- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-18 22:30:23
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part14
-
2701
匿名さん
うん、地方の物件を検討する人はオール電化を視野に入れとかないとね。
-
2702
匿名さん
前に
>>1471
で電化団地が挙げた区内のオール電化物件、現在16物件らしいが、
タワーとコンパクト引いたら一桁しか残らない。
オマケに足立区に集中、その多くが完成済み。
楽しみにしてろと書いているヤツがいたが
いったい何時になったらオール電化団地の新規販売物件って
都内で出てくるんだろ?
-
2703
匿名さん
>>2697
上下水道管引くのと同時にガス管の取り回しも行うので、オール電化の際のケーブルの容量アップ及び機器代、
タンクの耐加重の為の強度UP等でオール電化の方が建築コストがかかる。
>>2702
ガス屋のばら撒きが無くなったり、オール電化機器がガス機器と同等くらいに安くなったり、
戸建も含め、ある程度オール電化が普及しさらに契約者数拡大に向けて電力会社動き出し、
ガス会社のように対策費等を設ければ増えて行くだろうね。
-
2704
匿名さん
首都圏では、ある程度普及するまでいかずに供給量が限りなくゼロに近づき、
その結果契約数拡大に向けて電力会社が動くこともできず、
そのため市場拡大のために金もかけられないのが現実だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2705
匿名さん
大阪でも名古屋でもオール電化の新規物件はまるでない。
それより田舎は今度はマンションがほとんどない。
-
2706
匿名さん
>ガス屋のばら撒きが無くなったり、オール電化機器がガス機器と同等くらいに安くなったり、
>戸建も含め、ある程度オール電化が普及し
そうなったら電力会社は「オール電化だから」って料金とかも安くする必要なくなるだろうね。
-
2707
匿名さん
え?大阪は新規物件ありますよ。
関電不動産がかんでればオール電化です。エルグレースですね。
-
2708
匿名
ガスの人、物件の話しかしませんよね(笑)新規ないとか言う人って全部調べたの??
既存物件はしらんが、大阪なら新築分譲なら、すみとものシティタワー3本、話題になったthe kitahamaもオール電化です。
もう適当にレスすんなよ。ガスども。(ってニートの人ひとりでしたね。ガス擁護)
-
2709
匿名さん
首都圏の電気利用はパネーから、東京ガスが東京電力にお願いしてるだけでしょ。
併用の人って電気つかって生きてるのに、何が不満なんだろうなww
-
2710
匿名さん
ガス機器って電気ないと動かんでしょ。
つまり、車会社より石油会社(ガソリン)のほうが世界経済を動かす発言力があるのと同じ考え。
-
-
2711
匿名
ガス信者は一人でがんばってるんだから、反論材料調べる時間くらいあげろよ(笑)
-
2712
匿名さん
>>2708
新規物件の話をしてるところで、住友タワーとかThe Kitahamaとか既築物件挙げて何したいんだ?
もう適当なレスすんなよ。電化ども。
-
2713
匿名さん
あのね、タワマンはお電化当たり前なの。50階の高さまでガス管引いて免震構造に対応させるのは、コストもかかるし大変でしょ。タワマンのオール電化はエコや光熱費の安さを目的にしているのではなくて、構造上選択した事なの。
-
2714
匿名さん
物件の話って、ここは購入・住み替えのためのマンション物件を検討するための掲示板だろ?
物件の話題が中心になるのは当たり前。
むしろ、戸建てと違って設備選択ができない中で、その設備の比較をすること自体が滑稽だ。
直接消費者が購入する物件での話のほうがはるかに現実的。
いいものか悪いものが判断したって、それを採用した物件そのものがなかったらなんの意味もないよ。
このスレって、マンションの価値を決める立地で外した輩が、
どこか満足感を味わえるネタはないかと探して、ようやくみつけたオール電化という素材を持ち上げようと思って立てたスレなんだろ?
そのころは、まさかここまで首都圏で採用が減るとは思わなかったんだろうげど。
思いっきりアテがはずれてこのスレ終了かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2715
匿名
>>2712
許してやれよ。新規物件ないから仕方ないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2716
匿名さん
-
2717
匿名
>>2714
ガスVSオール電化でしょ。
住み替え・購入って限定って決めつけるのはなぁ。
あと、新規物件はあるよ。自分で探せ。
タワマンは別とか何で別にするの?
