住宅コロセウム「横浜みなとみらいとさいたま新都心住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜みなとみらいとさいたま新都心住むならどっち?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-06 13:54:14

新興の2都市である、「横浜みなとみらい」と「さいたま新都心」
どちらも東京丸の内や新宿などへのアクセスは互角。
しかも両方とも平仮名を使った地域名。

さて住むならどちらがいいでしょうか?
イメージだけではない、真面目な議論を期待しています。

(ご参考)
JR東京駅まで
 みなみみらい駅から 41分(630円)
 さいたま新都心から 42分(450円)

[スレ作成日時]2006-07-02 16:57:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜みなとみらいとさいたま新都心住むならどっち?

  1. 28 匿名さん

    冬の寒さは確かにすごそう?以前、1月に大宮の友達の家に車で遊びに行って、
    夜の8時ジャストくらいで、車を出そうかと思ったら、フロントウィンドウが
    霜で凍っていた。氷を溶かしてからでないと出発できませんでした。
    都内なら、明け方なら凍る可能性もごくまれにあるという程度なので、
    8時くらいで凍るなんて、本当にビックリしました。

  2. 29 匿名さん

    みなとみらいに住んでいるちょっと裕福な友人が車を譲ってくれるというので、
    喜んで貰いに言ったら、まだ2年しか乗っていないというのに、錆などが酷かったです。
    一緒にもらった自転車が特に酷かったです。
    塩害って本当にあるんですね。ビックリしました。
    塩害なんて天気予報にも載ってない天災ですよ。

  3. 30 匿名さん

    湾岸は強風だねきっと。
    湾岸よりちょっと内陸よりくらいの千葉か横浜がいいよ。
    風がふかないよりず〜っと快適。

  4. 31 匿名さん

    さいたまって、フェーン現象とかで、夏、信じられないくらい暑いでしょ。

  5. 32 匿名さん

    >>31
    客観的なデータを示して欲しい

  6. 33 匿名さん

    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060501AT1G0100G01052006.html
    >気象庁によると、1日の最高気温は東京都心や横浜市で7月中旬並みの28度まで上がる見込み。
    さいたま市や前橋市では、同じく最高気温が30度を超え、今年初の「真夏日」となりそう

  7. 34 匿名さん

    2度高いと人体に与える影響はどの程度でしょうか?
    30度は人が住めない気温でしょうか?
    データで示して欲しい

  8. 35 匿名さん

    31じゃないけど、毎年、関東の天気予報見てれば誰でも思うよ。
    関東の天気予報でさいたましか見てないと気づかないかもね。

  9. 36 匿名さん

    28度ならまだたいして暑くない。
    さいたまって夏当たり前のように35度とか出てるでしょ?
    同じとき横浜なら31度くらいだよ。

  10. 37 匿名さん

    夏は暑くて、冬は寒い。
    これ、内陸部の特徴。

  11. 38 匿名さん

    さいたま市
    最高気温 ( 統計期間 : 1977/12〜2006/07 )
    38.7度 1997年07月05日

    最低気温 ( 統計期間 : 1977/12〜2006/07 )
    -8.8度 1978年02月02日

  12. 39 匿名さん

    常識。

  13. 40 匿名さん

    因みに
    横浜市
    最高気温 ( 統計期間 : 1897/ 1〜2006/ 7 )
    37.0度 1962年08月04日

    最低気温 ( 統計期間 : 1897/ 1〜2006/ 7 )
    -8.2度 1927年01月24日

  14. 41 匿名さん

    >>40
    100年も長いよ(笑)。比較してる期間。
    去年とか、ここ数年とかはいかが?
    最高、最低に加えて、7月、8月の平均、1月2月の平均みたいなの。

  15. 42 匿名さん

    1962年の横浜のデータはあってもさいたまはないので比較にならないですね。
    横浜が37.0度なら埼玉はプラス2度くらい?
    1927年って、戦前どころか満州事変よりも前じゃないですか。
    横浜がー8.2度なら、さいたまはいかほど?

  16. 43 匿名さん

    そういえば、夏にさいたまって、雷の豪雨が発生するらしいね。
    都心で温められ上昇した空気が、埼玉で下降して豪雨を降らせるらしい。
    しかも、都心の汚い大気汚染がさいたまで雨になって落ちてくるからタチが悪い。

  17. 44 匿名さん

    さいたま新都心って住宅街あるの?

