匿名さん
[更新日時] 2011-05-02 18:19:00
人気のあるの都心内陸エリア。供給戸数は少なくなってきていると
デベロッパーに煽られることもしばしば。
しかし、私的には都心内陸エリアに対して漠然とした疑問や懸念を抱いています。
それは、このような懸念材料が考えられるからです。
自分は以下のようなことを日頃から、疑問に感じています。
・内陸部は熱がこもり易くヒートアイランド現象等によって、住民の健康に影響を及
ぼさないのか?
・東京大地震が起きた場合、支持層が深い場所で基礎部分の杭打ちがしっかりされて
いるモノもある が、そうでないモノは倒壊危険の心配は無いのか?
・都心は幹線道路による渋滞が多く、高層マンションやオフィスビス等が密集してお
り、風通しの悪い 場所での排気ガスによる健康被害は大丈夫なのか?
洗濯物などに影響はないのか?
皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2006-08-14 11:27:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心内陸部ってそんなに良いのでしょうか?
-
2
匿名さん
あははは。
ついに湾岸派の怒りがマックスに達して対抗スレ立ててきたか。
面白い、面白い。
-
3
匿名さん
たかが電線一本で大規模停電してしまうような首都圏全部がダメでしょ?
-
4
匿名さん
まー当然の事でしょうね
私的には都心内陸は絶対無理
暑いし渋滞はヒドイし、排ガスで体壊しそう
成金の自己満足には良いかもしれないけど
私はお金をもらっても住みたくないですね
-
5
匿名さん
-
6
匿名さん
>>2
笑い声をわざわざ文字にするあたりに
余裕の無さが感じられますね
それとココでスレ違いのレスをするのは止めて下さいね
ココは決してアンチスレではなく
都心内陸部の不安材料について
どう考えるか議論する場所ですから
-
7
匿名さん
こと資産価値については、都心内陸部は安泰なのでは?
-
8
匿名さん
資産価値云々の前に、住み心地や環境が
悪ければ何の意味は無いと思う
-
9
匿名さん
比較の問題だけど、便利と言う意味ではやっぱり便利ですよね。
自然に恵まれてるかといったら、それはなかなか望めないですけどね。
あと、資産価値が高いゾーンは住める人が限られてるから、
コミュニティとしてまともな人が多い。
オノボリさん的な人が結集してる、お安めの郊外新興地区は、
やっぱりそれなりの人が多くてつらい。
-
10
匿名さん
でも住み心地や環境がいいから資産価値が高いんだという人がいるね。
それは全然違うんだけどね。
-
11
匿名さん
住み心地や環境というのも、人によってですからねぇ。
心理的に不安感や、劣等感を持ちながら暮らすのも、
住み心地がいいとは言えないし。
-
-
12
匿名さん
周辺住民より都心内陸部での不法外国人などによる
犯罪率の増加の方が心配ですよね
-
13
匿名さん
東京都がだしてるハザードマップを見ればわかるけど、地震の時に危険度が高いのは環七周辺。
建物倒壊もあるけど、火災・延焼の危険が非常に高い。まだまだ木造密集地域が多いからね。
耐火建物・公園・道路が多いところは必然的に危険度は低くなる。
-
14
匿名さん
昨今の事件とか見てると、
都心に限らず地方や人工的な街の方が猟奇的な事件が多いようにおもいます。
凶悪事件ではなくて、軽犯罪については、
人の多く集まる地域なら仕方ないのかなとも。
日本も海外並みに自衛する意識を持たないと、
田舎か僻地にしか住めないですね。
-
15
匿名さん
ほぼ全員がよそからの入居者というのも、
昔の都営住宅を彷彿とさせるでしょう
その昔、都営住宅が出来るとその地域がどうなったか?
-
16
匿名さん
木造一戸建てとかの場合は、火災が起きてたときはとにかく身一つで逃げるにしかず、ですね。
生き残りさえすれば、普遍の地価がその後の家計を保障してくれますし、
むしろ焼け跡から立て直すのは簡単ですから。
場合によっては周辺の場所との区画整理が出来て、価値が上がることすら考えられますし。
一番怖いのは、せっかく生き残っても莫大な負債を抱えたまま、
建物が安全基準を下回って居住不可能、土地の価値はほとんど無く、
他の地域への影響を考えて取り壊し建て直し、
でも容積率めいっぱいで居室追加不可能なんてパターンですが・・・・
-
17
匿名さん
都心内陸部は実際のところ、
近県や地方の出身者で中流以下の人には住みにくいとおもいます。
都会の洗練や流儀は、田舎者にとっては冷たく感じるし、お高くとまったイメージ。
周辺施設や何かも、自然発生的に出来た街より、
地元との類似性を感じさせる計画された、「ほっとできる」イモ臭さがあった方が、
落ち着きますからね。
周りの住人も上京組みばかりのほうが、安心して自慢ごっこもできるし、
「東京に住んでる感」を得られるので、
その方が結局住みやすいとおもいます。
-
18
匿名さん
やはり都心内陸部は火災と犯罪と排ガスなどの
環境汚染が恐いみたいですね・・・
人それぞれの価値観はあると思いますが私的には
正直、不安感を拭えませんのでパスです。
-
19
匿名さん
>>01
23区の秘境と言われる練馬・下石神井に実家が有ります。
「内陸」と言うと此処も含まれるんでしょうかね。
しょーもない庶民的な住宅街ですが、石神井川一帯から
坂を上がったところにあるため水害の心配は殆ど無く
地面を少し掘ればローム層が出るので中層程度のマンションでも
ベタ基礎で十分いけます。
支持杭を打つとしても、埋め立て地区のように
40mとか50mなんて事は有り得ません。
今住んでいる湾岸地区に比べれば体感温度は明らかに低いです。
しばしば練馬の最高気温がマスコミで取り上げられる事がありますが
昨今話題になっているヒートアイランド現象の原因には
他でもない、濫立する湾岸物件も一役買っている事をお忘れなく。
貴方が仰せの様なマクロな範囲での住環境という意味では
湾岸も内陸も一蓮托生と言えます。
「内陸部の不安材料」などという考え方自体、無意味だと思います。
-
20
匿名さん
>>16
まず死なないことの方を考えた方がいいよ(苦笑)
-
21
匿名さん
>19
そのお言葉、湾岸スレで煽ってる荒らしに
そのままそっくりお伝え下さい
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)