物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
665
入居済み住民さん
シンボルのHPをみると2名の巡回警備員が、ツインとシンポルを行き来しながら巡回するのですね。
移動中の警備はしないと書いてあるが、シンボルの庭の警備の問題もあるし、警備員がツインとシンボルの間を行き来していればTOTの犯罪予防にも少しは役にたつと思います。 TOTの庭に怪しいものがいたらCTT側も警戒するでしょうから、TOTに連絡するでしょう.
その逆でTOT側が連絡することもあると思うけど。
-
666
マンション住民さん
避難訓練、参加しました。
避難開始の案内はうちにも聞こえなかったので、それについて担当者に聞いたところ、開始と案内したつもりなのに、そのように理解してもらえなかったのは残念みたいなことを言っていました。要するにちゃんと理解しなかったこちらのミス、って感じです。
ついでにガーデンダイニングの床が、おそろしくベタベタしていたのでこれも聞いたところ、ゆうべ「結婚式の二次会」があったと言っていてました。防災訓練の準備のため掃除が間に合わなくて…、とこぼしていました。
宴会でも二次会でもいいので、みんなの共用部はもっときちんと使いましょうよ。
避難訓練も誤解がないように、もっとしっかり大きな音で案内して下さいよ。
↑と、コンシアージュに意見してきました。
-
667
マンション住民さん
666に同意。
訓練と言え、本番の様にもっと本格的にやって欲しいですね。
ただの放送かと思いましたよ。
-
668
入居済みさん
予約した部屋は突き止めてるんでしょ。
そいつに掃除させたら。
-
669
マンション住民さん
一生に一度のことならマナー違反でも何でもOKという感性にはついていけない。
このマンションにまた一人モラルのない人が住人として増えるのかと思うとぞっとする。
-
670
住民さんA
>>669に同意。
というか、一生に一度(?)のことをマナー違反しながら、マンションの共用施設でやれてしまう感性が信じられない。
-
671
マンション住民さん
>666
確かにどこら辺が火災訓練なのかと思った。
エレベーターのお知らせだと、本物の火災警報が鳴るような事が書いてあったような。
このマンションは火災が起きないと思っている危機管理の薄い人が主導したんだろうな。
-
672
匿名さん
警報くらい鳴らせないものでしょうか。
放送の大きさって変えられるのでしょうか。
-
673
匿名さん
クリーニング代払わせなよ。
うるさいしエレベーターホール前のソファで
化粧直ししている連中もいて最悪だった。
-
674
住民さんC
ゲストルームと同様、利用後の清掃も込みの利用料。
清掃がちゃんとできていなければ、管理会社の責任だよ。
なんでもかんでも文句つけるお子様は去ってくれ。
-
-
675
マンション住民さん
確かに。
>>666のコメントをほざいた人物も「こぼす」立場じゃなく、「反省しながら申し訳無さそうに説明する」立場ですね。
うちの管理はスタンスからしてレベルが低くて残念です。
-
676
入居済みさん
豊洲からお越しの***号室のおぼっちゃま、お片付けがございますので、1階ガーデンラウンジまでお立寄り下さい。
-
677
マンション住民さん
避難訓練で久しぶりにガーデンダイニングに行きました。
いつの間にか椅子が非常に汚くなっていました。。。
利用者は分かっているのですから、
責任の所在はつきとめられると思います。
汚した人は椅子カバーなり本体なり
弁償するべきだと思います。
-
678
入居済みさん
限度を越えた清掃まで管理会社に負わせるのはどうかと思うが、鍵返却時に現場確認&利用者に清掃させなかくて、今日の発言ならば、その点は管理会社も指摘されてやむなし。
床が濡れる程の酔払い集団なら、他に備品破壊がなかったか気になります。
-
679
マンション住民さん
君達の利用後もかなり汚い。
ただ、いつもはゆっくり掃除できると言うだけ。
身の程をわきまえるように。
-
680
マンション清掃員さん
ん~。
先日の1Fよりも某フロアの自転車持込ルートの方が汚いね。
最近では壁の擦った跡や床の落ちにくい部分は諦めて次に行っちゃうけどね。
あと、屋上のペットの粗相は本当に嫌になる。
なんで俺がこの年齢でこんな事しなくちゃいけないのか・・・ってね。
それに比べれば、ガーデンダイニングの汚れなんて、飲食業経験者としては当たり前の軽い方。
不思議だよね。ホント。
-
681
マンション住民さん
現状だと、白い布張りの椅子だろ。
そもそも、そこが間違いだろうが。
パーティーなんかで使う部屋なんだから、利用者が気をつけていても飲物がこぼれて汚れが付くのは想定される。
今のようなシミだらけのよりも、皮でも合皮でも拭けば汚れが落ちる椅子の方がよっぽどマシだ。
-
682
マンション住民さん
防災センターからお詫びの文書が入っていましたね。
災害が本当にあった時、大丈夫なんでしょうか。不安になります。
高い管理費の一部なんだから、しっかりやってもらわないと。
-
683
匿名さん
やっと公園の放置自転車の対策がされましたね。
今後は撤去で良いと思います。
-
684
マンション住民さん
でも放置の場所が変わっただけですね。
そして歩道が狭くなっては本末転倒な感じも。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件