注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?
よか [更新日時] 2012-01-30 19:30:09

すいません、教えてください!

悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の悠悠ホームどうですか?

  1. 201 匿名さん

    よくチラシが入ってるよ
    土地と抱き合わせでね

  2. 202 匿名

    悠悠はそのやり方だよね

  3. 203 匿名さん

    配電盤をFFC処理しときゃよかったんじゃねw

  4. 204 匿名さん

    配電盤からの火災ってそんなに多いんですか?しかも新築で。一瞬で全焼なんてむごいですね。

  5. 205 匿名さん

    悠悠の土地はイマイチなんだよね

  6. 206 匿名さん

    そういえば頻繁にきてた悠悠のDM、最近来てないな。なんか関係あるのかな?

  7. 208 匿名さん

    悠悠ホームさんもきっとこのサイトを見ているでしょうね。オーナーさんや検討中の方のためにも早く対処してください!

  8. 209 匿名さん

    >>206
    多分一定期間すぎた見込み客は切られていく

  9. 210 匿名さん

    あのー、配電盤には漏電防止装置みたいなの付いてますよね?異常があればブレーカーが落ちるような。
    本当にそれが原因なのでしょうか?

  10. 211 匿名

    え!?だとしたら余計怖いんですけど。いったい何が起きてこうなったの!?はっきりしてほしい!!

  11. 212 匿名さん

    全部読み返してみたけど・・・

    >>100 の文章は、どこまでが事実なのだろうか?

    西戸崎の悠悠ホームが火事なり、被災者の方が出たのは事実にしても・・・

    6月の東福岡高校の火災原因が昨日報道されたけど、火災原因を検証するには3ヶ月以上かかるんだなーと思いました
    素人が「配電盤が!」と言うことは非常に危険だとお思います

    釣りだったのかな?

  12. 213 匿名さん

    原因がわかるまでそんなにかかるんですね。原因がはっきりしないと悠悠ホームも対処のしようがないでしょうね。(引き渡し後の家とか)新築住宅で、火の気のない脱衣所からの出火というのが怖いです。しかも午前2時ごろ?早くはっきりしてほしいですね。

  13. 215 匿名

    >>214

    100番の発言が、すべて真実かどうかはわかりません
    他のHMの営業さんの発言かもしれません

    インターネットの発言の中には真実でないものもあるでしょうし、
    意図や悪意に満ちたものもあります

    冷静に判断された方が無難ですよ

  14. 217 匿名

    いくら他のHM関係者でも
    こんな事いうかよ?
    なんかあるから言ってんじゃないの?
    怒ってる人は友人だっていってるじゃないか
    勝ってに友人だとか名乗らないんじゃないの?
    ちょっと血の気は多いけど

  15. 218 匿名さん

    この火災が深夜脱衣室からだったのは間違いないようなので、やはり住宅に問題があったと思うのは当たり前だとおもうけどな。

  16. 219 匿名さん

    仮に中古住宅でも買いたくありませんね

  17. 222 匿名

    悠悠社員は必死でしょう!問い合わせとかすごいんじゃない?会社デカクしすぎなんだよ。こんな御時世なんだからもっと慎重にいかないと。手薄になってたんだろうね。

  18. 223 ビギナーさん

    いくらなんでも酷いのでは?
    社会問題になってもおかしくないです。

  19. 224 匿名

    火の気のないとこに煙がたつかよ?

  20. 226 匿名さん

    PTSDになってるんじゃないの?

  21. 227 匿名

    家造りって楽しい反面すごく体力、知力、精神力使うじゃん
    また一からって(それも一年経たずに)どんだけ大変か
    ローンがあるから賃貸へとか簡単じゃないよね
    想像すりだけで眩暈がするわ

  22. 229 物件比較中さん

    HPとかで経過報告しろ!

  23. 230 匿名

    ヤバくてできね~んじゃないの?
    さすがに事が事だから
    そら慎重にいくわな

  24. 233 匿名さん

    ここの坪単価っていくらくらいですか?
    私は48万の提示があったのですが普通の間取りで普通の設備で
    高くないですか?

  25. 234 匿名さん

    ここは、普通それ位みたいですよ。
    坪数によって単価違うみたいですが、48万は安い方では?

