分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン武蔵小金井 緑樹の街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン武蔵小金井 緑樹の街
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-07-27 23:34:21

提案型住宅のプラウドシーズン武蔵小金井 緑樹の街について知りたいです。
収納スペースがきちんとあると、生活しやすそうに感じますがどうでしょうか。
武蔵野の自然豊かな環境で子育てできたらいいなと思いました。
周辺のショップなど、生活利便性や治安や教育などについても情報交換しませんか。



プラウドシーズン武蔵小金井 緑樹の街
所在地:東京都小平市回田町201-13他(地番)
交 通:中央線 「武蔵小金井」駅
 「小平駅」行きバス約9分 「回田本通り」バス停より 徒歩4分
中央線 「国分寺」駅
 立川バス「花小金井駅南口」行きバス約9分 「回田町」バス停より 徒歩5分

総戸数:29戸
敷地面積:105.03 m2 ~ 120.09 m2
建物延床面積:89.18m2 ~ 109.09m2
間取り:3LDK ~ 5LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社
施工・施工:東急建設株式会社、、西武建設株式会社、株式会社細田工務店
公式:https://www.proud-web.jp/house/musashi/

[スレ作成日時]2017-08-03 13:43:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    検討中ですが、人気ないんですかね?

  2. 2 匿名さん

    物件としては、付近の三菱と三井との比較になりますね。
    人気はあるように見えますが、そろそろ後ろの土地への建築も始まりますね。合計79戸とのこと。

  3. 3 匿名さん

    >2さん
    後ろの土地の建築がはじまることは、営業の方がおっしゃってたのですか??まだ更地で、工事が始まる気配がなかったので。。

  4. 4 匿名さん

    三菱の方が、後ろはやらないようなことは言ってました。野村の営業も今のところ予定はないとのことでした。79あれば、それなりに街になりそうですが。

  5. 5 通りがかりさん

    日立国際電気社宅、寮跡地だった場所を野村に売却、79区画の戸建分譲予定 といった内容が、小平市の議事録のようなものに記載されていました。2014年頃のものです。
    営業の方は何も決まっていません、とおっしゃっていましたが。

  6. 6 匿名さん

    ありがとうございます。
    何もきまっていないということは、後ろの土地は売却?などの可能性もあるかもしれないですね。

  7. 7 通りがかりさん

    現場見てもらえばわかりますが、
    中心から左側の道路沿いの左右の建物用地には、
    建設現場の標識も出てます。(79号邸確認済)
    竣工時期は2018年5月頃と書いてました。
    すべてが出来上がるのは時間が掛かりそうですね。

  8. 8 匿名さん

    土地の真ん中を通っている市の遊歩道の先ですか??

  9. 9 匿名さん

    そこも住宅地になるのでしょうか。
    この辺は第一種中高層住居専用地域ともなるようなので
    もしかしたらマンションの可能性もあるかもしれませんが。
    どちらにせよ、その土地の行方はちょっと気になるかなあ。

    街並みの参考図を見ましたが、屋根は全て赤茶の家ばかりになるのかなあ。
    多少の濃淡はあるとはいえ、屋根の印象が強くてデザイン的には同じような家ばかりということになりそうな。

    価格帯どうなりますかね?

  10. 10 匿名さん

    第一種中高層住居専用地は道路側(stage1.2あたり)だけなので、奥のこれから建てると言われている場所にマンションは建たないのではないでしょうか。
    間違っていたらすみません。

  11. 11 匿名さん

    駅から遠くて5千万中盤が中心。
    価格に見合う資産価値でしょうか?

  12. 12 匿名さん

    武蔵小金井駅から徒歩30分前後(花小金井からなら15分~20分)と思われますから、
    土地の坪単価は60~70万円くらいでしょうかね?
    設備はそれほどいいものが入ってるように見えないので、現時点ではかなり割高なような…
    武蔵小金井と国分寺の駅周辺の開発が進んでも、さすがに駅から遠すぎるので地価への影響は限定的でしょうし(小平市アドレスというのも…

    まぁ、とはいえ、都内で5000万円台中盤でシーズンが手に入るというのはなかなかないのも事実と思うので、まぁ総合的に、という感じでしょうか

  13. 13 匿名さん

    確かに立地だけ見れば高い気がしますね。

    武蔵小金井と国分寺の2駅利用とありますが、
    同じ中央線で2駅使えるメリットがあるんでしょうか?

