- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-18 22:30:23
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part14
-
443
匿名さん
>>442
望んだ覚えはありませんが?
>>441
国策?
大日本帝国かっつーの。
別に国会議員になんかなりたくないよ。
都心に住んでるからよほどの事故じゃないと関係ないし。
光熱費が2倍になっても、あっそって感じだし。
オール電化は2倍で済むかな。
ま、いいや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>>443
>望んだ覚えはありませんが?
なら、そもそも何が言いたいんだ?
原発反対であれば、別レス立てろよ。
>光熱費が2倍になっても、あっそって感じだし。 オール電化は2倍で済むかな。
ま、オール電化だけがおしまいになると言う事はないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>>441
国策だから議論しても意味がない?
スレ違い?
あぁ、オール電化派の言い訳が始まったよ。
いつもそう。
本当は原発がオール電化と十分関係していることも、危険なものだということもわかっているのだろうに…。
認めたくないんだね。
まぁまだ原発事故は起こっていないし、それまでは安い電気代で喜んでて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>446
エコキュートってかなり電気使うでしょ。
電気料金が上がった時に一番痛いのはエコキュートの運転代じゃない?
エアコンとかは使うの我慢出来てもお風呂入れないのは我慢出来ないもんね。
例えば昼の料金帯でエコキュートを毎日運転させたらいくらになるの?
そんなに高くないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
倍とはいわないが倍近く。
電化坊主は自分で支払いしてないので実勢知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>>447
441では無いが、
君も電気を使っているいる以上、十分、原発に関わっているんだよ。
それが嫌なら、反対運動をすれば良いだけの事。
>>448 >>449
君らの妄想である原発がすべて停止してしまう、極端な話でも2倍程度かよ。
月、1000円程度が2倍になっても2000円に過ぎない。
原発があろうが無かろうが、負荷平準が目的である以上、深夜料金が無くなる事は無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名
>>450
既存の導入者はもう逃げられないから深夜料金の割引はどんどん改悪されるでしょ
負荷平準ならその分を新規導入者や大口使用者の割引原資にしたほうがいいですからね
さあもう逃げられません!
オール電化住民=毎日お風呂に入れない人が多い=不潔と言うレッテルは貼られます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名はん1
オソヨー、ぷ ぷ ぷ 、また原発ネタになってる(笑)
もうコンロや給湯などでは尻尾巻いた状態で、原発の話にしないと「オール電化も原発の電気を使ってる」って
ばっかの一つ覚えみたいに言うね。
ガス併用は原発の昼間の電力に過剰な依存をしていてオール電化は深夜に依存してるっていうことでOKね!
まあ、エアコンや冷蔵庫などが動いてたら、ガス併用の深夜原発依存も同レベルだが...(大笑)
悔しかったら深夜の安い光熱費でお湯をわかせっちゅーの。
昼のほうが気温が高くて熱交換しやすくても光熱費が高すぎるガス給湯器にはムリだろうけど(笑)
そもそも元々、原発電気に依存して生活してるガス併用に、もうガスはいらないと思うけどね(笑)
>>451
>さあもう逃げられません!
君の妄想では、どこに逃げたらいいの?(大笑)
君の妄想に便乗したとして、深夜割引がはどんどん改悪状態になれば、ガス併用の通常の電気代はその3〜4倍いくんじゃない!?
ガス併用住民=電気代とガス代が払えない人が出てくる=やはりガスは不要というレッテルが貼られます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
453
匿名さん
でも、深夜電力って、昔より割引率悪くなってるよね。
釣った魚に餌はやらない…
あり得るな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名
>>452
いよいよガスが不便なら電化に代えればいいし。電化からガスに代えれないから問題なんでしょ。
なんか反論がずれてます。まあ言い返せないからわざとずらしてるんでしょうけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
電気代引上げは簡単にはできないが、割引率の見直しならあまり文句でないでしょうね。
安さに釣られて飛び付いたオール電化の方々が、結局高い買い物になって涙目になりませんように(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
オール電化の最大の欠点は、電気しか使えない事。
このリスクは大きいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名はん1
>>453 ガスの割引率より数十倍マシですよ(大笑)
ガス屋さんもガス代だけでなく、ガス併用者には電気代の2割ぐらい負担してくれたらいいのにね。
両方払ってるんだから!
