住宅コロセウム「和室いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 和室いる?いらない?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-09 16:19:55
【一般スレ】マンション和室の必要性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

みなさん、和室って使ってますか?
マンションの場合、たいていリビング横や奥に和室が併設
されていますが、我が家では、ほとんどリビングで完結してるので
ほんと年に1回人が泊まりにくるか来ないかの時ぐらいしか
使用せず、だけど畳は色あせていき・・・
分譲マンションを購入する際は、リビング沿いの和室を
洋室にして、リビングと同じフローリングを敷き、
もっと広く使った方がいい!ような気がしているんですが、
みなさんは実際使われてみて、どのように感じられていますか?

[スレ作成日時]2004-11-15 02:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室いる?いらない?

  1. 342 匿名さん

    泊りがけのお客さんの時、布団はフローリングの上に敷くのですか?
    汗で、フローリングが傷みますよ。
    やっぱり、畳です。

  2. 343 匿名さん

    >342
    いいえ、我が家にはゲストルームがありますから客間が和室である必要はないのです。
    子供部屋には友達用にソファーベットもあるので今のところは間に合ってます。
    ところで、汗でフローリングが傷むなどと聞いたことがないのですが、どちらからの情報ですか?

  3. 344 匿名さん

    肝心なことを書き忘れいました
    ゲストルームにはベットを設置しています。

  4. 345 匿名さん

    やっぱり畳がいい派

  5. 346 匿名さん

    主観の問題なので議論の意味なし。

  6. 347 匿名さん

    あなたはこの板に必要なし

  7. 348 匿名さん

    おまえもな

  8. 349 匿名さん

    うちは子供が遊ぶために和室を使っています。
    多少おもちゃを落としても、音や傷の心配もないし、長時間座って遊んでいるので
    フローリングよりも痛くないかなぁと思っています。

  9. 350 匿名さん

    うちは7LDKですが、そのうち3部屋は和室です。

  10. 351 匿名さん

    3LDK90㎡のマンションを買いましたが
    標準の洋寝室を止めて20万掛けてOPの和室を選びました。
    理由は
    ・リビングと繋がってる為、広く見える(使える)
    ・寝相が悪いので布団が好き(笑)
    ・布団を収納すれば客室(茶の間)になる。
    ・気軽にゴロゴロでき、落ち着く

    さらにOPで琉球畳にしようか検討中です

  11. 352 匿名さん

    >>343
    フローリングに直に布団を敷くとカビます

  12. 353 匿名さん

    ↑万年床の話なんて誰もしてないよ。

  13. 354 匿名さん

    >>343
    カビはしないし、フローリングも痛まないと思うけど
    表面にコーティングしていれば湿気でコーティングが剥がれやすくなるでしょうね。

  14. 355 匿名さん

    >>343
    布団敷いて、フローリングのコートが剥がれやすくなるなら
    それは、欠陥商品ですよ。

  15. 356 匿名さん

    後々、売却や人に貸す可能性があるなら、和室があった方が、つぶしが利きます。日本人はまだ和室振興が根強いので、和室希望者はまだ多いです。

  16. 357 匿名さん

    ↑「和室信仰」でした・・・。失礼

  17. 358 匿名さん

    墨田区の新築マンションは、今でも和室設置型が圧倒的に人気があるそうです。
    やっぱり大和民族の遺伝子だな、こりゃ。

  18. 359 元住宅産業関係者

    いくつものマンションを仲介した経験から言いますと、和室の無いマンションを、仲介したケースはありませんでした。お客様には和室の無い物件をいくつも紹介したことはありますが、間取り図をご覧になった段階ではねられていました。ただ、もちろんのこと、リセールや賃貸に回すことばかりを中心に考えていては理想の物件選びができませんので、これ以上のコメントはありません。

  19. 360 匿名さん

    ちょっと質問ですが、所謂そこそこ高級物件と呼ばれるマンションにも
    和室ってあるんでしょうか?あるとしたら何%くらいですか?
    私が数件みた物件には和室はなかった気がしたものですから。

  20. 361 匿名さん

    23区内のマンションですがうちのマンションには、全戸和室のある間取りはありません。
    と思っていたら、同じフロアーの地権者のお婆ちゃまが住んでいる部屋に8帖の床の間付きの和室が
    あることが立ち話してたらわかりました。
    デベが気を遣って、最高級仕様の和室を作ってくれたそうです。

    和室の有無は、地域性によるものが大きいのだろう。
    20年も前に地方転勤で借りていたマンションは、全室和室で部屋の間仕切りは
    ふすまだった。その地区の賃貸マンションは例外なく同じような田の字の
    和室の間取りだった。
    親戚一同が集まったとき部屋を大きく使える戸建ての農家の間取りを
    マンションにも再現しているようでした。

    東京ではそんなプライバシーの保てない間取りは、見たことがなかったので
    新鮮だったけど、やっぱり使いにくかった。
    最近でも地方はそうなんだろうか。

  21. 362 匿名さん

    札幌は和室が少なかった気がする。床暖房が当たり前の地域だからかな。

  22. 363 匿名さん

    床暖いれてるなら和室なんていらねえよ

  23. 364 匿名さん

    いまや床暖は新築マンションでは標準だろ?