  14. 14 匿名さん

    営業は二駅利用を押してるようですが、同じ路線だしそもそも駅から遠いので、資産価値としてはそれほどUP要因にはならないのでは??

  15. 15 匿名さん

    今後、住宅が余ってくる中で、
    バス便利用必須のようなところはどうなんでしょうね?

  16. 16 匿名さん

    マンション価格の高騰でデベは戸建に力を入れ始めてるし、加えて生産緑地問題が5年後に控える中で、
    少なくともこれから数年は郊外の戸建の供給戸数はかなり増えてくるだろうね。
    それに対して、共働きが増えて通勤の利便性を重視する人が増える中、郊外の戸建需要がどれだけ付いてくるか。

    まぁ総じて、マンションに限らず、戸建も資産価値は今より相当程度下がるのは覚悟した方がいいでしょう。
    当然値下がり幅は駅近と比較してバス圏の方が大きいかと。
    やっぱり4~5年待って需給と価格動向を見極めてからがいいんだろうけどね

  17. 17 匿名さん

    で、売れ行きはどうなのか

  18. 18 匿名さん

    一期の申込み始まったみたいだね。
    あのエリアで5000万円台後半以上の物件が果たして売れるのか。

  19. 19 評判気になるさん

    一期の売れゆきはいかがでしたでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか。

  20. 20 評判気になるさん

    即日完売だったら、サイトにそう掲載されるはずだけど、ないね。
    まぁ5000後半~6000オーバーはなかなか難しいのでは…

  21. 21 戸建て検討中さん

    花小金井駅 徒歩20分
    武蔵小金井駅 徒歩35分
    国分寺駅 徒歩50分

    ……ポカーンですわ
    いい加減こういうのって規制出来んのかね

    1. 花小金井駅 徒歩20分武蔵小金井駅 徒歩...
  22. 22 戸建て検討中さん

    花小金井駅 徒歩20分
    一橋学園駅 徒歩27分
    小平駅 徒歩34分
    武蔵小金井駅 徒歩35分
    青梅街道駅 徒歩38分
    萩山駅 徒歩48分
    国分寺駅 徒歩50分

    4路線7駅利用可能で最強ではないか

  23. 23 名無しさん

    あんまり人気ないのかね

  24. 24 通りがかりさん

    三期販売予告

  25. 25 匿名さん

    PS緑樹の街を購入して感無量の慶びで満足してます。

    大雪の悪天候でも地盤が確りしていました。
    建物.内装 ローン等 諸々の心配.不安事は 担当者が些細な事でも耳を傾け 可能な限り即応し説明をして下さりました。

    この2ヶ月間 無事に引き渡すまで心労が絶えなかったと思います。
    家族一同 深謝を申し上げます。「ご苦労様です。有り難う御座いました」

  26. 26 検討者さん

    この場所で土地の坪単価100万弱くらいか
    三井不、三菱が同価格帯で濫立してるから麻痺しやすいけど、周辺の取引事例の30%くらいは割高だわな

  27. 27 通りがかりさん

    第二期案内開始したのに、なんか閑散としてますな。人気あんまりないのかな。
    案内会には行ってないけど、価格と住環境的にちょっと気になってる。
    既に住んでる人いたら実際どうか本音が聞きたいな~

  28. 28 匿名さん

    住人です。以前は凄く静かだったのに最近は子供達が奇声あげながらブレイブボードで何周もしたりボール蹴ったりでうるさくてイライラします。けやき公園も子供とママ友がかなりうるさいです。

  29. 29 通りがかりさん

    夏場になってきて窓開けたくても、外がうるさくて開けられず…なんてことも増えてきそうですね

    これくらいの規模の分譲地だと管理組合もあるだろうし、うるさい子供が、住人の家の子なら、組合活動の中で、それとなくチクッと遠回しに言ってみるとかなんでしょうかね。道路で遊ぶのは車の事故で危ないですから~とか言って

