住宅コロセウム「和室いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 和室いる?いらない?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-09 16:19:55
【一般スレ】マンション和室の必要性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

みなさん、和室って使ってますか?
マンションの場合、たいていリビング横や奥に和室が併設
されていますが、我が家では、ほとんどリビングで完結してるので
ほんと年に1回人が泊まりにくるか来ないかの時ぐらいしか
使用せず、だけど畳は色あせていき・・・
分譲マンションを購入する際は、リビング沿いの和室を
洋室にして、リビングと同じフローリングを敷き、
もっと広く使った方がいい!ような気がしているんですが、
みなさんは実際使われてみて、どのように感じられていますか?

[スレ作成日時]2004-11-15 02:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室いる?いらない?

  1. 201 匿名さん

    >200
    どういう理由でいらないの?

  2. 202 匿名さん
  3. 203 匿名さん

    和室を寝室にする事にはディメリットが沢山有ります。

    まずディメリットの第1は畳の上に布団を敷いて寝ますので健康を考慮いたしますと良くありません。
    理由は床(畳)から30センチ上付近までの間の空間は「ホコリ」が漂っていますので寝ている間はその「ホコリ」を吸っているわけです。極端な話,「喘息」になり易いのです。

    第2のディメリットは外部に面した和室の場合,内障子だけですと夏場は朝4時頃から明るくて寝ていられません。和室にカーテンはどうもねって感じです。

    第3のディメリットは毎晩寝る時に布団を敷いて,朝起床したら布団をしまうのは歳を経ると重労働になります。

    第4は休日等に寝たい時に洋室にベッドですと万年床ですから直ぐに「ごろっと」できますが,和室では布団をいちいち敷かなければなりません。

    以上が和室のディメリットです。

  4. 204 匿名さん

    好き好きでいいと思うが。
    自分はずっと和室で育ったので、和室が1つもない家は考えられない。
    ベッドでは腰が沈みすぎて、また落ちそうでよく寝られない。よく掃除の行き届いた畳の上に直接ゴロッと
    寝たときのほどよい硬さが気に入っている。ちなみに30代後半です。

  5. 205 匿名さん

    203のデメリットはちょっと一方的過ぎるな。
    個人的にそう思うだけなら言わない方が無難。

    1番目の真偽はわかりませんが、
    その他その程度なら204の意見が付くのがもっとも。

  6. 206 94

    >203
    碓井先生のだろ、パクルなよ。

  7. 207 匿名さん

    和室いるって・・・
    全部洋室化するってことは、すなわち日本人のアイデンティティを放棄してるってことだよ?
    #もっともマンションに住むことは、日本古来の考えにはなかったがね。。。最後の最後の抵抗までしなくなるってこった。

  8. 208 匿名さん

    和室のデメリットって
    掃除もしない、布団も干さないって感じの人のみで
    極論の極みって感じがしてならない。
    和室のカーテンも最近は和室向けのブラインド(?)
    みたいなものも沢山あるし。
    畳でゴロってのが好きって日本人多いと思うしで。

  9. 209 匿名さん

    畳が部屋全体に敷かれるようになったのは室町時代以降の話
    それ以前は板の間に敷物を敷いて座ったり寝たりしていた
    畳が日本人のアイデンティティというのは確かに高温多湿な気候には向いているのだろうが
    東南アジアでそれほど普及していないことを見ると、やはり茶道と茶室がルーツにあるのかもしれないね
    乱暴に言えば千利休に日本人のアイデンティティを求めると言うことになるのか。。。

  10. 210 匿名さん

    >203
    昔の日本人は全員喘息だったのか?

  11. 211 匿名さん

    和室は欲しいけど、絶対にないと嫌って程ではないな。
    夫婦の部屋と子供の部屋があって、その上で書斎と和室どちらかを選ぶとなったら和室を選ぶ。
    部屋数的に和室も寝室として使わなくてはいけなくなるなら、和室はいらない。
    でも、たまに和室でごろ〜ってなると、和室の有り難味を感じるよ。

  12. 212 匿名さん

    先日マンションを購入し、中和室をどうするか悩んでこのスレを発見。
    個人的には畳が大好きなんで和室が欲しいのですが、リビングダイニングキッチンが
    横並びで16畳程しかないのでリビングを広々と使えたらと考え中。
    6畳そのまま、4.5畳に変更し1.5畳リビングを広く使う、4.5畳分の洋室DEN
    最後はリビング拡張と無料で変更可能なのですが、考えがまとまらないのが現実。
    でもここでの意見を見させて頂きなんとなくリビング拡張にしようかと気持ちが
    固まって来ました。今流行の半畳畳などを買い込み少し引けばいいかな〜。
    これなら干せるのでダニの心配もないかなと。でも光熱費の心配が気になる。。。。。

  13. 213 匿名さん

    南向きにリビングと和室があるマンションを購入しました。和室をつぶして広いリビングにすることも可能(無料)で、ちょっと迷いましたが、後数年は家族4人でお布団を並べて寝たいと思ったことと、両親が泊まりにきた時のこと、遠い将来子どもたちが孫を連れて泊まりにきた時のことを考えて和室を残しました。娘は出産の里帰りもあるかもしれないし・・・。長くここに住み続けようと思っているので、そんな先のことまで考えてしまいました。
    でも、広いリビングってやっぱり魅力的・・・。
    畳の表替えの時期になったら、その頃には家族それぞれベッドで寝てると思うので、琉球畳に変えようかな。リビング続きでもちょっとおしゃれに見えますよね。

  14. 214 フリーター医師

    狭いリビングもどうかと思うけど
    だだっ広いLDKもおちつかんなぁ

    やっぱ和室でこそこそ隠れ家的にやっていくのが小粋だよ

  15. 215 匿名さん

    和室は好みによるんだろうけれど私は大好きですね。
    ちなみに、サラウンドシステムの配線とか畳の下に入れるときれいにシックに
    設置できますよ。
    私はゴロゴロできる畳が好きですね〜
    あと、畳の張り替えだけで綺麗に生まれ変わる和室は大好きで
    我が家の1階はLDK19帖と和室8帖×2つです。
    メインは和室です。
    あと、カーテンがいらないのもうれしかったりしますね。

  16. 216 匿名さん

    うっわ貧乏くさ

  17. 217 215

    私のこと?だったら大きな間違いですね。
    お金には困っていませんから〜と言っても
    私の稼ぎではないですけれどね(笑)

  18. 218 匿名さん

    >217
    うっわ貧乏くさ

  19. 219 匿名さん

    お金持ちは、結構和室が好きだよね(笑)

  20. 220 和室好き。

    >215さん
    うちも和室が好きです。
    LDK横に4帖半(堀炬燵)があり、
    他に二間続きの和室があります(8帖+6帖)。
    やはり畳の上に寝転がるのはいいものですね。

  • スムログに「モデルルームの和室」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