  26. 235 匿名さん

    >>234
    安い方なんですね。地元の工務店なので40万前半くらいかと思っていました。
    営業さんが「大手は高いです!」と言っていましたが大手で値引き後53万くらいになりました。
    太陽光の値引き等を入れると変わらない若しくは逆転するかもしれません。
    設備は素人目ではあまり変わりがあるように見えないです。
    なので100万くらいの差額なら大手の方が・・・とか思ったり
    もう少し考えたいと思います。

  27. 237 匿名さん

    坪単価で決めるのは危険ですよ。それに、仕様によって値段はすごく変わります。今はやりの無垢材や塗り壁にするとグンと値段が跳ね上がります。それに間取りも。建具が多くなると値段が上がる。まったく同じ仕様で大手と比べると安いのではないでしょうか?

  28. 238 匿名さん

    >>233
    家は、自分が何を重視するかで決まりますね~
    それはもう、家を建てる人が10人いれば10人の理由があるわけで…

    そして、打ち合わせを重ねるごとに、最初はこれでいいと思っていたものが
    ショールームで見るとちゃちくて嫌になり、結局ランクアップしてみたり。

    あるキッチンメーカーでは、オプションで付けないといけないものが
    他のメーカーでは悠悠標準でついていたり。

    そんなこんなで、最初の値段と違ってきたりもするわけで…

  29. 239 匿名さん

    オーナーくらいには説明してほしい。手紙でもいいから報告してください!!!

  30. 240 匿名さん

    >>236
    そうなんです。大手が安いので、悠悠が高く感じました。

    >>237
    一応建具や水周り設備、窓のサイズ、間取りなんかは同じように揃えました。
    床は悠悠がパイン、大手は一階は無垢、二階は標準の真ん中のグレード。
    大幅に違うのは外装でしょうか。
    外装に関しては費用がかかっているのは多分大手の方だと思います。
    悠悠が有利なのは健康住宅的な装備です。

  31. 241 匿名さん

    パインはやめた方がいいですよ!
    我が家もパインにしましたが、とにかく傷とシミがひどいです。お手入れが面倒でなければこまめにワックスをかけ、いい飴色に仕上げていくこともできますが・・・。
    ナラやタモなど硬い無垢材をお勧めします。(パインより高ですが)

  32. 242 匿名さん

    悠悠は外張断熱だよ。大手とはここで差をつけてるみたいね。
    冬暖かく夏は涼しいみたいな。

  33. 244 申込予定さん

    >>232

    その火事に遭われた友人にここの掲示板を教えて書き込んでもらったらどうですか?
    いろいろ質問してみたいし。

  34. 246 匿名さん

    なんで悠悠はコメントつーか何も出さないのかな?結構問い合わせ激しいと思うんだけど

  35. 247 匿名さん

    もうすぐ2カ月経ちますよね。。。
    そろそろはっきりとした原因がわかってもいいのでは?

  36. 248 匿名さん

    えーと中州川端の火事?あれ5ヶ月くらいでやっと隣の溶接が原因とか新聞に載ってたよ
    それくらいかかるってことかな?

  37. 250 購入検討中さん

    >>249

    友達は今もその家に住み続けているのですか?
    断熱性能、気密性能に変化はあったのかな?

  38. 253 匿名

    うん?本人??

  39. 254 購入検討中さん

    >>251
    解体したの?

  40. 255 匿名さん

    解体したってことは、原因もはっきりしたのでは?
    解体費用は悠悠持ち?

  41. 256 匿名

    悠悠からは3万円だけって書いてたよね

  42. 258 匿名

    「科捜研」って、火災の原因調査もするんだ
    知らなかったな

  43. 259 匿名

    だから悠悠は動かないのか?
    先に動いたら非を認めた事になるんだ?
    でも、それとこれは別だろって
    普通思いたい
    自分とこで建てたお客なんだから
    仮に判定の結果が悠悠に責任がなかったら
    もうこのままなのかな?
    どうなのかな?社長さん?
    やっぱ、その答えは判定後なんですか?

  44. 260 匿名さん

    交通事故の分が悪い方(加害者側)になっても謝っちゃダメだとほざいたクズ思い出した

  45. 261 足長坊主

    配電盤からの漏電が火災の原因という可能性が否定できないのに、なぜ会社が動かないか?

    それは「悠々」じゃからじゃ。

  46. 262 匿名

    なるほど

  47. 264 匿名さん

    会社としては慎重になるのは分かるけど、対処の仕方で信用度って現れるよね。
    地場の工務店と言え、ここまで大きくした会社なんだから、しっかりした対応をしていただきたい!

  48. 265 購入検討中さん

    どうすりゃいいんだよ!

  49. 266 匿名

    今から悠悠で建てようとしている方は
    その担当者にストレートに
    聞いてみる事ですね
    その回答や対応が出来るかどうか
    それも判断基準のひとつではと
    おもいますが.....

  50. 267 匿名

    そうだね返答で少なくとも営業の判断にはなるわね
    でも家は関係なくない?