    てか価格もう少し下がんないかな~… 営業の言葉をそのまま真に受けるつもりはもちろんないんだけど、意外と需要があるようでちょっと想定外
    近隣に既に三井、三菱の大規模分譲が先行してるし、野村も近くに既に分譲済みだったからもう少し苦戦して内々の値下げに走ること予想してたんだけど

  30. 30 閲覧したよー

    思わず平井堅のノンふフィクション 口ずさんじゃったよー。(笑)

    現代は昔みたいに小窓から顔を出して「仲良く向こうで遊びなぁー!」って言う憎まれ老人が居ないもんね。
    このスレに心の叫び嘆き投稿が出来て感謝だーぁ。本音トークで親睦も深まりますね。

    子供の事かーぁ。
    蒼穹の下で 伸び伸びと遊んだ子供は 心身共に健康に育つと思うよー。将来 賢者となり この世の中に貢献出来る立派な大人に成長するよーぅ。これって地域の知育って言うのかなー?偉そうにスミマセン。
    でも迷惑かけることは どんな事でも駄目だよね。

    その子達が親になり幼少期の自分を思い出して 「大きな木下で遊んで居心地よかったなー。」と回想巡らし。その街に素晴らしく貢献し次世代の子供達に恩返してくれるかもよー。期待しようー!

    路上の事。スクールゾーンでも有るから車の速度規制とかーー。行政に嘆願する事も可能じゃないかなー?
    近隣住民同士の歩みよりでは不可決な気がする。

    公園は震火災の避難所も兼ねてるのかなー?立地条件としては そこは好環境ですかね?
    次回は嘆き投稿するかもー。
    その時は宜しく。ね。

  31. 31 匿名さん

    こちらは、あと何区画くらい残っているのでしょう?住人様がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  32. 32 通りがかりさん

    貴重な情報を皆さん投稿して下さってありがとうございます(^-^)/

    お値段もお手頃だと思います。
    近々見学させて頂こうかしら

  33. 33 マンコミュファンさん

    この立地で
    土地だけで3千万ちょっととして
    建物は1000万くらい?1500?
    だとしたらまぁ若干色つけたとしても5000万くらいが妥当?
    6000万は流石に高く感じるなー。
    でも小出しにちょいちょい売れてるのかな。

  34. 34 評判気になるさん

    プラウドシティーは雅趣に富 優美ですよね・・?
    建材・設備も優れている感じがします。

  35. 35 通りがかりさん

    回田本通りのバス停前に、中堅地場デベのアグレ都市デザインが40戸超の大規模分譲の広告出してますね
    バス停目の前で、土地・建物の面積はほぼ変わらずに3,900~4000後半と、ここより1000万円以上安い…
    最近アグレは積極的ですね~

    もともとは畑だった場所だから、日立の社宅だったここと比べると、安く土地を仕入れられたんでしょうか
    あとは施工はアグレ自社でやるようなので、下請けを使いまくりで内装や作りはかなりきつい代物になりそうではあるけど、どれだけ客が流れるか…

  36. 36 匿名さん

    アグレシオの物件そう言う事なんですね!建物概要を研究して求めたのでは無いですが。。野村のプラウドを購入し生活してます。今日は、この猛暑なか造園店の方々が来て下さり お庭の草木の剪定の仕方、その時期などを説明して下りました。次は秋頃来てくださるとか。。売ってしまえば終わりでない野村不動産の「あしたを つなぐ」社訓は素晴らしいです。検討中の皆さん!緑樹の街に是非いらして下さい。魅了せれます。夜の街並みも心安らぎます。

  37. 37 通りがかりさん

    アグレ都市デザインのサイトを見てみましたが、設備は電動シャッター、エコジョーズ、床暖房など、価格の割にはそれなりに揃ってる気がしてますが、実際どうなんでしょう…。間取りを見る限り収納スペースが少ないのは気になりましたが。
    野村のブランド、アフターサービスはあったとしても、ほぼ同じ立地で価格がこれだけ違うと、さすがに悩みます…

