こちらは竣工予定が9月下旬ですが、もうそろそろ出来上がる頃でしょうか。
物件概要によれば販売開始が10月上旬予定となっていますが、
一般公開前に実物を見学できる事前案内会が10月22日までだと、
一般販売はもっと後にずれ込む形になりますか?
完成物件のルーフバルコニー、すごく素敵なんですね。
屋外リビング、アウトリビング、スカイコテージとも言うんでしょうか。
BBQ、ホームパーティができそうな雰囲気。
疑問なんですが、ルーフバルコニー用の家具は専用のものがありますか?雨降ったら濡れるわけで・・・。その時は屋根などつけるんでしょうか。布だからカビ生えたりしそうでやってみたいものの心配です。
バーベキューなど、専用庭や専用デッキでも火気厳禁のところは多いですよ。
分類として共用施設の一部だったと思います。なので賃貸の場合は勝手にメンテで立ち入ることもあったりします
いつもあのマンション前を通って駅に向かってます。
マンション前の道幅は狭く、交通量もそこそこあり、危ない道です。子供の住環境として考えると、親としてはナシです。
またマンション前の坂は自転車で上がるのは無理なくらい長い急勾配です。
建物を見るとバルコニーは隣との境も壁になってるので好印象です。
けど裏手に回ると窓なんかは賃貸っぽさも感じました。
高台とありますが、あまり眺望は期待しない方が良いかも。前は向かいにマンション、後ろもマンションや東北道、その先はラブホなども見えるかと思います。
良い点は武蔵野線〜京浜東北線で南浦和乗り換えの方。東京方面は朝座わって通勤できます。
埼玉高速鉄道も1本待てば、座って通勤可能です(浦和美園の発展次第で、座れなくなるかも)
逆に武蔵野線は夜遅くなり、1本乗り遅れると、20-30分待ちがありますので注意してください。
個人的には4LDK4300万なら、もっと良い場所あるはず。
と感じるマンションです。
東川口駅から徒歩4分というアクセスの良さで
注目している人は多いのではないかな~と思います。
問い合わせるにしても、まずはホームページを確認したからだと思うのですが、
事前案内会ご予約フォームというのが、バツマークがあるのに
クリックが出来ず、どのページにもついてくるのが鬱陶しいと感じました。
共用施設に期待すると、エントランスだけ。
収納についても、いろいろあるようですが写真は小さい。
結局は資料を取り寄せないとわからないということなのかしら。
ホームページの煩わしさなんてどこもそんな変わんないしょ。
資料取り寄せたところでホームページの情報と変わんないよ。
早い人は今週末から内見会だよ。楽しみだ。
工事も終盤土日返上でかなりスパートかけて追い込んでたな。
急ぎすぎて雑になってないといいけど。。
外壁、なんとも言えない色ですよね
CGではキラキラですが
エントランス、やっぱりビジネスホテルみたいでした
ソファーしょぼすぎ どうでもいいけど
角部屋のルーフバルコニーも全然広さを感じなかったのは私だけ?
普通もっと広くて、子供が遊んでたりしません?
前にどなたかお気づきでしたが、玄関を出た北側が、手すり柵が賃貸以下のチープさで、落っこちてしまいそうになりました
お風呂は大小パターンありましたが、大は洗い場が少し広いけど、大差ない
丘からの景色は電線と住宅街の屋根屋根でした
たしかにソラは見えましたよ
夜景はいくぶんましかと思いますが
(見晴らしが良い、とは言えないと思いました)
ニワトリが元気でずっと鳴いてた
安い部屋は3600
自然に囲まれているのもひとつのウリだとは思いますが、鶏の鳴き声は窓を閉めていればさほど気にならないのではないでしょうか。電車の音もほぼ聞こえませんでした。西側には富士山も見えますよ。これだけの立地条件でこの仕様、価格のマンションはもう東川口では出てこないでしょうね。
外壁がベタ塗りという投稿を見かけましたが、色調の異なるブラウン系のタイル張りじゃないんですか?一部吹き付けなのでしょうか。
ニワトリの元気な鳴き声には笑ってしまいましたが、どこかご近所さんで飼っている家があるんですか?
工事の騒音や爆音で音楽をかける家がある訳ではないので検討の妨げにはならないでしょうが、ニワトリが鳴くのは朝だけじゃないんですか?
バルコニー側はタイル
階段側はベタ塗り でしたね、
外壁って、なじむんですか?!
不思議な営業トークですね。
にわとりさんは、朝だけでなく、むしろ早朝より午前10時とかでも元気に鳴いてますね、秋になってさらによく鳴いている気がする、工事が終わったから聞こえが良いだけかな?
デュオヒルズファーストは価格帯がワンランク上になりそうですよね。最安でも4000万台、最上階角部屋とかだと6000万超えてくるのでは!?
ソライエじゃ物足りない方がデュオヒルズ、デュオヒルズは手が出ない方がソライエに流れてくる感じでしょうか。
現地見たら、デュオヒルズ計画の隣は駐車場
なんですね。商業エリアだから、前面に
マンションと同じ高さの建物が
出来ちゃうと、あっという間に、
日当たりや眺望とか
全く関係なくなりますね。
日当たりや眺望を考えるとソライエの方が
リスクはないですね。
西北は確かに、マンション建ちそうですね!
駐車場が無くなるはずないと言ったものの、むしろ西友があのまま営業続けるとは限らないですね、西友と電気屋が低層営業を止め、横の平面駐車場も含め高層マンションってのもありえますね。あそこは立地すごくいいですしね。
今日のバルコニーからの
眺めを見て、この物件に決めました!
価格面でどの部屋にするか、
最後まで悩んでますが。
引き渡しは年明けの2月に
一斉だと聞きました。
まだ、入居者はいないはずだから、
たぶんいるのは、見学者だと思います。