名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン桜山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 昭和区
  7. 桜山駅
  8. プラセシオン桜山ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-07-06 19:26:35

プラセシオン桜山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市昭和区藤成通三丁目7番1、7番2、7番3、7番4、7番5
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅徒歩8分
市バス「藤成通一丁目」停徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.40㎡
売主:丸美産業株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-04 00:51:18

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラセシオン桜山口コミ掲示板・評判

  1. 21 ご近所さん

    最近のこのあたりのマンションは値上がりしたね。
    丸美さんの物件は比較的安めだけど、ここは高くなりそうだ。

  2. 22 匿名さん

    きっと高いだろうけど丸美は頑張る気配はある、他の物件をみてても周辺よりやすい

  3. 23 匿名さん

    http://p-sakurayama38.com

    公式にはいつから販売か書いてないかな?

  4. 24 マンション検討中さん

    丸美なら73.40平米の部屋の最上層階は5000万円くらいで、平均4500万円くらいと予想。
    ほぼ同じ広さで駅までは半分の距離のパークハウスの桜山の最上階は5500万円くらいで
    平均5000万円弱だから。10%レスということで。

  5. 25 通りがかりさん

    分譲開始予定は平成29年9月上旬って公式サイトには書いてありましたよ。
    でも戸数が少ないから
    本当に購入検討するなら資料請求しておいた方が。一般公開前にモデルルームプレオープンに呼んでもらえたりすると思うので。

  6. 26 匿名さん

    >>25 通りがかりさん

    丸美なら確かにやってくれそうですね。この辺りだと中々と東側は出にくいから期待ですね。資料請求しときました

  7. 27 匿名さん

    お盆開けたので情報更新されそうですね

  8. 28 匿名さん

    資料請求しましたらご案内がきました。9月2日から案内していただけるようです

  9. 29 匿名さん

    公式HPにも

    9月2日~ プロジェクト案内みたいなこと書いてありました

  10. 30 マンション検討中さん

    狭さに妥協できるかどうか次第ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 31 匿名さん

    ワンフロア4邸でわかりやすい作りになっているということ、角部屋率が比較的高くなっているのはいいんじゃないでしょうか。
    Dタイプの間取りは73平米でファミリーがちょうど暮らしやすいスペースかな
    リビングがワイド型になっているのは広く感じそうです。

    残念なのは洋室3が4.5畳になってしまっているので、子供部屋として利用する場合を考える場合、もう少し広いと利用しやすかったですね。

  13. 32 匿名さん

    4.5帖でも間取りの形はすごく親切な形してましたし問題ないと思っております。私達は4人家族ですが駅近くてとても手頃な価格予定でした。なんか頑張っている感じは見受けられました。16日から価格発表らしいですので楽しみです。何より営業さんが進めてた通り南側含めて環境が良い

  14. 33 マンション検討中さん

    平米数が中途半端過ぎてどうなんでしょうね⁈
    独身の名市大の医者とか看護師が買うのか⁈ファミリーは手が出しにくい平米数ですな。

  15. 34 マンション検討中さん

    玄関前に室外機を置かないといけなくなる間取りですよね。

  16. 35 匿名さん

    >>一般公開前にモデルルームプレオープン
    そんな特典があるんですか?資料請求された方、どうでしたか?

    2LDKから3LDKの間取りです。資料請求者には間取りは公開されているみたいですね。早く知りたいです。スーモで価格未定とありましたが、これも資料請求者には公開されているでしょうか。

    ご存じの方、教えてもらえると嬉しいです!

  17. 36 名無しさん

    予定価格帯みてきました!

    思ってたより安くてすぐ完売してしまうかもしれないと感じました。

    昭和吹上がすぐ完売したようで、瑞穂桜山もまだ先なのに完売間近で何か割安に設定して頑張っている感がありました

  18. 37 名無しさん

    いくらくらいなんでしょう?

  19. 38 検討板ユーザーさん

    大通り沿いじゃなかったらなぁ
    惜しい

  20. 39 名無し

    平米数の割に価格が高いですね。
    10年前であれば価格も大凡1000万マイナスで且つ80平米以上はあったかと。
    都内でなく名古屋であれば最低でも80平米は欲しいところです。

  21. 40 名無しさん

    価格発表みました。
    やすかったです。周辺の物件が高すぎるのかな?