  38. 38 検討者さん

    バスで武蔵小金井駅まで10分と記載ありますが、実際には如何でしょうか?
    朝通勤時間には小金井街道も相当に混み合ってる事を危惧しております。
    よろしくお願い申し上げます。

  39. 39 通りがかりさん

    朝7時20分頃より前に出発するバスだと、通常12〜13分くらい、雨の日だと15〜17分くらいのイメージです。

    バスが来る時間と時刻表のズレは、通常+1〜3分、雨の日だと+7〜10分くらいのイメージです。

    ちなみに回田本通りからバスに乗ろうとすると、7時台になると雨の日以外でも座れないことも多いです。

    夜のバス終電は武蔵小金井発が23時過ぎで、タクシーだと1000円超えるくらい。

    チャリ通勤もそれなりにおられる印象です。

    なお、住環境としては静かで自然も多く、住み心地は良いです。

    ご参考になれば。

  40. 40 eマンションさん

    >>39 通りがかりさん
    38です。 丁寧なご説明有難うございました。

  41. 41 匿名さん

    このあたりを選択して子育てされている親御さん方はどこまで教育に力を入れてらっしゃるのですか?
    こちらは候補のうちの一つなのですが、我が家はそこまで教育熱心ではないので、熱い方が多いとついていけないのかな、なんて思ったりします。

  42. 42 匿名さん

    子供がいる住民です。

    他のほとんどの住民の方とは軽く挨拶する程度でよく分からないですが、これまでの印象では特に教育熱心な人ばかりという雰囲気は無い気がします。

    これも勝手な印象ですが、あまり見栄を張ったりとかはなく、自然体で堅実で常識的な方が多いように思います。

    都内のプラウド物件ではあるものの、価格帯、アドレス(小平市)、郊外(バス圏)、学区(学芸大付属幼稚園の学区外)等から自然とそういう方々が集まってくるんではないでしょうか。

    逆に、価格帯(6000万円以上)、アドレス(23区内)、駅徒歩圏、有名私立のそば等だと、教育に力を入れる方も多いのでしょうね。

  43. 43 緑樹のファンさん

    武蔵小金井駅行きのバスは回田本通り1つ手前の回田町から乗る座席が空いてる時が有りますね。
    日立国際電気前でも降りる方がいるので座れるチャンス有りです。
    国分寺駅行きのバス停も
    他社様の物件から比べて近いので便利です。

  44. 44 匿名さん

    虚栄心を張ってる方もいなそうで時候のご挨拶もサクサクした距離感で住み心地良いですよー。
    子育てはそれぞれの ご家庭の考えで良いのかな??
    公立派!私学派!どの子も立派に育ちますよー。私は余り気にしてないです。

  45. 45 通りがかりさん

    ここは値下げ交渉できますか?

  46. 46 匿名さん

    値引き交渉の有無どうなんでしょう?
    昨年はどの地域も土地高騰でしたが、今年に入って落ち着いた価格ですものね。来年の消費税率等の引き上げを考えれば…。今が求める絶好の機会でしょうか?
    ここは緑豊かな景観で近隣地域に有名小・中・高・大学の教育施設も有り治安が良さそう。売主がデベロッパーの邸宅なので資産価値も期待できるのかな?

  47. 47 匿名さん

    奥の区画への入居者が増えてきましたね。
    最終的には90区画を超えるようですし、これからどんどんバスが混みだしますね…。

  48. 48 匿名さん

    バス1~2本増えると良いですね。
    上下線とも利用者がいて空気運送にはな
    らない印象でした。

    武蔵小金井駅に向かう道は真っ直ぐな緩かな坂道でした。自転車でも充分と思いました。

  49. 49 匿名さん

    国分寺駅も急な坂もなく自転車で充分そうですね。
    駅近ではないけれど、両駅をほどほどの距離で利用できると言うのは、魅力なのかなと思います。

  50. 50 匿名さん

    最寄りバスの始発が5時50分台からなのがちょっとね…
    しかも乗車率200%近い
    始発でも羽田空港に着くのが7時半だから朝イチ出張が入れ辛い
    中央線自体は4時半くらいから運行しているのに

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