よか
[更新日時] 2012-01-30 19:30:09
すいません、教えてください!
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県大野城市筒井4-4-17 |
交通 |
https://www.yuyuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡県の悠悠ホームどうですか?
-
501
入居予定さん
入居済みの方にエアコンのスペックに関する質問です。
1階:LDK19帖、和室4.5帖、浴室、洗面、トイレ、玄関、ホール…
2階:洋室8帖・5帖・5帖・3帖、WICL、トイレ、廊下…
延床で約31坪、2帖の吹き抜け(ファン有り)、リビング階段
エアコンどうしましょうか…
今ある1台を2階の洋8に取り付ける予定で他は決まってません。
2階はとりあえず置いといて、1階のリビングにつけるエアコンで迷ってます。
入居済みのみなさん、どのくらいのスペックのものをつけてその効果はいかがでしょうか。
アドバイスいただければと思います。
-
504
匿名さん
配電盤が出火元という以外に情報公開が無い以上、
その一件で住むかどうか予断が許さない
-
505
匿名
火災、家族全員無事で良かったです。たまたまその日は一階で就寝されてたとか…。
>>498さん
私はアレルギー体質で鼻炎がひどいのですが(特にハウスダストです)悠悠の家は快適に感じました。タ○の展示場は入るなり鼻がムズムズしてくしゃみが止まらなくなりました。
私的には標準床材がパインていうこと以外は素敵なハウスメーカーだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名
-
510
匿名さん
以前照葉の建売を見に行ったところ周囲の積水ハウスと比べて明らかに安っぽい造りなのに価格は同等だったので止めました。
その後半年ほど学級新聞みたいなチラシが定期的に送られてきましたけど、FFCの胡散臭さしか印象に残ってません。
-
511
匿名さん
-
512
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
入居済み住民さん
-
515
物件比較中さん
-
516
匿名さん
-
-
518
通りすがり
ゆうゆうホームに出入りしている業者のものです。
はっきり言って他の建設会社にくらべて最悪です。そもそも施工期間が一ヶ月ぐらいで
早すぎます。なので大工のみなさん早く建てろとせかされるため
雑です。そのなか2、3軒掛け持ちでされている大工さんも
たくさんいます。最近びっくりしたのが耐震用のボルトがしまっていなかった
事です。断熱材の隙間からボルトが見え手で回すと普通に回りました。
同じような所がたくさんありました。大体基本は、あとで締め忘れがないか
締めたところにマジックなどで印を付けるのですがまったくありません!
早く建てろとせかされる為建てた後見てわからない所は、どうでもいいみたいです。
そのうち大問題になると思います。
そもそもゆうゆうホームは、谷川建設から別れた一派です。
-
519
匿名さん
-
520
匿名
518>通りすがりさん
我が家は悠悠さんで建築中ですが、我が家のボルトも緩みっぱなしかもしれないですね。ここのカキコミ見てビックリしました。でももうクロスまできてるのでどうにもできませんね><
何か気をつける事などありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名
521さん
ボルトの締め直しは壁紙などついている場合は全て剥がしてから?って事ですか?それとも剥がさなくてもできるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名
全部剥がないと無理でしょう。するなら内側からなので、壁紙どころか壁をぶち壊さないといけないでしょうね。でもここでのカキコミだけを間に受けるのはどうかと。冷静に判断してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名
ボルト閉め忘れは結構初歩的なチェック場所だよ。断熱だけでなく床下とかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>>522
室内の石膏ボードを張る前にボルトの増し締めをしなくてはなりません
業者は大抵やらないから施主が現場に行って自分で締めるのが無難です
私はそうしました
-
529
入居予定さん
施工期間一ヶ月
そんな短いわけないやん
ボルトの緩み
そんなん探す方がむずかしいわ
石膏ボード
剥がしてまでボルトチェック!とかゆわんし
谷川さんから分かれた?
