で購入など)

    引っ越し会社を利用する場合は、鍵の引き渡しを受けた後に引っ越し。日時は優先順位の抽選を行い、早い順に希望日時の選択権が与えられる様です。

    1. 鍵を引き取り引っ越し業者を利用しなければ...
  87. 2110 購入者

    引っ越し優先順位の抽選


    1. 引っ越し優先順位の抽選
  88. 2111 購入者

    入居説明会以降の流れ。
    (鍵の引き渡しまで。黄色欄の引き渡し日はそれぞれ購入者毎で異なるかと思います。)

    引っ越し業者を利用する際はこれ以降となり、前もって決めた日時で引っ越しです。

    1. 入居説明会以降の流れ。(鍵の引き渡しまで...
  89. 2112 匿名さん

    >>2097 住民板ユーザーさん
    住まいサポートは不要かと。今時の火災保険で電気設備の故障をカバーできるプランもありますし、水回りサポートなどのサービスも付帯されているケースがありますので。

  90. 2113 住民板ユーザーさん8

    >>2111 購入者さん

    ご丁寧にありがとうございます。

    なるほど、
    とりあえず入居説明会で鍵の引き渡し日が明確になる感じですね。
    そしてそれ以降の引っ越し日が抽選で決まる、と。

    この黄色のアミがかかっている日付は、きっと、契約の何期何次によって人それぞれなんでしょうかね。

  91. 2114 匿名さん

    本日入居説明会に参加してきましたが、重要事項説明の追加で、提携ローン利用の場合で物件を賃貸に出す場合は金融機関に連絡するよう説明がありました。
    帰ってからよくよく住宅ローンのパンフレットを見ると、確かに賃貸利用の場合は提携ローンでの融資ができないような記述もありました。

    我が家は自分たちが住むつもりで購入しているんですが、転勤等でやむなく賃貸に出すようなケースも連絡が必要なんでしょうか。それで融資条件を変更されたり返済を迫られたりすることってあるのでしょうか。

    初めての不動産購入なもので、どなたか詳しい方いたらアドバイス頂けるとありがたいです。

  92. 2115 住民板ユーザーさん8

    >>2114 匿名さん
    賃貸に出す場合に金融機関に連絡するのは、建前としては当たり前のことで、提携ローンに限った話ではないかと思います。
    おそらく事前に賃貸に出すことを決めている場合には、名乗り出てくださいということかと思います。これも提携に限った話ではないですが。

  93. 2116 住民板ユーザーさん1

    >>2115 住民板ユーザーさん8さん

    住んだ後、転勤になって賃貸する場合、賃貸期間中は住宅ローンではなく投資ローンに変わったり、金利が変わったりするものなのでしょうか?

  94. 2117 住民板ユーザーさん1

    皆さん、ローンは固定と変動どっちにしました?
    変動があまりに安くてなびいてしまいますが、やはり固定の方が安心かなぁと悩んでしまってます…

  95. 2118 匿名さん

    >>2117 住民板ユーザーさん1さん

    私は悩んだ結果、変動にしました。
    借りれる限界まで借りて、ちょっとでも金利が上がると支払い出来なくなる状態なら、固定の方がいいと思います。

    うちはしばらく金利上昇はないと見込んで、変動にしました。

  96. 2119 入居前さん

    うちも悩みましたが変動にしました…
    住信SBIネットの0.35が低かったが決め手ですが
    同級生の銀行員友達が自分も今年家を買ったときに変動にしたと言っていたので
    それも後押しになりました。
    固定は今後何も考えなくて良いので安心ではありますよね。

  97. 2120 住民板ユーザーさん1

    >>2117 住民板ユーザーさん1さん

    変動にします。
    10年前に組んだ住宅ローンは半分固定で半分変動にしましたが、金利はあがることはなく、固定で高く支払ったことを悔やんだので、今回は変動です(笑)

  98. 2121 住民板ユーザーさん1

    >>2119 入居前さん

    住信SBIネットの0.35は提携ローンですか?

  99. 2122 匿名さん

    >>2121 住民板ユーザーさん1さん
    部屋によって違うんでしょうか? うちは0.397で提示されました。

  100. 2123 匿名さん

    >>2122 匿名さん
    うちも0.397だったと思います。
    SBIは金利安いんですけど、手数料が高いんですよね。

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