  18. 45 匿名さん

    さいたまというより熊谷の気温じゃなくて?
    熊谷は地方気象台もあるけどハンパなく暑いですよ。
    ちなみに新都心周辺は東京都内と変わらないよ。

  19. 46 匿名さん

    では
    1997年07月05日の最高気温比較
    さいたま市 38.7度
    横浜市   33.1度

    1978年02月02日の最低気温比較
    さいたま市 -8.8度
    横浜市   -3.4度

    最高気温も最低気温も、さいたまが勝って(?)いる。

  20. 47 匿名さん

    みなとみらいはあちこちのスレに引っ張りだこだね。

  21. 48 匿名さん

    >46さん、すごいデータをお持ちですね。
    しかし、最高気温も最低気温も5度以上違うって、厳しい気象条件ですね。
    夏の子供の熱中症や脱水症が心配です。

  22. 49 匿名さん

    >>45
    熊谷市
    最高気温 ( 統計期間 : 1897/ 1〜2006/ 7 )
    39.9度  1997年07月05日

    最低気温 ( 統計期間 : 1897/ 1〜2006/ 7 )
    -11.6度 1919年02月09日

  23. 50 匿名さん

    中東の砂漠の気温差と埼玉、どちらが激しいのでしょう?

  24. 51 匿名さん

    中東の砂漠に住んだことある人いるの?

  25. 52 匿名さん

    ハンガリーみたいな大陸の内陸もとっても厳しい気候。
    そんなの当たり前なので、気候の厳しいことなんて認めるのが普通。

  26. 53 匿名さん
  27. 54 匿名さん

    >>53
    これを参考にハンガリーに旅行に行ったら、着るものに困ると思う。何故そんなに古いもの?
    ここ数年、夏は4月だか5月で連日30度超え。(こちらは確か)
    冬はマイナス数十度になるとはハンガリー在住の人に聞いた話。

  28. 55 匿名さん

    てゆうかなぜにハンガリーですの?
    ここはさいたま新都心とみなとみらいの比較でしょ?

  29. 56 匿名さん

    この比較、生活環境等のもろもろではなくて、気温メインで決めるというのもどうかと思うが…

  30. 57 匿名さん

    ハンガリーの方が、気温差が少なくて住みやすそうですね。

  31. 58 匿名さん

    >44
    ありますよぉ。
    最近ではさいたま新都心徒歩圏内を前面に売りに出してるマンションも多いですし。
    それに、さいたま新都心駅近辺だと築30年とかでもかなりな値段で取引されてる物件が結構あります。

  32. 59 匿名さん

    生活環境の大きな一要因が気候じゃない?
    だから温暖な気候というのが人気があるんだから。

  33. 60 匿名さん

    >57
    そんじゃハンガリーに住むか。

  34. 61 匿名さん

    気候は確かに重要です。
    しかし所詮は同じ関東の都市部。さほど大差はないのでは?
    海風とかその辺での差は大きいかもしれんが。

  35. 62 匿名さん

    おもしろそうな対決ですね。
    で、軍配はどっち!?

  36. 63 匿名さん

    みなとみらい と さいたま
    これぞ一長一短の名勝負!

  37. 64 匿名さん

    >で、軍配はどっち!?

    >>46
    最高気温勝負  さいたま市 圧勝
    最低気温勝負  さいたま市 圧勝

  38. 65 匿名さん

    みなとみらいはここでも負けですか?

  39. 66 匿名さん

    >61
    大有り。夏と冬の5度の差って、すごいと思う。2度でもまるで違う。
    一歩も家を出ないなら別だけど。

  40. 67 匿名さん

    実は気温なんか関係なく都内のアスファルト上が最強に暑かったりする罠。

  41. 68 匿名さん

    アスファルト上に住んでるの?

  42. 69 67

    >一歩も家を出ないなら別だけど。
    に対するレスでした。

  43. 70 匿名さん

    >>68
    一歩も家を出ないの?

  44. 71 匿名さん

    アスファルト上はたしかに暑い。
    でも、都内に限った話でない。さいたま市も同じ。

    このスレのもう一方の話題は冬の冷え込みの厳しさ。
    アスファルト上の冷え込みが厳しいと言う話は未だ嘗て聞いたことがない。

  45. 72 匿名さん

    風が体感温度を平均3.2度下げるらしいよ。
    湾岸って風が強いんだっけ?

  46. 73 匿名さん

    でも、都内から越してきてわかったんだけど、海が近くだと、
    都心から帰ってきて、駅のホームに下りると、「涼しい」
    とかんじるよ。クーラーの頻度が本当に減ったのにはビックリ。
    冬の寒さは都内からだと、変わらないような気がするが、
    埼玉はスキーの時に寄るけど、寒いね。

  47. 74 匿名さん

    埼玉ならではのセールスポイントはないの?

  48. 75 匿名さん

    ららぽーとはないの?

  49. 76 匿名さん

    24: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/02(日) 21:29
    さいたま?

    夏の気温すごい高さじゃない?
    とても住めない。
    冬も寒そう〜。


    25: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/02(日) 21:32
    すごい偏見ですね(笑)


    31: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/02(日) 21:56
    さいたまって、フェーン現象とかで、夏、信じられないくらい暑いでしょ。


    32: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/02(日) 22:03
    >>31
    客観的なデータを示して欲しいさいたまの方って、自分のところがどういうところかご存知ない方が多いのでしょうか?

  50. 77 匿名さん

    ららぽーとって、千葉じゃないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