マンション比較中さん
[更新日時] 2018-07-06 19:26:35
プラセシオン桜山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市昭和区藤成通三丁目7番1、7番2、7番3、7番4、7番5
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅徒歩8分
市バス「藤成通一丁目」停徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.40㎡
売主:丸美産業株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-04 00:51:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市昭和区藤成通三丁目7番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄桜通線 「桜山」駅 徒歩8分 「藤成通一丁目」バス停から 徒歩3分(市バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
38戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月下旬予定 入居可能時期:2018年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸美産業株式会社
|
施工会社 |
村本建設株式会社 |
管理会社 |
丸美リッチランドサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラセシオン桜山口コミ掲示板・評判
-
81
マンション検討中さん
>>80 匿名さん
今は緑区だとプレミスト鳴子北辺りが人気みたいですね。
4LDKも3000万円台からあるみたいですね。
人気はないけど、パークハウス相生山も同じくらいの価格で駅近ですね。
徳重はプレイズ徳重があるけど、価格は4000万以上でやや高いかな。
ファミリアーレ徳重は安いけど駅から遠いみたいですね。
この物件全て見ましたが、土地は野並みたいに低くはないので問題は全くなさそうでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
桜山を考えている人が御器所や吹上を考えることはあっても緑区は考えないのじゃないかな。瑞穂区くらいまでだと思う。同じ桜通線だからという感覚は私にはないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
マンション検討中さん
>>82 匿名さん
私は勤務地が名古屋駅ですけど、桜山も緑区も検討してますよ。
桜通線で桜山と鳴子北、相生山間とか13~15分くらいですからね。
緑区なら安い値段で広い場所住めるし、住宅地で治安も悪くないし迷ってます。
桜山と同じ値段を緑区で出すと90平米とか85平米の4LDKとかいけますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
そのように自然に考える人が名古屋は少ないのです。元々、緑区や南区に住んでいる人とか他の都市から来た人は別ですが、昭和区とか千種区の出身者は地域とか区とか学区にはこだわります。地下鉄でほんの10分で1000万円も違うのは馬鹿馬鹿しいとは自分でも思いますができません。あなたの判断は賢明と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
マンション検討中さん
大通りから少し距離を空けているそうですが、交通量も多そうですし騒音・排気ガスはいかかでしょうか?
こればかりは人それぞれの感じ方になるかと思いますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
マンション検討中さん
>>84 匿名さん
南区、港区は地盤が弱く微妙だと思いますが、緑区は名古屋でも人口も増加率もトップで選ぶ人多いですよ。
刈谷とか豊田方面に向かうトヨタ系の人とかも多い地域ですし。
過ごしやすくて価格もお手頃だからけっこう見てみると緑区でも良いかなーと思ったりしてしまいます。
学区も荒れてるイメージないし、そんなに悪くないと思うけどな。
逆に中学校の学区のレベルが高すぎるところだと内申点が取れないから結果として良い高校行けなかったりするし。
名古屋の公立高校入試は内申点重要ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
名無しさん
>>83 マンション検討中さん
緑区で4LDK買うなら一軒家を買ったほうが良いと思います。マンションの価格じゃない…高すぎます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
名無しさん
学区がいいのには困ら人はいないと思います。自分の子供がどんな風になるかは未知ですが、周りの影響は幼稚園児の今でも実感できるほどです。周りのお子さんやお母様方が教育に熱心だからこそこちらもそういう気持ちになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
マンション検討中さん
>>87
そういう考えの人はこういうマンションは買わないほうがイイと思いますよ
言わなくてもそのつもりのようだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
マンション検討中さん
今の新築の価格を思えば安い(狭い分だけ価格が下がる)のかもしれませんが、少し東側に建ったライオンズなんか、中古で出ていて中々売れません、冷静に考えるとこの藤成通り沿いはどうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
マンション検討中さん
>>90 マンション検討中さん
藤成通のライオンズは事故物件(正式に言うと建設中に作業員が亡くなった)というのもあるのと、今ではライオンズ自体が新築も含めてマンション業界から流行りが廃ってるというのも中古市場には影響あるかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
マンション比較中さん
マンションレビューで新築価格表が買える。当時の新築価格と比較するとこの辺りの中古価格は高すぎ。
いくら今の新築相場が高いといっても、素人を甘く見すぎ。
桜山は下町のような街の雰囲気や良くもない利便性の割にマンション価格が高いのは学区に異常にこだわる人が多いからか。
上のほうでやたら安いと書いている人がいるけど、このマンションが安いとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
マンション検討中さん
>>87 名無しさん
緑区で4000万出すなら考えますけど、3000万円台の4LDKとかもありますからね。
鳴子北の物件見に行ったとき、隣で新築の戸建てを建て売りで売ってましたが5300万程度でした。
マンションは4LDKの中層階81平米で3700万円程度でしたのでやはり値段差はありますね。
こことか73平米しかないのにこの価格なので、やはり高いかなと思ってしまいました。
学区が良いからとこの価格差でも桜山を買う人が多いんですねー。
私自身緑区育ちで普通に有名な公立高校、大学と進み、一部上場の大手企業入れたので別に学区がどうとかでそう変わらないと思いますが…。
心配なら進学塾でも入れれば勉強するでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>93さん
賛成です。学区なんかよりも親と本人の自覚です。でも、荒れそうな刺激的な物言いですね(笑)。ここは、営業っぽい書き込みが多くてうんざりしていたので気持ちよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
マンション検討中さん
>>92 マンション比較中さん
確かにそんな特別安くはないですよね。
当物件は平米数がそんなに大きくないから割安に感じら錯覚⁈かなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
マンション検討中さん
安くないです。瑞穂桜山に比べたら安いので、錯覚が。正直あっちの床暖房とかいらないしな。人気の桜山とはいえ、駅はそう近くもないしスーパーもその駅の向こう側で大通り越えないといけない。ただ南の解放感は◎
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
マンション検討中さん
桜山って人気かもしれないけど八熊通沿いはマンションも多いので中古市場に出た時にどうなのかって感じもありますよね。中古でも飽和状態だったりとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
マンション検討中さん
>>95 マンション検討中さん
1つだけ夫婦の寝室用に広い部屋があるけど、残りの5畳とか4.5畳とか狭いよね。
子供のベッドと机置いたら他スペースなさそう。
やっぱり80平米は欲しいなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
マンション検討中さん
>>98 マンション検討中さん
ほんとそうなんですよね。リセール考えた時に70平米代前半って中古でも多く売り出してるイメージで買い手側の需要も見込めなさそうな気がしますよね。要は中途半端な大きさってことですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
マンション検討中さん
HPの作り方が上手いし、設備もこのクラスにしてかなり良い(オプションがどこまでかはHPでは不明だけどディスポーザーは良い)。買い物は不便だけど学校は遠くは無い。同じような部屋が多く、マンション内格差がつきにくい。典型的な子育てマンション。
桜通線8分は遠く、エレベーターも一基なので、上層階だと家から電車に乗るまで15分はかかりそうなのがマンションとしては難点。
総合的には売れそうなマンションだけど、上の人達が書いているようにリセールはあまり期待できないと思う。子育てが終わって、どこかに引っ越す時に思うように売れないということはあるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件