ラウンジでの子供達が目に余る。土足でソファに座るわ、走り回るわ。
親はどういう教育してるのか?
遊びたいなら個々人の家にあげればいい。キッズルームなのであれば共益費負担でなく受益者負担で金を取ればいいのでは?
少し前にはソファも壊されていたわけだし。。
子供達が数名ラウンジにいて棚に上がって遊んでいる所を見かけたことがあり 注意したこともあります。 全員外部に住んでる子供達で雨が降ってるからここに来たと言ってました。ここのマンションには友達が住んでいて友達が使っても良いと言ったからと話していました。
その後もその子達をラウンジで見た事がありますが
マナーが悪かったと思います。
飲み物を買う為に中に入ると
お菓子のゴミやソファのクッションがあちこちに投げられ床に落ちてました。
片付けられてるのかが気になり
後からラウンジに行くと
奥の机で遊んでた低学年の子供とその親がそのゴミやクッションを片付けていました。
今回 ラウンジの使用ルールに対し
厳しいと言う意見をお持ちの方もいるかもしれないが
外部からの子供達がこのような使い方をしていたと理解してほしく書き込みました。
当たり前のルールが守れていたらこうはならなかったと
思います。
クリーニング屋側の植込みのところが近隣企業社員の喫煙所みたいになっており、吸殻や灰が地面や植込みに落ちてます。先日昼頃に社員証ぶら下げたおばさんが吸ってたので、灰を捨てるのを確認して注意しましたが、会社名聞いても「すいません」の一点張り。マンションには小さい子も多くおり、副流煙や灰やフィルターのポイ捨てによる草木への影響も気になります。これからも見かけたら会社名問い詰めクレームしたいと思ってます
昨晩、雪かきしようと思ったら雪かき用のスコップが使える場所に置いてない
普通のスコップもないし、防災倉庫にあるのかなと思ったけど鍵なくて開けられない。
管理人さんは今日休みなら外に出しておいてくれればいいのに
気の利く住人の方が自分の道具で雪かきしてくれたみたいでありがとうございます!
金曜から駐車していたVWようやくいなくなりましたね
まっく常識のないパパ
通報しようと思ったらいなくなったので次回は早く通報します。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
土日を狙って常習駐車する車。毎回停めるなら駐車場代払ってくださいよ… 管理人に言っても面倒くさがっていいんじゃないですかって管理怠慢ですよね?実際、リアルタイムで荷降ろししたくて場所がないから住人表通りでハザードたいて下ろすハメに
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
たまに来客用自転車置き場に止まってるピザ屋のバイクみたいなの住人の方のですよね?
以前に管理人さんが、バイクに注意文貼ってましたけど日本語読めない方なのかしら?
頻繁に止めるなら契約してお金納めてほしいですね。
ちりつもで修繕積立金の足しにになりますし
騒音問題は難しいですね。
管理会社は注意文の掲示くらいまでしかしてもらえないので、対象の住民と直接会話するしかないですが、奥深い問題になりそうですし。
掲示物の文面にもありましたが、上下左右から伝わる音もあったりします。
マット敷いても走ったりジャンプしたら振動とかあることを親は知ってほしいですね。
知人のマンションは、総会に騒音主呼ばれて色々あったらしい。
正直ここのマンションの子供がいるご家庭はレベルが低い方が多い。もちろん注意などして気をつけてるご家庭もあるかと思いますが、当たり前の事(共用廊下は走らない、下の人に響かないよう家の中では気をつける等)できないご家庭が多いですね。
あとは、エレベーター付近にある小石を子供が遊びで撒き散らしていたり。
それを見て注意し、片付けるよう親は何も言わないのか。と不思議でならない。
管理人不在だからと言ってどうどうと停めてますね?前の住宅みたいに無許可駐車チェーンでロックしてしまえばいいのに…
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
マンションでの子供の足音はどこでもついて回る問題だとは思います。でも躾って限界があって、子供は何度注意しても面白いことは繰り返すものです。防音マットとか対応してても響いてしまう。あまり近隣からプレッシャーかけると虐待につながり兼ねないですよ。育てにくい子供や発達障害だとか個性の問題で注意しても無理なこともあります。寛容になれませんかね。他人と過去は変えられない。自身のマインドを変えればもう少し生きやすくなるかもしれませんよ?
小さな子供なので、
被害者側が「許す」時に発する言葉
「いつも、すみません」
「いえ。小さな子供さんなので」
が、普通の会話
「もう少し配慮して欲しい」
「小さな子供なので(お前が我慢しろ・寛容な心を持ち合わせろ)」
て、会話が成り立って無い
人に危害を及ぼす子供のする事なのでは成り立たないです
うちは両方経験あり。
下からはクレームきたことあるし上からの子供の足音で管理組合通してクレームしたこともある。今は気にならなくなったし下からもクレームは落ち着いた。
うちは二重の防音マット敷いてるし21時以降は騒がないように言い聞かせて最大限配慮してる。
ちなみに255です。
前からずっと思ってるんですけど、玄関前の共通廊下の一角にずっと、ベビーカーとキックボードを置いてますけど、これありなんですか??
共通廊下には何も置いては行けないと思ってるんですけど。
見た目もダサいですし、今すぐに辞めていただきたい。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
みなさん個人的に手紙とか結構だされているんですね。私も半年前から上の階の騒音に悩まされていて管理人さんにちらっと言ったことはありましたが(太っている方)改善されないので手紙出しますわ。匿名でいいのでしょうか
>>263 入居中さん
261のものですが、管理人室にお手紙と、プラス直接ポストにお手紙入れさせていただきました。
????室の方へと部屋番号を記載して、あくまでも注意喚起という形でご丁寧にお願いするような文面で投函しました。
匿名です。その翌々日から、ベビーカーとキックボードは共有廊下にでなくなったので、その方は対応してくれたようです。
また、管理人室にもお手紙を投函して次の日には掲示板に張り紙してくれたので、管理人さんも張り紙の対応をしてくれたんだなぁ~とは思いました。
しかし、あそこの掲示板はみんながちゃんと読んでいるわけでもないし、該当者の人が、あ!私のことだ。と、なる訳がないので、直接ポストにお手紙入れたほうが効果的だと思います。
脅しのような書き方をすると一発アウトですので、お気をつけて。
いやいや管理組合に言うべきでしょ
ボロアパートに住んでるわけじゃないんだからwww
今どき直接手紙入れるとかwそんな暇人いることにびっくりw
なんのための管理会社なんですか。そこ抜かしちゃダメでしょ。
てか、こんなところに子供がうるさいとかベビーカーが邪魔だとか書いてどうすんの
プラウドにこんな低レベルな人が住んでることに心底驚きました
共有廊下にベビーカー、キックボード、自転車、ゴルフバック、生協通い箱置いたりと初期と比べるとルール無視の方が増えましたね。
意外と住民の方も入れ替わっているので定期的に掲示物出したり、個別に通知してもらったりは管理会社に依頼しましょ
ラウンジの椅子壊したまま報告しない人とかいるんですか?張り紙貼ってあってあまりにも常識なさすぎて鳥肌立ちました。それか子供ですよね?いつも子供だけにして放置してる親もなんなんですかね。