東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-16 23:43:28

ブランズ 六本木 飯倉片町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区六本木五丁目227番1、227番2、227番18、227番19他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:67.91平米~164.54平米
売主:東急不動産
売主:三菱地所レジデンス
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-06 20:58:23

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ 六本木 飯倉片町口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    >>181 マンション検討中さん
    目立たないのが好きな方もいますからね。

  2. 183 匿名さん

    全ての間取りに部屋番号と価格がついていて、知りたい情報が一目瞭然で
    良いと思います。
    ところで間取りを見ていて気になりましたが、MSとは何の略なのでしょう?
    ブラウンで塗られているので恐らく収納だと思いますが、どのようなものですか?

  3. 184 匿名さん

    >>183 匿名さん

    MSはマルチストレージと記載されてます。
    普通のストレージと何処が違うのやらよくわかりませんね。

  4. 185 匿名さん

    日中はコンシェルジュと管理員が常駐しているそうですが、24時間有人ではなく
    22時以降は遠隔監視システムに切り替わるみたいですね。
    そもそも管理員とコンシェルジュの違いがよく分かりませんが、それぞれどのような
    業務を受け持つのでしょう?

  5. 186 匿名さん

    ここは高い部屋から売れてるイメージですね。

  6. 187 匿名さん

    実際に住むならシンプルにまとめられた間取りの方が良いと思っていたのですが、
    D1タイプのような少し変わったプランも悪くありませんね。というかおしゃれだと思いました。
    間取り見る限りではありますが、それなりに収納もあって住みやすそうです。

  7. 188 匿名さん

    >>187 匿名さん
    D1の部屋は、収納が多く贅沢な間取りだと思います。ただ、個人的にはこの広さではトイレは1つで良いかなと思いますが。

  8. 189 匿名さん

    D1の部屋はHall(1)とHall(2)の移行部にドアがあるため、変わった作りに見えるけど、
    そんなに変わってはいないですね。
    トイレ2つは大家族を想定しているのかな?その割には2LDKだけど。
    自分なら、Dressing Roomのトイレの場所に洗濯機を置けるようにしてもらって、
    洗濯機のあるUtilityにワインセラーを置いたり、食品庫に使いたいな。
    まだ変更可能かどうかが問題。

    広くていいいな。

  9. 190 匿名さん

    間取り図見てみましたがD1にトイレ二つ付いていますか?見方を間違っているんですかね。
    Hall1に通じているところ以外にもトイレってついているでしょうか。

    それはともかく、二階建て以上の一戸建てとかならトイレ二つついているのは普通かもしれませんが、
    マンションにトイレ二つって珍しいく思います。

  10. 191 匿名さん

    >>190 匿名さん
    洗面所にもトイレあるので2つですね。

  11. 192 匿名さん

    この辺りに建っているマンションはトイレ2つはよくありますね。
    近くのホーマットは150㎡位で3つありましたよ。
    ここに前に建っていたのもホーマット系列だったので多分3つあったと思います。
    海外では120㎡もあれば2つあるし、ゲスト用と分けるのが普通です。
    ゲスト用と家族用が分けられるとやっぱり便利です。

  12. 193 匿名さん

    >>この辺りに建っているマンションはトイレ2つはよくありますね。
    広いと、お客さん用と家族用と分けられるといいなと思います。ゲストがよく泊まりに来るお家だと、同じトイレを使ってもらうのも恐縮しちゃいますし。

    トイレが2つなのはD1タイプの部屋ですか?お風呂場の横に広く取ってあってトイレがあるんですね。玄関側のトイレはお客さんで、お風呂場近くは家族用になるんでしょうか。

    家族用のトイレ、開放感もあって素敵と思いました。かっこいいです。

  13. 194 匿名さん

    ここって売れ残ってるようですけど、なんででしょうか?
    予算的に2億だとエリア、物件を色々選べるのと、駅徒歩5分超えてるからでしょうか?

