東京23区の新築分譲マンション掲示板「ネベル巣鴨ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. ネベル巣鴨ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-26 00:24:01

ネベル巣鴨についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都豊島区西巣鴨4丁目31番6号(住居表示)
交通:都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅(A2出口)徒歩6分
都電荒川線「西ヶ原四丁目」駅徒歩1分
東京メトロ南北線「西ヶ原」駅(2番出口)徒歩13分
JR京浜東北線「王子」駅徒歩14分
間取:1LDK・2LDK
面積:38.17平米~56.48平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:大和ハウス工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-06 02:10:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネベル巣鴨口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    ここの立地はファミリー層か老人でしょ
    ファミリー層には狭くて売れないだろうし、
    老人にニーズがあるかな?

  2. 2 匿名さん

    サイトのイメージからすると若い世代の一人暮らしか夫婦世帯向けって感じです。
    ですが立地からしてシニア層の一人暮らしが多くなるんでしょうか。
    投資の場合だとどんな評価になるんでしょうね。

    間取りが出てないので何ともですが、38.17平米だと廊下キッチンの狭い部屋となりそう。
    マンションはデザイン性高いと思いました。設備仕様はどうなるでしょうね。

  3. 3 匿名さん

    タカラレーベンなのにネベルって名前?
    新路線でしょうか。
    設計・監理・施工が大和ハウス工業ってタカラで初めてでは?

    いろいろ面白いマンションですね。

  4. 4 匿名さん

    都市型コンパクトマンションだから新しいブランド名かな。
    賃貸用に買う人も多そうだ。
    レーベンって郊外専門のイメージだよね。

  5. 5 匿名さん

    なぜネベルか?スペルを逆にしただけ?

    Leven → Nevel

  6. 6 匿名さん

    >>5

    鋭い!

    そしてタカラレーベン安易w

  7. 7 匿名さん

    この立地で「巣鴨」と命名して売るのは凄いですね。完全に西巣鴨の物件ですし。
    サブリースシステムがあるから、投資用マンションという位置づけなのかもしれませんね。

  8. 8 匿名さん

    >7
    西巣鴨と巣鴨って違うの?大差なくない?

  9. 9 匿名さん

    駅も地名も違うよ。

  10. 10 マンション検討中さん

    西巣鴨も住むには悪くはないけど、交通の便という点では三田線とバスしかない(荒川線は使い道が限られる)。
    巣鴨は三田線山手線の2本使い、場所によっては、駒込の南北線も使えるので、特に独身やDINKSにとっての利便性はかなり違う。

  11. 11 ご近所さん

    西ヶ原側の住民だけど、良い意味で都会の田舎。
    都電の雰囲気も、近くの外大跡地の公園の空が広い感じも・・・良いですよ。
    とにかくゆっくりまったりな感じ。都心(大手町)約6km圏内では随一の穴場ゾーン。

    都電も慣れてくると使える路線だと実感しています。山手線大塚駅も6分だし。5-6分間隔で来るし。
    駅階段からホームまでどれだけ距離あるの?の地下鉄や新鉄道もあるなか、徒歩「5歩」で乗車口です!
    終電早いのだけは我慢ですが・・・。

  12. 12 匿名さん

    都会の田舎って…すごくわかります。本当にそんな感じですよね。
    落ち着いているし、かと言って不便というわけでもないんじゃないかなぁと外から見るイメージではあります。
    実際に住んでいる人も実感している感じなんですね。