    環境いいですし大通りも北側なので南側に目一杯よせてるようで音は気にしなくてよいと聞いて安心しました。

    気になる人は価格安いので行かれてみるといいですよ

  22. 41 名無しさん

    丸美はなぜ安く販売でき、低利益でも会社は健全内容なのだ? 色々なことやってるから儲かってるのかな?
    そういえば、唯一 TVcmみないし経費かけてないのか

  23. 42 通りがかりさん

    >>41 名無しさん

    相場で買える水準を安いとは言わないでしょう。
    専有面積は広いほど割高感パなく、80平米以上が無いので、私も金額に変わる要素を検討しています。
    駅が遠いというか、閑静というか。

    確保した狭い土地で利益を出そうと戸数を増やした企画力を称えるべきでしょう。
    共用のサービスに目新しさはなく、管理費もデベの旨味処になるかと。

  24. 43 評判気になるさん

    駅8分、地下深い桜通線というのはマンションとしてはネガティヴ要素です。
    メジャーセブンでは無いということでブランド面でも値段は安いのでしょう。
    高い安いは価値観の問題で、普遍的なものではないです。

  25. 44 名無しさん

    メジャーセブンに入っていて何かメリットがあるのかな?
    HPでどこの会社同士を比べても全くかわらないですよね最近。
    丸美さんがどうかというわけではなく、冷静になればここは安い方。
    私が去年買ったマンションより安いです

  26. 45 名無しさん

    広いのがどこも売れてない気がします… 価格が高いばかりで

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    リジェ南山
  28. 46 マンション検討中さん

    ブランドのメリットなんて語れないです。
    飛行機のビジネスクラスやホテルのスイートルーム、車のレクサス等
    一般的には高いけど、価値があると思いお金を出す人がたくさんいます。
    だから、高い安いは普遍的では無いと言いました。
    坪単価は、丸美が三菱地所とか野村より、安いというのは事実ですが。

  29. 47 マンション検討中さん

    価格見てきました、毎週盛況ですね。周辺のマンションに比べて安い気がするのですが何か特別な理由があるのでしょうか。

  30. 48 通りがかりさん

    平均的な対価に見合うクオリティと判断されれば、普通は集まるでしょう。

  31. 49 名無しさん

    クオリティっていっても、結局大手だろうが丸美だろうが内容みて変わらないんだから、平米に対する価格がいくらに抑えているかが企業としての努力だと思う

  32. 50 マンション検討中さん

    結局施工は別の会社だしね

  33. 51 マンション検討中さん

    具体的に言うと今売り出し中のザパークハウス桜山レジデンスの物件とで
    3LDKの73㎡で比較するとこちらは坪単価で11~12%ほど安いです。
    1割の差が駅までの距離(4分⇒8分)と三菱⇒丸美のブランド差でしょうか。
    場所は駅の東側の方が雰囲気が良い、設備が良い(丸美)、
    小規模でもめごとが起きにくい、買い物、通学に便利(三菱)です。
    どちらも一長一短ありますね。

  34. 52 マンション検討中さん

    パークハウスの桜山の物件の第三弾が数年後に出来ますね。パークハウス桜山レジデンスよりも東側、桜山の交差点より西側の桜山駅に近いところに。
    そうなると桜山のマンションも飽和状態とゆうか、中古のリセールも飽和状態になるとブランド力も重要かもしれませんね。

  35. 53 名無しさん

    なにを言われてるのか、仲介業者に勤めている友人がいってますがリセールにブランドはほとんど関係なく、マンションは場所に対しての価格が重要のようで、どれだけ名前が有名でもその分高く買ってしまえば値下がりリスクは高いばかりで。
    タカラマンションとかプレザンスマンションがいい例でブランドじゃないのにこの時代につられ中古が新築より高くなっているようです。

  36. 54 通りがかりさん

    値段の話は、ビッツかプリウスかレクサスかという議論と同じです。
    何に価値観を求めるかです。
    例えばサポーレの近くのプラウドなんて、ここより遥かに高く、かつ
    交通の便も悪いですが、購入者さんはプラウドのブランドに満足して
    いる感がありありです。
    丸美は見栄とかではなく、中身を取るタイプの人には良い物件だと
    思いますが、私はそのタイプの人ではないです。

  37. 55 名無しさん

    サポーレは確かに良いスーパーです。
    ただ、サポーレ前のマンションがレクサスといっても説得力はありませんね。私はそのタイプではありませんし、桜山とは関係なさそうです。
    マンションは場所が大事なのはわかってることなので、皆さんが気に入った場所が安ければ買いなのでしょうね

