住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 2715 匿名

    >>2712
    許してやれよ。新規物件ないから仕方ないんだよ。

  2. 2716 匿名さん

    戦おうにも物件が無いとかオール電化惨めすぎる。

  3. 2717 匿名

    >>2714
    ガスVSオール電化でしょ。
    住み替え・購入って限定って決めつけるのはなぁ。
    あと、新規物件はあるよ。自分で探せ。
    タワマンは別とか何で別にするの?
    都合のいいようにしか比較しないのはどうかと。

    ガスだって電気がなきゃ使えないんだから、じゃあ、電気を使用しなくていい
    プロパンで比較しようぜ(笑)

  4. 2718 匿名

    プロパンじゃなくて、コンロだな。

  5. 2719 匿名さん

    ガス機器が電気ないと動かないことは触れない。
    さすが都合がいいガス派(一人だけど)。

  6. 2720 匿名さん

    >>2713
    構造上かしらんが、採用されないガスであった。
    便利なものなら予算かかっても採用するよね~。

  7. 2721 匿名さん

    >>2714
    消費者の意見を聞いてから建設するのではなく、建築予算と売価と儲けを算出して
    デベが建てて行くんだけど。
    マンション売れないから価格を抑えるためにガス併用にしてるだけで、消費者の意向なんて
    何にも反映されてないでしょう。
    「どんなマンションがいいですか~~」って意見募ってから建てたマンションがあれば見てみたいわ。

  8. 2722 匿名さん

    決め付けるも何も、eマンション掲示板はマンション購入・検討するための掲示板とかいてあるじゃん。
    都合よく解釈しているのは田舎モンの方だろ。

  9. 2723 匿名さん

    >>2717>>2718>>2719>>2720>>2721

    電化の言い分もだいぶ苦しくなったみたいなので
    電化の負けってことでok?

  10. 2724 匿名さん

    >>2722
    それは検討版・住民版コミュニティのはなしで、
    ここは単なるVSのカテゴリーでっせ。

  11. 2725 匿名

    ここの脳内電磁波障 害者は市場原理というのをまるで理解していない。
    聞くまでもなく、人気のないものは売れないから作られない、ただそれだけなんだよ。
    民間企業は売れるものを作るから利益になるんだよ。
    デベの都合なんて解釈は小学生以下。

  12. 2726 匿名

    >>2723
    え?
    ガス器具は電気がないと動かないことは解決してませんよ。

  13. 2727 匿名

    人気のないものは売れないのは確かだが、デベが作ったものを選択するしかないのに人気もクソもないでしょう。何言ってるの?
    マンションの売価を抑えるのにガス管引いてるだけでしょ。

  14. 2728 匿名さん

    コミュニティだけの話なんて、それこそ勝手な解釈だろ。
    すべてのスレを含めた『eマンション掲示板』が購入・検討のためのものと書いてあるんだから。
    文句あるなら管理人にでも言うんだな。

  15. 2729 匿名

    ガスが超人気なら価格があがろうがタワマンに導入するでしょうよ。
    で、価格が高かろうが売れていくはずですよね。
    そのへんには触れないですね。

  16. 2730 匿名

    >>2728
    脳内全開の解釈(笑)

  17. 2731 匿名さん

    VSのカテゴリーなんだから、コミュニティ全体の考えを持ってこなくていいかと。

  18. 2732 匿名さん

    >>2727
    ホントに頭悪いな。デベは一社しかないわけではなく、お互い敵同士なんだよ。売れるものなら出し抜くためにどこかが作る。それに追随して他社でも作ることになり、シェアが拡大する。それが市場原理だろうが。どこも、一社も本格的な採用をしていないものなんていうのは、作ってもうれないからしかないだろ〜が。

  19. 2733 匿名さん

    物件はあるよ、自力で調べろだとさ。
    ご都合主義もここまてくりゃ立派なもんだ!

  20. 2734 匿名さん

    >>2732
    タワマンってマンションじゃないの?
    市場原理って何?
    高いマンションは今売れないから、マンションの販売価格を抑えるのに設備にお金かけないのは、
    市場原理とやらをもとにしてるんじゃないの?

  21. 2735 匿名

    >>2733
    調べきってないのに、ないというほうが無理がある。

  22. 2736 匿名さん

    だったらアンタが調べろよ。
    売れているならたくさん供給されているはずだろ?

  23. 2737 匿名さん

    高いのは売れない?
    そりゃ田舎はそうかもしれんが…

  24. 2738 匿名

    吉野家やユニクロもそうだけど、価格を抑えて急成長。
    お金出せば松阪牛の方がはるかにうまいし、服だってブランドの方が長持ちするしかっこいいのはわかってるけど、高いから買わない。

    デベってマンションなり、戸建てを建てていかねばならない。今の不景気、価格を抑えないと売れないので、価格を押さえられる方法を駆使して建設している。市場原理ってこういうことでしょ。

    ほんとは光熱費を抑えられるオール電化の方がいいのはわかっているので、デベも配慮してきたが、家買う人は将来の生活費より、物件価格がどうかしかみない。

    ガスも割引きがあるが給湯器交換を考慮し、10年スパンで見たらかなり光熱費高くなる。そういうのを伏せて、マンション価格だけで販売してるデベはかわいそうだよ。



  25. 2739 匿名さん

    東京は田舎モンの集まりでしょう。何を言ってるんだ。

  26. 2740 匿名さん

    >>2738
    それらの企業はその手法に限界があるとしてランクを下げ、株価が急落したばかりですが、なにか?