都合のいいようにしか比較しないのはどうかと。
ガスだって電気がなきゃ使えないんだから、じゃあ、電気を使用しなくていい
プロパンで比較しようぜ(笑)
-
2718
匿名
-
2719
匿名さん
ガス機器が電気ないと動かないことは触れない。
さすが都合がいいガス派(一人だけど)。
-
2720
匿名さん
>>2713
構造上かしらんが、採用されないガスであった。
便利なものなら予算かかっても採用するよね~。
-
2721
匿名さん
>>2714
消費者の意見を聞いてから建設するのではなく、建築予算と売価と儲けを算出して
デベが建てて行くんだけど。
マンション売れないから価格を抑えるためにガス併用にしてるだけで、消費者の意向なんて
何にも反映されてないでしょう。
「どんなマンションがいいですか~~」って意見募ってから建てたマンションがあれば見てみたいわ。
-
2722
匿名さん
決め付けるも何も、eマンション掲示板はマンション購入・検討するための掲示板とかいてあるじゃん。
都合よく解釈しているのは田舎モンの方だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2723
匿名さん
-
2724
匿名さん
>>2722
それは検討版・住民版コミュニティのはなしで、
ここは単なるVSのカテゴリーでっせ。
-
2725
匿名
ここの脳内電磁波障 害者は市場原理というのをまるで理解していない。
聞くまでもなく、人気のないものは売れないから作られない、ただそれだけなんだよ。
民間企業は売れるものを作るから利益になるんだよ。
デベの都合なんて解釈は小学生以下。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2726
匿名
>>2723
え?
ガス器具は電気がないと動かないことは解決してませんよ。
-
2727
匿名
人気のないものは売れないのは確かだが、デベが作ったものを選択するしかないのに人気もクソもないでしょう。何言ってるの?
マンションの売価を抑えるのにガス管引いてるだけでしょ。
-
2728
匿名さん
コミュニティだけの話なんて、それこそ勝手な解釈だろ。
すべてのスレを含めた『eマンション掲示板』が購入・検討のためのものと書いてあるんだから。
文句あるなら管理人にでも言うんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2729
匿名
ガスが超人気なら価格があがろうがタワマンに導入するでしょうよ。
で、価格が高かろうが売れていくはずですよね。
そのへんには触れないですね。
-
2730
匿名
-
2731
匿名さん
VSのカテゴリーなんだから、コミュニティ全体の考えを持ってこなくていいかと。
-
2732
匿名さん
>>2727
ホントに頭悪いな。デベは一社しかないわけではなく、お互い敵同士なんだよ。売れるものなら出し抜くためにどこかが作る。それに追随して他社でも作ることになり、シェアが拡大する。それが市場原理だろうが。どこも、一社も本格的な採用をしていないものなんていうのは、作ってもうれないからしかないだろ〜が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2733
匿名さん
物件はあるよ、自力で調べろだとさ。
ご都合主義もここまてくりゃ立派なもんだ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2734
匿名さん
>>2732
タワマンってマンションじゃないの?
市場原理って何?
高いマンションは今売れないから、マンションの販売価格を抑えるのに設備にお金かけないのは、
市場原理とやらをもとにしてるんじゃないの?
-
2735
匿名
>>2733
調べきってないのに、ないというほうが無理がある。
-
-
2736
匿名さん
だったらアンタが調べろよ。
売れているならたくさん供給されているはずだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2737
匿名さん
高いのは売れない?
そりゃ田舎はそうかもしれんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2738
匿名
吉野家やユニクロもそうだけど、価格を抑えて急成長。
お金出せば松阪牛の方がはるかにうまいし、服だってブランドの方が長持ちするしかっこいいのはわかってるけど、高いから買わない。
デベってマンションなり、戸建てを建てていかねばならない。今の不景気、価格を抑えないと売れないので、価格を押さえられる方法を駆使して建設している。市場原理ってこういうことでしょ。
ほんとは光熱費を抑えられるオール電化の方がいいのはわかっているので、デベも配慮してきたが、家買う人は将来の生活費より、物件価格がどうかしかみない。
ガスも割引きがあるが給湯器交換を考慮し、10年スパンで見たらかなり光熱費高くなる。そういうのを伏せて、マンション価格だけで販売してるデベはかわいそうだよ。
-
2739
匿名さん
東京は田舎モンの集まりでしょう。何を言ってるんだ。
-
2740
匿名さん
>>2738
それらの企業はその手法に限界があるとしてランクを下げ、株価が急落したばかりですが、なにか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2741
匿名
>>2740
で、突っ込んだ、あとはなに????
