東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part7
マンション住民さん [更新日時] 2010-04-24 20:02:22

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居から初めての年末年始も過ぎました。
保育園認証化や生協の話、エレベーターの利用方法など様々なトピックがありますが、ネガティブに捉えるだけでなく、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53393/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-09 21:28:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 483 匿名さん

    >自分の資産の価値を守るのに必死で、書き過ぎました。
    イミフ???

  2. 484 内覧前さん

    482さん教えてほしいんですが、
    ここのサイトで外廊下シンプル物件なのに
    シティタワーズより管理費がかなり高いとありましたが、
    何か他に投入されているところがあるのですか?
    気になります。

  3. 485 匿名さん

    クリーニング屋とベビーシッターとクラウンの照明と植栽の維持とギャラリー

  4. 486 マンション住民さん

    >自分の資産の価値を守るのに必死で、書き過ぎました。
    確かに意味不明です
    PCTのような大きい敷地のマンションより、シンプルなタワマンのウチの管理費が高い理由は?

  5. 487 匿名

    そりゃ聞くまでもないでしょ(笑)
    まだ価格が安い頃のPCTと高い頃のTOTの違いですよ。単純に物件価格に比例する部分の影響ですよ。

    敷地の大小とかシンプルとかは時期が違うんだし、そもそもその差は買う前から分かっていたんだから、それを理由に高い!っていうのはおかしいよ。納得して買ったんでしょ?って思いますね。

    まあ、私は単純にジムの時間延長、年末年始の営業時間等の改善は期待しますが、高い!っていうのはまだ時期尚早な気がします。

  6. 488 住民さんC

    管理内容が同質でも分譲価格に比例する?
    働いているスタッフの給与は同じだよ。
    管理会社のフィー搾取率だけでしょう。
    それが特段高度ならよいが、議事録すら
    あの状態だよ。
    わたしは納得できないなあ。

  7. 489 マンション住民さん

    >487
    管理費と分譲価格はそんなに相関しないから、たぶんその説は間違ってるよ管理費についてはね。
    敷地面積(建物も含)と住戸数と共用部の多さなどにも関係して算出すると思うんだが、、、
    PCTの方が多い共用施設やあの広い敷地の植栽管理も戸数も多いから按分して安いのかも。

  8. 490 匿名

    487ですが、
    物件価格に比例ってのは、搾取という意図です。恐らく価格高騰に合わせて利益率も高めに設定してきたんでしょう。おっしゃる通り、原価は殆ど変わらないでしょうから、搾取といえば搾取です。

    ちなみに、管理費や修繕積立金は、残念ながら物件価格と一定の相関関係があります。東京カンテイさんなんかが、そんな分析結果を公表してたかと。ネットで探してみてください。

  9. 491 入居済みさん

    確かに高級マンションはそれなりに管理費高いもんね。
    とういうことでTOTは管理費でも高級と位置づけられる物件ということで一件落着かと。

  10. 492 マンション住民さん

    皆さん寛大だな。

    高級物件で管理費高いのはよいですが、ならば、それに見合う
    サービスに改善してもらいましょうよ。
    他物件と比べると、サービスレベルはかなり低いです。

  11. 493 匿名さん

    9割方貯蓄に回してるから、収支も見ずにSLAが低いとか言っても無駄よ。

  12. 494 入居済みさん

    久しぶりに482さんのような投稿があってうれしいです。

    ほんと実生活は全く荒れてないのに、
    いつまでもここで愚だ愚だともめごとを
    大きく書いてあおってる、多分数人の人には辟易します。
    いいたいことあったら理事会でちゃんと話し合えばいいじゃないですか。
    こんな無記名のトイレの落書きみたいなとこで
    ぎゃんぎゃんいってもしょうがないのに。

    ちなみに482さんのCTTのおかげで東でも反射光があたるは意外でした。
    自分は前の家がが北東で休日夕方、
    くらーいのが嫌で南と西にしぼって探したんですが
    東という選択肢もあったのかと目からうろこです。
    だから東の角部屋は結構早いうちに完売っぽかったのかな。