まあ、我家は機器もエコ、電気代もエコなので君らお得意の妄想を言えば、今の深夜電力が倍になっても充分です。
>>454
>電化からガスに代えれないから問題なんでしょ。
いえいえ、電気がある限り、ガスに代える必要がどこにもないから問題にもならないんです(笑)
>なんか反論がずれてます。まあ言い返せないからわざとずらしてるんでしょうけど(笑)
いえいえ、君らの場合、「論」ではなく「妄」です。まあ、妄想でしか言い返せないから必死なんでしょうけど(笑)
>>455
>安さに釣られて飛び付いたオール電化の方々が、結局高い買い物になって涙目になりませんように(笑
ということは、正直の感想としてガス併用は今、現在でも光熱費では涙目なんですね(笑)
>>456 ガス併用の最大の欠点は、電気がないと使えない事なんですが...
リスク? ウーン・・・・・・・・・ ガス炊飯器が使えないことですか?(大笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名
将来深夜料金はリストラ対象になるだろうね。
まあ『エコだから』と涙目で使い続けてください。
『やっぱりお金がなくて毎日お風呂に入れないんだなw』と匂いでバレるから、おきをつけて(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
周辺住民さん
ウチは、ガス併用なんで「火の用心」してます。7億円燃えちまったら大変だもん!コガネムシは金持ちだ♪♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
>>451
>負荷平準ならその分を新規導入者や大口使用者の割引原資にしたほうがいいですからね
どんどん妄想が広がっていくね。
それを言い出したら、現状、オール電化の普及が進んでいるよね。
日本のガスの料金が高い要因にガス配管を張り巡らしている割には、使用量が少ない。
それに加えて、オール電化の普及により、せっかく張り巡らしたガス管からガスを引き込んでくれなきゃ
歯抜け状態になり、コスト増につながり、それが料金の高騰に繋がる。
すべての原発が停止する事態よりは現実的だね。
実際、LPガス業者が耐え切れず、3割ガス料金を上げるって言う事があったからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>458
電力会社にとって負荷平準は大切な事だからね。
無駄な、発電所を作るぐらいなら、昼間の電力をリストラするんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
いまの日本の停電率の低さって世界的に見ても異常に低いんだよね。
でもこんな状態がいつまでも続くわけないし、やはりガス系統は残しておくのが正解
停電が増えればガス機器も停電対応型などが開発されるでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>462
その稀な、リスクに対して高いガス料金を払い続ける必要もなかろう。
>停電が増えればガス機器も停電対応型などが開発されるでしょうし。
現状、それに対してのガス器具は少ないね。
メーカーも、費用対価を考えればそこまでしなくても構わないと思っているんだろうね。
昔、ガスコンロで中華鍋を煙が出るぐらいまで焼かないと美味しい炒飯は作れないし
それが、ガスコンロの利点だって言っていたけど、
その時の反論では一般家庭では、そんな使い方するやつは稀って言っていたけど。
結局は、メーカーもSIセンサー搭載で、そんな使い方するもんじゃないって言うのが答えなんだろうね。
で、消費者も騒いだりしてないしね。
ほんと、ここに現れるガス派は極論ばかりだね。
そんな、極論語らなきゃオール電化に対抗できないの?悲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名
>>460
ガス配管なんて枯れた技術で古い設備だし償却も進んでるでしょ。あとは維持費だけ。
電気は地中化すら進んでないね(笑)。発電の技術もまだまだ開発途上。
これら開発・建設コストは電気代に転嫁され、手っ取り早く個人の深夜料金が見直されるでしょう
オール電化 = 臭い住民
お風呂は毎日入ろうね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>464
その古い設備の償却も進んでる割には、ガス料金下がらないね 。
臭いのは、ガスなんじゃないの?ガスの臭い嗅いでみたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名はん1
>>458 妄想さえ下手クソな煽り(笑)
>まあ『エコだから』と涙目で使い続けてください。
それ、あのメッチャ高いエネファームを使ってる人のこと!? そんな事を言ったら可哀想だよ。
>>462
>停電が増えればガス機器も停電対応型などが開発されるでしょうし。
妄想とはいえ、ガスだけのために停電を望んでいる人を初めて見ました(笑)
どんだけ長期間の停電を望んでいるのかは知りませんが、真っ暗闇でそんなガス機器しか使えないものを開発する前に、蓄電池の開発の方が安全で良いと思います。
>>464
>ガス配管なんて枯れた技術で古い設備だし償却も進んでるでしょ。あとは維持費だけ。
オー、怖! そもそも古い設備でどんどん使われなくなるのに維持できるの?
>電気は地中化すら進んでないね(笑)。発電の技術もまだまだ開発途上。
あの~、都市ガスは全世帯どころか半分すら進んでないのですが(大笑)
代わりのプロパンもまだまだ開発途上でしたっけ?