ガスも今だけってことですか?
-
2742
匿名さん
デベロッパの都合というのはおかしいだろ?
少なくとも、現在エコジョーズを主力としている大手は、ほとんどが一度はオール電化を積極的に採用した時期があった。
まったくそういうことがなかったならデベロッパの都合というのもわかるけど、要は採用を切られたわけでしょ?
それはデベロッパの都合ではなく、切られたものが悪いと思うが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2743
匿名
調べ尽くさないと新規物件が挙げられない仕様なんて、意味ないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2744
匿名さん
>>2722
バトルはその他の項目なんだけどね。e戸建てからもリンクされている。
まぁ限定で語らなきゃ話も出来ないのは判るけどね。
-
2745
匿名さん
都内では平均でも購入価格が6000万以上になる。
無駄に高くしたものなどは売れないが、オール電化マンションの仕様にありがちなチープさ丸出しの物件では、いくら立地がよくて安くても売れないよ。
現に都心の売れ筋はけっして安い物件ではない。
最低でも都内の平均価格レベルの物件を引き合いにだして比べれば、立地と仕様、価格のバランスがわかってくるだろうよ。
安くないと売れないのは、オール電化マンションが建つような地方のこと。
比較しうるレベルの新規物件はいまのオール電化マンションにはないから比べられないからわからないだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2746
匿名さん
要はガス併用を建てた方がデベが儲かるって事。
ガス会社のオール電化対策費の額が年々上がってるって事はデベに落ちる額も上がってるって事。
不況でマンションが売れない時期なので、配管工事費用や機器の負担をしてもらえる状況は万々歳です。
そりゃあオール電化の建設件数は下がるだろう。
しかし機器としてはガス機器より上なので個人で判断できる戸建では増えてしまう。
-
2747
匿名さん
これ見ると、むしろ都市ガス地域の方がオール電化が多そうだね。
-
-
2748
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2749
匿名さん
>2746
何を言ってんだろうね。オール電化派からすれば設備も優れているし、完売率も高いと言うのがこれまでのレスでの持論。(どうやらガス併用は売れ残り満載らしい)素人がそこまで判っているのに、何故デベはオール電化をどんどん推進していかないの?コストが下がって利幅があっても山ほど売れ残るよりは、コストが高くても完売した方がデベは儲かるだろうに。
-
2750
匿名
>>2742
採用切られた?
公表でもされてるなら、わかるけど、想像で書かれてもなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2751
匿名さん
>>2747
都心の件数が多いのは当たり前だと思うのだが、
それが何故「都市ガス地域のほうがオール電化が多い」になるのか
よくわからない理論だな。
-
2752
匿名
>>2745
チープさ丸出し?
え?
都内って土地が高いの人件費が異様にかかるから高いだけでしょ?
マンションなど箱物の材料費は全国同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2753
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2754
匿名さん
>マンションなど箱物の材料費は全国同じです。
いいねえ、単純で。
-
2755
匿名
ガス会社が建設補助金出すんだから、補助金目当てでデべが採用してるだけで、購入者のこと考えてないよね。
しかも給湯器の交換が必ず必要という説明もされませんし。
光熱費が目に見えて安くなるオール電化マンションを建てるデベの方が親切なんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2756
匿名
火災保険なんか坪単価と工賃を考慮して家の価値算出されますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2757
匿名さん
>2755
はぁ?「補助金目当てでデべが採用してるだけ」って、そんな考えで日本中のデベは成り立ってんの?
逆にそれが判ってんのなら、電力会社は補助金で十分対抗出来るだろうに。
-
2758
匿名さん
>>2746
市場の常識。需要と供給。
いくらコストがかかろうと売れればつくる。
いくらコストが安かろうと売れなければ作らない。
こんな単純な事になぜ屁理屈がいるんだ?