別にいーやん そんなHM腐るほどあるし
うちは建築中、3日に1回ぐらいは見に行きよったけど
ここに書いてある否定的な書き込み、全部あてはまらんかったよ
強いて言えば、釘の打ち込みが甘いとこがあったけん
「ここ気になる!」ゆーたらすぐ直してくれたし、
強度に心配がある場所ゆーたら即補強してくれたし。
下請けの工務店も悠悠の担当者も動き軽かったよ。
今日も一箇所不具合あったけん連絡したら即対応してくれたし。
あんまし疑ってばかりで信用せんかったら信頼関係つくれんのと違う?
心配やったら工期遅らせてでも中間チェックみたいなのしたいてゆーたらいーやん
それもせんでここでグダグダゆーてもメリットゼロやん
と、久々にここに来て投稿読んで感じました。
-
530
匿名さん
いくら地場工務店とはいえ
方言丸出しのコメントは非常に読みにくいので
使わない方が良い(というかマナーだと思う)ですよ
-
531
匿名
ちょっどボルトが見られる時期にいけば分かるよ
普通は緑色のマーカーでチェックいれてるから
無いところは閉めてないということ
-
534
匿名さん
例の火事の件についての情報は
どうなったのかよく調べて書きこんだほうがいいかもですね。
どちらの言い分が正しいのか。
真実をご存じない方もいるでしょうから。
-
535
匿名
ついに真実が明らかになったのですか?
ぜひ真実を書いてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
昔、営業に聞いたけど内容はちょっと言えない。
ここに書かれていない事実を3個くらい知ってるけど
そこからの営業さんの推測は悠々に有利に言っているように聞こえた。
俺的には何とも言えないのが結論。
ただ、原因が何にしろ2度と同じ事案は起こせないので
そういう意味では厳しく点検するだろうから安心していいと思う。
それより外張断熱自体はかなりいいものだと思うが
それ以外の建材とか外装や内装等の低い質とアフターの悪さのほうを重要視するべき。
-
539
匿名さん
アフターの悪さはキツいな。
家なんて建ててからのほうが付き合いが長いのに。
-
-
540
匿名さん
アフターが悪いというか遅れがちなのは人員が少ないから
どうしても新築の方にメインに流れるし築年数たったらもっと悲惨だよ
-
541
物件比較中さん
-
542
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
FFC加工について調べると根拠なき美辞麗句ばかりで胡散臭さだけが残るんですが。
-
544
匿名さん
FFC加工は確かに胡散臭さが先にくるね
浄水器の押し売りと同じ臭いがする
>>541
その二択だったら
健康住宅
でも健康の方が高いよ
-
545
購入検討中さん
-
546
建設中です
現在、建設中です。
色々とネガティブなことを書かれていますが、
それだけ、周りの会社の方々にとっては驚異なんですね。
構造見学会などに行って、自分の目で決めました。
実際に断熱ボードが張られた後は、暖房がない建築現場の
見学に行っても、足元の冷えを感じません。
昨日、あの寒さの中、冷え性の家内が
30分以上いても寒さに平気だったし、
大工さん達は、この寒い時期に、暖房無しでも、
トレーナー程度であまり厚着はしていないようです。
高断熱高気密の効果はあると思います。
それ以外は、個人個人の考え方でしょうね。
-
547
匿名さん
-
548
購入検討中さん
>>547
おまじないみたいなもんかな?
過信は禁物!
-
549
物件比較中さん
>>546
高気密とのことですが気密検査は行っていますか?
C値はどれくらいでしょうか?
-
-
550
建設中です
>>549
報告ではC値は、0.3C㎡/㎡でした。
悠悠ホームさんの目標値の0.6よりも良かった、とのことです。
しかし、今後、部材の経年変化、木材の収縮などにより、多少は悪化するでしょうね。
-
551
匿名さん
FFCが胡散臭って言ってるのは多分
パイロゲン等の飲料水とか販売方法がアレみたいで怪しいという意見が多いのでは?
