- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-09-04 21:31:00
話もループになってきて、一通り話題も出尽くした感がありますので
新スレでは安全面について掘り下げて行きましょう。
[スレ作成日時]2006-09-03 01:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part4
-
42
匿名さん
そもそも安全性にだけ活路を見いだそうとするオール電化の
末は暗闇では?
-
43
匿名さん
>>42
>>11
>直接、「生命」、「財産」に係る非常に重大な問題
これ以上、大切なことが他にありますか?
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
だからガスがオール電化より安全だとは思っていない。
だからといってオール電化に変更しなければならないほどの
危険性はないのだよ。
たかだか10%の違いだろ?保険の割引は。つまり危険率の
違いも10%程度だろ?そう言う計算だろ、保険会社の??
-
46
匿名さん
>>43
それを言ってしまうと、電磁波の危険の疑いがゼロとまでは断定できない
オール電化を使うのは
本末転倒では?!
-
47
匿名さん
>>43
火事にはならなかったけど、
電磁波の影響で癌で早死にした、とかなったらばかばかしい。
-
48
匿名さん
>>42
「ガスのメリット」
・貯蔵ができる
・供給が安定している
「オール電化のメリット」
※料金など有利だが判定が曖昧なモノや、憶測、科学的根拠の無いモノ
好き嫌いなどの個人によって好みの分かれるモノ等は全て排除
・ガスに比べ圧倒的に火災発生率+延焼拡大危険が少ない(ガス爆発も無い)
・火災保険が安くなる
・一酸化炭素中毒などの危険性が無い(パ●マ事件)
・ガスに比べ圧倒的に掃除が楽
・ガスに比べ圧倒的に滞留熱(主にキッチン)が少ない
・ガスに比べ温まる時間が早い
・電気代が10%オフ(その他エコキュートなど多数割引システム有り)
まー今は↑この話じゃないから論点を代えないでね
>直接、「生命」、「財産」に係る非常に重大な問題
これ以上、大切なことが他にありますか?>ガス信者さん
-
49
匿名さん
>>43
この際、オール電化の利便性はどうでもよいと?
-
50
匿名さん
>>48
IHの電磁波の危険がゼロであることを証明してよ、48さん。
-
51
匿名さん
電磁波の危険がゼロであると証明されるまで
絶対にオール電化は嫌だ。
-
-
52
匿名さん
安全性にだけ活路を見いだそうとするオール電化は。。。。。。
-
53
匿名さん
>保険の割引は。つまり危険率の違いも10%程度だろ?
違うよ。ばか?
-
54
匿名さん
>>35
だから、そんな計算している事態、算数レベルでしかない。
あなたに、統計学を語っても理解できないのでしょうね。
-
55
匿名さん
>>53
火災保険が割引になっても癌で早死にしてたら世話ない。
-
56
匿名さん
オール電化派が力説する安全性だが、
1.数値上の信憑性はどうなのか?十分に信頼に値するサンプル数が揃っているのか?
2.普及からわずか数年で、絶対に安全という言い切りがなぜできるのか?
3.火災発生は絶対に無し、という根拠は?
4.火災以外の危険性が絶対に無い、という根拠は?
このような疑問が解消されていない状況で、どうして安全と言い切れるのか?
-
57
匿名さん
やっぱり出た!窮地に追い込まれた時の電磁波話w
あえてもう一度、言いましょう
正式な科学的根拠の無い
「 妄 想 」
の話は止めましょうねガス信者さん!
-
58
匿名さん
>>54
あなたはやっぱり小学生レベル。
こんなかんたんな漢字まちがえてるよw
事態(X)
自体(O)
-
59
匿名さん
>>57
科学的態度というのは、少なくとも危険性が極めて低いことが証明される
までは日常的には使わない、ということだよ。
わかってない、ものには手を出すべきではない。
-
60
匿名さん
57さんが危険性ゼロであることを証明できるなら
別だが、証明してよ57さんw
-
61
匿名さん
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
>>57
証明できないのであれば、
リスクはすべて57さんしか取れないんだよ。
電磁波のせいで癌になっても
「当時はまだ危険性がわかってなかったから、IH製造者には一切責任はない」
よね。誰も責めない、と約束してくれ。
-
64
匿名さん
>1.数値上の信憑性はどうなのか?十分に信頼に値するサンプル数が揃っているのか?