  14. 195 匿名さん

    トイレ二つあると来客用と家族用で分けられるという利点があるんですね。考えた事ありませんでした。
    一戸建てのように二階建てや三階建てではない限りあまり用途がないと思っていましたが、そんな事もないようですね。
    便利な反面、トイレ掃除が通常の倍になってしまうのが少し考えものですが。。。

  15. 196 匿名さん

    >>195
    そんな事も考えたこと無いような人が
    このレベルのマンションの掲示板に来てるのか?

  16. 197 匿名さん

    最上階Oタイプの部屋が出ましたね。キャンセルですかね?

  17. 198 匿名

    ニッポンレンタカーの土地が気になるよね。
    近いうちにマンション出来るでしょ。
    隣の古いマンションも建て替えたらうるさくて仕方ない。

  18. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん
    でも、道幅狭いから高い建物は建たない。

  19. 200 匿名

    >>190
    客用のトイレですね。それで2つあることがあります。

  20. 201 匿名さん

    六本木の繁華街を毎日歩いて駅に行きたくない。

  21. 202 匿名さん

    >>201 匿名さん
    暗い、人通りがない、狭い、舗装なし、急な坂道などよりは、繁華街と言っても朝は閉まっているし(朝帰りの人は少々いる)、帰りは東京タワーを見ながら帰れていいと思う。

  22. 203 名無しさん

    六本木5丁目の再開発が実行されたら
    しばらく工事で大変かもしれないけど
    ロワビルまで雑居ビルが無くなって
    地下鉄の入り口も外苑東通りに新設されるかもしれませんね。

  23. 204 匿名さん

    >>203 名無しさん
    ロアビルは10月で閉まりますね。跡地は何になるのでしょうかね。

  24. 205 匿名さん

    六本木五丁目の行きつけのお店が森ビルの買収で閉店するとのことで、第2六本木ヒルズ計画は本当に進んでいるだと実感しました。
    少し寂しい気持ちもありますが、古い雑居ビルが一掃されて整頓された街並みになりそうですね。

  25. 206 匿名さん

    昨日の写真。久々に前を通ったらついにベールがとれていた。
    本当に昔からあったように、上品で素晴らしいデザイン。
    古臭いという人もいるようですが、私は好きですね。
    ただし囲まれ感はやはり否めない(涙)

    1. 昨日の写真。久々に前を通ったらついにベー...
  26. 207 匿名さん

    私も低層のレンガっぽい感じ好きです。

    繁華街に近いが、通りから少し引っ込んでいるというのがいい。
    囲まれ感がないのは、タワーか郊外か既存の物件か超高額物件しか無理。
    でも東側は相当厳しいね。日当たる?

    先週末、HPに出ていた第4期の抽選会あったのかな?

  27. 208 匿名さん

    お写真のアップをありがとうございます。
    奇抜さのない抑えられた色調で、何年経っても飽きがこないように思いますがデザインが古臭いとおっしゃる方がいらっしゃるのですね。
    撮影された時間帯が定かではありませんが、日照については如何ですか?

  28. 209 匿名さん

    正面も取れていましたよ。

    1. 正面も取れていましたよ。
  29. 210 匿名

    免震装置はKYBでしょ

  30. 211 匿名さん

    免震じゃないでしょう

  31. 212 マンション検討中さん

    売れ行きがよくないそうですね。
    この価格帯だと投資より実需でしょう。
    このやかましい街の低層マンションに高い金出して住みたい人はあまりいないのではないかと。

  32. 213 匿名さん

    >>212 マンション検討中さん
    値引きありますかね?

  33. 214 匿名さん

    Oプランは売れたようですね。広い部屋は売れますね。

  34. 215 匿名さん

    あの部屋は売れてしまったのか。
    残ってるのはイマイチですね。

  35. 216 匿名さん

    周辺環境は文化的で治安が良さそうなところがポイント高し。
    有名どころの私立の幼稚園から小中、高校までありますからどちらかというとお受験をさせるご両親向きの環境なのかなと思いました。