  13. 495 マンション住民さん

    492さんは、このマンションにどんなサービスを期待してたのですか?
    こんな程度だって事は入居前からわかってたでしょうに。

  14. 496 匿名さん

    過去のトイレの落書きから始まった、夜間センサーライトへの交換の件、皆さんどうします?
    当方は懐中電灯は別にあるので申込もうと思います。

    既存のもの、代替品のもの、両方を型番で検索すると、売価は2~3倍くらいで、代替品のセンサータイプが高いようです。

  15. 497 匿名さん

    センサー式に交換お願いしました。
    内蔵電池の寿命が怖いけど、LEDが気に入りました。

  16. 498 匿名さん

    交換されたエアコンはどのような顛末をたどるのか。
    エコじゃ無いので、差額返還の選択肢があっても良いと思うんだが。

  17. 499 マンション住民さん

    また、北東の屋上のライトが消えてるな。
    清水は一体何をやったんだろう。
    サポート期間延ばさせるしかない。

  18. 500 比較検討中さん

    TOT住民の皆様に質問があるのですが、案内時に販売員の方にはエレベーターは住居階、最上階しか押せないと聞いたのですが、現在それ以外の階も自由に行けるのでしょうか?

    行ける場合は最初からでしょうか?設定変更したんでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  19. 501 住民さんA

    俺もそう説明受けた気がします。

    現在はどの階でも押せます。

    三月引渡しでしたが入居時からそうでした。

    誰かがかざせば、以後の方は、かざさなくても押せるクソ仕様はありません。

  20. 502 住民さんA

    私もそう聞いた。
    シティタワーは違った。あちらのように高めでほしい。

  21. 503 マンション住民さん

    そんなの聞いてないなぁ。
    1.2.43.居住階という設定は必要ないと思うんですが。
    どうなんだろうか。

  22. 504 住民さん

    前に郵便局の配達員を見ていたら一度にエレベーターホール前のインターホンを10軒以上まとめて押して上がって行きました。

    もしかして配達員もどの階でも押せる仕様なんですかね?

    セキュリティ上は一軒一軒エレベーターホールまで戻ってもらうようにしないと意味無い気が…

    最初、住居階しか押せない仕様が宅配業者の要望でどの階でも行けるようになっていたりして。

    お隣さんのCTTもどの階でも行けるって話で盛り上がってますね。

  23. 505 マンション住民さん

    配達員は、許可証にて入ってますから我々が居住階止まりとなってもかんり会社のfelicaカードはどの階でも止まれると思いますよ。
    それに配達員がいちいち1Fまで降りて各階に訪問してたら、それこそエレベータが遅い原因になっちゃいますよ。
    また、いつまで経っても配達が終わらない原因ともなるでしょうね。

    どの様な仕様が住民とって良いのだろうね。

    私個人の意見は、今のままでも問題は無いと思ってます。

  24. 506 マンション住民さん

    エレベーターもそうだけど、入り口がひとつであの仕様だから
    後付け入館しやすすぎませんか?
    入り口にガードマン立てた方がよいのではないかな。
    実際、ライブラリに外部者きているし。

  25. 507 マンション住民さん

    2丁目の工事中の幼稚園の隣は、結婚式場が来るようですね。どんな会社なのでしょう。

  26. 508 住民さんA

    アオキのラヴィス

  27. 509 マンション住民さん

    思い出すと腹が立つのですが、
    ぺちゃくちゃしゃべって乗り込んだ中年女性の3人組が、自分たちは鍵をかざさずに、後から乗り込んだこちらがかざすのを待って、自分たちの行き先階を一瞬早く押していました。
    そのようなことは1度ではなく、最初にやられたときには自分の階に止まらなかったことが理解できなくて、自分では自分の階を押したつもりだったのですが、その中年女性(おばさんと言いたい)たちが一瞬早く押してしまったので自分の押した階には止まらなかったみたい。
    その人たちは皆同じ階で降りて行ったのですが、こちらがカギをかざすのを見て一瞬早く自分の階を押しているので、明らかに確信犯ですね。
    とにかくこのマンションは、マナーの悪い人が本当に多いですね。