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    シエリア代官町
  39. 56 名無しさん

    >>55 名無しさん

    そうやっていいますとまた業者さんを煽るのでやめられた方がいいかと思います。
    検討している人は冷静に見てるはずですので誰が見てもここは安いと思います。HPの価格見る限りですが。
    環境が良さそうですね

  40. 57 匿名さん

    ここは全部、南向きでした。普通に当たり前だけど、当たり前にしていない業者もいるからよく見た方がいいです。東京ならまだしも、名古屋で南以外ってありえない

  41. 58 名無しさん

    価格出ましたね
    思ってたより安い!
    プラセシオンの他のホームページ見たけど内容はどの物件とも変わらないしここも同じなら安く設定しすぎたのでは

  42. 59 口コミ知りたいさん

    プラセシオンの物件ってどこも不自然なくらい褒められてるんだけど
    丸美ってそんなに評判良い会社なのかな。あまり知らない会社だけど。
    値段が安いだけなのかな。
    広告宣伝費が少ない分、こんなところで営業?している訳ではないよね。

  43. 60 マンション検討中さん

    丸美さんは営業の方がこちらに書き込みしてますよね?

  44. 61 マンション検討中さん

    >>60 マンション検討中さん

    禿同

  45. 62 検討板ユーザーさん

    そう思うのは勝手だけど
    匿名の掲示板でなにを言っているの
    と私はおもう

  46. 63 マンション検討中さん

    安いと皆さん言われてますが、具体的に3LDKでおいくらなんですか?

  47. 64 マンション検討中さん

    3LDKと言っても今回73平米がMAXの大きさなので、他社では85平米の3LDKとかもあるので、一概に間取りだけでは安いとか言えないよ。LDKのとこの表記もキッチン含めて何畳という表記の仕方してるから、ごまかしちゃってる感が否めない。

  48. 65 通りがかりさん

    場所も良いし、価格もパークハウスの桜山とか吹上やローレルコートの御器所
    よりは安いことはHP見ればすぐわかる。
    営業は当然ここを見ているだろうけど、明らかに間違ったことを書かれていない
    限り、こんなところに書き込まないと思う。
    書き込んでいるのは既に購入した隠れ営業だよ。自分の買った物件は人気に
    なって欲しいし、すぐ売れて欲しいからね。
    これから買いたい人は、いい部屋が売れると困るから良い情報なんて書かないよ。
    ということで、営業のような人が褒めてばかりいるというのが真相かな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  50. 66 名無しさん

    とにかくすごい人でした。満席でみれませんでした。パンフレットや玄関で座って案内はしていただけましたので親切でした。

  51. 67 マンション検討中さん

    確かにすごかったですね。すぐに売り切れるでしょうね。

  52. 68 マンション検討中さん

    和風な感じがいいね

  53. 69 名無しさん

    業者にせよ購入者にせよクオリティが高い割に安いのは素直にまるみの努力ですから認めざるを得ませんね
    素人といっても馬鹿じゃないので大手メジャー7=良いなんてバカな方程式はないのはわかってますよ

  54. 70 名無しさん

    >>69 名無しさん

    そうかもしれません

  55. 71 名無しさん

    ブランド好き、お得なもの好き、色々いるけど、価値観を共有する人が多くなれば、マンション運営はやりやすいね。


  56. 72 匿名さん

    ブランド好きといっても財布や鞄と違って売る時に関係ないと思いますので良い場所で安ければいいと思いますね~。ただ丸美還元かキャンペーンというくらい手が出やすい価格ですね。HPしか分からないので上限はどこまで高いか不明ですが

  57. 73 評判気になるさん

    最近はプラウド、少し前はライオンズ、名古屋で人気のブランドは中古でも高価で売れやすい。プレサンスは場所も値段も良い物件が多いけど、投資で賃貸に出す人が多いので新築は絶対に買わないという人がいる。

    立地や値段が最も大事という考え方は理解できるけど、マンションは鞄と違ってブランドが無いという考え方は極論過ぎると思う。でもプラセシオンは良いも悪いもないので、こんな話をするのは筋違いかもしれない。