    その上、繁華街というよりは大使館や公園、教育施設が立ち並んでいることにより静かで由緒ある街並みというところが魅力です。

  36. 217 20181110

    今日撮った写真。隣のメイフェアと

    1. 今日撮った写真。隣のメイフェアと
  37. 218 20181110

    サブエントランス方向から

    1. サブエントランス方向から
  38. 219 20181110

    裏にはHILLS

    1. 裏にはHILLS
  39. 220 20181110

    もう一枚。2018年11月10日午後。

    1. もう一枚。2018年11月10日午後。
  40. 221 匿名さん

    西側、1、2階は意外と暗い?湿気もありそう。西日が入らないと考えればいいか。

  41. 222 匿名さん

    第二六本木ヒルズ計画もあるし相当なポテンシャルを秘めた地であるのは間違いないですが
    実需という観点だと周辺環境も含めてかなり好みが分かれる物件ではないでしょうか。
    子育て世帯向けの立地ではないし間取りも2人暮らしかせいぜい3人までという感じですし。
    しかも、ほぼ2億からとグロスが張るので現在の市況だと価格調整ないとなかなか厳しいのでは。

  42. 223 マンション検討中さん

    >>222 匿名さん
    生活形態やレベルが同じような住民であることは、重要なことだと思いますよ。

  43. 224 匿名さん

    >>223
    それは仰る通りだと思います。
    場所柄、水商売の経営層や芸能人にも需要がありそうですが、住民構成はどうなるんでしょう。
    資産としては面白い物件だと思いますが、やはり価格が強気かなあと。

  44. 225 匿名さん

    かなり強気な価格なのは、場所柄仕方がない部分があるのかな、なんて思います。ブイブイ言わせているなぁっていう感じですね…古い表現でスミマセン。

    好みは相当分かれるとは思います。ただ、好きな人はこういうところ、ものすごく好きじゃないですか?そういう層に訴えて賃貸などに出すようになっていくのかな。

    ある意味六本木らしさとかがわかりやすく表現されているマンションです。

  45. 226 today

    本日の夕方

    1. 本日の夕方
  46. 227 20181124

    本日の夕方2

    1. 本日の夕方2
  47. 228 検討板ユーザーさん

    何だか、暗い写真ばっかり。囲まれ地だから日当たり悪いのね。

  48. 229 通りがかりさん

    暗いのは夕方とか午後の写真だからでは?
    手前の物件は囲まれてない上に明るい色の建物だけど暗く写ってますよね。
    タイルの色が暗いのもあると思いますが。

  49. 230 匿名さん

    本日12月2日夕方通ったら、意外中工事中でした。(日曜日は休日のはず?)

  50. 231 匿名さん

    本日12月2日夕方

    1. 本日12月2日夕方
  51. 232 匿名さん

    本日12月2日夕方 サブエントランス(裏口)

    1. 本日12月2日夕方 サブエントランス(裏...
  52. 233 匿名さん

    本日12月2日夕方 一階の雰囲気は何となくわかる

    1. 本日12月2日夕方 一階の雰囲気は何とな...
  53. 234 評判気になるさん

    >>233 匿名さん
    西側は、南北からの採光を得る感じですかね。

  54. 235 匿名さん

    本日午前中 日当たりはこんな感じかな?(未修正)

    1. 本日午前中 日当たりはこんな感じかな?(...
  55. 236 匿名さん

    8時台

    1. 8時台
  56. 237 匿名さん

    西側 メイフェアとの隙間 8時台

    1. 西側 メイフェアとの隙間 8時台
  57. 238 匿名さん

    作業員が現場で喫煙していることが撮られてるね。

  58. 239 匿名さん

    >>237 匿名さん
    西側は何時頃から陽が当たるのでしょうかね。

  59. 240 匿名さん

    >>235 匿名さん
    何時ですか?