  51. 268 匿名

    その「家」が燃えたんでしょ?

  52. 269 匿名

    ヤダ!燃えたくない!!!!!

  53. 270 匿名

    みなさん情報に踊らされてますね♪
    先日とあるかたいルートから真実を聞きました。
    が…事件性も臭いますね
    悠悠が動けない理由はそこでしたか…
    納得・納得

  54. 273 匿名

    またゆうゆうがわクサい?

  55. 274 気になるさん

    しかも、納得してるよ?

  56. 276 匿名さん

    事件ってどういうこと?
    放火の線もあるの?

  57. 277 匿名

    無いよねぇ事件は。放火する人がわざわざ水回りを選んでやるの?放火なら外にぽいって火をつけるんじゃないの?

  58. 280 匿名さん

    真相を教えて!

  59. 282 匿名さん

    いや、、、、分からないかも!?
    そうであってほしいと思っている方多いのでは??


  60. 285 匿名さん

    なんかつねに上がってるんで興味で覗いてみた感想
    水回りだからって火災が起こらないと決めつけるのもどうかな
    電気と水ってかなり危ない組み合わせじゃん
    濡れタオルひっかけてりゃ自殺行為
    ネズミが入る事はないと思うがたまたまかじったりとか
    家族の誰かが何か物を仕舞い込んだとか
    子供のいたずらとか
    一家の誰かが嘘をついてて本当の事実を隠してHMのせいにしようとか
    いろいろ考えさせられますよな
    友達が騒げば騒ぐだけ嘘くさくみえてくるよ
    とっても心配しているともだちなんでしょ?
    ここに毎日書き込むより社長に話しにいったらどうかな?
    匿名って名前が逆効果で全部自作自演にみえてくる・・・
    科捜研が動いてるんでしょ?だったら真実は見えてきますよ

  61. 286 匿名はん

    サツは動いてます。
    意味分かる?

  62. 287 匿名さん

    まぁ意味は分かるけど
    なんでそうなるかが分かんない
    >>285に至っては施主側の過失(故意)があるように書き込みだし
    見る側からしたら悠悠側の書き込みにも見えるしね
    まぁ自分家ではないので静観して事のなりゆきを見ていきたいね

  63. 290 購入検討中さん

    客観的に見てて真実はわからないけど、被害者さんも身内の書き込みや自作自演が強く感じるし、悠悠さん側にも何か対処方法があったんじゃないかな?って思います。
    被害者さんも納得いかなければ法的に戦えばいいんじゃないですか?
    日本は法治国家ですから

  64. 291 匿名さん

    これだけ大騒ぎした後に、大豪邸が建ったりしたら、友達もビックリだ。

  65. 293 匿名

    本当に欠陥住宅だったなら、今そういうのすごく厳しいから訴えればぼろ儲けですよ!
    被害者さんぜひそうしては?
    悠悠ホームにもっと言ってもいいんじゃない?
    なぜ何もしないの?

  66. 295 匿名さん

    新築なのでもちろん火災保険には入っていますよね?
    一応火事の原因というのは発表されるのではないかな?
    それがどのくらいで出るのか分かりませんが

  67. 296 匿名

    原因追究ってそんなにも難しいのでしょうか?
    警察も消防も何十件、何百件と火災現場を見てきているでしょうし、
    火元がどこか分かると思うのですが。

  68. 297 匿名さん

    川端の火事で5ヶ月

  69. 301 匿名さん

    火元は間違いないのですね!
    何故そこから火がでかた・・・。

    誰か、このレスを読んでる方、詳しい方はいませんか!?

  70. 303 匿名さん

    >>299
    何らかの対応って具体的にどういうことを言ってるんですか?

  71. 304 匿名

    で、どんな対応をお望み?

  72. 307 匿名

    原因がハッキリしていないのに無理いうなよ

  73. 308 匿名さん

    これは社会問題にした方がいいんじゃないですか?
    お施主さんが気の毒すぎます

  74. 309 匿名

    罹災証明書は発行されてんの?