    お気に入りの物件が見つかって良かったですね。私も1Kmと離れていないのところと先週末に契約したので、ここにはもう来ないです。ごきげんよう。

  58. 74 マンション検討中さん

    マルミは中身あって安い方と思います。

    ただ、ここだけ見ると業者のカキコが八割に見えるのが難点。
    もっと嫌われる中身のコメが他のスレと同じように無いと、怖いな。。
    探すとき、結局足を使うんだが、ネタが無い。

  59. 75 マンション検討中さん

    週末を待つと競争になるので、平日に何戸か売れてしまいそうな勢いですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    リジェ南山
  61. 76 マンション検討中さん

    最大73.4平米って狭くない?
    3人家族ならちょうどいいくらい?
    4人だと厳しいよね。

  62. 77 名無しさん

    >>74 マンション検討中さん

    どの掲示板も業者さんいるでしょうね、ただ事実を見ると安いから叩かれてもしょうがないですよ丸美さん。
    4人家族も3ldkで充分でしょうし、4ldkほしいけど高すぎて意味がわからない

  63. 78 名無しさん

    それは本当に思います。
    誰があんなに出して4LDKを買うのでしょうか? 無駄に思えて仕方がないです。
    丸美さんは4LDKは今回はないんですね。

  64. 79 マンション検討中さん

    >>78 名無しさん

    別にこの辺りで見れば高いのかもしれませんが、少し離れて緑区の桜通線沿いで見れば駅近のマンションで4LDKが3000万円台なんて普通にありますけどね。

    この辺りにこだわると難しいかもしれませんね。

  65. 80 匿名さん

    >>緑区の桜通線沿い

    緑区の桜通線沿いなら、徳重や神沢あたりならいいなと思います。
    野並周辺は、過去に浸水被害があったので避けたいです。

    桜通線でも新瑞橋よりも北で探している人がいると、やっぱり高くなってしまいます。

    瑞穂運動場東、総合リハビリセンター周辺がねらい目かとも思うのですが、どうでしょう?やっぱり高いでしょうか。

  66. 81 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん

    今は緑区だとプレミスト鳴子北辺りが人気みたいですね。
    4LDKも3000万円台からあるみたいですね。

    人気はないけど、パークハウス相生山も同じくらいの価格で駅近ですね。

    徳重はプレイズ徳重があるけど、価格は4000万以上でやや高いかな。

    ファミリアーレ徳重は安いけど駅から遠いみたいですね。

    この物件全て見ましたが、土地は野並みたいに低くはないので問題は全くなさそうでした。

  67. 82 匿名さん

    桜山を考えている人が御器所や吹上を考えることはあっても緑区は考えないのじゃないかな。瑞穂区くらいまでだと思う。同じ桜通線だからという感覚は私にはないな。

  68. 83 マンション検討中さん

    >>82 匿名さん

    私は勤務地が名古屋駅ですけど、桜山も緑区も検討してますよ。
    桜通線で桜山と鳴子北、相生山間とか13~15分くらいですからね。
    緑区なら安い値段で広い場所住めるし、住宅地で治安も悪くないし迷ってます。
    桜山と同じ値段を緑区で出すと90平米とか85平米の4LDKとかいけますし。

  69. 84 匿名さん

    そのように自然に考える人が名古屋は少ないのです。元々、緑区や南区に住んでいる人とか他の都市から来た人は別ですが、昭和区とか千種区の出身者は地域とか区とか学区にはこだわります。地下鉄でほんの10分で1000万円も違うのは馬鹿馬鹿しいとは自分でも思いますができません。あなたの判断は賢明と思います。

  70. 85 マンション検討中さん

    大通りから少し距離を空けているそうですが、交通量も多そうですし騒音・排気ガスはいかかでしょうか?
    こればかりは人それぞれの感じ方になるかと思いますが・・・。

  71. 86 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん

    南区、港区は地盤が弱く微妙だと思いますが、緑区は名古屋でも人口も増加率もトップで選ぶ人多いですよ。
    刈谷とか豊田方面に向かうトヨタ系の人とかも多い地域ですし。
    過ごしやすくて価格もお手頃だからけっこう見てみると緑区でも良いかなーと思ったりしてしまいます。
    学区も荒れてるイメージないし、そんなに悪くないと思うけどな。