  60. 241 名無しさん

    南側、麻布テラスとの間隔もかなりあってほっとしました。
    タイルの色目もCGのイメージと遜色なく落ち着いていていいですね。

    囲まれ地ですが、自分の経験上(ここ以上の繁華街の戸建に住んだ経験有り)思っている以上に人の話し声は気になります。特にテンション高く大声になっている人の話し声は騒音以外の何物でもないです。
    ここの南向きのように道路に面していない方が静かだと思いますし、これだけ間隔があれば圧迫感も少ないと思います。

    写真を投稿してくださった方ありがとうございました。

  61. 242 匿名さん

    >>241 名無しさん
    南側購入ですか? 良かったですね。

    でも一方で、道路に面している北側購入者に対して、同じマンションの住人として、配慮のない書き込みと思います。

  62. 243 名無しさん

    部屋の向きなどは南向きは日が当たって家具が痛むからイヤ。という人もいて好みです。
    こちらも南向きでまだ売れてない部屋もあります。
    広さも家族構成によって変わりますから、マンションのどの部屋を選ぶかは自由です。
    家は大きな買い物ですから仕方なく買うのではなく気に入ったところを買うのでは?

    因みにこのマンションの前の道路はほぼ車通りもなく、非常に限定された人しか歩かないような道なので問題ないと思います。
    囲まれ地だからよくない。という意見があったのでその意見に対してこのマンション全体の見解を述べたものです。



  63. 244 匿名さん

    西側気になる

  64. 245 匿名さん

    わざわざ何度も写真アップしてるのは営業さんですよね?

  65. 246 匿名さん

    営業なら 未完成の写真をアップするモチベーションがないでしょ

  66. 247 匿名さん

    営業さんがいるなら、内部の写真をアップしてほしい

  67. 248 匿名さん

    写真をアップしている1名(さすがに営業さんはタバコ吸ってる工事人は撮らないんじゃ?)と、南側自慢さんは、まだ売れ残っている南側を売りたい営業さんの自作自演だと思っていますが。

  68. 249 名無しさん

    違いますね。
    ここはIDが出ないので証明できなくて残念ですが。

    南側自慢ではありません。
    「六本木という土地柄、角地のマンションで二方、三方が道路よりこちらの方がよいのでは」という事を、「囲まれ地だからこのマンションはよくない」とコメントした方々に述べたまでです。

  69. 250 匿名さん

    ロアビルの解体以外、第二の六本木ヒルズのニュースもないね

  70. 251 匿名さん

    2018年12月17日午前中

    1. 2018年12月17日午前中
  71. 252 匿名さん

    2018年12月17日午前中 ②

    1. 2018年12月17日午前中 ②
  72. 253 匿名さん

    2018年12月17日午前中 ③

    1. 2018年12月17日午前中 ③
  73. 254 匿名さん

    >>252 匿名さん

    写真upありがとうございます。
    この写真はどちら側でしょうか?

  74. 255 匿名さん

    >>254 匿名さん
    正面だと思いますよ。

  75. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん
    ありがとうございます。
    まったくイメージが掴めませんでした。

  76. 257 匿名さん

    お写真のUPは純粋にありがたいことです。情報共有とともに、貴重な記録みたいなものですから。

    お写真のお陰で、周りとの建物とどういう感じになっているのか、工事の進捗状況など、とてもわかりやすいですよ。
    実際に現地に行かないとわからないこと、たくさんありますからね。

  77. 258 匿名さん

    二ヶ月後受け渡しだね

    1. 二ヶ月後受け渡しだね
  78. 259 匿名さん

    クリスマスの日

    1. クリスマスの日
  79. 260 匿名さん

    もう一枚

    1. もう一枚
  80. 261 20190106

    明けましておめでとう

    1. 明けましておめでとう
  81. 262 匿名さん

    あけましておめでとうございます。いつも投稿してくださる方、ありがとうございます!