  24. 365 匿名さん

    北海道はすべてが日本離れしているというか、洋風なんだよね。
    あそこは日本の基準を当てはめてはいけないと思う、気候も何も。

  25. 366 匿名さん

    >36
    いやいや、関東でも普通のグレードの物件でも
    リビングの床暖は標準だよ。
    君のマンションは床暖標準じゃないの?

  26. 367 匿名さん

    天井暖房も最近いいみたい

  27. 368 匿名さん

    和室の床暖房(畳暖房)の部屋で、私は寝たことがある。冬だったこともあり、大変気持ちが良かった思い出がある。

  28. 369 匿名さん

    上)たしかに気持ちよい

  29. 370 匿名さん

    結局、和室の要不要は購入する人の好みというところに落ち着くのでしょう。よく、リフォーム番組で見たような、床の上に乗った一段高い畳スペースで、畳の下が収納になっているものも、天井が高い間取りなら便利という人もいれば、どうせ畳スペースは座ったり寝たり、という使い方が中心だから天井高は関係ないという意見もあろうし。私は天井高が確保できているのが望ましい派です。

  30. 371 匿名さん

    結論。和室の要不要には科学的な根拠は無く、個人の好みの問題以外には何ら判断基準が存在しないということで。スレ主さん、納得いただけました?

  31. 372 匿名さん

    大壁工法にしといて、クロス壁、床の間なしでカーテンレール付けとく
    ライフスタイルに合わせて洋室にも和室にも変身!

  32. 373 ご近所さん

    >>36
    本当に同意。
    床、壁、建具類、和室に限らず注文住宅にでもしない限り、殆どが「もどき材」のオンパレードだね。
    でも「もどき材」を、上手く誤魔化して、みんなに本物と変わらないぐらいの価格で掴ましてるのが
    事実だし、日本人なんだから、せめて和室ぐらいは真面目にやって欲しいよね。
    もし出来ないなら最初からやるなって本当に思う。

    「もどき材」が当たり前になりすぎて、今のマンション購入するような世代だと、
    建築やインテリア関係者or実家が金持ちor結構興味を持ってる人以外、
    本物の質感ってのが頭にインプットされてないだろうから、
    偽物って事にすら気づかないからいいのかも知れないけど。

  33. 374 匿名

    階下と音のトラブル防止に全室和室がいい。

    リビングも和室。
    廊下、トイレ、玄関もすべて畳で伸び伸び生活しましょう。

    と、いうことで、クレーマーが増えた昨今では、和室が一番。

  34. 375 匿名さん

    和室が欲しい
    畳で寝転びたい

  35. 376 匿名

    和室としてちゃんと独立してる部屋がいいな。リビングと連なってるのは嫌だ。
    床の間があって、障子もあるのがいい。狭くてもいいけど。

  36. 377 匿名さん

    この夏、外出より帰宅しての青畳でのゴロ寝 最高でした。
    猛暑から一転、座布団枕での涼しい昼寝。ソファーではこうはいかない。
    和室一部屋は有ったほうがいい。 と思いますが人それぞれ・・・

  37. 378 匿名

    和室、本当にいいですね。憧れですよね。夢ですよね。

    あなたの洋室→和室に!

    50万円程度で素晴らしく変身てぎます。

    ちょっとお待ちください。今から30分以内なら、なんと半額の25万円でお引き受けいたします。

    更に、なんともう一つ和室をお付けして、お値段同じ25万円です。

    さあ、あなたも今すぐお電話を!


    お待ちしております。

    0120-abc-5678

  38. 379 匿名

    来客(特に大人数)が多いと和室は重宝するね。
    洋室だと2人が限界

  39. 380 匿名さん

    正月はコタツでうたた寝。和室はいりますね!

  40. 381 匿名

    昔、こたつでうたた寝してて、低温火傷をしたことがある。

    お気をつけあそばせ。

  41. 382 匿名さん

    炬燵で オ ナ ラ
    おほほ ごめんあそばせ。
    和室に炬燵か・・・ いいな~ 羨ましいな~。

  42. 383 匿名さん

    うちは和室無い2LDKのマンションなんだけど、
    和室あるマンションって憧れる!
    次買うときは和室有りって決めてる。ごろごろしたい~

    畳の香りっていいよね~

  43. 384 匿名

    畳の上に大の字になって脚をワサワサ動かすエアー平泳ぎがたまらなく気持ちイイ!
    マンションだから障子が無いし砂壁じゃなくて和風の壁紙なんだけどね…
    窓際に すだれ かけたら夏はいい感じだったよ

  44. 385 匿名さん

    うちはオプション料金払って和室を潰して洋室にしました。
    広いリビングがどうしても欲しかったので、リビングとつなげたんです。
    おかげでゆったり生活できて大満足です。
    自分的には広い部屋じゃないとイヤなんですよ。

  45. 386 匿名


    リビングに畳を置けば良かったのに。
    20畳の和風リビングってどうですか?

  46. 387 匿名さん

    そっちのほうがカッコいいね!

  47. 388 匿名さん

    斬新
    20畳の和式リビング すばらしい!
    数奇屋大工の施工で・・・う~んいいね。
    戸建てに有って どうしてマンションには無いんだろう?

  48. 389 匿名さん

    マンションだったらいらないや
    和室はやっぱり木造建築じゃないと

  49. 390 匿名さん

    一部屋はほしい。

  50. 391 匿名さん

    鬼門北東の和室に 婆さんと仏壇を置くと………………………………………………………………………………………………………

  • スムログに「モデルルームの和室」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