- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
おぉぉ・・・すごいレスの数だ(主にダメ出しだけど)(∀`*)ゞ
>>694>>696>>697 どもどもです。
みなさんのご指摘はごもっともです。誤解を招いて申し訳ない。
全面的に私の言葉とサイトの貼り方が間違ってました。
でもさすがにあの価格であのサイズの物を家庭用とは勘違いしませんよ(苦笑)
>どうしたら『身近』になるの?
>こんな議論にならないものの話ではなく、せめて家庭用給湯器の話をしてよ。
>デュオキューブをエコジョーズからの移行品だと書いているけど?
>それゆえデュオキューブを家庭用給湯器と思っていることがわかる。
はい。すみませんでした。これらの答えはすべて>>708で
匿1さんが語っている通り、リンナイから出る家庭用ハイブリッド給湯器の事です。
まだ正式発表されていない為、説明用のページがなかったので
デュオキューブのサイトを貼ったんですが、これがそもそもダメですね。
仕組みの説明程度の気持ちで貼ってしまいました。
>>708 どーもども匿1さん。
いやはや何というか・・・すごいっすねぇ。
正式発表あるまでは。と思って具体名は伏せてたんですけど
メーカー名まで出されちゃって私が必死に伏せてた意味ないし!(笑)
>今日が一応、正式発表らしいから細かい間違いがあったらゴメンネ。
いえいえ、ほぼ完璧に近い説明かと。私言う事あんま残ってません(;´∀`)
『湯切れ無し』『省スペース』『熱効率のアップ』主なメリットはここでしょうね。
これでイニシャルさえ何とかなれば・・・。
>大手ガス機器メーカーが禁断のヒートポンプに手を出しちゃった
私が思う一番のポイントはここですね。
この商品は電気、ガスの利害の一致で生まれた物じゃないですか?
ガスは単純に生き残る為に、電気はいまだ多いガス併用へのヒートポンプ普及の為に。
直接関係は無いですけど、デュオキューブも東京電力が開発してますしね。
この商品の普及により、オール電化の増加率に
少し歯止めがかかるんじゃないかな。と期待してます。
>そんな調子で仕事大丈夫なの??? >仕事、頑張りなさいよ。
色んな人に心配されてしまった(笑)
問題無いですよ〜。いくつかあるクライアントの一つですし
私は基本ガスコンロなどがメインなので、
ハイブリッド給湯器は打ち合わせの合間の雑談レベルです。
>このスレで少し叩かれたからといってくじけないでね。
いつの間にか匿1さんが一番優しくなっている不思議(笑)
シャワーのアドバイスもありがとです。(手遅れですが泣)