ここのガス併用の君 = ガス臭い住民
何を吸ってそうなったのかは知らないが、妄想を毎日したら体に悪いよ(笑)
それでは、オール電化は深夜電力に依存して超格安な電気代を使ってるということでいいので、
特に昼間の原発電力に過剰な依存をしているガス併用人自慢の原発ネタを引き続きど・う・ぞ! ぷ ぷ ぷ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
匿1はどんどん詰まれて、質問批判・逆質問のレスしかできなくなってきました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
468
匿名さん
>>467
妄想で、無理な理論話しようとする人よりマシだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名はん1
>>467 いえいえ、
私はこのスレで正当のガス派から、堂々とオール電化の「煽り傾奇御免の御意」を得たものなので(笑)
君のような人らと同レベルになったつもりでレスしてます。
(まあ、煽りさえも私の方が上みたいですが・笑)
で、妄想さえ詰まれて現実に引き戻され「質問批判・逆質問のレスしかできなくなってきました」としか言えなくなったようですね。残念!
それでは、他の方、、、オール電化は深夜電力に依存して超格安な電気代を使ってるということでいいので、
特に昼間の原発電力に過剰な依存をしているガス併用人自慢の原発ネタを引き続きど・う・ぞ! ぷ ぷ ぷ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名
釣った魚に餌を与えないのはビジネスの基本
これを妄想と言うなら社会に出てください。
電気会社はボランティアじゃありませんぞ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
>>470
釣った魚に餌を与えないぐらいオール電化の普及が進めば
それが、スタンダードになるだけの事。
その時、ガス屋はどうなっているのやら...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名はん1
>>470
釣れない魚に大量のガス餌をタダでばらまくこともビジネスの基本ですかね。
現実を見ず電気・ガスごときで妄想にふける人は社会に出ないで下さい。
まあ、しかし、ガス会社は究極のボランティアじゃあ~りませんか!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
おっ
匿1のモードが変化したぞw
気になって
気になって
気になって
携帯でリロード繰り返してるからかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名はん1
>>473 携帯? ナンのこっちゃ!? 大丈夫か? 妄想のしすぎだよ。
で、君は私の分析官か、又はストーカーかよ。!(笑)
それとも今までの恥かしいガス大自爆妄想レスの話題でも変えたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
中部人
ガス派のみなさんちょっと落ち着きましょ。
何か途中から荒唐無稽な
たとえ話とか混ざっちゃってますがな(´・ω・)
同じガス派としても見てて辛い部分があります・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名はん1
>>476 今度は自演ネタよ。サイテー!
このバトルスレで自演をするぐらいなら、わざわざ匿1なんて名乗るわけがない。
確か利用規約では自演はいけないんだろ?
だったらこのスレで、どのレスのことを言ってるのかは知らないが、自演と言う理由で削除依頼でも出してみたらいいよ。
今日このスレで自演してる人が変わりに消されちゃうかも知れないが...(大笑)
まあ、それよりも今までのどこの誰かさんみたいに、毎度、ガス大自爆して尻尾巻いては消えては現れ、逃げ隠れし、挙句の果てには妄想話までしてるここのガス併用者よりは堂々としてるつもりだけどね。
ホンマ、ガス派の>>475の言うとおり、見てて辛い部分が出るはずだわ。情けないの~(哀)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
478
中部人
>>476
それってもしかして私の事ですか?
もしそうなら結構心外なんですけど・・・( ゚Д゚)
わざわざHN変えてコメントしてるのに。
(少し前からのレス見てくださいな)
私は別に匿1を擁護してるわけじゃないですよ。
ただ、ちゃんと匿1に勝ちたいと思ってるだけです!(笑)
だから小さい部分からでもしっかりと切り崩していかないと。
それが議論バトルじゃないすかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名はん1
>>478 アー、なんだ、私が「君、面白いね」って言った、一応オール電化も理解してる君か~。
ナンかもう、電化・ガス関係なくレス自体も妄想だらけのここのガス併用人に君が私と一緒にされると、
結構心外だったろうね、そんな妄想のガス併用人にも一緒にされたくないだろうが...(爆笑)
>ただ、ちゃんと匿1に勝ちたいと思ってるだけです!(笑) それが議論バトルじゃないすかね?
そうかー、君はオール電化じゃなく私に勝ちたいのか~!(笑) まあ、君のその正直さは良いと思うよ。
(私に誉められても嬉しくはないだろうが...)