    都電で王子に出るか大塚に出るか迷うところですが、
    池袋とか新宿方面は大塚で、東京方面は王子という風にしてくるのが一番いいのかな。

  13. 13 匿名さん

    道路向かいにある施設からの音はどうでしょう。
    曜日や時間によっては聞こえるのでしょうか。

  14. 14 マンション比較中さん

    間取り出ないですね。
    JR板橋駅近くにあるような大型のコープみらい(スーパー)がくればいいのに・・

  15. 15 匿名さん

    ほんと、西巣鴨って名にすべき場所だね

  16. 16 元ご近所さん

    ちょっと前まで近くに住んでいました。ここは確か元GS。
    既に言われている通り巣鴨というのは無理があるかと。ただ、都電やみんなの公園含めて、すごく気に入っていました。
    都電は本当に便利ですよ。思っているより本数はあるし、めったにギュウギュウに混みませんし。
    近くにコンビニもちょこちょこあるし、少し歩けばドラッグストアのクリエイト。信金が目の前。某施設も目の前ですが…。
    並びに花屋があり、斜め前にレトロな文房具屋さん。個人的にはみんなの公園近くの小さなパン屋さんがオススメです。

  17. 17 ご近所さん

    北区側にも日神不動産の新築マンションが建設されていて販売も同時期になりそう。

  18. 18 匿名さん

    みんなの公園そばにBeyond Z Cafeがあります。犬の散歩の後にアメリカーノ飲むのが最高

  19. 19 匿名さん

    南側に3階建てがあるので、日当たりが気になりますね。

  20. 20 匿名さん

    公式サイトの地図だけではわかりませんでしたが、ご近所さんのお話を伺うと
    様々な店舗があり住みやすい環境のようですね。

    マンションはガソリンスタンドの跡地だそうですが、土壌や地盤については
    特に問題なしですか?
    土壌調査の結果や地下タンクについて営業さんの方から説明があるのでしょうか?

  21. 21 ご近所さん

    20さん
    この辺は逆になにもないです。(最低限のお店はありますが)
    11の方が言っているように「都会の田舎」です。

    この物件に興味があるのであればその辺も含めて近所を散歩してみるべきです。

    静かな場所が好みであれば納得できるでしょうが、利便性を求める方には不向きです。

  22. 22 匿名さん

    都電のすぐ近くということで風情がありそう
    巣鴨はどちらかというと、お年寄りが多くのんびりとした印象ですから
    将来ずっと住むうえではいいのかなと思えます。

    通勤するうえでは都電は乗りやすいんじゃないかなと思います。乗り換えは必要になってくるかと思いますが、天候が悪い日はすぐ近くに乗れる交通手段があるということは大事になってくるんじゃないかしら。

  23. 23 匿名さん

    都電ってあまり中が広くないので、10年前に朝のラッシュ時に乗った際にはものすごく混んでいたんですけれど、それは今も一緒なのかな。
    都電は本数が結構あるので、
    乗る便によって大きく違ってくるのかなという風には思っております。
    都電は平日の昼下がりなんかはのんびりしていてとってもいいんですけれどね。
    この間そういえば初めて知ったんですが、もう荒川線って言わないんですってね。「東京さくらトラム」って言うらしいですよ。

  24. 24 匿名さん

    都電は風情があるから時々無性に乗りたくなるけど昼間でも座れることは殆ど無い印象ですね。ぎゅうぎゅうとはいかないまでもいつも混んでいるし、稀に座れても年寄りも多くて結局譲らざるを得ないから、もう立って乗る乗り物と認識してる。

  25. 25 匿名さん

    >>もう立って乗る乗り物と認識してる。
    平日もそうですか?
    都電は人の割に乗り物サイズが小さいイメージです。そんなことないですか??

    最初、ホームページ見て寺か何かと思いました。日本語→英語になってて。面白いですね。マンションのホームページっぽくないです。

    >>荒川線って言わないんですってね。「東京さくらトラム」
    知りませんでした。
    浦島太郎状態・・・

  26. 26 匿名さん

    東京さくらトラムなんて誰も呼んでません。都電か荒川線。
    E電と同じ運命を辿るでしょう。

  27. 27 匿名さん

    荒川線沿線に住んでいる友人も「さくらトラムって呼んでいる人はいないなぁ」だそうです。
    もう長く荒川線で親しまれていたので、定着させるのはかなり時間が掛かるでしょうね。E電。懐かしい。
    平日昼でも空いてはいますが、高齢者の方が多いので、若者はなんとなく座らない人が多いような。