  75. 310 匿名さん

    次にどこで建築されるか楽しみだぁ!
    坪単価がグッと上がるような家だったら計画犯罪完成か(笑)
    ところどころ友人面で登場する奴、本人くせぇしウゼェ

  76. 311 匿名さん

    社会問題にされると火災保険で儲かったのにやめてぇぇ

  77. 312 匿名さん

    まさか、もう次の打合せとかやってんのかな?
    やってれば図太い神経過ぎて尊敬するわ。

  78. 313 入居済み住民さん

    私は某大手メーカーから建替えしましたがアフターの対応は大手より早く丁寧なものでしたよ。逆に大手の方が対応は遅いし、たらいまわしにされるし適当に感じました。
    それを感じてる私からすると、悠悠さんにして良かったと思ってますよ。
    めちゃくちゃな対応してるとは考えにくいですね。
    本当に何か真相が隠されてそうな気がします

  79. 314 匿名さん

    せっかく計画立てて火事にしたんだから金クレよ!
    火災保険は次の立派な家に金回すんだから、誠意!対応!って言ったら分かるだろ?
    金だよ金!!!
    悠悠叩き過ぎて話がでかくなってきてるから、そろそろ終わりたいんだよね!
    とにかくちょっと贅沢できるくらいの金くれよ

  80. 315 匿名

    罹災者、悠悠本人ならまだしも
    第三者がいい加減なこと書かない方が良いですよ
    名誉毀損わかってる?

  81. 316 匿名さん

    保険金目当ての線が出てるみたいです

  82. 317 匿名さん

    火災保険っていくらかけられてたのかなぁ

  83. 320 匿名

    私は煽りレスは近所の私怨や妬みに感じます

  84. 321 匿名

    弁護士を立てるべきです。

    福岡県弁護士会の無料相談に御連絡下さい。
    必ず力になります。

    本日、火曜日は夕方4時より7時まで電話相談しています。
    御連絡ください。
    092-738-8363 毎週火曜日 午後4時~午後7時

    http://www.fben.jp/

  85. 322 匿名

    314さん
    内容あくどすぎる

  86. 323 匿名さん

    楽しんで書き込んでいる人が多いですね。
    早く真相がはっきりしてほしい。
    気分が悪いです!

  87. 324 購入検討中さん

    火事になると立派な家が建つの?

  88. 325 匿名さん

    悠悠に体験宿泊ハウスある?
    被害者はそこに住まわせてもらえば?
    モデルハウスとかでもいい。

  89. 326 匿名さん

    宿泊体験ができる家は大野城市ですよ。西戸崎からは遠い。
    それに被害者もそんなところに居たくないでしょ!
    私だったら絶対嫌です。
    その宿泊施設、同じ敷地内に事務所があるんですよ?
    他のモデルハウスだって、モデルハウスばかりの住宅展示場内にあるんですよ?
    無理でしょ。

  90. 327 匿名さん

    島〇伸介さんが女性に暴行した事件で、1000万円の賠償命令が出たそうです。
    この女性は法律をフルに活用して、こんな大金を手にしたのですね。

    ぜひ火事にあった被害者さんも、法律を使って悠悠ホームを懲らしめてはいかがでしょうか?

    弁護士に相談してみるのもいいかもですよ?相談だけでも受け付けてくれますから。

  91. 330 匿名

    たぶん私が書いたコメも入っていると思うのでレスします

    火災にあった方は本当に大変でしたでしょうお見舞い申し上げます
    ただ消防から原因が発表されていない(ですよね?)現在、悠悠側に金銭や対応を請求する根拠はありません
    もちろん感情論では理解できますよ
    交通事故と同じです
    悪くなくても納得できなきても世の仕組みというものがあります

    悪質な書き込みが増えるのは仕方ないですね
    直接被害者が掲示板の管理者を相手に策を講じるしかありません
    対策としては友達(だと主張している方)の書き込みを事実だけにされて悠悠への感情的な書き方をかえたら少しは減るかもしれませんが
    いつかは答えは出るでしょうから見守りたいと思います

  92. 331 匿名

    火災保険は原因が分からないと下りないんですかね?

  93. 332 ビギナーさん

    今回のことは大問題だと思います。
    例えば、タバコの不始末や放火といった類の話であれば
    個別案件として処理ですますが、配電盤が出火元なんでしょ?
    つまり原因が判明していない現状においては、
    他のお施主さんもいつ被害に遭うか分からないということです。
    ハウスメーカーはもっと情報開示できませんか?
    被害者の方もここに書き込んで状況を説明して下さい。

  94. 333 匿名

    配電盤が原因だなんて公式には出ていないはずですよ

    罹災証明書は原因調査中は出ないのではないかな?

  95. 335 匿名さん

    もう2ヶ月くらいたつんじゃないの?まだ原因が確定していないなんてそんなに時間かかるもん?

  96. 337 入居済み住民さん

    悠悠ホームは大丈夫なのだろうか?
    潰れたらどうしよう。

  97. 338 匿名さん

    建築済みならそう困ることもないでしょ

  98. 339 匿名さん

    アフターが大変になるだろ

  99. 340 匿名さん

    悠悠って第三機関のアフター保証ついてないの?