    トヨスの街は歩道は広いし嫌いではないのですが、ここの住民は相当マナーを教え込まないとだめですね、なんとかしてほしいです。

  28. 510 マンション住民さん

    509さん
    私はそのような方と遭遇した際には、気に入らない際は口で注意するか、話したくない時にはエレベータは一緒に乗りません。
    このマンションだけではなく、その様な方はどこにでもおりますね。

  29. 511 住民さんA

    どっかで見たような文章ですね。

    と、あしらおうと思ったけど、土曜日に三井の定期点検の人たちに同じ事されたからまんざら創作でもないかな。

    彼らが先に入って鍵かざしてたけど、彼らがサイドの行き先ボタン押す前に俺が入って鍵かざしただけさと、消化してたけど、思い出した。

  30. 512 匿名

    そのオバチャン3人は住人ではないんじゃないとか?鍵かざす仕組みを知らなかっただけも考えられないでしょうか?
    前に知人が遊びに来たとき、エレベーターホール前のインターホンを鳴らさずに上まで上がってきたので、どうやって来たか尋ねたら、普通にボタン押してきたって言うので、事情を聞いたら・・・。
    まあ、その場で仕組みに気付き、知人は謝ったみたいですが。

    まあ、そのオバサン3人が住人かどうかは私には分かりませんが、800世帯いれば、自分のマナーの考えや価値観と違うモノを持った方が当然います。そういう中で、「ここのマンションの住人は」と一括りにするのはちょっとね。。。運悪く、そういう方に多々会われてるだけかもしれないですよ。  
    私は幸い、マナーが悪くて腹が立つと言う事に出くわしたことないです。逆に、良い!と誉め称えるような事にも出くわしたことないですが。。。

  31. 513 住民さんA

    東側中層階、へたなピアノやめろー。うざい。このマンションピアノ禁止なのよ。考えろー。

  32. 514 住民

    ピアノ、禁止じゃないよね。

  33. 515 マンション住民さん

    ピアノが禁止だなんて、聞いたことない。

  34. 516 匿名さん

    >>509
    >>512の言うとおり客人でしょう。
    ここのプレミアムなセキュリティは普通じゃあり得ませんから。

  35. 517 マンション住民さん

    ピアノは禁止じゃなかったんだ

  36. 518 住民さんB

    本当にうちの屋上はどうなってるんでしょう。
    清水のせいなのか、保守の三井のせいなのか、分かりませんが、とにかく酷すぎます。
    ああいう部分は目立つので、場末の壊れたネオンを掲げたバーのように見えてしまう。
    自分のもので無いから、仕事とはいえ、他人の住まいに関わることが億劫なのかな。
    辞めればいいのに。

  37. 519 住民さんE

    西側も消えていますね。
    オンボロ過ぎて、やになっちゃうね。

  38. 520 マンション住民さん

    気がついたら書き込む前に連絡すりゃいいじゃん。
    どうせ外部の人間の荒らしだろうが。

  39. 521 マンション住民さん

    >>513さん
    管理会社からの注意勧告の発端は、あなたの働きですね。
    それは言い分は理解できますし全く構いませんが、この案件でこんなスレへの書き込みなんて止めましょうよ・・・

    必要性は全く無いですよね?

    周辺住戸には文書で配られたのですから、もう十分ではありませんか?

    これでは余計に荒れるだけです。
    ひょっとして、ワザと荒れさせたいのですか?
    逆に、あなたが周辺住民から煙たがられているのではありませんか?

    とにかく、原因の住民が一般的な感性を持つ日本人だったら、少しは収まると思いますよ。
    それ以外の住民だったら仕方なく我慢するか、引っ越しも考えたほうがいいですよ。

    マンションは共同生活なのですから、リスクは十分承知で購入されたはずです。

  40. 522 マンション住民さん

    >>521
    513ではないが、その言い分は全くもっておかしい。
    問題はここまで書き込ませる原因にこそある。
    対象者が全く反省もせず、周囲に対する配慮や自制心を持たず、自分の満足のためなら周囲こそ我慢すべきとの独善的な思考、又は自身にとってのみのご都合主義である「お互い様」の精神で、迷惑を巻き散らかしている点こそを糾弾すべき。
    愚かな人間の愚かな行為を「リスク」として片付けることはできないし、それは断固として排除すべきこと。
    リスク論で言えば、こういった集団住宅でピアノをいつまでも弾き続けることができないリスクこそ十二分に認識すべき。

