住宅コロセウム「新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:24:00

本当ならシロガネーゼになりたいんですけど、そこまではちょっと無理です。
新百合ヶ丘のシンユリーゼと新浦安のマリナーゼでしたら、どちらがカッコイイでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2006-09-11 02:45:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ

  1. 401 匿名さん

    もう、新百合ヶ丘は盛り土でいいから、他の話題にしようよ。

  2. 402 匿名さん

    そうしますと新百合ヶ丘を「王禅寺」、一戸建ての起伏のある地域にお住まいの奥様、
    新浦安を「マリーナイースト21」としますと、高層マンションの平坦な地域にお住まいの奥様。
    どっちがカッコいいかということですが、奥様のかっこよさは、個人のかっこよさであって、
    本スレッドの言わんとしているところは、白金には住みたくても住めないから、新百合ヶ丘に住もうか、新浦安に住もうかといってるのであれば、通勤圏から考えて、新宿あたりに勤めたいわけでしょうか?何を悩んでおられるのか良くわかりませんが、新宿近くにお勤めであれば、都内のマンションも最近では活発ですから、そのあたりを検討なさるか、どのくらいの家族構成かはわかりませんが、新百合ヶ丘の大き目の一戸建てとマンションを比較するのであれば、150平米くらいのマンションになりますから、物件も少なくなるのかもしれません、私は、新百合ヶ丘にも浦安にも住んだことがありますが、性格がぜんぜん違うと思いますので、不動産をお買いになる場合は、やはり現地を何回も、いろいろな角度でご覧になったほうがいいと思いますし、中古物件も検討なさったほうがいいと思います。

  3. 403 匿名さん

    今日明日と新浦安駅前で「新浦安祭り」というのがあるのですが、初日の夜には「東京オールディズバンド」というグループががライブ演奏を1時間半に渡ってくりひろげます。

    これがいつもXXもり上がりで、元CA?が待ちかねていたような最初から踊りまくるわ、TDRキャストが次から次にダンスパーティに飛び込みわ、おとうさんもつい昔のことを思い出して参加するはで、最後は皆入り乱れて国際色豊かな楽しい時間を過せます。こういうのも新浦安の魅力かなぁ。

    それにしてもTFRキャストのダンスの上手いこと、見とれてしまいます(当たり前か)。

  4. 404 匿名さん

    403 同意。TFRキャスト→TDRキャストですね。かっこよすぎる。

  5. 405 匿名さん

    いつも外国人の多いHUBも盛り上がりそうですね。

  6. 406 匿名さん

    オリエンタルホテルのね。駅前マーレ交流センターはガーナの特集だし。英語版市報まであるのは珍しいのでは。外国の人たちも「街がクリーン。みんなフレンドリーでハッピー」だそう(「散歩の達人」より)。ちなみに彼らに会いたければヨーカドのマックへGo。

  7. 407 匿名さん

    やっぱり外国人はハンバーガー好きなのかな。
    駅ビルのフレッシュネスバーガーにも多いよ。
    カップルでデートしてたりする。
    あと、舞浜だけど、世界一旨いハンバーガーとされる
    ノースショアのクアアイナのハンバーガーもいいね。

  8. 408 匿名さん

    すみません、CAって何の意味ですか?
    教えてください。話の腰折ってごめんなさい。

  9. 409 匿名さん

    Cabin Attendantですね。昔のスッチー。JXXの社宅があるのでたくさんいらっっしゃいます。独特の雰囲気があるので、すぐそれと分かるお方も多い。

  10. 410 匿名さん

    ありがとうございました。
    これで、文の意味がわかりました。

  11. 411 匿名さん

    新浦安の街そのものは良い街だと思うけど、東京から新浦安に向かう間の京葉線
    湾岸道路から見える光景が、私にはちょっと耐え難いです。
    途中、葛西臨海公園やTDRがあるとはいえ、それ以外はほとんどが工場や倉庫
    ですよね。湾岸道路などの排ガスも相当なものだし。

    あの光景を見ると、新浦安を「リゾート」と称するのはかなり無理があると思って
    しまう。本当のリゾートは街を一歩出ると大自然が広がっているが、新浦安は・・・。

  12. 412 匿名さん

    八丁堀−新木場までは運河の風景でそう悪くありません。久米設計ビルとかいい感じです。
    新木場−舞浜間の海側は葛西臨海公園やTDR、そして東京湾は美しい光景です。舞浜−新浦安間の山側はずっと住宅街です。このように電車内で立てば問題ありません(笑)。それに新浦安ー新木場間は10分だし、あっという間です。

    冬の晴れた朝東京に向う時、車窓からシンデレラ城越しに東京の高層ビルや富士山が見えるのはちょっと感動的な風景です。冬で思い出しましたが、浦安って夕焼けがとてもきれいで、時々立ち止まってみてしまいます。やはり空が広いせいかな。