  100. 341 入居済み住民さん

    JIOとかいうのに入ってたはず。
    保障というより、保険?
    今はその保険に入ってないと建築出来ないんだよね?
    たしか。。。
    でも、細かいアフターはやっぱり建築してくれた会社じゃないと相談できないよ!

  101. 342 匿名

    なんだかんだ言ったって
    建てた会社が一番知っているのは
    間違いない

  102. 344 匿名さん

    アフター期待できんの?
    保証期間すぎればどこでも一緒でしょ

  103. 345 匿名さん

    JIOなんて全然アテにならならいよ

  104. 346 物件比較中さん

    まず、原因がはっきりしてない段階で悠悠ホームが、被害者友達と名乗る方の求めているレベルの
    対応を取れるはずがない。

    さらに、営業担当者もしくは今回の事件の悠悠ホーム側の担当者、その他下請けは、家主が加入していた
    保険会社と取調べにも近いような折衝を繰り返していると思われ、ここで議論すべき案件ではない。

    警察や科捜研が入ってるなら、尚更外野がピーチクパーチク言ってもしゃーない。
    顧客の優位性を利用した感情論的な企業イジメでしかない。

    解体費用だとか当面の生活費だとか…言うまでも無く原因がわからない段階で悠悠ホーム側が
    面倒見れるはずがない。

    この場で悠悠ホーム側が発言できるわけないのであえて代弁するが、被害者友人と名乗る方が
    「友人宅には非はない」と言ってるのと同じように、悠悠ホーム側も「うちに非はない」と
    感じている可能性が高い。この掲示板は一方的な消費者側の感情論で多数を占められてる。
    「だってそれがこの掲示板のあり方だから」とか言うなら仕方ないが。

    仮に分電盤に原因があったとすれば、悠悠ホームに限らず、おそらくどのHMでも同じ機器を使ってるので
    機器の問題、施工の問題、どちらにしても他社でも起こりえたこと。そういう意味で原因をはっきりさせ
    無ければならない。これはすべての立場の人の共通の願い。もれなく悠悠ホーム側もはっきりさせたいはず。

    こうやって書くと「悠悠社員クサイ」とかいう人が出てくるけど、私は現在、悠悠ホームで建築を
    検討中の者です。火災にあった方は本当に気の毒だし、うちにも2人の子供がいるので人事じゃない。
    担当者にはここでの一方的な情報だけでなく、悠悠ホーム側からの情報も随時聞いていくつもりです。
    建てたはいいけど燃えて死んだらシャレにならんからね。

  105. 347 匿名さん

    ぜひ「悠悠ホーム側の情報」の報告をお願いします。

  106. 348 匿名さん

    情報公開しろ!

  107. 350 匿名さん

    だから公の機関が今調べてるんだろ
    原因分かってないのになんで謝らなきゃいけないの?
    それマジでいってんの?
    働いたことある?
    外出てる?
    ニュース見てる?
    つーか幼稚園児??

  108. 351 匿名さん

    被害者の気持ちになったら「どうにかしてよ!!」と思うのは当たり前だと思いますが、
    今はやはりはっきりとした結果を待つしかないと思います。
    もどかしいですが、我慢です。
    もし結果、悠悠側に責任があった場合、がっぽり請求しましょう。


  109. 353 匿名さん

    >>349
    しつこいくらい火のないところから火が出てるって書くけど
    火じゃなく「電気」から火災になってるワケ
    わかってる?
    ともだち?
    しつこいくらい謝罪ってこんな掲示板に書いても意味ないよ

  110. 354 匿名

    火事から2ヶ月経つのですから
    そろそろ被災者御本人にも
    出てきて頂きたいですね

    発言だけでは本人かどうかは分からないけど
    友人代表ばかり出てこられてもね

    消防や警察の事情聴取、悠悠との話し合いの内容などなど

  111. 355 匿名

    出てこれるわけないじゃない

  112. 356 匿名

    >>355

    何故に?
    架空の人物なの?

