東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-02-14 20:54:20

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 11381 契約者さん3

    >>11380 契約者さん4さん

    実際に投函されたんですね、特にトラブルは無く落ち着いたとのことで少し安心しました。
    関係の無いお部屋の方には申し訳ないですが、またしばらく様子を見て、どうしても我慢できなくなった際には投函してみたいと思います。
    教えていただきありがとうございます。

  2. 11382 匿名さん

    >>11381 契約者さん3さん
    言わないと相手も気づかないんで早いうちに伝えた方いいよ
    溜め込みすぎると、そのうちちょっとした音にも敏感になってしまって自分が参ってしまう

  3. 11383 マンション住民さん

    >>11381 契約者さん3さん
    うちの上の階のお宅のお子さんも昼間はよく走り回っています。
    気にし出すとこちらも疲れちゃうし、マンションに住む以上普通にある話なので親戚の子が今日も元気に遊んでると思うようにしています。笑
    そう思うと特に何も思いません。
    でも我慢できないほど酷かったりストレスにお思いでしたら、コンシェルジュを通してちゃんとお伝えしてはどうでしょうか。
    ただその際に関係のないご家庭にまで投函されると言うのが自分が投函された身になると非常に気の毒な話だなと思います、、、

  4. 11384 入居済みさん

    確かに。
    どの家宛か誤魔化すために関係のないお宅にまで投函することで
    関係のないお宅とまでぎくしゃくしちゃいますよね。。。
    上下間のフロアの移動はできないけど左右のお宅にまで投函するとなると廊下で顔を合わせることは十分ありうるしそのシステムどうなんでしょうね。。。
    んー。

  5. 11385 匿名さん

    フラッグやbtt、ptk、月島あたりに住み替え(狙ってる)って人どれくらいいるんですかね。

  6. 11386 契約者さん4

    ニューロ光の違約金えぐいですね。
    初回工事費用を3年分割にして、契約は2年単位で違約金ということは4年目しか違約金発生しないタイミングがない...
    当初SUISUIがストレスでしたが最近はマシな気がするので、気軽にニューロ入れるべきではなかったかな...

  7. 11387 入居済みさん

    Nuroは速いんですが、工事とか契約周りで消耗することが多くて、自分は手堅くフレッツにしました

  8. 11388 住民1

    うちも、隣の子供の走り回る音がうるさくて生活に支障が出るほどだったので投函しましたよ。
    改善されず、今でもうるさいですけどね。

    上の階の足音?と思うものが実は隣だったり、意外とあるみたいなので上下左右に投函するんですよね。

    どの家が投函したのか、聞かれたら答える事があると書いてあったので少し躊躇しましたが、うるさいのは事実だしバレてもいいと思い投函しました。

  9. 11389 住民

    >>11388 住民1さん
    隣って音がするんですね。うちは両隣りからの音は全くした事がないです。住んでるとは思えない程の無音さです。笑
    上はたまに物を落としたようなトンって音がかすかに聞こえるので住んでる事が確認できる程度の音ですね。

    投函に関してはどの家宛なのか聞いたら教えてくれると聞いて安心しました。自分が迷惑かけてたらかけてたで知りたいし、迷惑かけてもないのに投函されたお宅は必要以上に気を遣って暮らすのも嫌ですしね。

  10. 11390 匿名さん

    どの家宛なのか聞いたら教えてくれるなんて書いてないと思うけど…
    そもそも管理会社側も上がうるさいと言われてもほんとうに上なのか斜め上なのかとか断定できないので複数箇所に出してるのでどこ宛なのか教えられませんよ。
    11388さんが書いているように教えてくれる可能性があるとしたら「どの家が投函したのか」 ですよ

  11. 11391 住民1

    >>11389 住民さん

    どの家宛なのかではないです。
    投函された側が、どの家がクレームしたのか教えてもらえるという意味です。

  12. 11392 契約者さん1

    最近、有明テニスの森駅の両サイドの工事が活発化しています。部屋からもショベルカーやダンプカーがよく見えます。
    何をつくってるかご存じですか?
    親水公園とスポーツパークですかね?
    それ以外のものもできるといいのですが。

  13. 11393 マンション住民さん

    そういえばテニスの森公園もいつ閉鎖が解かれるんでしょう。
    もしかしてもう解かれているのかな?

  14. 11394 住民3

    >>11376 契約者さん
    愚痴って  爆笑

  15. 11395 契約者さん1

    >>11392 契約者さん1さん
    駅の東側は親水公園になりますよ。ここから行くには有明ガーデンのプロムナードを通るのが早いかもしれないですね。小さい子どもがいるご家庭には良い公園になりそう。

    そし駅の西側はスケボーやボルダリング、バスケが楽しめる大規模スポーツパークになります!未来の金メダリストを輩出するかもしれませんね。

  16. 11396 入居済みさん

    自販機が刷新されましたね。
    理事会のみなさんご尽力ありがとうございました!