    なお、新浦安はリゾートではなく「近郊のリゾート的な住宅地」ですね。

    ところで小田急はその前にあの驚異的なノロノロ運転にフラストしてしまうんじゃないんですか。田園都市線の驚異的な込み具合と勝負してる。新宿まで50分くらいかかりません?京葉線はラッシュ時でも17分でそれも正確なもんです。

  13. 413 匿名さん

    そうかなあ?塩見・新木場の両側の水辺や、夢の島の公園や、葛西臨海公園、TDRと
    京葉線の眺めは好きだなあ。晴れた日の朝早くと、夕暮れ時は、パノラマだねえ。
    冬は東京へ向かう途中ビッグサンダーマウンテンのかなたに富士山も見えるよ。
    舞浜を出て新浦安に向かう途中の鉄鋼団地はいただけないけどね。
    「リゾート」と歌ってるのは或デベですが、目指すコンセプトとしては、いいと思うよ。
    せっかくの海辺の立地やTDRの街だから、ホテルと集合住宅の中間領域の設計を狙って人気
    が高まってるよ。幕張・稲毛の海浜地域も好きだなあ。

  14. 414 匿名さん

    412さん413です。
    ほぼ同じ時刻に同じ印象を書き込んでおられましたね。
    感動!

  15. 415 匿名さん

    帰宅の電車で東京タワーの遠景が見れたり、
    葛西臨海公園の観覧車のイルミネーションを見たりできるし、
    20時20分頃舞浜を通ると、ブラビッシーモの花火が、
    20時30分頃なら大空を彩るファンタジー・イン・ザ・スカイの花火が
    不定期だがプロメテウス火山の噴火が見れ、
    こういうときは皆さん(サラリーマン)結構外を見ているね。
    何かラッキーという気分になる。

  16. 416 匿名さん

    413さん ほんと、感動もんです!同じ事感じてたんですねぇ。
    415さん そうそう、ラッキーて思う。葛西臨海公園あたりでは、空に月が浮かんで真っ暗な東京湾の海越しに対岸の光の帯が見えロマンチックです。海は日々表情を変えるしね。朝だって普通(東京まで抜かれない)にのればラッシュもないし。結構楽しい通勤生活だ。

  17. 417 匿名さん

    昔世田谷の小田急沿線に住んでて、新浦安に引っ越したけど、
    小田急は今でこそ高架化されたが、基本的には民家の間を
    すり抜けるような線路で、景観の何もないでしょ。

  18. 418 匿名さん

    早朝出勤の三番瀬の日の出もいいよ、
    新木場のカーブから見える、朝もやの中の東京の高層ビル、
    京葉線っていいなあ。

  19. 419 匿名さん

    新宿からしばらくはそうですが、多摩川手前あたりから先は緑が多いと思いますけどね。

  20. 420 匿名さん

    夜なんか、南船橋のイケヤ・ららぽーとを過ぎて三番瀬にはいると、
    海に浮かぶ新浦安のマンション群が見えてきて「おおーっ」て感じ。
    さらに、駅前広場とショッパーズが見えると「おおおーっ」って感じ。
    初めての人も、毎日の人も、輝く都市に目を奪われますね。
    ビル群なんだけど海の自然とうまく計画されて「輝ける都市」という感じ。

  21. 421 匿名さん

    今朝は、秋晴れでお散歩日和でした。海が一段と綺麗でしたよ〜。

  22. 422 匿名さん

    ショッパーズプラザやMONAのガラスファサードと大きなケヤキの緑がとても華やかに映る。夜の新浦安駅前と海に一直線に伸びるシンボルロードとてもきれいですよね。だから幕張方面から帰るときはいつも席たって、車窓からの風景楽しんでます。これも得した気分。

  23. 423 匿名さん

    浦安の市内だけでもドライブして楽しめるよ。

  24. 424 匿名さん

    浦安中央図書館も憩いの場所だよね。

  25. 425 匿名さん

    浦安中央図書館、最高です。全国から見学がたえないですものね。
    多くの予算に裏づけされた充実した蔵書。全員が司書というプロでそのうえ下手な会社顔負けのサービス精神に溢れるスタッフ。TVドラマの舞台にもなった木を貴重にしたやさしく落ち着きある館内。
    市民もよく活用しているし。

    浦安の図書館に今年3つもうれしいことがありました。
    1 「ラウンジ 休憩・飲食室」ができた。これが床は木のフローリング、オープンエアもある、図  書館のラウンジというよりオープンカフェって感じのおしゃれさ。
      http://library.city.urayasu.chiba.jp/cafe/mf_cafe.htm
    2 オンライン予約が全ての本で可能に(これまでは貸出中だけ)。
    3 駅前施設マーレで7時ー21時まで予約した本が受け取り可能に。便利ー。

