マンション竣工から2年を過ぎ中古マンション扱いになると具体的にはどうなりますか?
ある時期を過ぎると販売価格が下がってきますか?
中古と言うとイメージはよろしくないかもしれませんが、室内は未入居で新しいままですし
お買い得とは考えられませんか?
>>258 匿名さん
東川口は武蔵野線と南北線直通の埼玉高速鉄道が使えて便利ってどこが便利なの?
武蔵野線は使えない路線だし埼玉高速鉄道はかなりの高額な運賃
しかも東川口は京浜東北線の川口駅周辺よりも土地の値段安いよね
川口駅どころか治安が悪くて住みたくない街ランキング上位の西川口駅周辺の土地よりも安い
物の値段は需要と供給で決まる東川口が西川口よりも安いということは治安が悪い西川口より人気ないということだね
所詮東川口なんてその程度だってことだね
あと個人的にだけど武蔵野線と南北線直通埼玉高速鉄道が使える東川口のよりも川口や西川口選ぶわ
2つの路線よりも京浜東北線しか使えない川口や西川口の方が便利だからね
購入資金、総額500万円プレゼントを行っています。
1邸あたりは100万円のようですが、購入にあたって100万円の援助があるのはたすかります。
贈与税が110万円以上はかかってしまうと聞きました。
最大限の値引きサービスになるような気がします。
最多価格帯はいくらなのかわからないものの、70㎡台は2999万円~。買えそうな価格帯でした。
間取り図見ててFCってあったんで、なんだろ?って思ったんですが、これはファミリークローゼットってことだったんですね。
サッカー好きだと別のものに思えてしまうかも(笑)
ウォークインクローゼットとの明確な違いってなんでしょう。
とにかくたくさん荷物を入れることができるぞっていうのが、特徴だとは思うけれど…むずかしいです
なんか東川口をバカにしたくて仕方ない方がいるようですが他のマンションのところでも同じようなこと書いてる人と同一人物?
そんなに東川口が嫌いならわざわざ見なければいいのに。電車が二線利用できるのは便利だしスーパーもたくさんあるし住みやすい街だと思いますけど
ソライエはだいぶ安くなったし早く完売するといいですね
例をあげると目白駅は一つの路線しか使えないんだよね
それに対して東川口駅は二つの路線使える
これは二つの路線使える東川口の勝ち、とはならない
たしかに路線の数は東川口は上
しかし目白駅は山手線が使える
これはどう見ても目白駅の方が便利だよね
結局のところ使える路線の数よりもその路線が優秀かどうかが問題なんだよね
東川口駅は二つの路線使えるから便利なんて到底思えないよね
だってその二つの路線が優秀じゃないから
同じ埼玉県でもない地域や、県内でも土地の値段も全然違うところと比べて何がしたいんだろう?しかも勝ち、とはならないとか意味不明。誰も勝ち負けの話もしてなければ他と比べて便利とも言ってないのに
266や268みたいな人がなぜ東川口のマンションのクチコミを見てるんだろう?
外観を見ていていいなと思ったのは、バルコニーの柵的な部分が部分がコンクリートになっていて
外から中が見えないようになっていることです。
最近、クリアとか半クリア状になっているところが多いのですが
洗濯物が見えてしまって、生活感が出てしまっているのが気になっています。
やはり見えないほうが
そういう部分は隠せるからいいと思います。
プラン内容を見ると、専有面積が広いので各部屋広々とした感じです。
設備はごく普通かな。それなりに水回りも充実しているようなのですが
賃貸物件のようにも見えなくない感じがしたのは自分だけでしょうか。
価格帯もけして安くはないので、
もう少しで残とかに拘りなどあれば良かったかなと思いました。
東川口って便利ですよね
食洗機が標準装備じゃないのが残念
食洗機、オプションで入れることができるのでしょうか。
結構広い専有面積だったりするので、
設備も充実系かな?って期待される方も多いかもしれないですね。
ビルトインの食洗機だと、その分収納が減るので、ちょっと…ということもあるらしいので
ついていて嬉しいかは考え方次第ではあるらしいです。
みんなコメント長いよ
めんどくさくて読めな~い!
三行まででお願いします
もうすぐ竣工して2年。
現在でまだ10戸販売中ということはかなり苦戦しているのだと思います。
価格もダウンしたようですが、これでもまだ高いなと感じました。
ここがポイントみたいな購入の決め手になるようなものがほしいかな。
ここのメリットはリビングのサッシュ高です、窓が広く室内空間の開放感はあります。バルコニー腰壁、バルコニー隣接住戸との境もコンクリートで重厚感あります。
エリアで海抜低いところはマンション沢山ありますが、海抜低く、昔は内水も出てます。保険の水災だけで費用1割違います。
何を重視、妥協できるかですね。。
>>278 通りがかりさん
旧道沿いで開発が手付かず、道も狭い、生活のメインは低地エリアでわざわざ足を伸ばさなければならない、ムクドリ、隣接の伝書鳩…デメリットばかりがどうしても目に付きます
エントランス部分が奥まっているのがいい。プライベート感がある。
南向きなのは、やはり魅力。
立地的に高台なので水害などには強く安心。
それと眺望はあまり気にならないけど、採光が将来に渡り遮断されないのはいい。