愛知の愛・地球博の事とか、どっかの湾で海洋浄化プロジェクトの事例とか結果を出している件は
調べてないのかね? ついにハーバード大学が動いてますよね。
赤塚植物園に行くと、毎日植物にFFCを散布するハウスに鉄の柱があるわけですが赤サビではなく黒サビで
不動体になってます。鉄を不動体にするには550~600℃に熱しなくてはならないんです。
展示場に行くと水に入れた釘とFFCに入れた釘のサンプル比較もあると思いますので、その目で見てみて
下さい。
ちなみに着色料の入った怪しい100%ジュースやウーロン茶にFFCを入れると透明になるそうです。
FFCの工場見学バスツアーもやってるみたいですのでとことん調べてみては?
-
552
匿名
そんなのなくても普通の家で暮らせるしなー
あと火事の件はどうなったか聞いた人いる?
半年はたったよね
結局何が原因なんだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
悠悠ホームのFFCと健康住宅のSODリキッドって同じようなもの?
-
554
匿名さん
>>551
胡散臭さ倍増の説明ご苦労様。
頑張って営業に励んでください。
こうやって情弱者は健康ビジネスのカモになるんですなぁ。
-
555
匿名さん
生まれ育った家そんな訳わかんない代物はなかったけど
健やかに育ったけどなー
今の子はアレルギー持ちが本当に多いから親としては気になるんだろうね
食べ物とか大変そうだわ
-
556
検討中
先日、大野城の展示場にいってきました。
正直、ゆうゆうホームとは初めて聞いたのですが、
高断熱・高気密住宅はかなりきになりました。
外断熱住宅は、大野城展示場だけでいうと
・ゆうゆうホーム
・智健ホーム
・健康住宅
・一条工務店
があるが、天井までやってるのはゆうゆうだけと聞きました。
本当ですか?
-
557
購入検討中さん
火事の件やボルトの締め忘れの件など、
営業の方に直接、聞いてみた方おられますか?
どんな返答なのでしょう。
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
>>556
健康住宅も屋根断熱してるよ
その中で一番最初に次世代省エネ基準の認定とったんじゃなかったっけ
高気密高断熱の性能でいったら健康住宅
漆喰やデザインなら智健ホーム
地下室ならゆうゆう
-
-
560
検討中
>>559
回答ありがとうございます。
3社とも捨てがたいですねー。
まだ健康住宅にはいってないので見学に行ってきます!
それにしても、不動産営業って大変ですね。
火事のネタを長期間にわたりし続けてるとは。。。
-
561
購入検討中さん
屋根まで外断熱してるのは健康と悠悠でトータルで見るとどう見ても悠悠の勝ち!
-
562
検討中
-
563
匿名
いやいやトータルなら健康の勝ちでしょ。ゆうゆうはデザインがイマイチ。建て売りはすごくダサい。展示場と建て売りの違いに驚きでしたよ。ゆうゆうの断熱性能は確かにいいと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名
私も健康住宅だと思います。
悠悠の展示場は地下込みで軽く坪100は超えているのではないかな。
展示場の外観は好きだけど内装のパイン床だけは絶対に嫌だな。
建て売りは当然ヤバいけど、注文もナチュラル、ほっこりテイストは同じくヤバいよ
悠悠にしてもイケてるなーと感じるのは少なくとも坪70以上はかけてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
建設中です
>>564
展示場は、夢の世界ですから、
比較しようがないですが、
一般の地下室は、坪80程度と思います。
上が坪50から60でしょう。
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
今までの地下室と違い、コンクリートの枠自体を断熱材にしてしまうという方法で、水漏れやカビの発生を防ぎます
健康住宅の展示場は悠悠の断熱材を用意して、細工してある水に浸けて「こんな断熱材を使用してるんですよ」って
いいのか?明らかに営業妨害? この会社無いなと思いましたよ
断熱材のメーカーにも名誉棄損じゃないの?
-
568
匿名さん
それは聞いたことないけど
悠悠も同じように大手HMや競合する外断熱業者(健康住宅とかDHとか)貶すよ
-
569
匿名さん
悠々の断熱材は悠々の展示場でやると何も問題が無く
健康の展示場でやると酷い状態になるんだね
どちらかがもしくはどちらともが嘘をついている事になる
-
-
571
匿名
大手はローコストは否定するね
価格では勝てないもんなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名
-
573
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
-
577
匿名
悠悠が大手なら
積水ハウスはスーパーマグナムギガ超ウルトラミラクルスペシャルHM
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
購入検討中さん
みんなネットに踊らされてるね♪
自分の目と耳で確かめて決めたら?
