- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
>>2653
なぜ数十年同じマンション住むことが決定になるの?
代替エネルギーが数十年後のエネルギーならば、その数十年間はガスと電気になるわけだけど、
オール電化からオール電化への住み替えなどは考え付かないのかな。
ガス併用だって同じ所から住み替えられないって事ないだろ?
>>2654
デベにとってはと付け加えればそうかもね。。
個人レベルで考えられる戸建てでは高い機械に見合う効果と人気が確立されてますから。
ガス屋がオール電化扱う時代ですし。
戸建てでは完全に流れは電化なので、ガス屋にとってマンションは死守しないとだから必死です。
個人(人)には人気があるけど、マンションデベ(企業)には人気ないってところでしょうか。
>デベにとってはと付け加えればそうかもね。。
ぜんぜん違うよ。。。
戸建てではオール電化は自分の好きなプランと予算で入れられるが
マンションではあくまでパッケージされたもの。
その利点である光熱費と安全性については
もともと機械が高くなりマンション価格に反映されてくる分を引けば大きなコスト減とはいえない。
これだけなら条件は戸建ても同じだが、
安全性についてはそれこそマンションとしての検知器その他の対策と
ガス機器の安全対策が大幅に向上している分、それほど大きな差はなくなってきている。
併用マンションの火災の危険性を何度も言っている輩は、本当に田舎者で最近のマンション見ていない奴だよ。
消費者個人に交換があるから戸建てにオール電化が広がっているだけではない。
ガス菅もない地方が圧倒的に多い戸建ては、オール電化は経費・安全性でかなりメリット高い。
だが、都市圏でのマンションはそんな事情ではないから消費者も買わないし、売れないから
オール電化マンションは作られないし、本当に在庫分があるだけになっている。
ようするに、郊外・地方専用仕様ということだよ。
違うね、都市圏でのマンションは給湯ごときだけでガスなんか使ってるから消費者も買わないし、売れないし、
ガス併用マンションは昔より作られてないし、本当に大量の売れ残りがあるだけだよ。
そもそも、ガス併用だから都市圏に建つなんて、みっともないことを言ってるお前自体が郊外・地方専用人間だよ。
都市ガスがあるのに、オール電化物件を建てられ完売され続けられてる現実は見てないのね。
そもそも、お前、世の中、全部のマンション建設に携わってる担当の人間か? 笑
元々多い郊外・地方専用仕様のガス併用マンションと都市圏のガス併用マンションは何が違うの?
郊外・地方のほうがオール電化マンション少ないけど・・・
郊外・地方もやっぱり売れ残りのガス併用マンションの方が多いよ。
たしかに地方や郊外でのオール電化伸び率は凄まじい。
それに伴って都内の戸建ても年々オール電化比率順調に上がってる。
都内での戸建てのオール電化の広がりはどう説明するの?
マンションはパッケージであるあらこそデベは利益の取れるガス併用を作る場合が多い。
配管費用や機器を提供してもらえる状況では尚更。
特に大手にとってはメリット大。
ガス併用を建てる事によって一番利益を得るのはマンションデベだよ。
東京ガスだけでオール電化対策費年間90億以上ですから。
大手はガスを導入する事によって年間数億~10億程度コストカットできるだろうね。
>オール電化マンションは作られないし、本当に在庫分があるだけになっている。
都市ガスがあるのに今までも作られないと言い続け、 結局、デベは都市圏にもオール電化物件を作ってるジャン!
そんで都市圏でもガス併用マンション自体がもはや減少し続けてるのが現実。
ガスの必要性が無くなってきてるからね。
>都内での戸建てのオール電化の広がりはどう説明するの?
都内でなくても戸建てのオール電化は広がってますけど・・・
>完売なんてしてないのに、なんで嘘つくの?
