東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス本郷三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 本郷三丁目駅
  8. バウス本郷三丁目ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2019-12-17 22:41:03

バウス本郷三丁目について知りたいです。
3LDK中心の間取りで、南向きのワイドスパンですがどうでしょうか。使いやすいのか気になっています。
開放感のある高台ですね。眺望の良い部屋だと良さそうです。
周辺の治安、利便性や将来性、資産性についても情報交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区湯島2丁目35-5(地番)
交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩8分
   東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩8分
   JR中央線総武線東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅徒歩9分
売主:日本土地建物株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 構造規模:鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数:36戸
建物完成時期:平成30年10月上旬(予定)
入居開始時期:平成30年10月下旬(予定)

[スレ作成日時]2017-07-13 15:51:31

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス本郷三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    場所は申し分ないんだよ。だだこんなに価格が高かったら手が届かないね。

  2. 142 匿名さん

    まだ完成していないのでイラストからだけですが、
    エントランスがホテルのようで高級感を感じるなと感じました。

    間取りも設備内容も大切ですが、マンションの顔は外観デザインです。
    最寄り駅までは、程よいくらいの距離なので
    子育てする環境としても悪くないと思います。

    住みやすい周辺環境にもとても魅力を感じました。

  3. 143 匿名さん

    夜は静かだと思うね、ただ住宅街ではない

  4. 144 匿名さん

    このスレッドをチラッとよんでから公式ページを見て価格を知りました。
    なるほど、こういう価格なのですか。
    都内だからこういう価格だろうとは予測がつきますが、最低価格5400万円台は1LDKですものね。
    とはいえ、1LDKとしては広々した間取りではあると思います。
    一見したところ普通の間取りに見えましたが、窓付きのDENとかシューズインクローゼットとか防災倉庫やDENの稼働棚とか、嬉しい仕様がちらほらと見られます。

  5. 145 匿名さん

    3LDKが8800万円〜ということなので、ファミリーで暮らそうと思っている人が仮に居るならば
    かなりの金額になってくるのかなと予想されます。

    ここは目の前の道は、そこそこ車は通る印象を持っています。
    蔵前橋通りや春日通りほどではないにしても。

  6. 146 マンション検討中さん

    そろそろ竣工ですね。SUUMO見る限り、Dタイプは完売?
    Yahoo不動産を見る限り、Cタイプはメニュー2の2-3階が残。Bタイプが4-5階が残。
    Aタイプは2~8階とあるので、結構残っているのかな。
    もしや、まだ半分くらい捌けてない?やっぱ高いからかな。

  7. 147 匿名さん

    全体的にお部屋の感じは嫌いじゃないのですが、強いて言うなら広さが気になってしまうところでしょうか。
    AタイプやBタイプはともかく、Cタイプの3LDKでも69m2の占有面積というところで、
    将来的に子供が増えた事を考えると、少し窮屈になってしまうかな?とは思います。

  8. 148 匿名さん

    結果的に見てみると現時点で残っているのは狭い方ばかりで、広くて値段の高いものの方から売れていく感じだったなあ。みんなお金持ってるね。

  9. 149 匿名さん

    割高という声もありますが、本郷三丁目の家だとこのくらいが適当と思います。1LDK5400万円~を購入できるかどうかでしょう。3駅が利用できて、本郷三丁目、湯島、お茶の水もそれぞれ10分以内。リセールもできると考えるとお得物件なのかもしれないと感じます。

    1LDKは50平米以下なので、住宅ローン減税が利用できないのがネックです。もし、住宅ローン減税を利用したいのならBタイプの2LDKで59.30㎡を購入するとか。ただ、これだと価格が高くなってしまいます。ちょっと考えものですね。

  10. 150 匿名さん

    出来上がってから見に行きましたが、マンションの仕様から見ると、割高ではないですね。このあたりではそれほど驚く値段ではありません。3LDKは低層階でも、とても明るい。高層階は前が開けて空も広いので、売れている理由が分かりました。

  11. 151 匿名さん

    売れてるのか?たった36戸なのに竣工してまだまだ残ってそうだけど。

  12. 152 ご近所さん

    ワンルーム物件はこれからはあまり作らない方がいいのかもしれないね。ブリリアタワーズ目黒の頃とはちょっと様相が変わってきているように思う。

  13. 153 匿名さん

    1LDKで5400万円ということなので、単純に価格だけ見てしまうとやっぱり高いと思う人はいるのだと思います。この辺りにしては相応なんじゃないかなと思うけれど。

    一番高い部屋は一億円の優に超えているので、
    価格的なことからまだある可能性もあるのかもしれません。
    ソコソココスパが良いと、上から売れていくといいますので。