  17. 11397 契約済みさん

    セントラルタワー住民のみんなさん、Nuro光forマンションで申請したのでしょうか?
    調べるとセントラルタワーは導入していないようなのですが。。。
    申請方法を教えていただけないでしょうか?

  18. 11398 住民板ユーザーさん1

    >>11397 契約済みさん
    セントラルに住んでます。for マンションで申し込みました。
    たしか、導入できる回線の数に上限があるはずです。
    今はいっぱいで申し込みできないのかもしれません。

  19. 11399 入居済みさん

    地震ありましたがやはりここは安心感が段違い

  20. 11400 住民

    >>11399 入居済みさん

    ほんとに。戸建や耐震マンションにはもう移れない、、。
    高層階ですがカーテンがゆーっくり揺れてるくらいでした。都内でも停電してる地域があるようですが、窓から見る限り周辺も特にかわった様子は無さそうですね。

  21. 11401 住民さん

    >>11400 住民さん
    江東区のあちらこちらで、停電となっているようですが、有明は停電と無縁なので良いですね。

  22. 11402 契約者さん1

    >>11400 住民さん

    ウエストの高層階ですが、予想外にビックリするくらい相当揺れました、、、棟によって構造違うのでしょうか、、

  23. 11403 契約者さん1

    23区内でかなり多くの地域が停電しているけど防災に強い有明は問題なくてさすがですね。
    セントラル高層階はゆっくり横に揺れただけで済みました。

  24. 11404 住民

    >>11402 契約者さん1さん

    ウエストとイーストとは形状が違うから揺れも若干違うのかなぁ、、
    うちもセントラル高層ですが、ゆらーと大きくゆったりなんとなく揺れてるくらいでした。
    大人でも寝てたら気づくか気づかないかくらいでしたね。

  25. 11405 マンション住民さん

    セントラルに比べてイーストとウエストは細いから揺れも多少違うかもですね。
    我が家もセントラルですが、カーテンがのんびり揺れてたくらいで棚に飾ってある写真立ても一つも落ちませんでした。また余震がくるかもしれないので、皆さん気をつけましょう。

  26. 11406 入居済みさん

    セントラル住民ですがお恥ずかしいことに寝てて気づきませんでした・・・。
    イーストのお知り合いは思ったより揺れたと言っていたので、柄が大きいセントラルに比べるとやはり揺れるのかもしれませんね。
    と言っても何かが落ちるほどではなかったそうなので、免震装置サマサマですね。

  27. 11407 契約者さん1

    免震じゃないタワマンに住む同僚は、小刻みにガタガタと揺れて花瓶が倒れて割れたと今朝言っていたので、免震にして良かったと実感しました。停電もなかったですしこのエリアは強いですね。

  28. 11408 契約者さん1

    ウエスト高層ですが震度4であの程度やはり免震凄いと思いますね。最初はグラっと来ましたがその後はゆっくり揺れるだけなので物が落ちたり水槽が溢れたりは全くなかったです。

  29. 11409 マンション住民さん

    築10年ほどの免震タワマンからここに引っ越してきたものですが、同じ免震タワマンでも全然違いました。
    前のマンションは震度2でもゆっくりですがぐわんぐわん揺れて怖かったですが、このマンションは震度2なら気づかないし、震度4でもゆったり少し揺れる程度(ちなみに棟はセントラル)。
    最新の免震はやっぱりすごいですね。

  30. 11410 契約者さん

    私は地震に気づいたものの、飼い犬は気づかず寝たままだったのでその程度の揺れだったのでしょうね
    体感震度2-3くらいでしょうか

    10月のときもですが、このマンションの揺れ具合以上に世間では大ごとになっているので、免震構造のすごさを実感しています

  31. 11411 入居済みさん

    そうですね。親戚がテレビで東京の状況を見て心配して毎回連絡をくれますが、動画で撮った地震の様子を送ると不思議がります。
    停電も都内各地で起きたようでしたし、自分もテレビを見てびっくりしました。
    とにかくさらに大きな地震が来るかもしれませんし、気をつけましょう。

  32. 11412 契約者さん1

    万が一に備えて朝から水を買いに向かいのイオンへ行きましたが、マンションで非常時数日分の備蓄もしてくれているので安心感はありますね。

  33. 11413 契約者さん1

    >>11398 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございました。
    代理店のチラシを入手しましたので、問い合わせしてみます。

  34. 11414 契約者さん1

    スパが入館料結構値上がりしましたが、住民用プレミアム会員は入館料変わらずなんですね。
    頻繁に利用するのでありがたい。。

  35. 11415 入居済みさん

    地震の揺れですが、うちはセントラルですがとても不安になりました。怖がりすぎでしょうか?

