- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-09 16:19:55
みなさん、和室って使ってますか?
マンションの場合、たいていリビング横や奥に和室が併設
されていますが、我が家では、ほとんどリビングで完結してるので
ほんと年に1回人が泊まりにくるか来ないかの時ぐらいしか
使用せず、だけど畳は色あせていき・・・
分譲マンションを購入する際は、リビング沿いの和室を
洋室にして、リビングと同じフローリングを敷き、
もっと広く使った方がいい!ような気がしているんですが、
みなさんは実際使われてみて、どのように感じられていますか?
[スレ作成日時]2004-11-15 02:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
和室いる?いらない?
-
422
匿名さん
413さんの文
訂正の必要はありません。
短文なれど 真実を語っています。
-
423
匿名さん
421さんの訂正
短文なれど 真実を語っています。
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
手入れを考えると要らないかな。
だけど、畳の香りっていいよね。
い草が結構好きだからあったらあったで良いとも思う。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
-
431
匿名さん
-
432
匿名さん
フルサイズの押し入れの収納力はウォークインに勝る場合がある。
また、子供がいると季節の行事で色々飾るのに床の間があると”さま”になる。
4LDKで4人家族なら1部屋和室が欲しいね。
しかも和室に置き家具を可能な限り避けられれば見栄えもいいね。
-
433
匿名
日本にいる時には、なるべく日本の風土を取り入れたいと思い、和室に床の間を作りましたよ。
-
-
434
匿名さん
432さん
季節の行事の飾り 同感です。
娘の雛人形、和室に飾ると「これぞ日本の女の子のお祝い行事」決まり。
桃の花飾り、雛あられ・・・洋室でも変ではないが・・・
-
435
購入経験者さん
和室悩みましたが、畳を琉球風にしたらリビングに馴染んでよい感じになりました。
夏はさっぱり涼しいですし、冬にはこたつもおけるし。
我が家は和室をつっくて正解だったと思います。
-
436
匿名さん
私は和服を着ますし、お花もいけますので、和室が必要です。
和室は、赤ちゃんがいる場合、すごく良いと思います。
畳は、赤ちゃんの泣き声を吸収しますから、響きが少ないし、母親のストレスを緩和するように思います。
うちでは、六畳の和室に、親子川の字になって寝ています。
布団をあげれば、いろいろ使えるのが良いです。
-
437
購入経験者さん
和室はいらない
和風の戸建なら合うけど、やっぱいらない
-
438
匿名さん
7LDKに住んでますが、和室は2部屋作りました。
1部屋は12畳の部屋に掘りごたつを作りました。あと1部屋は客室(洋室にもあります)兼まんが部屋にしてます。若者(26歳です)では珍しいかもしれませんが、和室は絶対に必要でした。
-
439
匿名さん
理想は全和室。
しかし予算的に全洋室(建売)になりました(TT)
>>436
それだけでなく、畳は赤ちゃんに優しいです。
よちよち歩きの赤ちゃんはコケます。
頭打ちます。
フローリングに頭を打ち付けるって、
自分ら世代以上(30代です)はあまり無かった話しです。
当時は洋室でも絨毯が主流でしたので。
欧米でも、フローリングより絨毯が主流であり、フローリングより高級な扱いです。
フローリングに頭を打ちつけ続けた赤ちゃんの将来はどう考えても懸念すべき要素だと思います。
物理学的に、衝突面の堅さは、衝突時に発生する撃力に影響しますから。
まだ入居前ですが、
せめても可能な限り防護マットを敷き詰めるつもりです。
-
440
匿名さん
-
441
悪徳不動産屋
一つ位は作っときなはれ
日本人に合ってまんがな~~~
年取ったらよーわかりまっせ。ホンマ。
-
442
匿名さん
なくてもかまわないけど、
やっぱり畳の部屋は落ち着くよ。
-
443
匿名
うちの両親、膝曲げたり腰を屈めるのがつらくなって、オールフローリングにリフォームしてたよ。
ベッドやダイニングテーブルにしてた。
年寄りに洋風な生活がピッタリなんて意外だよね。
ベッドより布団敷いて寝る派は、押し入りのある和室があったほうがいいかもね。
あとは来客(泊まり客)の多い家も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)