完売していってるから、どんどん売れ残りのマンションHPから消えていってるじゃん。
とにかく、都内にしかガス併用マンションがないというなら説得力もあるかもしれないが
郊外・地方でもオール電化物件より多いガス併用物件がある限り、ただの屁理屈にしか聞こえない。
まー、消費者は立地など条件が良いとこだったら、ガス併用でも我慢してくれるからね。
安くあげたいデベもそれはよく知ってる。だから都心はガス併用でもいいのさ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/11/news028_2.html
ここで好調を伝えられてる物件はガス併用ばかりで、オール電化1件しかないけど。
>ここで好調を伝えられてる物件はガス併用ばかりで、オール電化1件しかないけど。
その記事にガス併用だから好調と言ってるのか? 笑
でも、少ないオール電化物件はまた完売したのか~、情報をありがとう。
ガス併用物件はまだまだ売れ残りが多いからうらやましいよ。
>ここで好調を伝えられてる物件はガス併用ばかりで、オール電化1件しかないけど。
そのガス併用に、一戸建てでは好調なエコウィルやエネファーム付きはないようだね。残念。
>首都圏でオール電化マンションが供給されない理由は他にあるような気がする。
首都圏でなくてもオール電化マンションは同じくそんなに供給されてないですけど・・・
地方・郊外もガス併用マンションが断然多いし。
それよりも都市ガスがあるのに、オール電化物件を首都圏に建てられてしまう理由を考えた方がいいと思うよ。
>オール電化売れ残ってますけど、何を言ってるの?
うん、そうだね。
でも都心・郊外・地方のガス併用物件ように大量に売れ残ってないけどね。
今まで捨てられていた熱エネルギーを回収し、再利用することで、給湯効率を高めたガス給湯器。三菱地所は東京ガスエリアにおいて、分譲マンションの採用数No.1となっています。(2010年3月末時点・162物件 8201台/東京ガス調べ)
野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区 取締役社長:鈴木弘久)は、分譲マンションブランド「プラウド」において快適な住まいと環境との調和を目指す環境コンセプト「プラウドエコビジョン」を策定致しました。
「プラウドエコビジョン」は、多様な省エネ技術・省エネ設計を標準化するとともに、住まう方のメリットを追求し、身近な暮らしの中できちんと実感できるエコを基本観とし、その取組みを継続し、省CO2化マンションのスタンダードとして展開することで、社会=地球環境に貢献するエコを目指します。
「プラウドエコビジョン」は、その考え方を具体化した第一号プロジェクトである「プラウドシティ池袋本町」(東京都豊島区、総戸数785戸、平成22年2月販売予定)より、順次プラウドシリーズに導入してまいります。
◇「へらす」「つくる」「いかす」 3つの視点でエコを追求
「へらす」とは、エネルギーを効率よくつかうことで、環境と家計の負担を減らすこと。
低エネルギー消費の工夫として、断熱性・遮熱性を強化し、多様な省エネ機器を標準化します。
「プラウドシティ池袋本町」では、開口部サッシュには複層ガラス、二重サッシを採用することで、断熱・遮熱を強化。「次世代省エネ基準」に適合した断熱等級4を採用します。これは東京都マンション環境性能表示においては「建物の断熱性」で3つ星となります。また、エネルギー消費の多くを占める「給湯」と「照明」を効率化し、高効率型給湯器「エコジョーズ」、蛍光灯ランプをセレクトできる「マルチランプダウンライト」※を採用します。
さらに、エネルギー消費量をCO2換算値で表示できる「エネルックリモコン」を採用することで、日々の暮らしの中で、身近な省エネ意識の向上を提案していきます。
東京ガスエリアってのがミソだね。
ガスが優れているのならば全国でって事になるんだろうけど、東京ガスエリア限定か。
東京ガスの頑張りが目に見えるね。
どれだけばら撒いてるんだろう。
問題なのは、もはや給湯ぐらいしかガスが使われないのも問題なんだよ。
それも今のガス併用は全部、オール電気だし。
デベが次世代ガス併用って、謳いだしたら本物かもしれないけどね。笑
>>2678
もうその物件のうたい文句はガスとか電化とか関係ないじゃん。笑
そもそも一戸建てのように、毛の生えたガス給湯器(エコジョーズのこと)より上のものをデベが採用したのなら、
少しは納得してあげるが・・・残念。
結局、都心・郊外・地方のガス併用マンションって、全部同じでエコジョーズ止まりなんだね。残念
一戸建てのガス併用より劣るんだよね。
五徳は、いりません。邪魔なので。
五徳無のガスレンジを開発してください。
そしたら、ガス使います。
給湯器はガスがいいので。
エコキュートは湯切れするからイヤ。
>エコキュートは湯切れするからイヤ。
湯切れするほど、湯を大量に使って水道代が大変なことになる貴方のほうがイヤって言われるよ。
結局、首都圏で展開するマンションデベで
オール電化の実績をアピールする会社は一つもなしな。
地方専用だから仕方ないけど。
まぁ、そのての中小デベでオール電化を掲げているところはあるから。
広がりという面ではいいんじゃないの?
