- 掲示板
新興の2都市である、「横浜みなとみらい」と「さいたま新都心」
どちらも東京丸の内や新宿などへのアクセスは互角。
しかも両方とも平仮名を使った地域名。
さて住むならどちらがいいでしょうか?
イメージだけではない、真面目な議論を期待しています。
(ご参考)
JR東京駅まで
みなみみらい駅から 41分(630円)
さいたま新都心から 42分(450円)
[スレ作成日時]2006-07-02 16:57:00
新興の2都市である、「横浜みなとみらい」と「さいたま新都心」
どちらも東京丸の内や新宿などへのアクセスは互角。
しかも両方とも平仮名を使った地域名。
さて住むならどちらがいいでしょうか?
イメージだけではない、真面目な議論を期待しています。
(ご参考)
JR東京駅まで
みなみみらい駅から 41分(630円)
さいたま新都心から 42分(450円)
[スレ作成日時]2006-07-02 16:57:00
横浜好きな関西人は神戸に対して
コンプレックスがあるんじゃない?
地元に帰って東京とか横浜っていうと
鼻がたかいんだろう。
じゃ、やっぱりさいたまの勝利ってことで。
俺は神戸出身で現在浦和在住だけど、
ごめん!横浜の勝利かな?…
前に横浜に住んでたんだけど実際良かったよ。
さいたま新都心もいいけど、規模違いすぎでしょ。
それと大阪の人は、神戸にコンプレックスありまくりです(笑)
話それるけど、やっぱり関西は京都長男、大阪次男、神戸三男ちゃう?で、奈良、和歌山、滋賀はいとこ。わりに差別意識なしにみんな仲良し。東京は東京殿様であと皆家来。横浜っていっても、やっぱり東京からみたら埼玉とおんなじ家来。横浜はそう思ってないかも知れないけど。
どうしてそうなるかって。それは又。
やっぱり関西人の後押しで横浜の勝利ですね。
MMの規模なんてたいした事ないよ。人口では埼玉新都心の圧勝
1000人ぐらいしか住んでないのだから全然規模は埼玉新都心の勝ち。
みなとみらいは空き地ばかりで人なんか住んでないんじゃないの。
>>172さん
住んでたのは横浜駅西口から徒歩10分ぐらいのとこです。
みなとみらいではなかったですよ。
ただみなとみらいは近かったので、ランドマークや
ワールドポーターズに買物でよく行ってましたよ。
赤レンガのカフェもよく行ったなぁー
ほんといいとこだった。
でもマンションは浦和に買いました。
嫁さんの「神奈川嫌い」との一撃で終わりました…
>>174
「神奈川嫌い」ってわかるな〜。
神奈川の人って東京にかなわないと思いつつも、文化だなんだとか言って、
東京とは違う独自のステイタスがあるとか、独りよがりで強がりなナルシスト意識があるし、
埼玉が神奈川より格下で、埼玉が神奈川に憧れているとか、勝手な妄想が入ってるし、
土地柄が対抗意識の塊だから、神奈川って嫌いだな。
神奈川って都心コンプレックスですね。
でもって埼玉を目の敵にしてるのか。
ここみなとみらいに**にされたチバ人の山ほどたてたスレの一つだから
神奈川罵倒になるんだなあ。つくづく怖い。
>埼玉が神奈川より格下で、埼玉が神奈川に憧れているとか、勝手な妄想が入ってるし。
正直、埼玉の人が卑屈になっていると思う。
埼玉出身に自身を持てれば違うはず。
横浜がいいに決まってるよ!
行政がいいだのなんだのいわれても、へ〜そりゃ良かったねって感じ。
いくら一部の地域がいいとしても全体のイメージ、実際の雰囲気で
千葉だの埼玉アドレスの住人になるのは耐えられん。