  27. 2741 匿名

    >>2740
    で、突っ込んだ、あとはなに????
    ガスも今だけってことですか?

  28. 2742 匿名さん

    デベロッパの都合というのはおかしいだろ?
    少なくとも、現在エコジョーズを主力としている大手は、ほとんどが一度はオール電化を積極的に採用した時期があった。
    まったくそういうことがなかったならデベロッパの都合というのもわかるけど、要は採用を切られたわけでしょ?
    それはデベロッパの都合ではなく、切られたものが悪いと思うが?

  29. 2743 匿名

    調べ尽くさないと新規物件が挙げられない仕様なんて、意味ないだろ。

  30. 2744 匿名さん

    >>2722
    バトルはその他の項目なんだけどね。e戸建てからもリンクされている。
    まぁ限定で語らなきゃ話も出来ないのは判るけどね。

  31. 2745 匿名さん

    都内では平均でも購入価格が6000万以上になる。
    無駄に高くしたものなどは売れないが、オール電化マンションの仕様にありがちなチープさ丸出しの物件では、いくら立地がよくて安くても売れないよ。

    現に都心の売れ筋はけっして安い物件ではない。
    最低でも都内の平均価格レベルの物件を引き合いにだして比べれば、立地と仕様、価格のバランスがわかってくるだろうよ。
    安くないと売れないのは、オール電化マンションが建つような地方のこと。
    比較しうるレベルの新規物件はいまのオール電化マンションにはないから比べられないからわからないだろうけどね。

  32. 2746 匿名さん

    要はガス併用を建てた方がデベが儲かるって事。
    ガス会社のオール電化対策費の額が年々上がってるって事はデベに落ちる額も上がってるって事。
    不況でマンションが売れない時期なので、配管工事費用や機器の負担をしてもらえる状況は万々歳です。
    そりゃあオール電化の建設件数は下がるだろう。
    しかし機器としてはガス機器より上なので個人で判断できる戸建では増えてしまう。

  33. 2747 匿名さん

    これ見ると、むしろ都市ガス地域の方がオール電化が多そうだね。

    1. これ見ると、むしろ都市ガス地域の方がオー...
  34. 2748

    なんだこりゃ?

  35. 2749 匿名さん

    >2746

    何を言ってんだろうね。オール電化派からすれば設備も優れているし、完売率も高いと言うのがこれまでのレスでの持論。(どうやらガス併用は売れ残り満載らしい)素人がそこまで判っているのに、何故デベはオール電化をどんどん推進していかないの?コストが下がって利幅があっても山ほど売れ残るよりは、コストが高くても完売した方がデベは儲かるだろうに。

  36. 2750 匿名

    >>2742
    採用切られた?
    公表でもされてるなら、わかるけど、想像で書かれてもなぁ。

  37. 2751 匿名さん

    >>2747
    都心の件数が多いのは当たり前だと思うのだが、
    それが何故「都市ガス地域のほうがオール電化が多い」になるのか
    よくわからない理論だな。

  38. 2752 匿名

    >>2745
    チープさ丸出し?
    え?
    都内って土地が高いの人件費が異様にかかるから高いだけでしょ?
    マンションなど箱物の材料費は全国同じです。

  39. 2753 匿名

    マンションを部屋代だけと思ってるとは。

  40. 2754 匿名さん

    >マンションなど箱物の材料費は全国同じです。

    いいねえ、単純で。

  41. 2755 匿名

    ガス会社が建設補助金出すんだから、補助金目当てでデべが採用してるだけで、購入者のこと考えてないよね。
    しかも給湯器の交換が必ず必要という説明もされませんし。
    光熱費が目に見えて安くなるオール電化マンションを建てるデベの方が親切なんじゃない。

  42. 2756 匿名

    火災保険なんか坪単価と工賃を考慮して家の価値算出されますね。

  43. 2757 匿名さん

    >2755

    はぁ?「補助金目当てでデべが採用してるだけ」って、そんな考えで日本中のデベは成り立ってんの?
    逆にそれが判ってんのなら、電力会社は補助金で十分対抗出来るだろうに。

  44. 2758 匿名さん

    >>2746
    市場の常識。需要と供給。
    いくらコストがかかろうと売れればつくる。
    いくらコストが安かろうと売れなければ作らない。

    こんな単純な事になぜ屁理屈がいるんだ?

  45. 2759 匿名さん

    つまりオール電化マンションは売れないんだよ

  46. 2760 匿名

    ガスがなくても生活できるんだから、電力会社が本気でそれやっちゃうと…。

  47. 2761 匿名

    >>2759
    つまり…は、脳内で完了してください。

  48. 2762 匿名さん

    電気の四割はガスで発電されてるんだけどね。

  49. 2763 匿名さん

    電気が何で発電されてようと、ガス器具が電気が無きゃ使えなかろうと、結局は住みたい物件にオール電化が無いのだから仕方が無いよ。

  50. 2764 匿名さん

    >>2751
    MAP全部が都市ガスだとでも思っている?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