でも、まずこのスレで私に勝ちたいのならHNの「中部人」はそのままじゃないとダメだぞ(笑)
>>424でレスした中部人くんへ
>ここまでのレスでは、『ガス併用の利用者がオール電化より多くて、その差はそんなにすぐにはひっくり返らない!』 ってことが伝われば万事OKです。
そうだね。ここまでのレスでもガス併用の利用者がまだまだ多くてすぐにはひっくり返らない程の余裕だろうに、
ガス会社同様、なぜかオール電化に脅威を抱いてるヤカラが多いというのも伝わったでしょう(笑)
まあ、現実、絶対必需品のコンロと給湯だけの事だから必死になる人も出てくるのは分かるけどね。
それに大概、どんだけガス機器を使ってるのかは知らないが、自称;ガス派と言う人から
オール電化で生活をしたこともなく知らないくせに煽ってくるから面白いんだよ。
>ガス併用マンションは立地、間取りの選択肢が多い!オール電化は物件の選択肢が少ない! 器機に直接関係ないですけど、 これってガス併用のメリットと言えませんか?
ココで君が言う選択肢が多いということは、結局、失礼かもしれないが現実、不良在庫で余ってるということ。
それもオール電化物件はガス併用物件より断然契約率が高いからね。
http://tochi.mlit.go.jp/tocjoh/kankyou/pdf/2009031907.pdf
まあ、光熱費や安全性等は置いといて、使い方や生活自体に差ほど変わることでもないから、
その人の希望の立地にオール電化物件がなければガス併用で我慢してね、ということ。
元々、ガス併用希望の人なら、余ってるから選びたい放題かもしれないが...(笑)
このネタ、懐かしいな~、昔、都心君ていう奇特な人がいて必死に煽ってたけど、私が大自爆させちゃったみたいで
突然、消えちゃったんだよね。 その後は例のオカルト電磁波祭りになったけど(大笑)
どうやらその都心君てガス併用物件は地方・郊外にも不良在庫でさらに多く余ってることを知らなかったんだよね。
ガス併用マンションは都心しかないと思ってたみたい(笑)
まあ、今日はここでバイナラね。中部人くん、消えなければまたね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
電気しか使えない。
ガスも使えるという利便性はどう頑張っても論破できないわけだが。
しかして埋立地の電化小僧は理屈だけ長くなる。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
負荷平準がなんで必要なんだよ。
新規設備の抑制??
ってか、遊んでる原発たくさんあるじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
匿1にかまう人達もそうですが、>>481をはじめ、確かに最近のガス派の投稿内容は、
同じガス派から見てもバカげいているように思います。
少しは勉強してはどうなのでしょうか。
マンションでガスを使うということは、同時にエコキュートを諦めるということを意味します。
その上で私はガスのメリットは火を使うことによる豊富な熱量にあると思いますよ。
数十平米レベルの床暖房をしようと思うと今は現実的にガスしかありません。
逆に床暖房が無いようなマンションならば、私ですらガスは要らないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
エコキュートはベランダに置くタイプとか出来そうだけどなあ。無論いくつかハードルはあるけど。
逆に電化の床暖房も性能アップもある
妄想もダメだがあまり今の常識に縛られるのもよくないよ。
家は何十年も使うんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん483
ガス併用住宅へのエコキュート設置は構造的(耐荷重の問題)、規約的、電気設備的に無理に近いです。
(もちろん完全に無理ではないので実績はあるようですが。)
マンション内の一人の住人なら良いでしょうが、一人に許すと全員に許さざるを得ません。
普通、全員分の電気幹線容量はありませんから、むしろ規約で禁止する方が賢明です。
電気床暖房の進化は当然あるでしょうね。
今はパネルごとに熱量コントロールが可能になっているそうです。(温水式では難しいですよね)
だから>>483でも「今は現実的に」と書いているのですよ。
これらは縛られる縛られないを言うまでもなく、常識だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
484ですが。
給湯機の入れ替えも床暖の入れ替えも当然管理組合の承認と予算執行を伴う共用部や規約占有部の改修工事が前提です。
言うまでもありません。
昭和のマンションで後からオートロックやエレベーターを付けてますよね。ガス給湯だって部屋置きから廊下設置に変わってます。
これからは駐車場に電源も必要でしょう。スプリンクラーが既存の低層マンションでも義務化されるかもしれません。
だから今の常識に縛られるのもどうかと思うのです。30年先をみましょう。
なんかすぐ前提やはしょった部分に噛み付かれててしまうから、ネットの掲示板は苦手なんです
否定志向の人も多いし。
自分が文章力ないのも悪いんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん483
>>486
何をいっているのでしょう?