    逆に中学校の学区のレベルが高すぎるところだと内申点が取れないから結果として良い高校行けなかったりするし。
    名古屋の公立高校入試は内申点重要ですからね。

  72. 87 名無しさん

    >>83 マンション検討中さん
    緑区で4LDK買うなら一軒家を買ったほうが良いと思います。マンションの価格じゃない…高すぎます

  73. 88 名無しさん

    学区がいいのには困ら人はいないと思います。自分の子供がどんな風になるかは未知ですが、周りの影響は幼稚園児の今でも実感できるほどです。周りのお子さんやお母様方が教育に熱心だからこそこちらもそういう気持ちになります。

  74. 89 マンション検討中さん

    >>87
    そういう考えの人はこういうマンションは買わないほうがイイと思いますよ
    言わなくてもそのつもりのようだけど

  75. 90 マンション検討中さん

    今の新築の価格を思えば安い(狭い分だけ価格が下がる)のかもしれませんが、少し東側に建ったライオンズなんか、中古で出ていて中々売れません、冷静に考えるとこの藤成通り沿いはどうかと思います。

  76. 91 マンション検討中さん

    >>90 マンション検討中さん

    藤成通のライオンズは事故物件(正式に言うと建設中に作業員が亡くなった)というのもあるのと、今ではライオンズ自体が新築も含めてマンション業界から流行りが廃ってるというのも中古市場には影響あるかもしれませんね

  77. 92 マンション比較中さん

    マンションレビューで新築価格表が買える。当時の新築価格と比較するとこの辺りの中古価格は高すぎ。
    いくら今の新築相場が高いといっても、素人を甘く見すぎ。
    桜山は下町のような街の雰囲気や良くもない利便性の割にマンション価格が高いのは学区に異常にこだわる人が多いからか。
    上のほうでやたら安いと書いている人がいるけど、このマンションが安いとは思えない。

  78. 93 マンション検討中さん

    >>87 名無しさん

    緑区で4000万出すなら考えますけど、3000万円台の4LDKとかもありますからね。

    鳴子北の物件見に行ったとき、隣で新築の戸建てを建て売りで売ってましたが5300万程度でした。
    マンションは4LDKの中層階81平米で3700万円程度でしたのでやはり値段差はありますね。

    こことか73平米しかないのにこの価格なので、やはり高いかなと思ってしまいました。

    学区が良いからとこの価格差でも桜山を買う人が多いんですねー。

    私自身緑区育ちで普通に有名な公立高校、大学と進み、一部上場の大手企業入れたので別に学区がどうとかでそう変わらないと思いますが…。
    心配なら進学塾でも入れれば勉強するでしょうし。

  79. 94 匿名さん

    >>93さん

    賛成です。学区なんかよりも親と本人の自覚です。でも、荒れそうな刺激的な物言いですね(笑)。ここは、営業っぽい書き込みが多くてうんざりしていたので気持ちよかった。


  80. 95 マンション検討中さん

    >>92 マンション比較中さん

    確かにそんな特別安くはないですよね。
    当物件は平米数がそんなに大きくないから割安に感じら錯覚⁈かなと。

  81. 96 マンション検討中さん

    安くないです。瑞穂桜山に比べたら安いので、錯覚が。正直あっちの床暖房とかいらないしな。人気の桜山とはいえ、駅はそう近くもないしスーパーもその駅の向こう側で大通り越えないといけない。ただ南の解放感は◎

  82. 97 マンション検討中さん

    桜山って人気かもしれないけど八熊通沿いはマンションも多いので中古市場に出た時にどうなのかって感じもありますよね。中古でも飽和状態だったりとか。

  83. 98 マンション検討中さん

    >>95 マンション検討中さん

    1つだけ夫婦の寝室用に広い部屋があるけど、残りの5畳とか4.5畳とか狭いよね。
    子供のベッドと机置いたら他スペースなさそう。
    やっぱり80平米は欲しいなー。

  84. 99 マンション検討中さん

    >>98 マンション検討中さん
    ほんとそうなんですよね。リセール考えた時に70平米代前半って中古でも多く売り出してるイメージで買い手側の需要も見込めなさそうな気がしますよね。要は中途半端な大きさってことですよね。

  85. 100 マンション検討中さん

    HPの作り方が上手いし、設備もこのクラスにしてかなり良い(オプションがどこまでかはHPでは不明だけどディスポーザーは良い)。買い物は不便だけど学校は遠くは無い。同じような部屋が多く、マンション内格差がつきにくい。典型的な子育てマンション。
    桜通線8分は遠く、エレベーターも一基なので、上層階だと家から電車に乗るまで15分はかかりそうなのがマンションとしては難点。
    総合的には売れそうなマンションだけど、上の人達が書いているようにリセールはあまり期待できないと思う。子育てが終わって、どこかに引っ越す時に思うように売れないということはあるかもしれない。