そもそも本音で気になる事を聞けないような営業マンとは家造りできないでしょ
-
580
近所をよく知る人
健康住宅の家が近所に出来たがタマと見た目変わらない…
ローコストなの?坪単価安いの?
-
581
匿名さん
安い家なんじゃないの?
悠悠も安いやつは負けてないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
>>580
外壁張ったらどの家も見た目変わらないだろ
-
583
匿名さん
業者です。あまり言うとばれるので一言でいうといろいろ回っている中で
一番最悪です。
-
584
匿名さん
-
585
物件比較中さん
先日悠悠さんの展示場を見学しました。
他にも何社か周ったけど印象は良かったですよ。
掲示板にいろいろ書かれてますけど、実物をみてみるものですね。
次回は別の展示場を周るつもりですけどファンになりそうです。
-
586
購入検討中さん
-
587
匿名
先週と今日、悠悠ホームの展示場に二回お邪魔したのですが、暑くて息苦しくて気分が悪くなってしまいます…。
外断熱と高気密が私には合わないのでしょうか?
同じような方いますか?
止めたほうがいいですかね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
すみません、↑二重投稿になったので削除依頼してます(^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
入居済み住民さん
>589さん
展示場や見学会ではやけにエアコンの設定温度を高く(夏場は低く)してます。きっと外断熱と高気密の性能を実証したいんでしょうね。
単にエアコンの温度設定の問題だと思います。職場でも設定温度がやけに高いと587さんと同じように息苦しくなることがあります。
ちなみに私もこないだ見学会に行きましたが「暑っ」と思って設定見たら26℃になってました。。。
うちも悠悠物件ですが冬場20~22℃設定で快適に暮らしてますよ。
-
591
匿名
589です。
エアコンの問題なんですか…
ちなみに主人は全然大丈夫で、私と娘だけ頬が真っ赤になって、乾燥もひどく喉カラカラでした(^_^;)
体質にもよるのでしょうが、展示場出てもしばらくは具合が悪かったので、ここで建てたいとは思えなくなりました…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
入居済み住民さん
>591
外断熱は冬場乾燥しやすいです。
うちは加湿機能付のエアコンですので快適ですよ。
どこの展示場も冬場はエアコンガンガンだから、他の展示場でも同じような経験をされるかもしれませんね。
-
593
匿名
悠悠は特に設定が高いよ
他の展示場で暑いと思ったことないな
担当さんへ
温度低めにして、こんなに低くても暖かいです〜光熱費もお得!
ってアピールしたがいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
-
595
匿名
住宅を作っている各業者さんの単価は悠悠は最低ラインです。
てことは、技術と丁寧さでいうと最悪かな。
思い入れのある仕事なんて、どこ吹く風。
あまり業者(職人さん含む)の単価を下げ悠悠の儲けを上げるのも企業努力でいいですが、
逆にお施主さんに丁寧な仕事を提供できない環境をつくることは失礼だと思いますがね。
-
596
物件比較中さん
-
598
匿名さん
-
599
入居済み住民さん
住んでますが快適そのものです。
冬場は少し乾燥してるかな?ってくらいで気にはなりません。
のどがカラカラになるとはとても思えませんね。
こういうとこにはやっぱり業者が多いのかな・・・
今伸びてるから色々言われるんでしょうね。
親も家はまだ早いとか言ってましたが、ほんとに悠悠で良かったと感じてますので悠悠さん頑張って下さい。
-
600
匿名さん
友人がハウスメーカーにいますが、サイトは逐一チェックして脅威に感じるとこは
サイト内で批判するって言ってました。
予算が合わず友人のとこを断念して、地場の悠悠を聞いたら、いい家造るよって本音で言ってくれました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)