  14. 154 匿名さん

    キャッシュで買える人ならいいけどね〜

  15. 155 マンション検討中さん

    北側低層階は向かいのレジディアと小汚いオフィスビルのせいで全然抜け感ないね
    採光できるの北の窓くらいだけど、ずっとカーテンを閉めることになるのかな
    レジディアはしばらくそのままだろうけど、オフィスビル2棟が建て替えにでもなると悲惨だね

  16. 156 買い替え検討中さん

    完売済みのグランリビオの掲示板に記載がありましたが、湯島3丁目にスーパーが出来る件、こちら検討されている人にとっても良いニュースですね。
    これで事務所の部屋がこっそり値下げして販売しないかなと期待するばかりです。

  17. 157 匿名さん

    値下げカモーン

  18. 158 買い替え検討中さん

    私もスーパー開業の記事見ました
    楽しみですね。ただ工期が長いですね、早く出来てくれたらいいのに
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201811150407

  19. 159 匿名さん

    割高という声もあれば、場所的に相応の価格という意見もあるようですが、
    実際のところどっちなのでしょうか?
    周辺環境だけみると十分良いところだと思いますが、価格と照らし合わせるとちょっとわかりません。

  20. 160 匿名さん

    市場の判断は売れ行きが示している。

  21. 161 マンション検討中さん

    皆さん賢いですね!今は買うべきではないと。

  22. 162 マンション検討中さん

    高層階orハイグレード仕様の部屋はこのエリアでも希少性があるから高くても売れるけど、低層階の普通の部屋はどこにでも似たような物件があるから売れてないだけの話。
    売れ残ってる部屋は割高。

  23. 163 匿名さん

    交渉したら逆に割安になるかも。

  24. 164 マンション検討中さん

    もう値下げし始めてるの?
    日本土地建物が誇る高級物件とのことで竣工後も焦らず売っていくと聞いていたが、あまりに売れ行き悪くて方針転換したのか?
    某大手を見倣って価格据え置きで売って欲しいものだが

  25. 165 マンション検討中さん

    スーパーできるのは良いですね。バウスからだと本三のマルエツとそこまで距離変わらないような気もしますが、微妙に近そうですし。
    グランリビオ買った人はラッキーですね。資産価値上がりそう。

  26. 166 マンション検討中さん

    ここは値下げしないスタンスのようですよ。

  27. 167 マンション検討中さん

    どこも最近値下げしないで頑張るよね。

  28. 168 匿名さん

    超高級マンションはお高いのですね。

  29. 169 匿名さん

    こういうマンションは、最初から一気に売り切るという感じではなくて、
    値下げしないでゆっくりと売っていくスタンスのところが多いのですよね。
    だから、値下げはあまり期待しないでいたほうがいいのかもしれないです。
    話に行って、そういう話が出てきたならば
    凄くラッキーだな?!くらいなのかもしれないです。

  30. 170 匿名さん

    三井さんがブログ更新していたけれど、先に定価で買ったお客さんからブーイングが出るからおいそれと値引きはできないみたいよ...でもどこかの大先生は値切り方指南をビジネスにし始めたみたいだし、しぶといのがいっぱい食らいついてくるんだろうなあ....。

  31. 171 匿名さん

    財閥系は値下げしないっていうのは聞くけれど、ここもそういう感じかな。立地的に値引きしてお得に買おう!みたいな地域柄ではないように思います。
    他の方も書かれていますが
    先に購入した人たちの感情もありますし、値下げすることで
    このマンション自体のブランド性というのも変わってしまう可能性もありますから。

  32. 172 匿名

    まだ残ってますか?

  33. 173 匿名さん

    まだ普通に販売しています。今月末に第2期の販売というふうに書いてありましたよ。

    各戸にポーチがついているのは、なにげに良いんじゃないかなと思いました。
    それぞれの家に独立感みたいな感じが出てくる。
    ポーチの内側は正確には共用部になると思いますが、そこから自分たちのスペースという感じが出るのもいいのかもしれません。

  34. 174 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  35. 175 マンション検討中さん

    >>171 匿名さん

    「先に購入した人の感情」が参考になる!の数に現われていますね。

  36. 176 匿名さん

    完売したというのは本当でしょうか?
    ホームページ見る限りではまだ販売していそうな気がしますが、
    すぐに反映されないものなんですかね。
    実際に問い合わせしたら完売していたとかですか?