  113. 359 匿名さん

    第三者から見て友達(私は疑っているけど)といってる方の書き込みはすごく感情的になんだよね
    そして彼女言ったわよね、被害にあった方にここに書き込みことの了承もらってるって>>249確認
    自分だったらどーよ?被害者の立場でいくら友達とはいえこんな掲示板に投稿してもらいたい?
    それも具体的な対応策を質問するでもなく、彼女たち一家がかわいそう何もしない悠悠は鬼!始終訴えて。
    何も知らない人の中には「あーアソコの火事になって誠意誠意って言ってる人ね」と意地悪な感情を持つ人だっているんだよ?
    実際酷い書き込みもここではあったでしょ?
    ネット社会でこういう結果になるのは誰でもわかることなのに
    悠悠は酷い、誠意がないと言えば言うほど被害者の人たちにも迷惑がかかるとか思わないかな?
    大事なのは事実が出るまでは静観して見守ることではないの?
    事実が分かってその上で悠悠が誠意ない対応した時に初めて皆で声を上げてあげればいいんじゃないの?
    自分だったらそうして欲しいと思ったから書き込んでみたわ。

    にしても友達がそういうことするかなー私はそんな友達いらないし、いない。
    人によっては親切ぶってるよう見えるんだろうけど(私的には全く見えないが)面白がってるとしか思えない。
    本当の友達だったら事実が判明するまで精神的なささえになって色々とお手伝いしてあげたほうがいいんじゃい?
    友達さん一応アドバイスしておくわ

  114. 361 匿名さん

    どっち側でもいいから情報公開してよ

  115. 362 匿名

    原因わかってないのに何を公開すんのさ

  116. 365 物件比較中さん

    なかなか落ち着かないので、私の方で議題を上げさせていただきますよーーーーーー。

    ほとんど入居済みの方への質問になるんでしょうか。。。

    ・吹き抜けのインテリアファンって結構高いんですけど、やっぱりあるのとないのとで違いありますか?
     付けた方がいい?

    ・吹き抜けの2階部分に窓つけたとき、ロールスクリーンみたいなの付けた方がいいですか?
     冬はいいけど夏は暑かったりするんでしょうか。

    ・エアコンはやっぱり1階だけじゃ足りませんか?20帖用くらいのデカイの一個だけとか。

    参考になる話があったらおねがいしま~す。

  117. 366 匿名さん

    吹き抜け自体を止めた方がいいよ

  118. 367 匿名さん

    ・ファンは必要です。とくに冬は暖気がすべて上にあがってしまい、1階は寒く、2階はムンムンします。
    ちなみにファンは夏回りと冬回りに回転を変えることができます。

    ・ロールスクリーンですが、窓の方角にもよります。南西など日当たりのよい場所であれば必要でしょう。
    てか、この場所に吹き抜けと窓を付ける設計士はダメだと思います。

    ・20畳用のエアコンは20畳しかききませんよ。



  119. 368 匿名

    ファン必要、吹き抜け無くしたが良いよ

    南西に窓は設計士怒鳴りつけろ、北東スクリーンつければ

    効かないです。営業にそう言われたの?(私が言われたから(笑)暑いし寒いよ)

  120. 369 物件比較中さん

    366さん
    吹き抜けは嫁がどうしてもって。

    367・368さん
    ファンは高いけどやはり必要なんですね。安いのさがそ。

    もろ南西なんですがorzでも窓付けてって自分で言ったし。。。窓ないと廊下が暗いんですよね。
    窓やめるか、スクリーンか、幸いバルコニーがあるので外から夏だけスダレでも付けようかな。

    やっぱり効きませんか。うちの営業さんに聞いた時は首かしげてムリっぽい反応だったので
    やっぱり今あるの捨てずにもって行きます。

    こういう場所だと断定的に言ってくれるのが助かりますね。もちろん自己責任っすよ。
    あともうひとつ、エコポイントって申請からどのくらいで手元に届きましたか?TVとエアコン買いたい。

  121. 370 入居済み住民さん

    369さん

    吹き抜けにシーリングファン付けてます。
    1階リビングに20畳用エアコン付けてます。
    これで全館空調は無理ですし、省エネにもなりません。
    お手持ちのエアコンがあれば、寝室だけでも付けておいたほうが良いと思いますよ。
    うちは手持ちエアコンを寝室と和室につけました。

    エコポイントは全て商品券に交換しましたが、申請から2ヶ月くらいで届きました。
    ベスト電器商品券にしたので36万円分。
    持ってきた佐川の人がその量に驚いてました。

    ビックカメラならベスト商品券使えますよ。

  122. 371 打ち合わせ中

    >>365 物件比較中さん
    >>370 入居済み住民さん
    その他「匿名さん」

    こんにちは、お世話になります。
    以前アドバイスを頂いた者です。
    打ち合わせも終わり、いよいよ基礎工事です(*^_^*)。
    工事の安全を祈っています。

    先日、悠悠ホームの本社に行きましたが、
    2階に上がる階段は、外断熱とは言え、かなり暑かったです。
    エアコンが効いている室内に入れば、快適ですが、
    空気の移動がないところは、やはり暑いようですね。