    もう外側はほぼほぼ出来上がっている状態ですね。あとは細かい所とか、内覧会とか諸々でということになりますか。

    こういうところだと、内覧会で指摘事項少ないことを祈りたいですね。とても良いクオリティでというのを期待されている方が多いでしょう。

  82. 263 匿名さん

    そろそろかな

    1. そろそろかな
  83. 264 匿名さん

    内覧会いかれた方いますか。どうですか。

  84. 265 匿名さん

    なんか、外観が老人ホームみたいですね。

  85. 266 匿名さん

    モデルルームの場所、これから何になるでしょうか。

  86. 267 検討板ユーザーさん

    >>265
    そう言われたら老人ホームにしか見えなくなってきた。
    でも高級感があるし場所も良いから、超高級老人ホームかな。

  87. 268 匿名さん


    低層なのと、色がシックだからというのがあるのかもしれませんけれど
    基本、上品だと感じました。

    こちらで上がっている写真は、完成予想CGのテイストとほぼ一緒ですね。
    上層階の木って、鉢植えのものがずらりと並んでいる形になっているのでしょうか。この手入れっていうのは、
    専有部を通らないとできない…というわけではないのですよね?

  88. 269 通りがかりさん

    完成。

    1. 完成。
  89. 270 匿名さん

    >>269 通りがかりさん

    素敵ですね

  90. 271 名無しさん

    いい感じです!

  91. 272 匿名さん

    残り5戸?

  92. 273 マンション検討中さん

    写真見ました。とても落ち着いていていい感じですね。いいなあ。。。 

    低層でマジで好きなタイプです。タワーに住んでいるけど、
    低層に住み替えたいです。年とってタワーがだんだんと貧乏臭くなってきた。
    少人数でしっとりしていて憧れます。

    タワー物件を3つ所有していますが、全部合計して売却すると、
    この物件の気に入った間取りがようやく1つ買えます(苦笑)。
    当物件に引っ越しして落ち着いて生活するのもいいかなって憧れます。

    六本木は学生時代から好きな場所だし、キャンティもあるし。

    いかん、いかん、考えれば考えるほど欲しくなる。商売上手くいかなくなれば、
    売らんといかんしなあ。。その時は複数物件持っていた方が便利なんだよね。
    バラ売り出来るからなあ。。

    この物件買った後に商売失敗したら、何もかも全部失うことになるから、
    怖いって気持ちもあるし。やっぱり先立つものは金ですよね。
    仕事頑張らないと買えないですね。。。やはり。。。

    とは言いつつも気になってしまうという。。。

    入居が始まれば、どなたかに感想是非、聞きたいです!! 

  93. 274 匿名さん

    >>273
    写真だけ見てじゃなくて実際見に行った方が良いですよ
    それから感想聞かせてください

  94. 275 匿名さん

    プラウド元麻布とかああいう落ち着いた佇まいと色合いが好きな人にドストライクな
    デザインですね

  95. 276 匿名さん

    小規模だと車寄せが狭いのが残念

  96. 277 匿名さん

    デザインは良いけどもっと規模があれば土地に余裕できたね

    1. デザインは良いけどもっと規模があれば土地...
  97. 278 マンション検討中さん

    >>274さん

    実際に見に行ってきました。写真でもいいと思いましたが、実物もいいです。
    場所は学生時代からよく知っているところです。以前はピットインが徒歩1分程度の
    ところにありましたし。

    やはり購買意欲をそそられますね。とてもいい物件だと思います。

  98. 279 匿名さん

    ここは一部の人には受けが良いかもしれないが、施工後もこれだけ売れ残っている。
    囲まれ地で特に特徴がないのに高すぎるのだろう。
    2億以上出せる人は、あえてここ選ぶ必要性が無いのだと思う。

  99. 280 匿名さん

    最上階は4戸すべて売れてるらしい。

  100. 281 通りがかりさん

    六本木で「高台、静か、品格がある場所、品がいい建物」がどれだけあるかと考えれば、ここはとても貴重な物件だと思います。
    飯倉片町の交差点渡った場所が新しく開発されますし、ヒルズ、ミッドタウンにも歩ける距離。
    六本木に実際に暮らしてみると六本木一丁目の駅は品物がよいスーパー、ベーカリーがあり便利ですよ。歩ける範疇にあると嬉しい。

    確かに売れ残っている部屋は位置が少々難ありなのかな。
    実際に行ってみるとわかると思うけど、問題はマンション自体ではなく周辺にあるかも?
    すぐ近くで大きな工事してますからね。
    一時的なものですけど販売タイミングと被ったのは影響があったでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