いいえ
>2.普及からわずか数年で、絶対に安全という言い切りがなぜできるのか?
できません
>3.火災発生は絶対に無し、という根拠は?
ありません
>4.火災以外の危険性が絶対に無い、という根拠は?
ありません
間違い無いですね?オール電化派の皆さん?
-
65
匿名さん
>>62
でもデータからすると、62さんは
たばこの不始末や、他人の放火によって火事で焼け死ぬ可能性のほうが
高いわけだよ。わかる?!
-
66
62
ちなみにIHの事故事例はかなり少なく
最新のモノでの出火事例はホトンドありませんね。
-
-
67
匿名さん
>>54
で、誤字しか突けないあなたがかわいそうになるよ。
-
68
匿名さん
>>57
おれは57さんがIHによって癌で早死にした場合は
香典くらいは出したいな。ガス派代表として。
-
69
62
-
70
匿名さん
>>67
なんか日本語が変だよ。やっぱり小学生レベル?!
-
71
匿名さん
>>69
あなたはガスとIHしかない世界に住んでるの?!
火事になる可能性の高さについて議論してるんじゃないんだ?!
-
72
62
>>68
私はあなたがガス爆発で木っ端微塵になったら
悲しくて葬儀にも行け無そうです(^−^)にっこり
-
73
匿名さん
>>69
おれの家はタバコの不始末や、他人の放火によって全焼してしまったけど、
決してIHによる火災じゃないぞ、誇り高きオール電化に栄光あれ、ってかw
-
74
62
-
75
匿名さん
単純な話だよ。
ガスが無いということが、危険因子が一つ減るとは思わないのかね。
-
76
匿名さん
>>72
炎を御することができないのであれば
人間ではない。猿だな、72よw
-
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
>>75
だけど電磁波の安全性は完全に証明できてない以上、
別の恐ろしい危険因子が一つ増えるね。
-
79
匿名さん
-
80
匿名さん
ナンダカンダいっても結局、ガスの安全性を語れないガス信者さん
煽りは、いい加減もうイイから、ちゃんとガスの説明してよ。
なんで苦しくなるといつも無理矢理話を反らすの?
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
>>75
たしかにもっともらしいこと書いてあるけど、あほな論理だね。
危険因子を減らしたかったら、
電気もやめて、夜暗くなったら寝るようにして文明生活とさよなら
すればさらに減るよw
今は食べ物もガスも電気もなくても調達できるしな。
-
83
匿名さん
>>80
あなたこと話をそらしてる。
電磁波の危険性がゼロであることを今すぐ証明してくれ。
無理やりはなしをそらすなよ。
-
84
匿名さん
>>78
電気で生活している以上、電磁波は付いて回るんだよ。
そう言う事は、オールガスの生活になってから言うんだね。
-
85
匿名さん
>>81
だから、なんど説明すればわかるんだろう。
コンロによる火災は火災のうちの20%でしかない。
放火やたばこのほうがずっと多いんだよ。
-
86
匿名さん
>>82
だから、一つ減るって言ってるんだよ。ほんと算数も出来ないんだね。
-
-
87
匿名さん
>>77
ガス派が逃げないで、OD派の質問にちゃんと答え無い限りは無理でしょうね。
>ガス派は震災時など、IHに勝るガスの安全性をちゃんと証明して下さいよ。
今のところODに対しての煽りレスだけでこの質問に全く答えていない。
-
88
匿名さん
>>84
しかしIHは非常に強力な電磁波を出しており、
調理器具という性格上、ものすごく近づいて長時間いる可能性が高いんだよ。
電磁波の危険性がゼロであることを今すぐ証明してくれ。
-
89
匿名さん
>>84
OD派という書き方が恥ずかしいね。OBAKANA Denki派の略?!
電磁波の危険性がゼロであることを今すぐ証明してくれ。
-
90
匿名さん
>>87
なんで
>ガス派は震災時など、IHに勝るガスの安全性をちゃんと証明して下さいよ。
を証明しなきゃいけないの?!
XXとはさみは使いよう、ということばを知らないの?!
文明生活をしたかったら、危険をうまく御していくことは避けられないよ。
あなたは家中の刃物をぜんぶ捨てたほうがいいな。
あぶないじゃんw
-
91
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)