    吹き抜けがなければ、一階と二階の間の空気移動が少ないので、
    一階、二階ともにエアコンは必要でしょう。
    またリビングやダイニングは、空気の移動がありますが、
    各個室(寝室や子供部屋)の空気移動が少ないでしょうから、
    出来れば、各個室に2-3kw程度のエアコンがあった方が良いようですね。

    モデルハウスや子供が小さな家は、各個室のドアを
    開放していてもOKですが、中学生になると閉めるでしょうから、
    将来的には個室のエアコンは必須と思います。

    同様の理由で、吹き抜けがあるのであれば、
    吹き抜けのファンは、あった方が良いでしょうね。
    我家は、狭いので吹き抜けは作れませんでした(T_T)。

    今後とも、よろしくお願いします。

  123. 373 物件比較中さん

    370さん
    エアコンは手持ちが一個しかないんで寝室につけようと思います。
    エコポイントは2ヶ月ですか…でもやっぱり皆さんベスト電器なんですね。
    最近まで知らなくてこの掲示板見といて良かったです。6万はデカイっす。

    371さん
    子供が大きくなるまでにエアコン貯金しとかないと^^;
    先日電機屋さんに見に行ったんですが、高くて一瞬で諦めました。チュウコサガソ。
    たぶん当分は全室ドア開放ですね。

    ところでエアコンを安く買う裏ワザ知ってる方いたらお願いしま~す。

  124. 374 ビギナーさん

    商品券や自社のポイント使用する時って、電気屋さん値引きしてくれますか?
    自分の経験では○スト電器はしてくれませんでしたけど・・・
    なので、エコポイントはクオカードにして、ガソリン代やファミレスでの食事代にでもした方が効率がよいのではないかと思うのですが・・・

  125. 375 入居済み住民さん

    >>374さん

    裏技ではありませんが、うちの奥さんはゴリ押しで値引き交渉してました…
    主婦は強し。

    店員さんに端数を値切るとか、うちはその程度でした。
    20畳用で6000円くらいの値引きでちょうど22万にしてもらったかと。
    商品券で購入なので、おつりが出ないようにキリのいい金額でお願いします、と。
    ある程度は店員さんも交渉に応じてくれるみたいです。

    あとはビックカメラのポイント併用です。

  126. 376 匿名

    あと、商品券全部売って現金化して、
    現金支払いで一括値引き交渉って方法もありますが、どっちが安くなるのかな?やってないのでわかんないけど......

  127. 377 匿名

    競合させればいいじゃん

  128. 378 物件比較中さん

    クオカードは調べたら299,500円分…なるほど。家電はカカクコムとかの安いネットショップで
    買って、ポイントはクオカードとか電子マネーに換えるって手もありますね。ガソリンなら2年は持つかな。

    私の経験だと、昔独り暮らし始めるときに家電5点ぐらいをまとめて買うからってことで
    万単位で値引きしてくれたことはありましたが、もう20年近くも前だし時代も変わりましたからダメカナ。
    中古家電の量販店ってないんですかね。

    書いててまたひとつ質問が出ました。カカクコムとかのネットショップでTVとか高額な買い物
    したことある方います?ちょっと怖いんですけどTVだと5万違ったりするんですよね。

  129. 379 匿名さん

    ネット家電は確かに安いですが、保障期間が短かったり、ポイントがつかなかったり。
    年に1回ヤマダ電機がヤフードームで大セールをやるのご存じですか?
    B級品も大量にあり、もちろん新製品もその場でメーカーさんと交渉出来ます。
    たしか、年末あたりだったかな?

  130. 380 入居予定さん

    外張断熱とはいえ、今年の夏は暑かったです。
    南西吹き抜け窓・・・大丈夫ですか??

    近頃朝晩寒くなってきたので・・・ぜひ!と思うのが「蓄熱暖房」。
    我が家も入れたのですが、これは大正解でした。
    高気密住宅に住むならぜひ採用するべき!!と思います。
    真冬の朝、ほんわか暖かく急いで暖房を入れることもありませんでした。
    また、帰ってきたとき暖かいのも幸せ~としみじみ思いました。

  131. 381 入居済み住民さん

    ↑↑↑
    すみません。「入居済み」です(焦)

  132. 382 建築中

    11月に棟上げを予定してます。

    入居済みの方に質問ですが、棟上げで棟梁や大工の方へいくらか包みましたか?
    あと営業や悠悠から来られる方へは何かしましたか?

    手土産に紅白まんじゅう、なんて言う方もいるようですがどんなでしょう?

    ちなみに赤タオルはしましたか??