私はあなたの発言
>エコキュートはベランダに置くタイプとか出来そうだけどなあ
に対して、ガス派から見ても「併用マンションにエコキュート設置は無理がある」と言っているだけですよ。
原因は>>485でも書きましたが、電気的問題、エコキュートのタンク荷重の問題は大きい(特に後者は根本的)です。
電気的問題は性能の劇的向上により解決できる(APFが二桁位になり、1キロくらいの電力で動くようになる)かもしれませんが、技術的にかなり厳しいでしょう。(それこそその時点で家庭からガスは要らなくなりますね)
また、「H2O」の密度や比重は30年後も変わらないはずなので、荷重的問題は残ったままです。
*ただし躯体からキャンチレバーで出ずにアウトフレームなどで支持された形状のバルコニーでは、現時点で荷重計算を行っても適合するものが多いと思いますが。
もし仮に商品の能力によって荷重の問題が解消されるとすれば、それはエコキュートの改良進化ではなく全く別の新製品の出現と言えるものです。
それについては今議論していませんし、話をしても単なる「たられば」の話でしかありません。
加えて法規的(避難経路)安全性の確保も難しいです。(避難経路の変更は役所が考える「軽微な変更」では済まされません)
エコキュートを入れるためにマンションの変更申請を行うことは、現実的選択肢ではありません。
あなたの話においては、まず、エコキュートへの交換の話に対してガス給湯器同士の入れ替えを例にあげている(同じと思っている? 表現しているだけ?)のは、大きな間違いと言えます。
組合によっても異なるでしょうが、一般的には床暖房工事やガス給湯器の取替工事でなされる「手続き」といいうのは、工事通達程度のものでしょう。
一方、エコキュートの設置は建築的(設備的)検証が加わりますのでそれだけでは済みません。
本来は総会での議題となるべき内容です。(論じず審査なしで通す理事会があつとすればマヌケです)
なぜかスプリンクラーの話も出てきていますが、スプリンクラーは設備的に考えると既存住戸に対して新たに設置義務化が行われる性質のものではありません(100%無いと断言できます)し、設置基準改正があったとしても既存不適格自体は違法ではありません(通達か何かに記載があったはず)
そもそも、30年後の法規制を考えて設計することも購入することも不可能です。(30年後の環境を考えることはできますが)
なのでそのことを「だから」という言葉で「今の常識に縛られるのもどうかと思う、30年先を見よ」に繋げる貴方の話はあまりにも乱暴(妄想)だと思うのです。
30年先を見るということ自体は私も共感できるのですが、あなたの挙げる例や話は単なる妄想に近いと言わざるを得ず、失礼ながら現実(エコキュートへの換装という元々の話題)すら正確に把握・認識できていないようにも思えるのですが。。。
冗談ではなく30年後は宇宙で発電された電気が地球まで転送されているかもしれません。
・・・だとしたら、消費者はいったい今なにを考え、何をすべきなのでしょう。
この問に対しておそらく答えはありませんし、一般的には消費者が今出す必要のない属性のものです。
もし私の投稿を読んで「誤解されている」と思うのであれば、まずは貴方自身がしっかり書ききった方が良いと思いますよ。
それは文章力の問題ですらないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
488
匿名さん
>487さん
お疲れ様です。
でも、長過ぎて、携帯からは読めません。
とりあえず、怒っていることは、分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん483
怒ってはいませんよ。
「違うでしょ」と言っているだけです。
PCでどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
また否定・否定・否定。否定の理由をあげるのは実に簡単でしょう。
だって、今、無いんですから(笑)。なんかすごーく得意気ですが(笑)
わたしも自分の得意分野なら朝まで語れますよ。無論そんな幼稚なことはしませんが。
法令規則や規約の制約なんて言うまでもありません。そういうものを揚げるとひるむとお思いだから書いた?不遡及の原則くらい知ってますよ。残念でした。
ベランダの強度が足りないならベランダの床に薄く這わすタンクは無理ですか?
リビングの二重床に薄く這わすタンクは無理ですか?
将来、ガス料金が3倍になったらなんとしてもエコキュート、
電気料金が3倍になったらなんとしてもガスにシフトを検討するしかありませんよね?
時代に変化して対応して行くのがマンションです。これから50年100年存続するんですから。
仮にガスが(電気が)不利になれば『なんからかの対応できるもの』がでてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
契約済みさん
>>487
エコキュートの荷重はそんなに根本問題かなあ。
満タン500kgとして今どきの20m2もあるような大きなバルコニーなら
タンクの形状を工夫して負荷を分散することでクリアできそうな気もする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>484さんは「無論ハードルはある」と書いてあるんだから>>485>>487は的外れ。
私もガス派として恥ずかしいので、冷静になって欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)