>結局、首都圏で展開するマンションデベでオール電化の実績をアピールする会社は一つもなしな。
あの~、首都圏で展開するマンションデベでガス併用だからという実績をアピールする会社も一つもないですが・・・笑
>地方専用だから仕方ないけど。
あの~、地方の方もデベが沢山ガス併用を採用して売れ残ってますけど・・・笑
このスレを読んでいると、現在建設中や計画中のマンションは、ほとんど全てオール電化を採用してもおかしくないような電化派のレスが多いが、現実にはそうともなっていない。これはデベがニーズを無視しているのか、それとも購入検討者がそこまで考えていないのか、どっちなんでしょうね。
>>2686
こういうガス併用とオール電化が対称であるかのようなレスってほんと頭悪いよな。
デフォルトの設備であるガス併用はアピールする必要もないし、そもそも広く当たり前に存在しているんだから。
すまんが、ガス肯定の人ってマンションの売れ残りネタしかないの?
マンションは立地と環境から選択していくので、ガスかオール電化は二の次です。
また、売れないのはデベなり、販売代理の努力が足りないのも原因でしょうし、ガス、電気とは関係ない部分が多いです。オール電化だから売れる残ってるではなく立地や環境や値段が原因です。
売れ残り理由をオール電化だからとニッチな部分の理由強引に妄想してでしかつっこめないの?
根本から言うと、ガスがなくても生活できるけど、電気がなけりゃ生活できないでしょ?
オールガス住宅ができない時点でお察しください。
ガスで何が出来ます?PC立ち上げられる?テレビ見られる?部屋の灯りつけられる?システムコンロの着火できる?電気ないと電話会社は携帯の電波飛ばせないよ?などなど。
電気のない暮らしは考えられません。電気のない暮らしをしている人は否定しても良いと思いますが、併用住宅に住んで、電気を使用している以上、オール電化住宅をどうのこうの言っても本末転倒。
オール電化ってのは建設コスト削減で施主売り主に都合がいいだけ。
そこに快適だのなんだのって後付けへ理屈つけただけ。
選んで使える利便性をどう否定しても無理になるのはあたりまえ。
オール電化は火災保険が安くなる。
売れ残りをしつこくネタにしているのはオール電化団地住人。
併用派は首都圏でほとんど消滅しかかっているオール電化団地の供給量を言っている。
売れ残りは電化・併用は二の次だろう。なんといってもマンションは立地だし。
しかし、供給量は採用されないシステムにも問題がある。値段が高くても効果はそれに見合うものではなかったり、設備がでかすぎて邪魔だったり。
その結果、デベ各社はエコジョーズがベストと判断して採用してるんだろ。
そして、機器の供給実績を自慢してるのだから、ガスの採用をアピールしているのと同じだよ。
これが首都圏での現実。
いいじゃないか、オール電化マンションは地方に山ほどあるんだからさ。
> マンションは立地と環境から選択していくので、ガスかオール電化は二の次です。
選択しようにも、オール電化は売れ残り物件だけで、これから販売される予定はまるでないですよ。
億単位の高級物件では勝負にならないことはわかったが、もっと勝負にならないのは都内での平均購入価格レベルなんじゃない?物件の平均価格が6000万クラスでは、オール電化マンションは完封負けじゃないか?新規販売予定も見当たらない。
ガスの人って電気も使うのに何をほざいてるんだろうと思う。
オール電化団地住人って、これだけマンション仕様として採用件数下落しているのに、なにほざいてるんだろ。
地方では拡大しているよ。
首都圏って追記しておかないと。
うん、地方の物件を検討する人はオール電化を視野に入れとかないとね。
首都圏では、ある程度普及するまでいかずに供給量が限りなくゼロに近づき、
その結果契約数拡大に向けて電力会社が動くこともできず、
そのため市場拡大のために金もかけられないのが現実だよ。