- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
話もループになってきて、一通り話題も出尽くした感がありますので
新スレでは安全面について掘り下げて行きましょう。
[スレ作成日時]2006-09-03 01:47:00
話もループになってきて、一通り話題も出尽くした感がありますので
新スレでは安全面について掘り下げて行きましょう。
[スレ作成日時]2006-09-03 01:47:00
住宅設備として選択肢が電気しかない時点で終了でしょ。
勝ち負けじゃないけどIHがそんなに良いものなら取り替える事は簡単です。
でもオール電化のお湯の問題は?
http://www.hokkaidolpg.or.jp/bestmix/bm03.html
こんなに汚くなったお湯で気持ちよく湯船につかれますか?
選択肢がないのって悲しいですね。どんなに嫌でも強制的に使用しなければいけないのだから。
>>200
200さんは当然家の刃物はすべて捨て去るべきだね。危険因子をへらせ。
それから階段での事故はすごく多い。平屋に住むことで危険因子をへらせ。
また風呂の中での事故ってすごく多いから、風呂は無くせ。そうすることで危険因子をへらせ。
>>200
それから生ものを食べるのは一生やめるべきだね、
食あたりも命に関わることもある。危険因子をへらせ。
IHも万が一電磁波が有害だったらやばいので、オール電化といえども捨て去れ。
そうすることで危険因子がひとつへらせ。
結論としては、200さんは、一生部屋の中でベッドに寝たきりの生活をするべき。
それで危険因子がものすごくへるからね(^^
>>207
ガスによる危険要因とやらがあったと仮定して、
あなたはそこから逃れることはできないよ。
隣四方もすべてオール電化になってなければならないし、
オフィスもオール電化になってなければ、働いてる間は危険因子にさらされるのだから。
まったくおろかだなぁ、ちゃんと想像しろ。
>>190-191
ガスが直接原因の火災はほとんどないぞ。
火災の多くは使用方法の誤りや、他の電気器具からの漏電とかだろう。
最近のニュースでガス漏れとかによる火災があれば教えてくれ。
俺が知らないだけかも知れないから。
ちなみに電気式浴室乾燥機の火災は24件あるね。
http://www.asahi.com/life/update/0827/004.html
ガス式浴室乾燥機の火災も、ガスは関係ない電気回路からの発生だからね。
>>194,199
人的要因も含めてガス漏れ他の可能性があるから二重三重の安全対策を採っているんだよ。
これらの対策をしてるから安全と言っているんだよ。
安全策を外したら危険に決まっているじゃないか。
>>200
火災に対してはね。
でオール電化にした場合、火災以外のことを含めて危険因子は増えないのかね。
増えるか増えないかきっぱりと理由をつけて回答してくれ。
>>202
マンションの貯湯槽も定期的に清掃しなければ同じ。
あなた達のマンションは大丈夫?
ちなみに俺は、オール電化でもガス併用でも安全度は変わらないだろう言う意見だよ。
212
いや、電磁波による発がんする可能性も1%くらいはあるんじゃない?
なんで、オール電化にしちゃったんですか?
214
なら、その証明をしてくれたまえ。
結局火事については、
きちっと住む人間が管理できるかどうか、というファクターがすべてなんだよね。
ガスのせいだ、電気のせいだ、という問題ではないよね。
オール電化だからってIHつけっぱなしで油物のなべかけてたまま外出しても
火事にならないのかね。
電気ストーブつけっぱなしで火事にならないかね。
ちょうど刃物の扱いと同じ。
きちっと管理できる人にとっては問題ない。
「刃物が危険だから、すべて捨て去るべき」とはならない。
オール電化はきちんと炎も管理できないあほ
が買ってるんじゃない?!
ガスによる火災は怖いが、漏電による感電や火災は怖くない。
CO2や排気ガスを大量に排出し、ガソリンと言う危険なものを使っている自動車はよく使う。
オール電化・・・ちょっとなぁ。
やっとオール電化派は己の愚かさに気付いて、ぐうの音も出ないようだねw
>結局火事については、
>きちっと住む人間が管理できるかどうか、というファクターがすべてなんだよね。
>ガスのせいだ、電気のせいだ、という問題ではないよね。