匿名さん
[更新日時] 2025-02-11 09:17:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,076戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:2019年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]JX不動産株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
434
住民板ユーザーさん8
>>395 匿名さん
結構、少額でも受け付けてくれますよ、まずは営業に相談してみて!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
住民板ユーザーさん1
>>434 住民板ユーザーさん8さん
抽選住戸なら手付10%は必須
あと、抽選にしたくない場合は10%表明しておかないと、他にも客を付けられる。
それでも手付を減らしたいなら、うまく営業と交渉することだね。単に相談しただけでは、抽選になりそうだなんだ言われて、10%を約束させられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
住民板ユーザーさん1
>>429 住民板ユーザーさん8さん
こういうデザインにすれば、珍しいセブンイレブンとしてお客さんも来るんじゃないでしょうか。
マンションにとって、お客さんが増えるのは悪い面もありますが、個人的には店舗には利益を出してもらって、利便性を高めて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
住民板ユーザーさん5
>>434 住民板ユーザーさん8さん
人それぞれ状況は大きく異なりますから、あたかも相談すれば誰でも少額?の手付金を受け入れてくれる的な書き方は同じ購入者として辞めませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
住民板ユーザーさん8
セブンのデザインやコミュニティサイクルのポート設置に関するリクエストはどのようなステップを踏めば良いのでしょうか。営業担当に話しても纏まらないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
住民板ユーザーさん1
>>438 住民板ユーザーさん8さん
まずはとにかく営業担当にみんなで言いましょう。で、しつこく進展を聞きましょう。そのうち動かざるを得なくなると思います。
まーそれでも動かない可能性はありますが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
>>428 住民板ユーザーさん1さん
住民版じゃなくて、契約者版ですよ。
いろいろな意見あるでしょう。1000世帯越えるのですから。
あなたにとってはネガかもしれませんが、頭ごなしな批判はいかがなものかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
住民板ユーザーさん6
中央区から回答がありましたので公開します。
なんとなく定形的な回答です。
月島運動場交差点の横断歩道の設置について
東京都の事業にご理解いただき誠にありがとうございます。
道路における交通安全対策は道路管理者と交通管理者が連携し実施してきています。
横断歩道の設置については、交通管理者の所管となることから、設置の可否については交通管理者が主体的に
行っています。当該箇所における交通管理者の見解は、交通安全対策上、横断歩道の設置は困難と聞いております。
今後とも、交通管理者と連携交通安全対策等に取り組んで参ります。
東京都第一建設事務所 補修課 道路維持担当 ℡03-3542-3724
====================
東京都第一建設事務所
補修課 組織端末
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
住民板ユーザーさん1
>>441 住民板ユーザーさん6さん
貼り付けありがとうございます。
単発の依頼だとこんな感じでしょうね。
行政としてはなるべく歩車分離したいでしょうし。
まあ、歩道橋も少し古いのでBRT他の工事に合わせ、歩道橋架け替えとエレベーター設置の請願が現実的っぽい気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名希望
あー、やっぱり検討どころの話じゃなかったですか。春海橋の上に高架橋が走っているので、その大きな支柱が、歩行者を見えにくくしてしまうんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
444
マンション検討中さん
この近くのマンションから移ってくるものですけど、月島運動場交差点は、少し距離があったり真っ直ぐではなかったりするので、単純に横断歩道をつければOKというものではないのは確かですね。
なので、現実問題はBRTの整備やその隣の敷地に何ができるかによって状況が変わってきそうです。
ただ、月島まで歩きたいなら春海橋西を使えばいいだけともいえますが。月島の10番出口は使う価値がないですね。あれは、中央区の月島特別出張所のための出口です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
住民板ユーザ
私としては、晴海2丁目全体の防災拠点となる月島第三小、晴海中学までの避難経路上に月島運動場交差点&歩道橋があるのが一番いやです。あの歩道橋を高齢者やベビーカーが渡るのは非常に困難なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
住民板ユーザーさん2
行政の回答なんて最初はこんなものでしょうね。ありがとうございます。
横断歩道の件は、これからも要望は定期的に個々人で出していって、あとは入居してから付近のマンションの自治会とも連携しながらやっていきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
そうですね。
要望が何回も出れば行政が動くかもしれないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
住民板ユーザーさん3
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
住民板ユーザ
>>448
長期修繕計画確認しました。結論からいうと大丈夫そうです。
まず、大規模修繕は12年目13.5億、24年目20.2億の支出が発生します。その他の年については支出は0~せいぜい1億までです。※25年目に9.8億がありますが。
続いて、30年目の修繕積立金残高が377万まで落ち込みますが、年間の修繕積立金が4.5億なのでそれから大規模修繕が予測される36年目には27億円程度の修繕積立金残高になっているため、24年目に実施される規模(20.2億)の修繕にも対応できます。
ただし、やはりみなさんで協力して余裕あるマンション管理ができた方がよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
住民板ユーザ
>>449
30年目の大規模修繕(28億)が抜けていました。失礼しました。
結論は変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
契約者
>>449 住民板ユーザさん
失礼を承知で申し上げますが、30年目の残高が377万円まで落ち込むことは、本当はあってはならないことです。余裕がなさすぎて、例えば震災や消費税アップ、その他緊急の支出があった場合にとても賄いきれません。
400万弱というのは、シャトルバス2ヶ月分にもなりません。
また、36年目の大規模修繕についてですが、24年目よりも確実に大規模になります。これは間違いありません。
では、一時金を徴収すれば良いのかということになりますが、PT晴海のような大規模マンションでは、それを可決するにも大変な労力がかかり、さらに可決されたとしても徴収に非常に労力がかかります。現実的には難しい方法です。
下記、はるぶーさんの、イニシア千住曙町の管理組合資料を見て頂くことをおすすめします。また、ブログ記事も併せて詳しく読まれることをおすすめいたします。
https://www.isa515.com/%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%B5%84%E5%90%88%E6%B3%95%E...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
契約者
>>449 住民板ユーザさん
なお、イニシア千住曙町では、問題が顕在化していない段階で修繕積立金の適正化を成し遂げています。問題が顕在化してからでは遅いということかと思います。
もちろん、解決策はこれだけではないと思いますが、PT晴海なりの解決策を出していく必要があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
住民板ユーザ
>>451
資料拝読させていただきました。まず修繕積立金は将来のため修繕のための貯蓄なので今回三井が提示した資料は30年目の大規模修繕まで含めてそれまでにいくら必要からの逆算で修繕積立金が資料で提示されています。
また各自が負担する修繕積立金については10年目、16年目、21年目で値上げをしています。
なので、しかるべきタイミングですが、36年目、42年目の大規模修繕に向けてという試算をすれば、貴殿のおっしゃるとおり全然足りずに28年目、34年目に修繕積立金の値上げが必要になるかもしれません。
ただし、現時点で36年目、42年目の修繕積立金が全然足りないので、修繕費を値上げしようとか、均等割りにしようとかいわれてもなかなか合意しずらいかなと思います。
もちろん住民で協力して管理費を節約して修繕積立金に振り替える、修繕積立金の支出を節約するとかであれば合理的な範囲で合意できるとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件