    おそらく、ベビーカーでエレベーターを傷つけたり、自転車を居住スペースに持ち込んだりすることを是としたり、擁護したりしていた輩と同類だと思われるが、恥を知って欲しい。

  41. 524 マンション住民さん

    まぁまぁ、喧嘩は止めて下さいな。
    音がうるさいのなら苦情として申し入れピアノを止めて貰えば良いだけなんだし。
    ここに書き込みする必要も無いと思うんだが。

    ピアノは、上手ければ文句はないのかなぁ。

    どっちにしろ、書き込んだ人にとっては不愉快な音な訳ですから、それを防災センターにお伝えした方が早期解決に繋がると思います。

  42. 525 マンション住民さん

    ピアノを弾いていい時間とか、ちゃんとしたルール作りがなってないよね、ここのマンション。
    理事会とかしっかりやってもらいたいんだけど。
    やる気のない理事には、本当にうんざりします。

  43. 526 匿名さん

    513の書込みは、防災センターに投稿した本人じゃないと思うよ。

    注意喚起に便乗した周りの方じゃないかな。

    タイミングが良すぎるから。

    防災センターの注意喚起情報と、513の書込みの情報を組み合わせると、かなり世帯が絞られますよね。
    身元を掲示板で晒してしまうくらいなら、直接、相手方に乗り込むよね。


  44. 527 住民さん

    また始まった・・・。
    いつもの方が、当人の連投か・・・。
    どう整理しても迷惑掛けている側が悪いのに、批判をしたものが攻撃されるのは、エレベーターの時と全く同じだね。
    複数の世帯に迷惑掛けてるわけでしょ。
    直接言ってどうにかなる家族なら、そもそもこんな事を続けてないわけだよ。
    そんな家族は集団の中で孤立させ、本当に痛い思いをさせるしかない。
    だから、こういうところの書き込みは意味があると思う。
    それにそんな親だと、直接言いに行ったら逆切れされる可能性が90%以上。(笑。経験値から
    そっちの方がより大きなトラブルになるよ。
    以前も殺人に発展した事件もあったしね。

    しかし、この件もそうだけど、当の迷惑掛けてる本人も問題だけど、ここで問題児を暗に擁護し、本当の被害者を暗に貶めようとする奴ってなんなんだろう。
    もしかして、また例の集団の一名なのかな。
    ここで文句言った人を管理者権限で特定したりとか、ちょっと行き過ぎじゃないの。

  45. 528 住民さんF

    >525
    確かにルール作りは必要。
    注意喚起はルールから逸脱した時にされて然るべき。
    だがその肝心なルールがない状態で、「主観的に」被害を被っていると思っている人が部屋番号と個人名を言うだけで、注意喚起がなされるというのはいかがなものか。
    最も必要とされるのは「客観的な」判断基準だと思うのだが。
    だからピアノの音に関しては、弾ける時間を予め設定し、この時間を過ぎてもなお弾いているような場合に発動されるべきだと考える。

    さらに525に同調するならば、このような事態が生じるであろうことは容易に想像がつくのであるから、理事会がもっと早い段階でルール作りをしていなかったことに起因すると考える。

    以上の見解について、皆様方のご意見を伺いたい。

  46. 529 マンション住民さん

    >528
    ピアノはどうしても音が通るもんね、TVや音楽の音量とは違うから弾く方も気をつけないと行けないんだが配慮がなさすぎなのも原因があるように思う。
    理事会がわざわざ決めることはないでしょう、そんなのまで決めてたら箸の上げ下げまで決められかねん。
    そこまで劣化した住民はいないでしょう。

  47. 530 匿名さん

    この人は自分の意見と食い違う人は全て見下してしまう自分の世界で生きてるよくいるタイプ。
    愚かな人間とか犯罪者予備軍とか平気で言っちゃう人は誰からも信頼されません。

    一言二言言わなきゃ同意も得られたかもね、なんならあんた理事やったらどう?

  48. 531 匿名さん

    セキュリティに関する件について
    書いた人は削除依頼出した方が良いですよ。
    公でして良い話しではないです。

  49. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