  37. 177 通りがかりさん

    完売してないと思いますよ
    第二期分譲始まったばかりですよね。
    第一期完売って意味で書き込んだんじゃないでしょうか

  38. 178 匿名さん

    なるほど、第一期完売という事だったんですね。
    高台ではないでしょうが周辺よりはやや標高の高い地形になっているため、
    景色はそれなりに良いように思えますが、自転車でお出かけする際に少し大変そうに思いました。

  39. 179 匿名さん

    竣工写真が少しアップされていました。基本、エントランス周りだけの写真でしたが
    すごくきれいで華やかな感じがします。
    特に共用施設らしいものもないようなので、修繕費に関しては、建物の修繕につぎ込む事ができるということになるのかなと思います。
    今だと建物内にMRがあるので、そこで設備面などが見られますね

  40. 180 とくめいさん

    全然売れてないみたいですね。値段設定がかなり狂っていましたし、新築マンションの契約率が50%を切るなかで、相当下げないと売れないんじゃないでしょうか。。。心配です。

  41. 181 マンション検討中さん

    今時珍しい値段なりの高級感がある物件だと思うけどね。
    価格帯的に飛ぶように売れないだけで、時間をかけて売り切ると思うけどね。
    間取り自体はリビングインが目立つが共用部分はなかなかいいね。

    ここの前の道を歩いてみたら空が広くて都心でありながらちょっとのんびりした感じがあるいい場所だと思ったね。売れないかどうかは中の人にでも聞かないとわからないね。自分の検討している物件以外は興味ないからさ。

  42. 182 匿名さん

    小規模物件はなかなか大変だと思う。
    自分は基本的に10年に1つ出るかどうかぐらいのランドマーク的な物件を選ぶようにしている。今文京区ならパークコート小石川の1択かな。

  43. 183 マンション検討中さん

    大規模分譲駅近で価格も近いとなるとなかなか強力なライバルですよね。
    倍率がすごいので多分買えなかった人がいずれ夏前にもこの辺を物色し始めるでしょう

    それまで色々ゆっくり選ばせていただきます。

  44. 184 匿名さん

    徒歩10分までの距離の最寄りの駅が複数あって便利な立地にある分
    かなり価格帯としてはお高めなのかなという印象を受けました。
    総戸数も36戸と小規模マンションなので、
    大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思いますが
    将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなという不安は感じます。
    この価格を出してまで・・と考えると厳しいかもしれないなと思いました。

  45. 185 匿名さん

    逆張りハイサッシに天カセエアコン、どこかのネガり職人が見たら悶絶して喜びそうなものが満載の豪華仕様なんだけど、やはりそれだけのものを作るとこのお値段になっちゃうんだね。

  46. 186 匿名さん

    価格はそれほど高い印象はない。
    また、仕様はそれほど重視すべきでない、というのもみんなわかってるのではないかな。
    1次取得者は仕様に目を奪われがちだが。

  47. 187 匿名さん

    HPをみてみたが、豪華仕様というほどではないような。
    浴槽周りに天然石が使われてないようだし。天然石カウンターのグレードもさほど高くなさそうにみえるがどいうなんだろう。
    天カセはもちろん全居室標準なんだろうね。

  48. 188 検討板ユーザーさん

    >>182 匿名さん
    同感です。
    私なら、小石川、大井町、ムサコで迷ってるかな。

  49. 189 匿名さん

    無駄な共用設備がありませんし、駐車場も平置きタイプで機械式ではないということを考慮すると、管理費は比較的抑えられそうなところが良いと思います
    単身世帯からファミリーまで幅広い世帯向きのタイプがそろっているようですが、ターゲット世帯としてはどういった世帯になるのかしら?

    複数路線利用できる便利な立地なので、通勤だけではなく休日の移動も億劫にならなそうですね

  50. 190 匿名さん

    >>189

    管理費はどれくらい?
    この規模でディスポーザーがついてるようなので、さほど安くはできない気がするけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