  36. 11416 契約者さん1

    >>11415 入居済みさん
    いくら免震とはいえ地震は怖いですよね。ゆっくりフワフワとした揺れが少し不気味でした。ただ震度4でありながらも物が落ちたりといった被害が何もなかったので、安心して良いと思いますよ。

  37. 11417 マンション住民さん

    >>11415 入居済みさん
    んーあの揺れが怖かったら戸建てとか耐震マンションは比べものにならないほど激しく揺れますのでパニックになってしまうほど怖いかもしれません。
    大丈夫ですよ、最新の免震装置は本当に素晴らしいので。

  38. 11418 入居済み

    今回は横揺れだったので免震構造の力が発揮されましたね。
    但し、縦揺れや長周期地震動には制震>免震ですので構造に頼ってはいけません。首都直下地震は縦揺れかつ長周期地震動が想定され免震構造の弱点ですから相当の揺れは覚悟しておくべきでしょう。

    今回の地震で過信せず、家具の転倒防止だけでなく被災後の備蓄や停電への備えをしておきましょう。

  39. 11419 マンション住民さん

    身内に専門家がいたので、購入前にいろいろ聞きました。免震にはメリット・デメリットはありますが、考えられる範囲で倒壊はしない最新の知見の結集です。
    かつ想定以上の横揺れの後でも免振装置は取り換えもできる優れものです。

    ですが、「建物は無事」イコール「命は安全」ではありませんので、冷蔵庫でも倒れる揺れの中でどうやって命を守るか、は住む人が対策しなければなりません。
    先日の揺れで安心するのは禁物です!

    トレーニングも兼ねて休日は階段で登ってます。でかいポリタンクを常備しましたが、とてもじゃないけど水満タンで持って上がれないのを実感して小さいサイズのものを買いなおしました。

    今、電力不足なようですが停電は絶対に避けてほしいです。

  40. 11420 契約者さん1

    今後確実に起こる直下型の縦揺れと長周期に対しては、確かに現在の免震構造では恐いですね。

  41. 11421 契約者さん3

    >>11420 契約者さん1さん

    ???

  42. 11422 マンション住民さん

    >>11419 マンション住民さん
    東日本大震災では免震の病院の最上階(10階)では立っていられず患者さんはベッドから投げたされたそうです。
    免震であっても大規模震災ではとんでもなく揺れると覚悟しないとえけません。安心するのは危険です。
    震災で揺れない技術はまだ世の中にはありません。

    先週の地震をきっかけに地震の際の行動、安全対策とか避難計画を子供たちも入れて進めないといけませんね。

    階段を試したことがありますが私は手ぶらでも部屋までが精一杯です。停電は本当に困ります。電気だけでなく水も出なくなるんですよね?

  43. 11423 匿名さん

    >>11422 マンション住民さん

    >東日本大震災では免震の病院の最上階(10階)では立っていられず
    >患者さんはベッドから投げたされたそうです。

    場所はどこでのお話ですか?
    その時、私は東京都心(中央区)の耐震タワーマンションの24階にいて、確かにとても怖い揺れでしたが、「ベッドから投げ出される」程ではなかったですよ。伝聞にしても、東京ならばかなり誇張というか大袈裟な気がします





  44. 11424 マンション住民さん

    >>11423 匿名さん
    こんにちは!
    お問い合わせ戴き大変ありがとうございます。
    テレビの震災特集でのお話を紹介しました。
    東日本大震災当日のことを東北の医療関係者が話されていました。場所は石巻の大きな病院だったと思います。東北の病院という記憶は鮮明ですが地名は定かではありません。

    ご参考になれば幸いです。

  45. 11425 住民

    >>11423 匿名さん
    近い将来首都直下型が到来することはほぼ決定事項である以上、当時の被災地と東京を比較して大袈裟だという理屈は全く合理性がないので、大袈裟ではありません。

  46. 11426 匿名さん

    >>11425 住民さん
    場所が明記されてなかったので、東京なら大袈裟だと言ったまで。(文脈上ずっとこのマンションの話の流れでしたから)
    東北(震源地に近い)ならば確かにそれくらい揺れたのでしょうね。明確になりました。
    以上


  47. 11427 契約者さん

    >>11425 住民さん
    決定事項とは、あなたは未来からきたのですか?

  48. 11428 マンション検討中さん

    >>11422 マンション住民さん

    それ、全ての免震タワマンで書いて教えてやりな。
    それができないなら嫌がらせと取られても仕方ない。

  49. 11429 契約者さん

    要約「揺れのすごいところだとすごく揺れるんです!!」

  50. 11430 契約者さん

    >>11428 マンション検討中さん
    悪魔の証明ってやつだよね

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