    近くに東西線の駅はありますが、JR利用者だと都電で大塚とかまで行って、山手線に乗り換えるということになってくるのかなと思いました。

  28. 28 匿名さん

    そもそもネベルというマンションブランドを初めて聞きました。タカラレーベン自体はファミリータイプのマンションを多く作っている認識はありましたが、こういったタイプは少ないのでしょうか。
    ファミリーというよりは、共働き夫婦のみとか単身者とかがマッチしているマンションなんだろうなと見ていて思います。
    2LDKだと専有面積が50㎡超えるので、住宅ローン減税は対象になるという認識いいのですか?

  29. 29 匿名さん

    支払いが月々8万円〜というふうになっているけれど、これが一番価格が低い部屋で、かつ管理人修繕費をという風に思うと、なかなか賃貸のときと月々の住居費が一緒ですよ、とは言い難いかな。
    賃貸で貸し出す側としてみても、どうなんだろう。その最低価格で行けるんだったら見通せるかもしれないが、最多価格帯などはいくらぐらいになっているのか。

  30. 30 匿名さん

    建物を見学できるみたいなことが書かれていたんですが、
    もう出来上がっているんですか?
    実際に見てから考えることができるところは
    普通に良いと思いますが…

    1LDKっていうことでわかりやすく単身者やDINKS向けのプランが
    多いなぁと思います。
    ここだったら、
    むしろそのほうが普通に需要がありそう。

  31. 31 匿名さん

    家賃保証システムというのもあるらしいし、投資用のマンションという風に見て良いんじゃないかなと思います。もちろん実需の方もいらっしゃるでしょうけれど。
    この立地でこの間取りで、という風になると投資用?
    ただローンと修繕費管理費を思うと、1LDKでも家賃は10万円以上は取らないとペイ全然市なさそうだけれど、需要はあるのでしょうか。

  32. 32 匿名さん

    タイプによってかなり部屋の形が違ってきているなと思いました
    Aタイプ、リビングが斜めっているんですが家具とか置き悪くないのかしらなんて老婆心ながら思ってしまいました。
    なんとなく斜めだと広く感じるか狭く感じるかのどちらかに偏ってしまいそうです。
    他は比較的居室もリビングもバルコニーに面して作られているように配慮されているなと感じました。

  33. 33 匿名さん

    ここが売れてない理由はなんでですか?
    王子の物件と悩んでたらあちらは完売してたので。。

  34. 34 匿名さん

    単に投資用マンションだからじゃね?

  35. 35 匿名さん

    アクセスだと思います。
    都電×都営とJR×メトロの違い。

  36. 36 マンション検討中さん

    営業の方からは、売れていると聞きましたが売れてないのでしょうか。

  37. 37 購入経験者さん

    住み心地はいいですよ。
    何が気になるかにもよると思いますが。
    供給戸数も少ないですし、他の居住者の方とすれ違ったのは1か月で2回ほどですね。
    投資用で購入されている方は住まわれている方よりいると思います。

    斜めの壁も大して気になりませんよ。リビングの窓側ですからね。
    家具を置くわけでもないですし。

    都電の音もさほど気になりません。
    個々の間隔もあると思いますが。

    西巣鴨という立地とこのマンションの供給ターゲットをきちんと理解しないと正確な評価はできないのではないでしょうか。何を求めて西巣鴨なのか。どのような暮らしと利便性を求めるのか。
    王子は生活利便性を求めるファミリー世帯で、過多な人の横行をも受け入れる。様々な人の暮らしを受け入れる。
    まぁ一般的にはそのようなものがイメージしやすいので売れるでしょうね。

    1LDK,2LDKしかないマンションに住まう人の感覚とは、ちょっと違うのではないでしょうか。
    棟内完成モデルルームでで見学ができます。

  38. 38 匿名さん

    24戸でまだ売れ残ってるのはやはりJRでもメトロでもないからでしょうか?
    他に悪いところが見当たらない。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