-
2759
匿名さん
-
2760
匿名
ガスがなくても生活できるんだから、電力会社が本気でそれやっちゃうと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2761
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2762
匿名さん
-
2763
匿名さん
電気が何で発電されてようと、ガス器具が電気が無きゃ使えなかろうと、結局は住みたい物件にオール電化が無いのだから仕方が無いよ。
-
2764
匿名さん
-
2765
匿名
『新規物件あるよ、自分たちで探せば』
自ら挙げることもできないような情けないマンション仕様がなにをぐだぐだ言ってるんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2766
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2767
匿名さん
ガス会社が建設補助金なんて出してるわけね〜だろ。
むしろ不動産部門を持っている電力会社のほうが必死に補助してるよ。
建設というより土地購入の面でな。
昔は野村あたりもこれで儲けていたみたいだが、
長谷工仕様に嫌気がさしたからやめちゃったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2768
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2769
匿名
はぁ?
最初にそんなことをいいだしたのは田舎モンの方だよ。
適当なこと言ってんなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2770
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2771
匿名さん
-
2772
匿名
そもそも電気がないとガス器具も動かないのに、おもろいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2773
匿名さん
そもそもオールガスって言ってないでしょw
もはやつっこみどころもその程度…。
-
2774
匿名さん
ま、新たに作られていないものを持ち上げようというのだから、
ネタ的に無理な方向にいっちまうのは仕方ないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2775
匿名さん
そもそも、ガス併用とオール電化ってそんなに違うかな?
親の実家が最近オール電化に変えたんだけど、変える前とほとんど何も変わった気がしない。
細かな違いはたくさんあるんでしょうけど・・・
だったらトータルコストの安いオール電化の勝ちだと思うんですが、どうなんですかね?
(ここってオール電化を擁護すると叩かれるのかな・・・)
-
2776
匿名
光熱費が安くてもトータルコストが安いわけではないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2777
匿名さん
>>2776
例えば新築に30年住むとして、ガスとオール電化の光熱費の差額が5千円/月だとして、
30年間のランニングコストの差額は180万円。
ガスとオール電化のイニシャルコストってそれ以上違うんですか?
しかもオール電化は補助金とかもなかったでしたっけ?
-
2778
匿名さん
実家がオール電化に「変えた」と言う事は戸建てでしょうね。戸建てをオール電化で建てる、もしくは変更するのはたまに言われる電磁波や床暖房の件で問題が無いと考えるならば、屋主の自由ですから良いと思います。
ただマンションには変更の自由は有りませんから、物件の検討時に選択しなければなりません。そういう場合物件を選択するにあたり、立地、価格、間取り、環境等に比べ「オール電化」の優先順位は低いからです。もちろん一部の方は最優先順位に挙げていますが。
-
2779
匿名
電磁波の人って携帯やPCは触るから不思議。
立地、環境など優先順位出すならガス併用で選ぶ奴も少なかろう。
1脳内がすべてに通用してるみたいに言うのはなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2780
匿名さん
つーか、オールならオール同士。
単発なら単発同士で比較すべき。
かたやガスは電気も使ってるんなんだから、意味ない気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2781
サラリーマン
条件が違うから不毛な争いだね。
ガスがなくても生活可能って認識される程度でいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2782
匿名
電気停止→ガス機器、電気機器使用不可。
ガス停止→ガス機器使用不可、電気機器使用可。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2783
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2784
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2785
匿名さん
停電時にコンロだけ使えても意味ないのでは?
停電時は冷蔵庫も止まってるし、大した料理なんて出来ないから
カセットコンロで十分でしょ。
ちなみにガス止まったら風呂入れませんし、もちろんコンロも使えません。
-
2786
匿名
意味があるとないとかじゃなく、間違いを正しただけなんだが。電化派はすぐ話をすり替える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2787
匿名さん
ランニングコストは、電力会社はオール電化が低いと言いガス会社はガスが低いと言っている状態であって、どちらが低いかはケースバイケースに過ぎない。
2781サラリーマンさんを始め多くの方が、オールガスよりオール電化が良く、オール電化より併用が良いという事実を指しています。
-
2788
匿名さん
>>2787
>どちらが(ランニングコスト)低いかはケースバイケースに過ぎない
オール電化よりガス併用の方がランニングコストが安くなる生活パターンなんて、全体のうちの僅かでしょ(ゼロではないにしても)。
それをケースバイケースと言ってるのですか?
そもそもガス併用って、オール電化より光熱費が安くなるなんて売りにしてたっけ??
