マンション比較中さん
[更新日時] 2021-03-16 23:43:28
ブランズ 六本木 飯倉片町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区六本木五丁目227番1、227番2、227番18、227番19他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:67.91平米~164.54平米
売主:東急不動産
売主:三菱地所レジデンス
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-06 20:58:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区六本木五丁目227番1(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩7分 都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分 都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社淺沼組東京本店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ 六本木 飯倉片町口コミ掲示板・評判
-
302
匿名さん
日本も六本木は外国人が多くて、夜に歩くとドキドキしますね。
少し前に映画の試写会が当たって、夜に六本木ヒルズに行ったのですが、外国人がとても多くて驚いたのを覚えています。体格の差がすごい……。壁のような方もいました。
治安はどうなんでしょうね。
立地が抜群によく、住んでいたら憧れられる地域です。表通りではなくて1本裏。そして大使館も多い地域。
徒歩で六本木ヒルズにもミッドタウンにも行けて、がんばれば国立新美術館にも行けます。六本木に住む憧れを手に入れられるマンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
六本木に住みたいだけなら、六本木東京クラブの低層階のスーペリアレジデンスあたりなら比較的お手頃に六本木のタワマンに住めますよ。住人は半グレみたいなのからホスト、キャバクラなどの水商売系の人たちが多いですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
設備などは外国人向けになったりするのかなぁ?と思ったんですが、意外とそうでもないみたいですね。
普通に標準的なマンションについているものが備わっていると思いました。
食洗機だけ、外国製でしたけれど。
そういう意味では
おなじみの設備なので使いやすいといえば使いやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
キャンセル住戸という名目でお知らせ来ましたが、販売戸数が一件増えています。
六本木なのになぜこんなに売れ残るんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>305 匿名さん
キャンセル住戸ってどの部屋ですか?
今ごろキャンセルしたら、10%納めないといけなくなるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
それだけ高値掴みを警戒している方が増えているのでしょう。
平成末期の不動産バブルは一昨年がピークだったというのが大勢の見方のようで、
この物件はまさにその頃販売開始になったものの、市況の悪化には抗えず結構な戸数が残っています。
時期が違うとはいえ、歩いて数分のブランズ麻布狸穴町は平均坪単価400万ちょっとでしたからね。
低層マンションで坪600万以上の相場は、余程のピン立地でない限り維持が困難であると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>308 匿名さん
ここもかなり立地はいいと思いますが、余程のピン立地とは、たとえばどの辺りでしょうか?
参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
ここは六本木の中でも「住むには」すごくよい立地だと思う。逆に言えばお店をやるには向かない土地です。
実際にこういう繁華街に住んでみて1番気になるのは「人の声」でつまり騒音。
遊びに来ている人達はここで生活している人達の事は頭にないから、夜中であろうと休日の朝であろうと容赦なく「大声」を出します。
仲間同士でぞろぞろと大声出しながら歩いている人達は騒音以外の何者でもない。
実際に夜中に酔っ払って喚いている人の声が聞こえたりするが、ここは周りにお店も少なく、囲まれ地で道路に面している部分が少ないのでかなりマシだと思う。
例えば角地で2方向道路で低層階だったらもっとうるさくて、更に交通量があったら車の音もうるさい。
六本木で静かに暮らせる場所はかなり限られているのでここはいいと思うが、何故売れないんでしょう?
販売前の人気ランキングでは1位をとっていたのに。
1つ思ったのは事前のイメージはもっとずっと重厚感のある将来ヴィンテージマンションとしても価値がありそうな感じだが、実際に見てみるとそこまでではない、ブランズ的な要素が悪く出ているような一般的なマンションぽい感じが所どころする。
東急は港区の高級ヴィンテージマンションがどんな感じなのかもう少し勉強するべきだったと感じた。
この中途半端な感じが価格とのバランスが悪いと感じさせる要因の1つではないかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
ここも立地は良い部類だと思いますが、綺麗とは言えない建物に囲まれすぎで、坂を下りると大通り&高速道路なのが欠点であり、また、歩いてすぐに六本木の繁華街に行けてしまうのをどう捉えるか、という点で好き嫌いがハッキリする物件です。
ピン立地の例としては、六本木ならパークマンションやプラウドがある周辺、赤坂ならばパークハウス赤坂新坂周辺、パークマンション赤坂氷川坂周辺が挙げられます。
麻布だと西町インターナショナルや麻布運動場の周辺、南麻布5丁目の一部、
青山だとプラウド南青山やパークハウスグラン南青山の周辺が評価が高いです。
これらに位置する築浅ブランドマンションならば、不況時でも坪500万はキープ出来るでしょう。
しかし、数年前の倍近い相場になっている物件もあるので、価格変動リスクが高いとも言えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
312
匿名さん
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
名無しさん
1階と2階の低層が苦戦してるみたいですね。
3階以上はほとんど完売してますね。
やはり低層階は眺望があまりないのが敗因ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
ここは囲まれ地で同じマンション内でも位置によって景観や日当たりがまるで違う。
特に南西、特別仕様の5階に対して東の低層、北向き、西の低層は差が大きい。
その割には価格差が少ないですよね。
特に今売れ残っているのは割高感がある部屋ばかりなので、予想通りではありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
>>311
西町インターのあたり、街並み的にはそんなに大したことないような。元麻布ヒルズの建つまえは木密地区だったし、いまも小さな古い木造家屋や安アパートがあるチラホラ見られる。もちろん超高級マンションもたくさんありますけど。ただ、元麻布なら南アフリカ大使公邸付近の街並みが一番高級感あると思う。そのほか六本木周辺で高級だと思うのは赤坂6丁目氷川神社周辺、六本木一丁目尾根道、麻布永坂町。このあたりと比べると、このマンションの立地は若干見劣りするかも。十分良い立地だとは思うけど、最高峰ではない、みたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
周辺住民さん
何で東急目線?
髙いから買えない。だから大幅値下げして欲しいってこと?
買える人だけが買えばいいマンション。
高い部屋から売れてるようだし、値下げなんかしたら購入者が黙ってないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>>314
仰る通りで、高級物件の割には各種条件を加味した単価差があまりなく、低層階には割高感があります。
何をもって適正価格とするのかは難しいですが、中古相場で早期に成約するであろう水準との乖離は1割や2割ではないと思います。
>>315
細かい部分については各人好みがあるので割愛しますが、総論としては概ね一致しているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>>317 匿名さん
大商談会が開催されてるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>>319
果たして「大」商談会なのかどうかは議論がありますが、仮に2割引でもまだ割高であると思います。
条件悪い部屋に関しては、坪500万台でないと容易には動かないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
六本木駅まで徒歩圏内で交通アクセス良し。
高台にあって、眺望も望める。
この点から高級マンションとなってしまうのはわかるけど
他の方も書かれているように、特別感があまり感が知られないのが残念。
もう少し何か特別感ほしいなと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>>319 匿名さん
みんな、いくらだったら自分が買えるかの話になっていて無意味。
六本木5丁目西地区の再開発を考えたら、より希少性が増すはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件