  86. 101 マンション検討中さん

    桜通線は地下鉄が深いのでホームにたどり着くまでに時間がかかるのでこのマンションから地下鉄2番出口を経由して電車乗るまでに地味に距離がある。

  87. 102 マンション検討中さん

    そうなんだよね。桜通線は深いし、本数が少ない。駅まで何分と電車乗るまで何分は意味が違う。

  88. 103 名無しさん

    そんなの細かく気にしてたらどこも乗りたくなくなってしまう。坂になってる駅もあれば雨でやられてしまう駅もあるし

  89. 104 通りがかりさん

    付近のマンションでも坪単価200超えはゴロゴロしているけど、おトクなイメージのマルミもその界隈で一部そう値付けしたってことは、今後のその地域の底上げを意味するのかな。

    コメントは高いと続いていますが、皆さんが他社と中身を比較したり、営業マンの話を聞いたり、家庭の事情に落とし込んで、どう見るかですかね。

    個人的には駅近重視なので選外ですが、条件がそうでない人もかなりいるでしょうね。

  90. 105 マンション検討中さん

    ここってHPに記載ないけど、機械式駐車場?

  91. 106 マンション検討中さん

    そうだと思うよ。この辺りで平面駐車場の物件出たら宣伝しまくるね。
    具体的な記載は無いけど、イメージ図に機械式駐車場が書かれている。

  92. 107 マンション検討中さん

    2LDKでこの桜山…売りたい時に非常に困りそうな場所なんですかね… 設備などは特に問題なさそうですが。

  93. 108 マンション検討中さん

    >>106 マンション検討中さん

    そうなのか…。
    緑区推してる人もいるが、ますます緑区でも良いんじゃないかと思えてきた。
    相生山とか鳴子北とか自走式の屋根付き平面駐車場あるし。

  94. 109 マンション検討中さん

    この辺りでも他物件で数台の平面駐車場があるものがありますが少ないです。機械式駐車場は、最近のものはアルファードが入るのもあります。でも、3ナンバー車だと、慣れるまではある程度の駐車テクニックが必要です。

  95. 110 マンション検討中さん

    昭和区の中でも高い方の桜山と緑区は比較にならないのではないか。
    http://www.manen.jp/market/details/23/01/23107/0/

    マンションエンジンによると、ざっくりした統計だけど
    昭和区は4000万円以下の物件が25%しかないのに緑区は80%もある。
    坪単価平均も220万円と145万円で50%も違う。

    緑区は名古屋では安い部類で北区、西区、春日井、大府くらいの坪単価である。
    緑区を対象にしていること=桜山はまず買わないということだと思う。
    迷っている人は緑区にすべきだね。桜山はここしかいやだという人が買う
    不経済?なところだからさ。比較自体がナンセンス。

  96. 111 マンション検討中さん

    間違えました。
    昭和区の坪単価平均220万円⇒195万円
            50%も違う⇒35%
    220万円は桜山近辺でした。

  97. 112 マンション検討中さん

    >>110 マンション検討中さん

    緑区から桜山まで地下鉄で10分ちょっとなのに全然違うんですねー。
    そこまで桜山と緑区に違いを感じていない私は緑区でも良いのかしら…。

  98. 113 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    10%強しか違わない気が…

  99. 114 匿名さん

    >>112
    南区はあきまへんか?

  100. 115 通りがかりさん

    >>113 匿名さん
    195/145=134%
    あっているよ。

  101. 116 匿名さん

    >>115 通りがかりさん
    悪りぃ。読み間違えてた。
    ありがとね!

  102. 117 マンション検討中さん

    >>114 匿名さん

    南区、港区は地盤が弱そうなので心配かな。

  103. 118 マンション検討中さん

    こちらはミストサウナはありますか。
    床暖房はありますか。

  104. 119 匿名さん

    プラセシオンなら瑞穂桜山が駅に近いし、立地も良い。でもあちらは残り少なくて選択肢が少ないのが難点。

  105. 120 名無しさん

    プラセシオンってオシャレなイメージがある

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ覚王山
プレディア瑞穂岳見町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
プレディア瑞穂岳見町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・パークハウス 上前津フロント
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種

[PR] 周辺の物件

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