    ね、浦安ってTDRだけじゃないんですよ。

  26. 426 匿名さん

    あくまでもイメージですが、
    新浦安びいき→アメリカ好き。
    新百合びいき→ヨーロッパ好き。

  27. 427 匿名さん

    小田急線でも、朝、天気が良くて、空気が澄んでるときは、
    多摩川を渡る頃、富士山が見えます。

  28. 428 匿名さん

    小田急、複々線になってかなり混雑緩和しましたよ。
    田園都市線とは比べ物にはなりません。
    それにしてもこのスレ、よく伸びますね。
    新百合マンションスレで相手にされなかったスレ主さん
    良かったですね。
    あっちにはもう来ないでね。

  29. 429 匿名さん

    >426
    新浦安びいきは、新浦安好きなんです。
    アメリカであろうが、ヨーロッパであろうが、
    転勤で住んでて帰って着てきた人や、旅行してる人も多いですが、
    結局は、我が街、新浦安ファンなんです。

  30. 430 匿名さん

    うーん。
    なんか、新浦安賛歌スレになってしまったな。
    質問の、○○ナーゼやネーゼなんて、どうでもいいってことさ。
    ところで、「ミセスの家」はまだあるのかなあ?
    昔はあそこらあたりの周辺を新百合ヶ丘の住宅街と思ったけどなあ。
    誰か教えて?

  31. 431 匿名さん

  32. 432 匿名さん

    思うのですが、TDRに行くとみんなハイテンションになるように、新浦安ってなんか人をハイテンションにさせる要素がありますね。新浦安フリークみたいなのが生まれる。確かにいい街なんだけど、他の街でこんな感じになるところってないのでは。なんか信者みたいだものね。あまりのハイテンションぶりに周りは白けてしまう。社会現象として分析すると面白いかも。

  33. 433 匿名さん

    不自然にテンション高いのは、そうしていないと不安だからでしょう。
    いつも夢の中にいる自分を励ましつづけないと。
    目覚めてカボチャの馬車に戻らないように・・・・

  34. 434 匿名さん

  35. 435 匿名さん

    >>430
    ミセスの家って何?

  36. 436 匿名さん

    新浦安の人が新浦安が大好きなのは、わかったから、
    今度は、客観的なデータを素直に見つめてみたら。

  37. 437 匿名さん

    このスレの最初からあって誰も答えない謎の「ミセスの家」。Googleで探してもない。
    質問者はどうなりましたかだけでなく、どんな家だったのか説明するように。

  38. 438 匿名さん

  39. 439 匿名さん

    431さんの要望にお答えして我らが新浦安のスレッドを作成しました。
    新浦安の情報を交換していきましょう!

  40. 440 匿名さん

    「ミセスの家」は、新百合ヶ丘を古くから知っている人なら見たことや聞いたことは
     あるはず。当時は真っ白な素敵な家でした。何十年も近くに行ってないので今はどうだか、
     わかりません。
     何故、ミセスの家なのか、誰が最初に住んでいたのかは、
     知っている人から答えてもらいましょう。
     誰が住んでいたのかは、個人情報なので、職業にしましょう。では、新百合の皆様よろしく。

  41. 441 匿名さん

    431さんって要望したのかな(苦笑)

  42. 442 匿名さん

    王禅寺,とっくに危険地域に指定されてますね。看板まででてる。新百合の方知ってたの?
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kaisi/home/kyu-keisha/kyukeishatop.ht...

  43. 443 匿名さん

  44. 444 匿名さん

    >>431
    ここのスレ主さんに聞いてみれば。
    立ち上げたのが新浦安住民だとは思わないけど。
    新百合ヶ丘住民さんかシンユリーゼを流行らせたい
    マンションデベさんじゃないの?

  45. 445 匿名さん

    >441
    シンユリーゼ拒絶派の一部新百合住民がこのスレの勢いを止めさせようとして
    自作自演しているようにしか見えないんだが。
    ちなみに、武蔵小杉VS新浦安とか豊洲VS新浦安のスレも少しでも新百合ヶ丘や
    シンユリーゼから話を逸らそうとして立てたとしか思えないね。

  46. 446 匿名さん

  47. 447 匿名さん

    ミセスの家は王禅寺?

  48. 448 匿名さん

    新百合は鉄塔が多いのが難だね。
    北口の大規模マンションは鉄塔がまさに張り付いている状態。
    どうして、あんなの買う人がいたのか、通るたびに不思議に思ってます。
    新百合にマンション買うなら、やっぱり南口がいいなぁ。

  49. 449 匿名さん

  50. 450 匿名さん

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