-
2789
匿名さん
-
2790
匿名さん
>>2789
彼らは日本語がきちんと理解できないし、話すこともできません。
すぐ前の行でランニングコストの話をしていたのに
何故か突然光熱費の話だけに矮小化したりします。
-
2791
匿名さん
電化派は新規物件がないことで完全敗北してしまったので、話題を変えようと必死だな。
-
2792
匿名さん
普通の生活(エコキュートなど設備に頼るもの以外は昼夕にガンガン使う)をしていれば電気代は高くつく。
オール電化に縛られた生活をしないと効果は少ない。
また、深夜型の生活なら、併用でもオール電化と同じ時間帯別料金を取れば、オール電化に劣るもののその差は小さくなる。
併用はガスに拘る必要が無いし、効果の高いものを選択する立場。
10年~20年の買い替えサイクルでよい方を選択すればいい。
通常時の快適さは併用、非常時の快適さはオール電化に長があるでしょう。
-
2793
匿名さん
非常時の快適性を優先するならマンションじゃなくて戸建てにした方がいいよ。
-
2794
匿名さん
>>2792
「電気代は高くつく」「効果は少ない」とか誤魔化した表現じゃなく「オール電化よりガス併用の方が光熱費が安くなる」って何ではっきり言わないんですか?
バ○丸出しになるから?
まさか光熱費でもオール電化に対抗しようとしてくるとは思わなかった・・・
-
2795
匿名さん
不動産価格に高い値段を上乗せされているのなら、オール電化が光熱費安く済むなんてのは目くらましになるよ。
あなたたちだって、同じ立地の併用より価格が高めになることを認めてるじゃないですか。
不動産価格で高めの価格設定は、光熱費での節約などを大幅に上回る価格単位になるよ。
オレに言わせれば「光熱費が安くなるよ」といういい加減な文句で
付加価値を乗せるような土地柄ではない郊外物件をだまされて買っているようにも見える。
-
2796
匿名さん
光熱費(電気代+ガス代)はほとんどの家庭の生活スタイルにおいては、オール電化の方が安い。
別に節約など意識しなくても。
特殊な生活スタイルの場合これが逆転するケースもありえなくはないが、それはあくまで特殊ケース。
全世帯の9割以上は、生活スタイルは今のままでもオール電化の方が光熱費は安くなる。
ガス派のみなさん、これについての異論は?
-
2797
匿名さん
>>2795
>同じ立地の併用より価格が高めになることを認めてるじゃないですか
それは導入費用がオール電化の方が高いんだから、その分がそのまま価格に表れてるだけと考えるのが普通でしょ。
>不動産価格で高めの価格設定は、光熱費での節約などを大幅に上回る価格単位になるよ
この根拠は??
>>2777についてはどう思いますか?
-
2798
匿名さん
>>2797
>それは導入費用がオール電化の方が高いんだから、その分がそのまま価格に表れてるだけと考えるのが普通でしょ。
だから、その価格の上乗せ分が光熱費節約を大幅に上回っていたら、
節約という言葉にだまされて買っているようなものでしょって言うんだよ。
>この根拠は??
一番分かりやすいのは、あなたたちが魅力的な物件の筆頭に挙げた(笑)南千住じゃないの?
その物件は
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00063133/?sc_out=mikl...
で、価格帯は3,870万円~5,850万円、その隣にあるこの地域の平均価格帯は、
一番安い物件価格すら下回る。
平均は荒川区平均だから、単純な比較はできないが、一番安い物件での比較でこれだぜ?
パーク&パークスなど、隣近所の併用長谷工と比較すると200マンは高い。
>>2777についてはどう思いますか?
>例えば新築に30年住むとして、ガスとオール電化の光熱費の差額が5千円/月だとして、
>30年間のランニングコストの差額は180万円。
全部仮説の計算じゃないか。
これでなにを思えって言うの?
いつもそうだけど、オール電化派の書き込みは勝手な仮説を事実であるかのように書くよね。
もっと実態に即したレスしなよ。
-
2799
匿名さん
首都圏での新規物件がないことは自らが示した16物件のみの検索結果で分かるし、
名古屋や大阪でもそれは同じであることは検索しなおせば分かる。
不動産としての価格が高くなるのは数百万単位での差で、
年間十数万円の光熱費削減でペイできると思っているし。
都内での販売は好調になりつつある中で、350件程度の販売在庫を
すべて売れ残りと判断する無知さ。
オール電化派は具体的な裏付けがないのにいい加減なことばかり書いてくる。
-
2800
匿名さん
>>2798
ごちゃごちゃ書かれても分かりにくいので、あなたの見解はつまり
(ガスやオール電化の)導入費用の差額>導入後の光熱費の差額
ということでよろしいですね?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)