    うちは悠悠さんのエリアでは南方での建築のため、回りに悠悠さんの家ほとんどないし地域に知り合いもあまりないので、教えていただきたいです。

  133. 383 建築中

    先程、棟上げの質問した者です。

    エコポイントの話題がでてますが、うちは工事費に充ててもらうようにしてその分値引き?という形にしました。
    損ですかね??

    その場合も手数料の5万はかかるようで結局25万の値引きです。

  134. 384 匿名さん

    申請手数料5万もするの?エコポイントだけで?
    エコポイント、太陽光で3万だった
    ぼったくるなーと思ったよ(笑)

  135. 385 入居済み住民さん

    >>382>>383さん

    祝儀はたくさん包む人もいれば、全く包まない人もいるようです。
    うちも親が大工なのでそれなりに包まないといけないのかな?と思って聞いてましたが、最近はそんなに包んでくれんよ…と。
    私も予算の都合がありましたので職人さんには紅白饅頭と寸志程度、棟梁にはそれなりに包みました。
    悠悠の方には紅白饅頭は差し上げました。
    赤タオルは、していません。

    あくまでも私の場合のことなので、一般的なことは分かりませんが、年々質素になっている傾向にあるようですね。ローコスト住宅では祝儀禁止されているところもありますから。

    私はエコポイントでエアコンを買う予定でしたから>>370のようにしました。手数料差引きで31万分です。
    金額的にはお得でした。
    しかし手数料5万は高かったです。。。

  136. 386 入居済み住民さん

    上棟では、棟梁に3万円、お手伝いの大工さんに3千円、悠悠の方に2千円。
    あとお土産に6缶パックのビールを差し上げました。

    お昼に1000円のお弁当と、10時と3時の休憩におやつとジュース。

    ノンアルコールビールが喜ばれましたよ!

    心配なら悠悠の方に相談されてもいいかと思います。

    私も知り合いの大工さんに相談したのですが、最近は上棟に来ない方も多いとか。
    ご祝儀などそれなりに頂くと「しっかりやろう!」と思うそうです(笑)

  137. 387 匿名

    そんな大工ヤダわ

  138. 388 打ち合わせ中

    大工さんへの付け届けは気になりますね。

    逆の立場で考えれば、
    付け届けが無くても、しっかりした仕事はしますが、
    人間的に良い方や付け届けがあれば、
    もう一手間かけたくなりますね。

    一番嫌なのは、ふんぞり返った奴や
    「金を出してんだぞ!」とか
    「商売なんだから!」という態度が出る奴。
    人間として浅くて嫌ですね。

    自分がそうならないように気をつけましょう(^_^;)

  139. 389 匿名さん

    大工も人間です。
    何もしてもらえなかったからといって、手抜きをすることはないけど、
    モチベーションが上がりますね~。



  140. 390 匿名

    大手と大違いね
    時代錯誤だわ

  141. 391 匿名さん

    所詮地方の工務店ですから

  142. 392 打ち合わせ中

    >>390
    >>391

    人間ってそういうものでしょう?
    私は、貴方のような聖人君子ではありません。
    もっと俗っぽい物です。
    だから人生は、おもしろく不可思議なのですよ。

    大手の大工さんは、きっと聖人君子ばかりなんですね。

  143. 393 匿名

    仕事に誇りがないからそんな考えになるんだよ

  144. 394 匿名さん

    悠悠の下請けにそこまで期待していませんから

  145. 395 打ち合せ中

    >>393

    残念ながら、誇りを持てるような仕事をしていませんから
    貴方様のように、誇りが持てる仕事をしたいものです

    >>394

    大手は、大工さんも正社員なんですね。
    すごいですね。
    坪単価が高いわけだ。
    そんな大手にお住まいの方はリッチなんですね。

  146. 396 匿名

    >>395
    あんたばぁかぁ?
    どこに大手は下請け使わないと書いてるよ?

  147. 397 匿名

    >>396

    この人の意図がワカラン

  148. 398 匿名

    >>397
    ニホンゴ ワカリマスカ?

  149. 399 匿名さん

    大手の大工も地場の大工もたいしてかわらんよ(笑)
    てか、大手の方がやり方ひどい。
    設計も営業がやってるしね。
    数種類の間取りを用意して使いまわしてるんだよ。
    大手だからって安心してホイホイ契約するタイプでしょ!***ッ

  150. 400 匿名さん

    大手でそんな対応されたの?かわいそう・・・
    ちゃんと契約前から営業の方と一緒に設計士と打合せしてプラン作成しますよ。
    当て馬って分かったんじゃない?お客様に見られなかったのかもね。
    それにしても酷いなそのハウスメーカー。どんな人でもお客様なのにねー。

  151. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